東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 東京建物のブリリアシティ西早稲田
匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16

ブリリアシティ 西早稲田

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 4312 リセール気になるさん

    >>4310 匿名さん

    倍率ある理由って、安くて住まんがすぐ売る的な業者でしょ。ウケる。

  2. 4313 匿名さん

    >>4312 リセール気になるさん

    負け惜しみ過ぎるw

  3. 4314 匿名さん

    >>4313 匿名さん

    ウエスト低層南側が買えた程度で、負け惜しみ過ぎるw

  4. 4315 マンション掲示板さん

    >>4314 匿名さん

    日本語がおかしいですが、日本語が苦手な方ですか?

  5. 4316 マンション検討中さん

    >>4315 マンション掲示板さん

    結論にウエスト低層において、
    北側と南側を同じにしない方が良いと言う事ですね
    北側の方が断然良いことは皆さんも知っていると思います

  6. 4317 名無しさん

    ただの打ち間違いでしょ。

  7. 4318 名無しさん

    >>4309 リセール気になるさん
    4307ですが、嘘じゃないですよ…
    なぜ知りもしないのに嘘だと決めつけられるんですか?不思議です。
    私にとっては、あなたほど日影は気にならなかったというだけであってそこまで言われる筋合いないです(^^)

  8. 4319 マンション検討中さん

    >>4318 名無しさん

    タワマンほど大差ないし、正直どっちでも良い

  9. 4320 匿名さん

    で、1期4次を検討してる人はいないの?

  10. 4321 マンション検討中さん

    >>4320 匿名さん

    いるよ

  11. 4322 匿名さん

    >>4318 名無しさん

    ウエスト低層南側の方が人気だったのは紛れもない事実。
    お気になさらず。

  12. 4323 匿名さん

    結局、どこの棟のどこがいいだの悪いだのと言い合って、自分を納得させたいんですか?
    それとも他人を貶めたいんですか?
    このマンションで1番高い部屋を買った人からすれば、俺様より安い部屋に住む“木っ端”たちで同類だと思うんですが。

  13. 4324 匿名さん

    マンマニブログを見て、初めはウエスト南側低層を考えてましたが、日当たりを重視する妻の反対があり、イースト高層にしました。どちらも一長一短かと思います。

  14. 4325 マンション検討中さん

    >>4322 匿名さん

    ウエスト低層って5900万円台でしょ
    クソ安いんだけど

  15. 4326 匿名さん

    私も4310さんと同じタイミングと思われる登録状況の倍率表持ってますが、イースト南側5列で2倍以上になってる部屋はありませんし、半分くらいは0倍ですよ。この後締め切りまでにどれくらい登録されたかはわかりませんが。
    ちなみに私はウエスト最高倍率にチャレンジして撃沈しました。
    妥協して購入してもずっとどこか晴れない気持ちが残りますし、ここに限らず人気部屋抽選を続けてもタダなので、チャレンジしたことに後悔はありません。

  16. 4327 マンション検討中さん

    抽選倍率において、虚偽の内容が含まれていると思うので、削除されると思います。
    私もウエスト低層の南は0倍だと聞いてますので。。。

  17. 4328 名無しさん

    イーストも5000万円代の部屋いくつかありましたよ

  18. 4329 匿名さん

    >>4327 マンション検討中さん

    おそらく転売する際に、人気があったことをアピールしたいだけなんですよ。
    意味不明ですので、放っておくより事務局へ通報しましょう。

  19. 4330 匿名さん

    >>4327 マンション検討中さん

    嘘だと思うなら住戸ごとに何倍だったか担当にちゃんと聞いてみなよ。もし0倍と言われたなら、担当に騙されたか、聞き方が悪かったかのどちらか。
    真実は、ウエストは北側も南側も高倍率。
    1期2次で初めて売り出された一番南側は低倍率だったけどね。

  20. 4331 マンション検討中さん

    >>4330 匿名さん

    登録締め切り直前で、業者の転売さんがかなり申し込まれただけでしょ。
    すまないが、人気とは言えないよ。
    これはほかの住戸の倍率が大きく下がる流れになったので、相当良かったと思うよ。

    ウエスト南の5,000万円は相当に安かったし。
    ウエスト北は6,000万円でしたが。。。

    本当に踊らされずに冷静に判断できる方に飛躍してほしいものです。

  21. 4332 匿名さん

    そりゃウエスト低層の5,000万円に流れるよな。
    価格表もアップされているので、そこでの価格が真実だよ。

    センターも同じくらいの価格になると思う。

  22. 4333 マンション掲示板さん

    >>4331 マンション検討中さん

    たとえそうだったとしても、転売ヤーが売りやすいと認めたのがウエスト低層南側ということですよね。
    つまり、そういう方々が、割安、もしくは資産価値が高いと判断したのがウエスト低層南側ということです。
    どうしても買いたかった人には他の住戸の倍率が下がったので良かったですが、結局リセールバリューが高いのはウエスト低層南側という結論ですね。

    ちなみに、この物件に業者の転売ヤーはいないと担当が言ってました。実需ばかりだと。

  23. 4334 匿名さん

    マンマニブログを見て、初めはウエスト南側低層を考えてましたが、日当たりを重視する妻の反対があり、イースト高層にしました。どちらも一長一短かと思います。

    ウエスト低層はネット情報で踊らされてただけか。。。くそっ

  24. 4335 マンション検討中さん

    >>4327 マンション検討中さん
    倍率0倍ってことは売れてないってことになりますが‥
    抽選なしなら倍率1倍。

    西側低層に売れ残りってありましたっけ??

  25. 4336 口コミ知りたいさん

    >>4334 匿名さん
    めっちゃ必死ですね笑
    イースト買えたならいいじゃないですか。イーストも十分お買い得でしたよー

  26. 4337 匿名さん

    なんでもう売れちゃった部屋について、いつまでも議論しているのだろう?
    4次に売り出されるウエストやサウスの高層の話はしないの?
    サウスの低層購入者は、ウエスト高層も検討していて、サウス低層に流れた人が多いって聞いたけど、ウエスト高層の売れ行きはどうなんだろう?

  27. 4338 匿名さん

    なんか盛り上がりが以前より少なくなりましたね。

  28. 4339 匿名さん

    >>4338 匿名さん
    それがこの物件の今の勢いです

  29. 4340 匿名さん

    ホームページみたら、4次は6200万からの予定価格となっていて、先日営業に聞いたら、ウエスト最南側低層の部屋とのことでした。

  30. 4341 匿名さん

    1期1次が終わると、盛り上がりはどのマンションも下がるからこんなものかと。もしろレス数は多い方。もう売れた部屋についてどっちがいいとか無駄な話が多いけど。
    結局低層が売れて、買えなかった人はどこまで予算との兼ね合いで上層階へ行くかどうかだけの話だから、検討することもなくどうしても盛り上がりは下がるよね。メリットもデメリットも議論し尽くされた感じ。

  31. 4342 名無しさん

    多分、ここの板は購入した人か、購入検討したけど諦めた人ばかりで、これから検討する人がいない気がするわ

  32. 4343 マンション検討中さん

    >>4342 名無しさん

    これセンター南側値上げするだろうね。
    今月また行くから聞いてみるよ

  33. 4344 名無しさん

    センターがどのくらいの金額になるかは楽しみですねー

  34. 4345 買い替え検討中さん

    >>4344 名無しさん

    フォレストって遊ぶことはできますか?

  35. 4346 名無しさん

    >>4345 買い替え検討中さん

    遊ぶことはできないのでは?通ることはできたとしても。

  36. 4347 匿名さん

    >>4345
    子どもの遊び場じゃないからね。

  37. 4348 匿名さん

    >>4347 匿名さん
    どう考えても遊び場になるかと。

  38. 4349 マンション検討中さん

    >>4348 匿名さん

    担当者は遊んで良いと言ってました。

  39. 4350 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  40. 4351 マンコミュファンさん

    >>4345 買い替え検討中さん

    そのためのフォレストでしょう。キッズスペースからも出入りできるって言ってましたし。だから西はかなり賑やかになりそう。

  41. 4352 買い替え検討中さん

    >>4351 マンコミュファンさん

    毎日遊ばせたいですね。わちゃわちゃしよ。

  42. 4353 匿名さん

    >>4352 買い替え検討中さん
    他人の迷惑も考えてくださいね。
    子ども好きな人ばかり住んでいるのではないのですから。

    度をこえた騒がしさはトラブルの元です。

  43. 4354 匿名さん

    >>4353 匿名さん
    遊ばせていいのは親が早稲田出身に限れば迷惑もかからんでしょ。ま、多数派ですから文句も出ないでしょうし。

  44. 4355 マンション検討中さん

    >>4354 匿名さん

    おそらく若葉マークの匿名さんは、下町の方なのでFラン大学の可能性高そうですね。

  45. 4356 匿名さん

    >>4353 匿名さん
    残念ながら西側を選んだ人の宿命です。

    販売員の方にも言われました。

  46. 4357 マンション検討中さん

    >>4356 匿名さん

    ペラボー君消えたね

  47. 4358 マンション検討中さん

    ここって竣工前完売しそうですか?

  48. 4359 名無しさん

    >>4358 マンション検討中さん
    すると思いますよ。
    来年の春くらいには完売とみてます。

  49. 4360 マンション検討中さん

    都心でここまでの大規模マンション(タワマン除く)は少ないので貴重だと思うのですが、
    エントランスからの自宅までの時間とかは特に気にならないですか?
    駅利用だとかなりの時間になるかと…

  50. 4361 マンション検討中さん

    >>4360 マンション検討中さん

    別にタワマンよりましだしきにならない

  51. 4362 匿名さん

    人気なくなってきたねここ。

  52. 4363 マンション検討中さん

    >>4362 匿名さん
    人気ないって何を根拠にしているの?
    今日もすごく賑わってたけど??

  53. 4364 名無しさん

    >>4363 マンション検討中さん

    多分、ここのコメントが減ってるからそう思っただけなんじゃないですかね。

  54. 4365 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  55. 4366 名無しさん

    >>4365 マンション検討中さん

    購入済みですが何か?

  56. 4367 マンション検討中さん

    >>4366 名無しさん

    あっお前買ってたんだ

  57. 4368 マンション検討中さん

    >>4364 名無しさん
    コメント数が人気のバロメーターなの?
    うけるー。

  58. 4369 名無しさん

    >>4367 マンション検討中さん

    お前にいちいち言われたくねーわ。こんな奴とご近所さんになるのは勘弁だわ。

  59. 4370 名無しさん

    >>4368 マンション検討中さん

    暇人だな

  60. 4371 マンション検討中さん

    >>4369 名無しさん

    与信枠あって安心したよ。
    デフォしないように竣工後はちゃんと支払おうよ。

  61. 4372 名無しさん

    >>4371 マンション検討中さん
    意味不明。

  62. 4373 名無しさん

    >>4372 名無しさん
    貸し倒れにならないよう気をつけましょう

  63. 4374 買い替え検討中さん

    >>4373 名無しさん

    相手にしている暇あるなら、他のことで充実した生活遅れよ。
    独身か?

  64. 4375 マンション検討中

    >>4374 買い替え検討中さん
    固定概念ががんじがらめで、視野が狭く、ネットでしか強気なコミュニケーションとれないんだろうな。残念

  65. 4376 名無しさん

    >>4374 買い替え検討中さん
    子どもが1人おります

  66. 4377 匿名さん

    こちらは救急車の騒音は
    大丈夫でしょうか

  67. 4378 匿名さん

    >>4377 匿名さん
    近くに大病院ありましたっけ?

  68. 4379 マンション検討中さん

    >>4378 匿名さん

    早稲田大学附属病院及び、医学部併設予定がございますが。

  69. 4380 匿名さん

    >>4379 マンション検討中さん
    いつの話をしてるのでしょうか。。

  70. 4381 マンション検討中さん

    >>4379 マンション検討中さん
    病院行かれた方がよろしいですよ?

  71. 4382 匿名さん

    定期借地とはいえこの立地でこんなに安いって、定期借地以外になにかネガティブ要素があるのかと疑ってしまう。

  72. 4383 マンション検討中

    >>4382 匿名さん

    川沿いですからね

  73. 4384 匿名さん

    >>4379 マンション検討中さん

    実現する事には、このマンションの残存が35年切ってて、居住者皆さん資産価値増加を享受出来ず、地団駄踏んでそうですね。

  74. 4385 買い替え検討中さん

    >>4381 マンション検討中さん

    病院行ったほうが良いですかね?おかしいかな?

  75. 4386 名無しさん

    >>4382 匿名さん
    全然安くないと思いますけど

  76. 4387 マンション検討中さん

    >>4386 名無しさん
    普通に安いやろ笑

  77. 4388 匿名さん

    >>4386 名無しさん
    山手線内側とはいえブランド価値があるアドレスではないし、駅遠、定借を加味してリセール考えると相場くらいかな。
    悪くは無いけど、良い売り物が減ったので評価されてる感じかな。

  78. 4389 デベにお勤めさん

    >>4384 匿名さん

    マジレスするなら、早稲田に医学部ができるとすれば東京女子医科大学の併合。
    よって附属病院も現在の女子医大付属。
    このエリアに新たに病院ができることはありません。

    ところで高田地域の病院・医療事情はどうなのでしょう?

  79. 4390 匿名さん

    >>4387 マンション検討中さん

    値段相応。定借だし、実質66年だし。

  80. 4391 マンション検討中さん

    >>4390 匿名さん

    でも人気あったからこんなに売れた訳で

  81. 4392 入居予定さん

    まぁ安いですからね。
    安いことを売りにすれば、リセールも安心だと思いますよ。

  82. 4393 評判気になるさん

    高田馬場駅前が汚い、臭い、学生だらけ もしっかり価格に反映されてますね。私は元近隣に住んでましたが、学生がいない最近の街しか見てない人は学生が戻ってきたら衝撃を受けるのではないかと危惧しております。

  83. 4394 マンション検討中さん

    プラウド高田馬場の価格見た?
    めちゃくちゃ高いよ。高田馬場は評価されていく証拠だよ。

  84. 4395 匿名さん

    >>4394 マンション検討中さん
    馬場に限らず、今は都内どこも高いですよ。もっとも新築はすっかり減っちゃいましたが。

  85. 4396 マンション検討中さん

    >>4395 匿名さん

    もうこの先、子供の世代が大きくなれば、新築マンションという概念が主流ではなくなるよ。老朽化したマンションの再構築と生活をシェアするという世界がスタンダードになるよ。

  86. 4397 匿名さん

    >>4396 マンション検討中さん

    そうなると立地悪いここ不利やん。

  87. 4398 匿名さん

    >>4396 マンション検討中さん
    ちょっと前に再生マンション(リノベーションではない)が発売されたけど

    http://hachi-house.com/case.php

    全然普及はしてないようで。

  88. 4399 匿名さん

    >>4394 マンション検討中さん
    現に売れてないですからね。

  89. 4400 マンション検討中さん

    >>4397 匿名さん

    立地が少し悪いが、色々な指標から勘案してここまでバランスの取れたマンションもそうそう無いよ。本当に家族全員にとって何が重要なのかを考えた結果、また時間軸で考えた結果の最適解がこのマンションだったわけです。

    この意見と同じで買われた世帯は結構多いですね。
    購入世帯数の結果にも現れてますね。

  90. 4401 匿名さん

    >>4400 マンション検討中さん

    単に値付けミスったマンションですかね。

  91. 4402 匿名さん

    >>4401 匿名さん

    ・ブランズシティ世田谷中町、ブリリアシティ三鷹あたりの大規模定借物件が軒並み売れ残ってる
    ・桜プレイスも50年定借とはいえ、販売苦戦したし割とザクザク値を下げてってる
    といったとこから、デベが値付けひよったのかと。
    思いのほか市場の反応がよくて、一期一次含め少しずつ値段釣り上げてってますが。
    二期はもっと上げてくると思います。

  92. 4403 匿名さん

    >>4402 匿名さん
    値付変わったのは当初は使用期間68年としていたのが、直前になって66年に変わったからだと思いますよ。現場も混乱してましたから。

  93. 4404 マンション検討中さん

    1期で200戸売れたとすると40%弱だからまあまあ適正な価格じゃないの?
    爆発的には売れてないし。

  94. 4405 匿名さん

    >>4404 マンション検討中さん

    リセールについては中古で探すときに、マンションの長期レンタル権をどう考えるかですね。割安なのは間違いないです。住む貸すはコスパ最高。

  95. 4406 匿名さん

    賃貸よりは良いですね。

  96. 4407 匿名さん

    地権者はすでに入居開始しているって本当ですか?

  97. 4408 匿名さん

    >>4407 匿名さん

    そうなんですか?クソですね。

  98. 4409 匿名さん

    >>4408 匿名さん
    地権者ですから、好きな様にできます。

  99. 4410 マンション検討中

    >>4407 匿名さん

    建設中だからまだ住める状態ではないのでは?

  100. 4411 マンコミュファンさん

    >>4407 匿名さん

    東タワさん鵜呑みワロタ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸