東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 東京建物のブリリアシティ西早稲田
匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16

ブリリアシティ 西早稲田

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 7521 マンション検討中さん

    ご存知の方いたら教えてください。
    キッチン及び洗面所の収納はソフトクローズついてますか?

  2. 7522 マンション検討中さん

    >>7521 マンション検討中さん
    営業にメールしたら当日中に返事きますよ

  3. 7523 匿名さん

    >>7521 マンション検討中さん

    コストカットしてるからなーほんまに

  4. 7524 匿名さん

    >>7523 匿名さん
    こういうコメントって妬みなんやろなーほんまに

  5. 7525 口コミ知りたいさん

    まぁ専有部コストカットしているは事実なのでそう言われるしょうがないですかね。

  6. 7526 匿名さん

    そうでなければこの場所で新築を買うことなんか出来なかったのだから定借もコストカットもある意味プラス材料って人がたくさんいると思います。

  7. 7527 名無しさん

    専有部でコストカットできる金額なんてたかが知れてるので、立地と価格のバランスを考えたら、この仕様でも満足できる物件だと思いますけどね。

  8. 7528 マンション検討中さん

    専有部も棚とかソフトクローズとか何とかなりそうなのは安普請にしてるけど、どうにもならん二重床や二重天井、ディスポーザーなどはちゃんとついてるからなー
    ここはその辺の割り切りがハマった物件かと

  9. 7529 マンション検討中さん

    結局ソフトクローズかどうかは誰も知らんのかーいwww

    ってかその辺のコストダウンて数万しないだろ

  10. 7530 匿名さん

    コストカット万歳!
    定借バンザイ!
    駅遠ウェルカム!

    そう言ってる人はそこまでして都心に住みたいの?自分が背伸びしてるってわからないの?
    謎すぎる。

  11. 7531 匿名さん

    >>7530 匿名さん
    他人が取捨選択して選んだものにわざわざ文句垂れる方が謎すぎますがね。各人のライフスタイルや好みと合っていれば別に他人がとやかく言うことじゃないでしょう。暇なんですか?

  12. 7532 匿名さん

    >>7530 匿名さん

    通勤時間や週末遊びに行く時間考えたら、どう考えても都心の方がいい派です。
    積もり積もって年間どれだけの時間が生まれるのか。
    いろいろコストカットされて、全く背伸びしなくても買える値段だから、買うんですね。
    時間とお金に余裕があるまま都心に家に買えるんだから、本当に出会えてよかった物件です。

  13. 7533 マンション検討中さん

    >>7530 匿名さん
    万歳とかではなく、ネガティブ要素ではあるものの、価格やその他要素を総合的に加味して選んでいるんだと思います。煽りだと思いますが。

  14. 7535 マンション検討中さん

    ネガもポジもマンマニ先生のブログに収斂されますね。場所が気にいったなら、実需にはとてもいい物件ですが、投資用でワンちゃん狙いたいなら晴海フラッグとかですかね。

  15. 7536 マンション検討中さん

    大学4年間住んでた身としては馬場が最寄りは絶対ないですけどね笑 この10年で雰囲気は良くなったのかしら?

  16. 7537 匿名さん

    >>7536 マンション検討中さん
    ちなみに理由はなんですか?
    高田馬場はたまに利用しますが、私はそんなに悪い印象はありません。
    ちょっとゴミゴミしていて、洗練されているとはとても言えない町ですが、駅前はそこそこ便利ですし……昼にしか利用しないからかもしれませんが。

  17. 7538 マンション検討中さん

    >>7536 マンション検討中さん
    では何がご縁でこの板へ。。。?

  18. 7539 マンション検討中さん

    >>7530 匿名さん
    内装はお金出せばどうとでもなりますがw
    リフォームに金出せないのは謎。
    マンション素人?w

    定借だって70年でしょ。
    所有権だったとして築70年のマンション欲しいですか?
    リセール?20年住んでも残存50年ですがw

    駅遠? 新宿、池袋、神楽坂、市ヶ谷、水道橋が車で10分以内ですよw 
    電車滅多に乗らないので電車族の気持ちは分かりませんが。

    はい、論破w
    都民が羨ましいのは分かるけど、
    買えるようになったら来ようねw

  19. 7541 口コミ知りたいさん

    >>7539 マンション検討中さん
    ここ安いし買えるのは自慢にはならんのですが。。
    こんな人が増えるのも大規模の特徴ですので仕方なしです。

    ちなみに徒歩分数の改正はここ影響しそうですか??

  20. 7542 匿名さん

    >>7541 口コミ知りたいさん
    Twitterをはじめ、マンションの高騰でこんなのが増えてますが、謎の金持ちマウントが気持ち悪すぎます。

    卑下するなら徒歩分数気にしてないで他のマンション行けばいいのに。粘着質な人間だなぁ

  21. 7543 マンション掲示板さん

    >>7541 口コミ知りたいさん
    安いといいつつ、ここより高いマンション検討してないの草

  22. 7544 匿名さん

    >>7541 口コミ知りたいさん
    徒歩分数の改正ってなんですか?

  23. 7545 口コミ知りたいさん

    >>7543 マンション掲示板さん
    もちろん色々検討してるよ?ココもコスパも含めいいマンションだとは思っているので。
    卑下しているわけでもないし、ただ、あまりに上からで恥ずかしい投稿している人いたからついつい笑

    徒歩表記は気になるでしょう!?
    7分か8分では検索に引っかかるかどうかも変わってきますし。

  24. 7546 口コミ知りたいさん

    >>7544 匿名さん
    駅から土地境界線までではなくて、駅からエントランスまでの距離で表記するように変わる予定です。特に土地面積が広い大規模だと影響を受ける(徒歩分数表記が伸びる)可能性があります。

  25. 7547 評判気になるさん

    >>7545 口コミ知りたいさん
    まあここも億越え住戸ありますから、自慢したくなる人もいるのでしょう。

  26. 7548 匿名さん

    安いも高いもどっちもマウントだってことに早く気づいて、お互いに品のない吹っ掛け合い本当にやめて欲しい。
    金の有無とかどうでもいいけど、ちゃんと相手をリスペクトできる人間性は持ち合わせていて欲しいなと思います。

  27. 7551 マンション検討中さん

    >>7550 マンション検討中さん

    良い感じにできてきましたね。
    内覧っていつですかね?

  28. 7552 匿名さん

    販売終了に向けてアンチも盛り上がってきましたね!笑
    明日は駐車場当落の発送日ですね!
    平置きあたりますように。ドキドキ。

  29. 7553 職人さん

    竣工前の閑散期ですらアンチがちらほら湧いてくるんだから、
    竣工して(大規模の)評価が改めて見直されたら、住民スレにアンチ達が押し寄せてくるんでしょうね。
    「こんな安いマンション自慢にもならん」ってw
    早く買っておけば良いのに、負け惜しみが強い人が多すぎる。

  30. 7554 匿名さん

    >>7553 職人さん
    そういう投稿いらないです。。

  31. 7555 マンション検討中さん

    >>7552 匿名さん
    今回は予定通り発送してくれるんですかね?
    この前みたくならないといいですが。

  32. 7556 匿名さん

    >>7555 マンション検討中さん
    今日着を期待してます笑

  33. 7557 匿名さん

    ここはいつ頃完売させるべく販売活動してるんだろう
    1月とか2月かな?

  34. 7558 マンション検討中さん

    >>7557 匿名さん

    あえて竣工後に完売するように販売数を絞っているみたいですよ。

  35. 7559 名無しさん

    検討していますが、いかんせん保育園問題が足枷です。

  36. 7560 検討板ユーザーさん

    >>7559 名無しさん
    この辺り厳しいんですか?

  37. 7561 匿名さん

    >>7559 名無しさん

    近くに新設園できますよね?

  38. 7562 マンション検討中さん

    >>7561 匿名さん

    新設園できても厳しいと思いますよ。

  39. 7563 匿名さん

    >>7558 マンション検討中さん
    この前行った時は早く売りたそうなこと言ってたけどね。値上げしたから購入者が慎重になってそう。

  40. 7566 匿名さん

    >>7562 マンション検討中さん

    だとしたら、転園しなくて済む範囲で引越す以外ないですね、、、

  41. 7568 マンション検討中さん

    豊島区って待機児童0だったような、そんな厳しくない印象でした。この辺りだけ厳しいのでしょうか?

  42. 7569 名無しさん

    >>7568 マンション検討中さん
    私もなぜそんなに懸念してるのか謎に思ってます。
    近隣住んでますが、周りに保育園も幼稚園も入れなかったなんて言ってる人は皆無ですし、何とかなると思うけどなぁと思ってみてます。
    新設園もでき、夜まで預かってくれる幼稚園や、自転車で行ける距離に新宿区の認証、伸芽会の保育園みたいのとか民間のものなんかも選択肢たくさんあるのに、なんとなく入れなそうなイメージなのかなぁ。
    わたしはこれを逃したら都心には買えないと思って、速攻きめました。

  43. 7570 匿名さん

    [No.7534~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  44. 7571 検討板ユーザーさん

    >>7569 名無しさん

    何歳のお子様かにもよると思いますが、近隣の認可園の募集人数は非常に少ない印象です。
    (坂の上まで視野に入れるかで変わってきます)
    こちらのマンションに同い年の子がどれくらいいらっしゃるか、同じ園を希望する方もどれだけいらっしゃるのか分からないですが、例年よりは確実に激戦になるかと思っています。
    おっしゃる通り、認証や企業型も視野に入れたらなんとかなるのかもしれませんが、共働き故になんとかならなかった時のことは皆様懸念されるのではないでしょうか…?

  45. 7572 匿名さん

    ベビーシッターの方にお願いすればいいんじゃないでしょうか。
    うちはついでに家事もお願いしてますよ。
    料金はそれなりですが、夫婦共にそれなりの仕事をしてるなら問題ない範囲ですし。
    月々の支払いが厳しければマンションのグレードを落とす(郊外にする)必要があるかもしれませんが。
    都心住まいは懐の余裕があるべきと思われます。
    だから世帯年収2000は欲しいんですよね。

  46. 7573 マンション掲示板さん

    ベビーシッター頼む余裕ない人は購入しない方がいいよと言うことなのかな…
    世帯年収が如何程か知りませんが、謎の選民意識は控えた方がいいのでは。

  47. 7574 検討板ユーザーさん

    >>7572 匿名さん

    残念ながら2000万は到達していないのでなんとも言えませんが(30代前半)、
    家庭の方針や考え方によってはシッターではなく、集団生活をさせたい方もいらっしゃるのでは?
    そもそも都心で共働きだからこそ、都心住まいを選んだのですがね。。。頑張って働きまーす

  48. 7575 匿名さん

    >>7572 匿名さん
    ちなみにこのマンションの購入者じゃないですよね??

  49. 7576 匿名さん

    ここのボリューム層は1200万円から1500万円ぐらい?
    一方で、保育園問題があるから、700万円×2人ってのは少なそう。ペアローンでギリギリは保育園入れなかったら積む。

  50. 7577 匿名さん

    自分の置かれた環境(保育園とか)について悩んだり同じような課題を持っている人同士で相談するのは分かるが、他人の年収帯を気にしたり勝手に予想したり決めつけたり、挙句の果てに自分勝手な考えを一方的に押し付けたりしている人はマジで何なんですかね。
    ネット掲示板に何を期待してるんだと言われそうですがネットだろうと何だろうと書き込んでいるのは実在する人間な訳で、実生活でどんな人間関係を築いているのか本当に疑問。

  51. 7578 マンション検討中さん

    >>7569 名無しさん

    区役所に相談したら来年度は激戦になるから坂上はもちろん認証も視野に入れてとアドバイスされましたよ。
    今年度も0、1歳はフルで入ってて最低点もフルタイム共働き減点なしの点数だったので、かなり厳しいのかなと予想していました。
    元々坂下には保育園少なくて、坂上に通わせてる世帯も現時点でかなり多いとのことでしたよ。

  52. 7579 マンション検討中さん

    保活経験者です。都内の保育園問題がピークだったのは2015-6年頃、それから都内は新設園など対策されて少子化も進んだことで、認可に入りやすくなってます。(中央区は除く)
    豊島区も現在待機児童ゼロ、途中入園は難しいかもしれませんが、0歳1歳の4月入園は共働きならほぼ問題ないのでは(希望園に入れるかはともかく)。そのために仕事を辞めた人などあまり聞いたことありません。変に不安を煽るのは良くないですよ。

  53. 7580 匿名さん

    >>7579 マンション検討中さん
    この物件は4月入園でトライできないから問題になってるんですよ。

  54. 7581 名無しさん

    4月入園ができないから、不安なのでは?
    12月から豊島区に住み始められる世帯は限られているでしょうし、そうなると6月に区外から転入してきてから退園者待ちの枠で申し込む。
    認可外の混み具合がどの程度か分からないですが、「認可に年度途中での即入園は不可能」「子どもを預けられないと仕事を辞めないとならなくなるかもしれない」と実感しているからこその不安なんだと思います。今幼稚園に通わせてない人だと、漠然と「幼稚園ママは専業が多い、お迎えが早いから仕事を時短にしないといけないかも」とか、漠然とした不安もあると思います。(その不安は調べればある程度解消されるはずですが)

    今お子さんを保育園に預けている皆さんが、認可外も認証も含めて、入居後すぐに入れる保育園が見つかりますように…

  55. 7582 匿名さん

    >>7577 匿名さん
    匿名掲示板はもっと力を抜いた方が良いですよ。
    普段穏やかな隣の奥さんが、過激なことを書き込みしてる世界ですから(^_^;)

    現金一括の方も多いようですし、平均世帯年収はどうなんでしょうかね。
    最低は1000万円以上だと思いますが。

    個人的には働かれてる奥様が多そうなので、湾岸特有のママ同士のギスギス感は少なそうで安心しております(^^)笑

  56. 7583 匿名さん

    保育園に絞らず、幼稚園も検討してみてください。
    我が家は近隣区の幼稚園に通わせていますが、今は朝も夕も延長保育が可能な園が増えています。
    子の園も実際共働きのご家庭の方がやや多いと思います。
    働くお母さんと主婦でギスギスもしていないですし、特に肩身が狭いなんてことは全くないですよ。
    送り迎えがシッターさんというご家庭もありますし、本当にそれぞれです。

    一時保育としてシッターさんを利用したこともありますが、家に入れるのに抵抗があったり、複数人で見て欲しかったり、集団保育がいいなと思うと毎日お願いするのは悩んでしまいますよね。

    区の南(坂下)にも保育園、幼稚園が増えると良いですよね。

  57. 7584 匿名さん

    >>7583 匿名さん
    4月で入園させて、2ヶ月くらいお金は払って欠席というのはだめなものなんですかね。
    私立の園なら対応してくれそうですけどね。

  58. 7585 マンション検討中さん

    >>7584 匿名さん

    そもそも事前に引っ越しておかなければ4月入園の応募すら出来ないですよ、少なくとも認可は。

  59. 7586 匿名さん

    保育園を必要とする購入者なんてごく一部だろうに、何故このスレは延々と保育園談義が続くのか。

  60. 7587 マンション掲示板さん

    >>7586 匿名さん
    それだけ不安に思ってる人がいて、切実な悩みだからだと思います。自分は購入者で保育園とは無関係ですが、談義されてる事は当然だと思います。逆に何が嫌なんですか??自ら他の話題を提供すればいいだけなのでは?

  61. 7588 匿名さん

    >>7586 匿名さん
    子育て世帯がメインターゲットで、情報を欲しがる層もそこがボリュームゾーンなのかもしれないですね。

    ちなみに私立幼稚園の場合は、転居する予定であることを伝えれば受験資格はクリアすると思います。
    なんなら通わせることが可能なら片道1時間近くかかっても受かってる方いらっしゃいますよ。
    認可保育園は、制度的に厳しそうですね。

    個人的には図書館が遠いのも寂しいです。
    南側にも欲しい。

  62. 7589 購入者さん

    DINKSでの購入者です。遠からずいつか子供が欲しいので、長く住むことを考えると将来の子育て環境がどうなのかはやはり気になりますし、今まさに子育て中の方々の声は参考になります。

  63. 7590 匿名さん

    一昨昨日の現地。
    外構工事が進んでいます。
    遠景も素敵です。

    1. 一昨昨日の現地。外構工事が進んでいます。...
  64. 7592 マンション検討中さん

    [No.7591と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  65. 7593 匿名さん

    近隣で幼活を終えた者です。豊島区は区立幼稚園が少なく近くにないので、近くで探そうとすると基本的には私立幼稚園を考えることになるかと思います。歩いていけるおおや幼稚園は募集少なく倍率高そうでした。目白方面にはお受験含めいくつかありますが、どれも自転車になりますね。新宿区立の幼稚園が近くにあるので、そちらに通えたらいいのに…と思いました。

  66. 7594 匿名さん

    >>7593 匿名さん

    ちょうど今週、豊明幼稚園の入園試験です。
    あそこなら坂道はありますが徒歩で楽に通えますよ。

  67. 7604 匿名さん

    契約者スレに投稿された画像で、エントランススクエアの植栽が完了している様子を拝見しました。
    キャノピーや通路を造る前に先行して植えたのでしょう。まだ数本ですが完成後の様子が想像できて素敵だと感じました。

  68. 7605 匿名さん

    >>7588 匿名さん

    図書館は新宿区の中央図書館が西早稲田にありますよ。歩いて15分ぐらいだと思うので、すごく近いわけではないですが新宿区民じゃなくても東京都民なら誰でも利用可能です。

  69. 7606 匿名さん

    >>7605 匿名さん
    コズミックセンターの裏の図書館ですね。
    徒歩ですと確かに15?20分くらいかかりそうですが、自転車ならすぐですね!
    各区民限定かと思い込んでいたので、利用できると知って嬉しくなりました。ありがとうございます!

  70. 7607 購入者

    >>7606 匿名さん
    豊島区の中央図書館もなかなか充実してます。都電の東池袋四丁目(面影橋から4停留所)徒歩2分、地下鉄有楽町線東池袋駅直結のエアライズアリーナビルの中にあります。平日は通常午後10時まで開いてます。利用登録すれば、蔵書の検索や貸出の予約もできます。


  71. 7608 匿名さん

    >>7607 購入者さん

    借りたい本が決まってるなら雑司が谷駅の雑司が谷図書貸出コーナーも便利。
    webから申し込んで受け取り・返却。
    窓口が開いてる時間がやや短めなのがネック。

  72. 7609 マンション検討中さん

    残っている部屋で82㎡のものって何階の部屋かご存知ですか?

  73. 7612 マンション検討中さん

    >>7609 マンション検討中さん

    残ってる82平米の部屋、何階かわかりませんが、ウエストの4LDKですよね。完売したはずなのにキャンセル出たのでしょうか?

  74. 7613 マンション検討中さん

    >>7612 マンション検討中さん

    この部屋は来年の3月まで売らないみたい。

  75. 7616 匿名さん

    [No.7795~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のためのため、削除しました。管理担当]

  76. 7617 検討板ユーザーさん

    >>7612 マンション検討中さん
    センターの北端に同じ面積82.13㎡の部屋があります。
    価格表見ると2-3階は3LDK、4階以上は同じ面積で4LDKなので、もしかすると採光の都合で低層階のみ3LDK+S表記なのかも知れません。
    だとすると元々4L希望の人には良いかもしれませんね。

  77. 7618 匿名さん

    >>7617 検討板ユーザーさん
    元々4LDKだったのを壁を取っ払って3LDKにして売っていた部屋もあったようなので、それかもしれません

  78. 7619 匿名さん

    子供が居なければ買いかなぁとは思います。近隣の賃貸に住んでますが、リフォーム済み、70数平米、家賃20万円駐車場4万円なので正直迷うところです。所有権ではなく定借70年で解体が決まっているとのことですが、子供が老人・年金生活になる頃に解体となるのが気になる。定借残りわずかでは誰も買わないでしょうし。。。いつ売りに出すかが問題。叩かれて終わる気もします。そのうち誰も居なくなるってことはないのでしょうか?自分が死んでからの話になるでしょうけど。無理に借金抱えずに賃貸に住むのとどちらがいいのか?本当に迷っています。

  79. 7620 匿名さん

    >>7619 匿名さん
    論点がバラバラなので一回書き出して整理してみた方がいいと思いますよ。記載されている内容だけでも結構矛盾があるように思います。
    賃貸/分譲(定借)/分譲(所有権)で、物件の選択肢と想定されるメリット、デメリットを書き出して整理すると、ご自身にとって何が良さそうか見えてくると思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸