防犯、防災、防音掲示板「マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-10-14 10:38:38

いろんなマンションの駐車場がありますが
ここでは屋外に併設されている立体機械式駐車場の車出し入れスペースにて

マンション規約で禁止され、管理組合から注意文書を掲示・配布されたにも関わらず
三輪車やバトミントン、サッカー、キャッチボール、縄跳びなどといった遊びをさせている親について語りましょう。

[スレ作成日時]2010-02-02 14:03:07

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション屋外立体駐車場で子どもを遊ばせる!?!

  1. 901 匿名さん 2011/07/24 15:04:53

    子供が危険な場所で遊んでいるのに注意しない親は、子供の生命保険でも狙っているの?
    まあ、保険金目的でもかまわないけど、他人を自分お金儲けに巻き込むのは止めてね。

  2. 902 匿名さん 2011/07/25 07:26:11

    うちの隣人。ボール遊びや乗り物、縄跳びを、部屋や廊下でなく
    外に出てやっているのはいいのだが...

    マンションで禁止されている(エントランス入口に大きな張り紙あり)エントランス口や
    駐車場(エントランス前に広がる)でわざわざやる。
    とてもうっとうしいし邪魔になる。(声もマンション住民の部屋に響くから)

    ちなみに駐車場の向こうはすぐに、公園があるのに絶対行かない。不思議でたまらない。
    公的な公園も、マンション付近から歩いて3分、5分、10分にそれぞれ立派な公園があるのに連れて行かない。
    そして、禁止されているところばかりで遊ばせる。
    本当に親がダメなんだと感じる。これは、子供のせいではない。

    親のせいで、好かれない、または気にかけられない子供もかわいそう。
    近隣としてもそういう(態度の)人に話しかけにくいし・・

  3. 903 匿名さん 2011/07/25 07:33:05

    >900

    うちの隣人には、それは通じないかも。
    何せ、「駐車場の自分の車の前で、親が(パパ)がついて一緒に遊ばせるから安心」なんて
    のたまう人ですから・・。

    少しでも、他の人も止めている駐車場なんて意識は無いようです。
    ボールが当たっても、窓が割れるわけでもないし..自分の息子がほかの人の車が出るときに
    轢かれないよう注意してみていればそれで良い..そんな気構えですから。
    本当に呆れますよ。

    早く出て行ってほしいな。

  4. 904 匿名さん 2011/07/25 10:50:32

    慰めにならないかもしれませんが、部屋の前で遊ばれるよりはましかもしれませんよ。
    うちの隣の子供(中学生)部屋の前または部屋の中で、深夜(夜12時~2時頃)に奇声を上げながら飛び跳ねますから。
    隣に苦情を言っても、保護者は『他所の家の子供が騒いどるんや!』等と逆切レするだけで、対処する様子すらありませんから・・・

  5. 905 匿名さん 2011/07/25 12:14:01

    >904
    以前の住民達は、廊下で全速力でかけっこを何往復も母親の管理下でさせていて、
    ベランダでは、おもちゃやバケツをカンカンカンカンカン...延々。
    もちろん会話やわーきゃーも。
    極めつけは、廊下で自転車競走(小学生しかも女の子)←母親監視のもと。
    そして、廊下にて一輪車の練習を廊下の端から端まで..←父親の監視のもと。

    お友達を呼んでは(似たような親子がやってくる)廊下で大声で長話。
    やっと終わったかと思うと今度は下のエントランスで延々。
    大きな声、子供の高い声..マンション中聞こえまくり。

    何年越しにその住民たちが、相次いで引っ越したのもつかの間の出来事なんです。
    これで同じような母親(同年代子供もちの)が増えれば、またあんな生活に戻るのかと
    気分が悪くなってしまう..huu

  6. 906 匿名さん 2011/07/26 04:04:15

    立体駐車場に限らず危険な場所で子供を放置している親は、子供の保険金か管理者に難癖をつけてお金を巻き上げるのが目的だと思うよ。

    我が子の命を金儲けの手段に使うとは、凄まじく守銭奴な親もいるものだ。

  7. 907 匿名 2011/07/26 23:05:47

    幼稚園のバス待ちで、親と就園児は、マンションの角を曲がったバス停へ、2歳ぐらいのチビは駐車場に放置。
    しかも車の出入りするチェーンゲート付近。
    幼稚園にクレーム入れたら放置は改善されたけど、睨んでくる。
    べつに、低レベルな親子とは近所付き合いしないからいいけど〜、相手にもされてない事に気付けよw

  8. 908 匿名さん 2011/07/26 23:19:28

    幼稚園バスまちのお母さんたちの行動には迷惑します。

    幼稚園も、なぜ私的なマンション前を停留所とするのでしょうか?
    せめて、公的な機関(スーパーとか施設、最寄りのバス停の近くとか)にしてくれればいいのに。
    バスが来るまでの間、早くから来ていてワイワイガヤガヤピーキャー!そして送っていった後も、
    幼稚園おばさんたちのおしゃべりが延々長々続く..
    (近隣の家々にバッチリ聞こえていることにも気が付いていないように)
    本当に迷惑行為この上ない。

    公共意識とか、何にもないこの方たち。
    どうにかならないのかと思っている人は少なくないと思う。

  9. 909 匿名さん 2011/07/27 02:13:46

    No.908 さん

    同じ様な経験を持つものです。

    警察に相談し、騒音による迷惑や子供の危険(バスを待っている間、親は井戸端会議に夢中になり子供を放置。放置された子供は好き勝手に走り回るので事故の可能性が大きい。)対処を要請したほうがいいでしょう。

    私の場合、警察に相談した事で、バスの待合場を公園前に変更してもらう事に成功しました。

  10. 910 匿名さん 2011/07/27 10:41:40

    >バスの待合場を公園前に変更
    そんなことあるの?
    バス停を勝手に動かしたのではなく?

  11. 911 匿名さん 2011/07/27 13:26:25

    >910
    幼稚園が運行させてるバスなので、幼稚園の意向次第で変更は可能でしょう。
    集合住宅はおのずと園児の数も多くなりますので、マンション前が発着場所になる事はよくありますね。

    通常、幼稚園バスが乗降時のリスク対策を怠るような事はありません。
    発着点についても、保護者の利便性と園児の安全性を考慮した上で、最適と思われる場所を園側が決定します。
    第三者が安易な判断で変更を申し入れるのは、決して好ましい事ではありません。

  12. 912 匿名 2011/07/27 21:57:26

    好ましいも何も、そんな殿様商売してたら、
    地域で嫌われて潰れるよ。
    第三者が客観的に危険や迷惑を被って、
    幼稚園に申し入れるのは変ではない。
    幼稚園が認めたら、バス停は変わるし、
    そこは、商売。
    だいたい、幼稚園が国交省に提出してるルートだって形式だけみたいだし、
    勝手に変更してても罰則ないもんな〜。

  13. 913 購入検討中さん 2011/07/28 04:44:51

    あなた、現実を知らないですね。
    幼稚園は殿様商売をしていてもそんなに簡単にはつぶれませんよ。

    幼稚園は通ってくる子どもさえいれば成り立つ商売です。
    通わせてる親は反旗を翻したりしませんし、そこに通わせたい親はそこに入れます。

    あなたみたいなのがとやかく言うのは自由ですが、幼稚園はそんなに
    顔色をうかがってくれませんよ。やってみればわかります。

  14. 914 匿名さん 2011/07/28 05:03:23

    幼稚園側としては、「周辺住民の苦情を放置するのは得策ではない。」と判断したので停留所を変更しただけではないですか?

  15. 915 匿名さん 2011/07/28 06:37:46

    そういう事です。
    幼稚園側が面倒なクレーマーとのトラブルを避けて、大人の対応をしたという事です。
    気の毒なのは保護者と園児達ですね。

    >バスの待合場を公園前に変更してもらう事に成功しました。

  16. 916 匿名さん 2011/07/28 07:39:35

    >915

    ? その意見ちょっと変ですね。

    待合の場所で騒がせない、幼児が終わればさっさと帰る。
    それができていれば、苦情なんて来ないと思いますよ。

    親御さんに注意しても、状況が変わらないから
    幼稚園側も変えざるを得ないのでしょう。

  17. 917 匿名 2011/07/28 08:37:25

    >913
    幼稚園すら選べない、田舎なんだね。

    若しくは、園関係者が必死なのか?

    バス停の数十メートルぐらいは、気の利く幼稚園なら簡単に動く。

  18. 918 匿名さん 2011/07/28 10:19:39

    >916
    幼稚園バスのバス停を移動させる程の迷惑行為というのが想像できません。
    クレーマーとしか思えません。
    違和感を覚えないあなたにもクレーマーの血が流れているのでしょう。

  19. 919 匿名さん 2011/07/28 10:33:55

    迷惑にならない場所をバス停に選ばない幼稚園がレベル低い。
    バス停が動かないなんて、思い込み激しすぎ。

  20. 920 匿名 2011/07/28 10:53:08

    まともな感覚の人であれば「余程酷い状況」でない限り、幼稚園バスにいちゃもんをつけるような事はしません。

    先のレスにある状況が「余程酷い状況」とは到底思えません。

  21. 921 匿名さん 2011/07/28 11:18:11

    >920

    なんか意固地に、そう言い続けている所に、かわいそうな思いになります。

    幼稚園のバスだって、学校行事であっても、いろんなところで 他人に迷惑にならないように
    という注意はあります。

    親だったら、なるべくそれを守って、子供にも教えてあげようとするところが、
    「このくらい迷惑じゃない」と言い張り、毎日毎日の他人の生活妨害にも配慮できず、
    自分のやりたいことを阻止される注意を受けると、相手こそがクレーマーという。

    あなたこそが一番のクレーマーで、モンスターに傾きかけていることに気が付きませんか?

  22. 922 匿名 2011/07/28 11:18:41

    幼稚園児親子が3組集まったら、
    大概、迷惑なコトしてると思うよ。
    些細な事でも、毎日が何年も続いたら、
    バス停、余所にしてもらいたいと言われて当然。
    市バスならともかく、
    自分には何のメリットもないバス停も、
    バス待ち親子の存在自体も
    鬱陶しい。
    お行儀よくさえしてればいいなんて考えでは、
    近隣の我慢に気づけない残念な親。

  23. 923 匿名さん 2011/07/28 13:32:49

    >921
    私は幼稚園に通うくらいの子供は、何に優先してでも保護してやるべきだと考えている。
    その保護者達が交流を行うのも好ましい事だと思っている。
    同じマンションの住人であれば尚の事である。

    コンビニ前にタムロしている悪ガキでもなければ、現場行きのトラックを待っている日雇いのオッサンでもない。
    ご近所さんとその子供達を排除する理由などどこにもない。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  24. 924 匿名さん 2011/07/28 13:57:08

    私の同僚のマンション前が幼稚園のバス停留所になっています。
    確かに、保護者の雑談や子供の奇声が賑やかで困ると言っています。
    しかし、"賑やかな保護者と子供は一部です"ので、その方たちさえいなければ何の問題もないようです。
    つまり、"一部のモラルの低い人"のせいで、全てが悪く思われているのではないでしょうか?


  25. 925 匿名さん 2011/07/28 14:30:14

    コンビニのガキの方がマシかも。
    ガキは、せいぜい、タバコとゴミの散乱ぐらい。
    しかも、テスト期間中と夏休み限定。


    幼稚園児は、車傷付けながら、
    かくれんぼするし、植栽折ったりするもんなー。
    ママたちの井戸端と子どもの奇声は、
    平日の朝と午後の2回。
    冷静に比べたら、悪ガキの方が害が少ない…。

  26. 927 匿名さん 2011/07/28 22:13:59

    コンビニの前でウンコ座りぐらい好きにしたらいいよw
    そんなガキ、最近は見ないけど(笑)
    掃除も商品を売った店の人がするし、掃除代も商品に上乗せしたらいい。
    それが困るコンビニは、
    店内にテーブルと椅子のあるミニストップみたいなつくりにして工夫して商売してるよ。

    幼稚園バスのバス停は、マンション前や個人の家の前だよ。
    商売してる店じゃないから、一方的に迷惑。

  27. 928 匿名さん 2011/07/30 04:11:10

    気になったんですけど幼稚園の送迎バス停留所って、お役所の許可は得ているのでしょうか(必要かどうかはわからないけど)?

    もし、得ているのなら、市役所に事情を説明して停留所の場所を変えてもらう対策もあると思います。
    許可を得ていないのなら、市役所か警察に困っている事を伝えて、場所を変えてもらうのも良いかもしれませんね。

    どちらにしても、停留所が近所にあるために困っている事を相手に意思表示しないと問題は解決しないと思います。

  28. 929 匿名さん 2011/07/30 07:30:17

    >922の意見に賛同します。

    >923
    我が家の場合は、同じマンションでない幼稚園児母子たちの幼稚園バス停になっています。
    同じマンションの人であれ、そうでない人たちであれ、めいわくになる行為を続ける場合は
    苦情を言われても仕方ないと思います。
    注意を受けたのなら改めるべきかと。

    >924
    その通りだと思います。

  29. 930 匿名さん 2011/07/30 07:39:08

    >923

    921、922はもとは同じ主張だと思います。

    923はまた全然違う考え方。
    自分を否定されたなら、否定し返さないと気が済まないのだと思います。
    そうではなくて、幼稚園バス待ちのお母さんたちが、
    自分の利益ばかりだけでなく、近隣への配慮を忘れず、注意しながら
    利便のいいバス停の利用をさせてもらうという考えに変わらなければ
    どうしようもないと思います。

  30. 931 匿名さん 2011/07/31 10:34:29

    No923さん

    親の不注意で周囲が迷惑しているのに、なんで文句ばかり言うの?
    それほど、幼稚園送迎バスの停留所に問題が無いと言うのなら、あなたの家を停留所に提供すればいいんじゃない。
    そうすれば、すべてが丸く収まる。

  31. 932 匿名さん 2011/07/31 12:20:50

    >931
    しつこいね。
    迷惑と感じる事自体、理解できないと言ってるでしょう。

    その行為がカンに障ってるだけなんだと、自分でも気付いているんでしょ?
    クレーマーの嫌がらせとしか思えないよ。

    子供が嫌いなのか、疎外感を感じているからなのか知らないけど、あなた方の考え方は、明らかに社会性に欠けるものです。

    同じような考えの者同士が、「自分達は間違っていない」と確認しあったところで何も変わりません。
    実社会で口にしたら軽蔑されるだけですから、この掲示板だけに留めておきましょうね!

  32. 933 匿名さん 2011/07/31 13:04:36

     ↑
    迷惑と感じないなら、自分の自宅を停留所として開放すれば。
    それができないのなら、自分と子供の行為が周辺住民にとって迷惑だと認めたも同じじゃない。

  33. 934 匿名さん 2011/07/31 14:00:18

    >933
    >迷惑と感じないなら、自分の自宅を停留所として開放すれば。
    開放するのは一向に構わないが、どこに停めるかは幼稚園側が決めることだし、言い換えれば「私の子供を玄関先まで迎えに来て下さい。」って事ですからね。

    >それができないのなら、自分と子供の行為が周辺住民にとって迷惑だと認めたも同じじゃない。
    何の脈略もありません。

  34. 935 匿名さん 2011/07/31 14:43:16

    932さん、ご自分の方が同じ言葉返されそうですよ。

    >子供が嫌いなのか、疎外感を感じているからなのか知らないけど

    こういう仮説までたてて・・それでも尚、改めたり、幼稚園側や近隣の声に耳を貸したくないのですね。
    どういう立場の人だって、(子供がいるいない、子育ての終わったシニア層、一人暮らしの人、孫のいる人..)
    良くない事は注意しますよ。

    聞く耳を持った賢い親は、「そうだよね。気をつけましょうね..」と言う話になってるし、
    まず、それが分かっている親は、そんな注意はされないし、周りの人もご気分を悪くされていないと思います。

  35. 936 匿名さん 2011/07/31 15:28:17

    >935さん
    私のマンション前にも幼稚園バスが迎えに来ています。
    よその場所でお母さんが迎えに来ている場面を見かける事もあります。

    しつこく繰り返して申し訳ないですが、
    今だかつて迷惑とは感じた事が一度もないので、何故邪魔者扱いするのか全く理解できないんですよ。

    >私の場合、警察に相談した事で、バスの待合場を公園前に変更してもらう事に成功しました。
    ボンクラ工業高校のスクールバスなら納得もしますが、幼稚園バスですからね・・・

  36. 940 匿名さん 2011/07/31 23:27:35

    >936

    あなたが、あなたのマンションの状況で「迷惑していない」のならそれでよいのでは?
    けれど、みんながみんなあなたと同じ状況下で、同等の騒ぎ具合であるかといえばそれは違う。

    毎日毎日のことに、苦労されて嫌な思いをされている人もいるという事です。
    その方々が、「もう少し静かにしてもらえませんか」などお願いするのは当たり前のこと。
    互いに落としどころを見つけようとする行為は、当たり前のことだと思うのです。

    それと、
    >ボンクラ工業高校のスクールバスなら納得もしますが、
    こういう意見は、人としてどうかと..
    幼稚園バスなら良いという事もないと思います。
    高校生であれ、幼稚園であれ、配慮がなくては近隣から意見が出ることがあるという事なんだ
    と思います。

    幼稚園なら、親が付いています。親がバスに乗り降りの間、監督ができるわけです。
    園児の安全、近隣への配慮は、幼稚園バスを運行する幼稚園側だけでなく、
    それを利用する親に対して、幼稚園側からも促していると思います。

  37. 941 匿名さん 2011/07/31 23:40:56

    >936

    >何故邪魔者扱いするのか全く理解できないんですよ

    ここを読んでいて、子供を邪魔者と思って意見している人はいないと思うのです。
    どちらかと言えば、そのかわいい子供を騒ぎっぱなしにさせるとか、
    他人の生活の場所に、迷惑がかかるような行為を続ける親御さんに対して
    の意見だと思います。

    ほとんどの人は、ある程度のがまんをしているんだと思います。
    けれど、毎日毎日では参ってくる部分もあるという事は、わかる気がします。
    子供大人関係なく、例えば「起こされてしまう音、騒ぎ」であれば、
    「ここでは、やめてもらえますか?」などいう話になってくると思います。

    又、子供だけでなく、子供の騒ぎまわる様子さえ監督せず、
    親自体が大きな声で、おしゃべりに夢中になっている状況では
    「どうなっているんだ?」と思う人がいるのもやむおえないと思います。


  38. 943 匿名さん 2011/08/01 10:42:50

    親が躾ければ、子供は正しく成長すると思いますよ。
    躾をしているか?していないか?によって、周辺の対応も変わってきます。

  39. 944 匿名 2011/08/01 12:17:55

    きっかけは、>>908>>909のレスですよ?
    このレスを見る限りでは、投稿者が主観で「迷惑」と訴えているだけであり、警察に通報してバス停を移動させる程の、客観的な迷惑行為は含まれていません。
    少なくともこのレスからは読み取れません。

  40. 945 管理担当 2011/08/01 13:15:58

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    他の投稿者に対する批判や中傷を含むレスや
    本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
    関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

    レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
    何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

    また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
    投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  41. 946 匿名さん 2011/08/02 09:29:02

    >944

    そうすると、ここ(騒音スレ)で発生しているすべての各人の困った経験の意見はすべて主観ですね。
    そして、その意見に腹立たしい感情を抱いて徹底的に反論を繰り返したほうもまた主観です。
    そうなると思います。

  42. 947 匿名さん 2011/08/02 09:37:08

    管理人さんが登場されて良かったですね。

  43. 948 住民さんC 2011/10/14 01:38:38

    小さい人間ばかりだな。

    金もないと心もすさむんだな

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
バウス加賀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸