東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 東京建物のブリリアシティ西早稲田
匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16

ブリリアシティ 西早稲田

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 3985 匿名さん

    >>3984 eマンションさん

    モデルルームに行って価格表を見せてもらって、自分で判断してください。

  2. 3986 マンション検討中さん

    >>3984 eマンションさん

    先週からしつこいな。実需中心で定借だよ。出ないと言ってるだろ。

  3. 3987 匿名さん

    >>3986 マンション検討中さん

    キャピタルゲインは絶対に出ないと思うし、営業もそこだけはMR行った時にハッキリ言い切った。売る側の営業がだよ!?
    ただし、大きく値落ちはしないと思うから実需で10年-15年くらい住んで売る時に大きく値落ちもしないと思う。とは言っても、家賃換算したら周辺に借りて住んでたよりは安く済んだねって程度だとは思うけどね

  4. 3988 匿名さん

    https://www.city.toshima.lg.jp/042/bosai/taisaku/hazard-map/010305.htm...

    ハザードマップ、5mの浸水域で濃い色つきです。
    私はこれを見て、両親とも相談のうえこちらは止めました。
    みんな考えが甘すぎると思います。
    過去の水害は、本当にこのハザードマップどおりに起きているんです。

  5. 3989 マンション検討中さん

    >>3988 匿名さん

    もう売り切れましたので、その判断も良いと思いますよ。ご助言ありがとうございます。

  6. 3990 匿名さん

    >>3988 匿名さん

    ちゃうねん。親御さんていうのはな、我が子が心配なんや
    そら懸念点ちょっとでも見つけたら止めろ言うで。

    せやから家買う時はな、親には事後報告が基本やねんで?
    買う前に相談するから全部が全部心配事に変わんねんこれホンマに真理やから覚えといてな

  7. 3991 マンション掲示板さん

    >>3987 匿名さん
    営業が絶対なんて言葉使うかな…笑

  8. 3992 匿名さん

    >>3991 マンション掲示板さん

    これに関してはほんと。
    ここの物件価格が今後上がるとは考えにくいって言われた。

    営業も人だから各々意見違うとは思うが、私の担当はそう仰ったよ

  9. 3993 マンション検討中さん

    >>3992 匿名さん

    すまないが、売れてますやん

  10. 3994 匿名さん

    >>3993 マンション検討中さん

    すまないが、これはキャピタルゲインの話やん?

  11. 3995 マンション検討中さん

    >>3994 匿名さん

    そうでしたか。。。すみません。
    サウスはあとどれくらいの残ってるん?

  12. 3996 マンション掲示板さん

    >>3992 匿名さん
    ん?えーと言い回しが変わってますが、絶対とは言ってないのですか?

  13. 3997 マンション検討中さん

    どっちでもいいやん。若葉しつこいよ

  14. 3998 匿名さん

    >>3996 マンション掲示板さん

    考えにくいも絶対もだいたい同じ意味やろ。ドラマの姑かよ
    どっちでもええわマジで

  15. 3999 匿名さん

    担当が「今後この物件の価格は上がりますよ」なんて言えるはずがない。
    もしそんなこと言ったら宅建業法違反。口が避けても言えないし、仮に本当に価格が上がるなら値付け失敗。
    要するに、「キャピタルゲインが出ますか?」とか、「今後、価格は上がりますか?」とか、そんなものは聞いても意味がない質問。もう少し担当の立場を把握した方がいい。

    私は購入者ではあるけど、キャピタルゲインは出ないと思うよ。出たとしても、それは仲介手数料で吹っ飛ぶレベル。ただ他の新築マンションよりは残債割れリスクは低いと思ってる。だから、買った。それだけ。

  16. 4000 匿名さん

    キャピタルゲインが無いにしても住むにはいいマンションだと思います。
    投資価値のある物件が住みやすいかどうかは別ですしね。売る時に残債割れが無ければそれでいいんです住処なんて

  17. 4001 匿名さん

    >>4000 匿名さん

    その通り。残債割れが一番避けなければならない。
    それさえなければ、実需層にとっては価値が下がっても問題にならない。
    住む場所、住むマンションとしてはすごくいい選択だと思います。

  18. 4002 マンション検討中さん

    湾岸の新築今買ったもキャピタルゲインは相当難しいよ。
    中古の湾岸マンションが相当値段下げてるし、影響受けるとおもうべ

  19. 4003 口コミ知りたいさん

    説明で賃料の相場が27万と言ってたけど、厳しいなと。ただ、転勤や海外赴任で貸さなければいけないのでいくらで貸り手がつくかは気になります

  20. 4004 匿名さん

    んむ。

  21. 4005 匿名さん

    バルコニー横がペラペラボードですかね

  22. 4006 マンション検討中さん

    >>4003 口コミ知りたいさん

    利回り相当高いよ

  23. 4007 検討板ユーザーさん

    >>4006 マンション検討中さん

    定借だから、所有権物件と比較すると利回り高く見えるよね!

  24. 4008 マンション検討中さん

    >>4007 検討板ユーザーさん

    もう残りはイケてないので、実需の方が中心に買われていくと思うよ。

  25. 4009 検討板ユーザーさん

    >>4008 マンション検討中さん

    一期一次でイケてる部屋買っておいてよかった!

  26. 4010 匿名さん

    そういや固定資産税14万円の件を営業に聞いてきたけど、あれはまだ分からんらしくかなり多めの額で見積もってるとのこと。
    実際にはそんな行かんだろうって話だった。定借だし10万前後じゃないかなと私も思う

  27. 4011 匿名さん

    >>4001 匿名さん
    老後に老人ホームに移り住む時に売ろうと思ったら売れない、なんて事を心配しないのであれば良いと思います!

  28. 4012 職人さん

    固定資産税10~14万のお話は、固定資産税の減額措置を考慮する前の話でしたか?
    取得後5年間は減額後で5~7万でしょうか。

  29. 4013 匿名さん

    普通に考えたら当初5年の額だろうね。

  30. 4014 匿名さん

    >>4011 匿名さん
    定借は永住で、というけど現実的に永住出来ないわけで、その時に換価できないのは痛いよね。
    仮に1500万程度高い所有権マンション買っても60年後に3000万くらいで売る事を想定したら圧倒的に所有権マンション買った方が安くてびっくりした。

  31. 4015 匿名さん

    >>4014 匿名さん

    現在価値って言葉知ってる?時間の概念、無視しないでね。

  32. 4016 匿名さん

    >>4015 匿名さん
    一般人に現在価値とか関係ないだろ

  33. 4017 匿名さん

    >>4016 匿名さん
    1500万高い物件買えるのに、あえて買わないなら分かるけど、6500万の物件しか買えない中で買える値段だからって定借選ぶ場合は現在価値もクソもない

  34. 4018 マンション検討中さん
  35. 4019 匿名さん

    >>3988
    2019年発表のハザードマップは、2008年より前のデーターで作成されています。
    神田川流域の治水は2000年代から活発に行われ、2008年にかなり大規模な治水が
    完成したので、現在のハザードマップにはまだ反映されていないと思われます。
    さらに2020年代中に第二弾の治水が完成し、これで対策が完了します。
    https://note.com/batonz/n/n721c4a74b357

    この治水完成後でも氾濫するようなスーパー台風が来たら、
    氾濫や高潮で、城東や湾岸も壊滅でしょう。
    もちろん、坂の上の高台なら水害は無縁でしょうから、
    本当に心配なら高台をお勧めします。
    その際も、都や区が作った最新のハザードマップはデーターが古いことを
    頭に入れ、あちこちで治水工事が進行中のその状況も調べると安心ですよ。

  36. 4020 匿名さん

    >>4017 匿名さん
    定借で余裕の出た資金を子供の教育資金に充てられると思ったら現実はそんなに甘くないのですね。
    老後に住む家を確保するための資金をしっかり蓄えておかないと返って子供に迷惑がかかってしまう事がわかりました。
    将来住む家が別にあるならいいですが世の中うまい話はありませんね。

  37. 4021 匿名さん

    >>4020 匿名さん
    せやで。所詮人様の土地を借りてるだけやからな。

  38. 4022 匿名さん

    >>4019 匿名さん
    現実的に、去年の19号では神田川が結構ギリギリだった。この先、あのクラス以上のがやってくる可能性は大いにある。まあ、その時はここだけじゃなく、0メートル地帯は被害甚大だろうが。

  39. 4023 匿名さん

    昨日から次に向けての倍率下げのためのネガがすごい(笑)
    定借のリスクは把握しているが、それなら所有権のマンションで今ならどのマンションがいいのかアドバイス頂きたい。

  40. 4024 通りがかりさん

    >>4023 匿名さん
    ネガは人気の裏返し

  41. 4025 検討板ユーザーさん

    >>4014 匿名さん

    現実的な永住できないのはなぜ?

  42. 4026 匿名さん

    >>4024 通りがかりさん
    ネガじゃなくて事実だから。

  43. 4027 匿名さん

    定借の話、一桁台から今日に至るまで同じ話永遠と繰り返されてるなw
    メリットデメリット両方あるんだから一生答えでないよ
    4000まで続けても似た話しか出ねーし

  44. 4028 匿名さん

    >>4027 匿名さん

    まさにその通り。無限ループ。以前からこのスレを見てる人にとっては時間の無駄。もう倍率下げ工作にしか見えない。

  45. 4029 マンション検討中さん

    >>4028 匿名さん

    普通の家族が普通にモデルルーム行って申し込むと思うよ。

  46. 4030 匿名さん

    ここ買って 定借マン って言われるのやだな

  47. 4031 マンション検討中さん

    >>4030 匿名さん

    そんな事誰も興味ないよ。
    ブリリアブランドに住まわせて頂ける方が世間から見ると羨ましいと思うよ。

  48. 4032 匿名さん

    >>4028 匿名さん
    そうなんだよね。定借って、結局、将来損をするのが分かっていながらも、今、その立地に住みたい、もしくはその立地が特別で代えがきかない場合に選択肢になる。市ヶ谷加賀のは後者だけど、ここは前者かな?

  49. 4033 検討板ユーザーさん

    >>4032 匿名さん
    はいはい、評論家さんご苦労様です

  50. 4034 匿名さん

    ペラペラボードだと萎える

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸