東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 東京建物のブリリアシティ西早稲田
匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16

ブリリアシティ 西早稲田

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 2261 マンション検討中さん

    >>2260 匿名さん

    断念出来ずに申込みします。

  2. 2262 匿名さん

    >>2261 マンション検討中さん

    同じく(笑)
    ここ以上に良いマンションはあるけど、ここ以上に価格とのバランスが良いマンションが見つからない。

  3. 2263 匿名さん

    >>2262 匿名さん
    そんなにバランス良い?

  4. 2264 マンション検討中さん

    >>2263 匿名さん

    残存40年で売っても同じ価格近くで売れるよ

  5. 2265 匿名さん

    >>2263 匿名さん

    いいと思います。
    まぁ、悪く言うとすべて中途半端ではあるんですが…。飛び抜けた素晴らしい点がないというか…。ただ、どの視点からみても及第点はあげられますね。

  6. 2266 匿名さん

    >>2264 マンション検討中さん

    さすがにそれは楽観的でしょ。。
    桜プレイスを参考にすると坪220くらいだから
    72平米の部屋で4,500万円で売却できたら良い方だよ

  7. 2267 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  8. 2268 匿名さん

    >>2267 匿名さん

    え?登録って来週からじゃないですか?

  9. 2269 購入希望者

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  10. 2270 マンション検討中さん

    二度目の現地にいってみたら、1m以上の蛇が建設地前の川沿いでうねってました。びっくりして立ち止まっていたら、通りがかった近所の方?が「アオダイショウよく出るよ」と。自然豊か、ということなのかな…。

    1. 二度目の現地にいってみたら、1m以上の蛇...
  11. 2271 匿名さん

    >>2270 マンション検討中さん

    苦手な方はサウス1階は避けた方がいいかな

  12. 2272 デベにお勧めさん

    事前登録なんて書いたら大変です!
    すぐに削除依頼して!!

  13. 2273 匿名さん

    >>2270 マンション検討中さん

    低層3回くらいまでは虫とかこういうのとか出る可能性おおいにある!

  14. 2274 匿名さん

    >>2269 購入希望者さん

    これ公にしたら東建やばいんじゃないの?

  15. 2275 匿名さん

    >>2269 購入希望者さん
    提携企業とかの枠??

  16. 2276 匿名さん

    ここまでコワーキングスペースの条件開示がございませんね。
    何か隠してるのでしょうか?

  17. 2277 匿名さん

    >>2274 匿名さん
    販売前なのにね。

  18. 2278 匿名さん

    池袋まで自転車でも行けるとのお話があったのですが、実際どのくらいで行けるのでしょうか。坂を登る必要はありますか?

  19. 2279 匿名さん

    >>2270 マンション検討中さん

    ヘビ!!!!
    東京で初めて見ました。いるとこにはいるんですね…
    でも実際見たらギョッとしますね^^;

  20. 2280 匿名さん

    >>2277 匿名さん
    法令違反??

  21. 2281 匿名さん

    >>2270 マンション検討中さん

    これはすごい!爬虫類苦手な人は買えなくなりそう!!!!

  22. 2282 マンション検討中さん

    青大将は都会に適応してるので、都心部でもわりといるようです。立派なやつですねー
    毒もないし、Gやネズミなどと違って病気を媒介するわけではないのでめちゃくちゃ嫌いでなければあまり気にしなくて大丈夫ですよ。

  23. 2283 匿名さん

    >>2282 マンション検討中さん
    むりだよ!気にするよ!ww
    これは完全なる物件のネガティブ要素!

  24. 2284 マンション検討中さん

    東京建物さんは法令違反やる会社なんですね。
    事前登録はまずいですよね。

  25. 2285 マンション検討中さん

    >>2284 マンション検討中さん
    お疲れ様です、他社営業さん。こんなところに書き込まないで、通報すればいいじゃないですか?是非続報を書き込んでください。

  26. 2286 匿名さん

    ヘビこわい。気にしなくて良いって言われてもこわい。

  27. 2287 匿名さん

    通報します
    がちヘビは区役所?

  28. 2288 匿名さん

    神田川沿いのこのへん、Gもネズミもしょっちゅう見ますよ。。ヘビは出くわしたことないけど、いるんだね。

  29. 2289 匿名さん

    >>2288 匿名さん

    何階くらいに住んだらいいと思います?

  30. 2290 匿名さん

    ここの抽選って同倍率同時抽選?

  31. 2291 マンション検討中さん

    >>2290 匿名さん
    ウエスト13倍だよ

  32. 2292 匿名さん

    >>2291 マンション検討中さん
    まだ増えるかもしれませんね。

  33. 2293 マンション検討中さん

    >>2292 匿名さん

    こりゃ売れるよ。
    もうこの先も無くなるね。

  34. 2294 匿名さん

    ウエスト13倍は提携企業向けなんじゃないの?提携企業向け住戸は0次抽選みたいなもんだから倍率が高くなるのは当たり前。

  35. 2295 匿名さん

    提携企業枠なら納得

  36. 2296 匿名さん

    W-BのタイプとW-C1タイプで迷っていますが、どっちが人気あるのでしょうか?
    手摺がガラスパネルとルーバー付のメリットデメリットも第三者的に伺えると嬉しいです!

  37. 2297 マンション検討中さん

    >>2296 匿名さん

    すまんが、どっちでもええんちゃんか。

  38. 2298 マンション検討中さん

    >>2297 マンション検討中さん

    雑司ヶ谷、西早稲田って意外に人口数多いですね。安心しました。

  39. 2299 匿名さん

    >>2296 匿名さん
    W-Bかなぁ

  40. 2300 匿名さん

    >>2299 匿名さん

    私C1の方が好みですね。

    結局、第一期で何戸売り出されるんですかね?

  41. 2301 マンション検討中さん

    >>2300 匿名さん
    100戸位と聞きましたよ

  42. 2302 マンション検討中さん

    100戸には届かなかったみたいです。

  43. 2303 名無しさん

    >>2302 マンション検討中さん
    これだけ人気と言われて、4分の1も供給しないのはなぜ?

  44. 2304 匿名さん

    >>2303 名無しさん

    新型コロナ対応で密を避けるためじゃないですか?
    契約会とかも1回の人数絞るでしょうし。
    100以上売ったら対応不可能でしょう。

  45. 2305 マンション検討中さん

    >>2304 匿名さん

    180だよ

  46. 2306 通りがかりさん

    >>2305 マンション検討中さん

    180で有れば、4割程度である程度人気というのも理解できます。
    100未満というのはデマですかね?

  47. 2307 マンション検討中さん

    >>2306 通りがかりさん

    完全に100未満では無いですわ

  48. 2308 匿名さん

    >>2296 匿名さん
    こちらのマンションのガラスパネル付手摺はモデルルームを見ると、光はある程度通すけど透けては見えないような仕様になっていそうなので、ルーバー付きよりガラスパネル付きのW-Bの方が光が多く取れていいなぁと思っています。
    ウエスト低層希望なので、ガラスパネル付き手摺でも部屋から窓越しに庭を眺められれば更にいいのですが、それは難しそうだと思っています。
    ルーバー付きは風が入りやすいなどのメリットがあるのかもしれません。

  49. 2309 匿名さん

    >>2307 マンション検討中さん

    そうですね。180も本当かどうか分からないですが、100未満はありえないですね。

  50. 2310 匿名さん

    抽選住戸も多く、180程度が正しいです。
    当初想像していたよりも人気なんだなーという印象。
    自分も購入予定ですが抽選決定でした。

  51. 2311 マンション検討中さん

    >>2310 匿名さん

    ここ相当人気ですね。売れないわけがないと思います。多くのディベロッパーもここの販売状況をメルクマールに今後の販売戦略を考えるそうですし

  52. 2312 匿名さん

    >>2311 マンション検討中さん

    Twitterでも、いろんな方がここは買いだと言ってますからね。その宣伝効果も大きいと思います。私もコロナ禍でも買っても損しない数少ないマンションの1つだと思います。

  53. 2313 マンション検討中さん

    >>2312 匿名さん

    本当にあまり知られたくないけど、突出した良さはないけど、ここまでバランスの取れた物件は無いと思う。周辺でもランドマークになる物件になると思いますよ。シティテラス目白のようになると良いですね。

  54. 2314 マンション掲示板さん

    自分は出遅れてしまい、次期からの参戦予定なので、実際の販売状況(販売戸数や抽選倍率など)はとても気になります。
    結果が判明したらどなたか情報アップお願いします。

  55. 2315 匿名さん

    >>2313 マンション検討中さん
    シシティテラス目白のようには期待し過ぎですよ。

  56. 2316 マンション検討中さん

    >>2315 匿名さん

    買わなくて良いよ。
    そのうち売れていくからさ。センターコートは確実に値上げをするだろうね

  57. 2317 匿名さん

    >>2312 匿名さん

    Twitterで買いだって言ってる人達、誰も申し込んでないですよね。

  58. 2318 マンション検討中さん

    >>2317 匿名さん

    ランニングコスト高すぎて躊躇しているのでしょう。

  59. 2319 マンション検討中さん

    >>2318 マンション検討中さん

    早稲田大学中等部と早稲田中学って違うんですね。今知りました。文教地区としては申し分無いですね。学習院中学も、難しいそうですしね。

  60. 2320 匿名さん

    >>2313 マンション検討中さん

    シティテラス目白より規模が大きい。3LDK以上と4LDKしかなくて、450は相当な規模。まぁ、定借っていうデメリットはあるが、ランドマークになりうる可能性はあるね。

  61. 2321 マンション検討中さん

    >>2320 匿名さん

    この周辺であの広大な景観があるマンションは無いので、注目される可能性大ですよ。今の在宅勤務中心の世の中になりつつあるので、バランスが絶妙過ぎて後悔しない物件になるでしょう。

  62. 2322 匿名さん

    >>2311 マンション検討中さん
    他のディベロッパーはこの物件のこと気にもとめてないですよ。持ち上げ過ぎです。

  63. 2323 匿名さん

    >>2322 匿名さん

    他のデベというか、定借物件をかかえてるところは気にしてるよ。

  64. 2324 匿名さん

    >>2317 匿名さん
    山手線内でこの価格は無い とか
    知り合いにめっちゃ勧めてます とか言ってる人達ね。
    無責任だよね。ま、それがSNSなんだけど。

  65. 2325 匿名さん

    >>2323 匿名さん

    それは思い込みです

  66. 2326 匿名さん

    >>2325 匿名さん

    それは思い込みです

  67. 2327 マンコミュファンさん

    >>2324 匿名さん
    そうそう。安心して他人に勧められるマンションとかねぇ、無責任よ。ま、とはいっても手が届きやすいのは事実。

  68. 2328 匿名さん

    >>2327 マンコミュファンさん
    本人が本当に良い物件だと思う場合は、他の人に勧める前に自分で買うでしょう。
    自分で買わないということは、実際はたいして良い物件ではないということです。ただ、良い物件と後押しされて喜ぶ人がいて反響があるのでリップサービスで言っているのだと思います。

    その結果、ギリギリ買える人が集まりこの倍率となりました。ハザードリスクもありますし、将来的に安物買いの銭失いにならないことを願いましょう。

  69. 2329 匿名さん

    >>2328 匿名さん
    ギリギリ買える人というよりも割安物件として高い評価を獲得したということでしょう。
    でも、賃貸出すときは定借でしか出せないし、その場合、通常の相場より下げざるを得ないし本当に割安なのかね。

  70. 2330 口コミ知りたいさん

    >>2329 匿名さん

    賃貸出すとき定借限定ってマジ?最後の10年だけとかじゃなくて?

  71. 2331 名無しさん

    >>2328 匿名さん

    いろいろなブロガーなどがオススメしていないマンションの方が良いということですね。そうすると、今度はそのブロガーの人たちがオススメしてないとネガるんでしょ?w
    そして、安物買いの銭失いになるより、一般的には高値掴みして銭失いになる可能性の方が高いんですよw
    特にこのご時世、高値の物件ばかりですからね。

  72. 2332 マンション検討中さん

    >>2331 名無しさん

    買える人が買えば良いんじゃないかな。

  73. 2333 匿名さん

    >>2331 名無しさん
    高値掴みは論外です。どちらにしても都心にこだわった結果銭失いですね。

  74. 2334 匿名さん

    >>2333 匿名さん
    失う銭の無い人はお気楽でよろしいですな笑

  75. 2335 匿名さん

    >>2334 匿名さん

    少なくともこの物件ではないと思いました

  76. 2336 マンション検討中さん

    >>2335 匿名さん

    さよなら

  77. 2337 匿名さん

    >>2335 匿名さん

    郊外の方が確実に高値掴みですよ。お気をつけて。

  78. 2338 マンション検討中さん

    >>2335 匿名さん

    ここが気になるならまたおいでよ。

  79. 2339 マンション検討中さん

    >>2335 匿名さん

    お金無いんでしょ。

  80. 2340 マンション検討中さん

    この4連休で見学される方かなりいらっしゃいそうですね。
    人気な部屋は結構な倍率になりそう、、、

  81. 2341 マンション検討中さん

    >>2340 マンション検討中さん

    連休まとめて倍返しですね

  82. 2342 マンション検討中さん

    >>2328 匿名さん
    もう持家なんじゃ無いかな、そういうマンション詳しそうな人達は。買い替えとか大変だから、買わないんだと思いますよ。

  83. 2343 マンション検討中さん

    >>2342 マンション検討中さん
    持ち家だと、2年後の自宅がいくらで売却できるか読みづらいですからね。

    うちも住み替え予定でしたが、2年後の売却額が読めないため、今回は諦めました。。

  84. 2344 匿名さん

    >>2330 口コミ知りたいさん
    パンフレットの定借Q&Aみたいなところに書いてありました。

  85. 2345 匿名さん

    >>2328 匿名さん
    ほんとにこれ。都内勤務のよくある家庭がマーケットを熟知せず山手線内で探したら、このマンションくらいしか買えるところがないから仕方なく申し込んでる印象。
    駅徒歩とか中古で検索する時のことを考えて欲しい。
    12分はかなりリスキー。

    それでも欲しいならどうぞとしか言えない。

  86. 2346 匿名さん

    >>2317 匿名さん

    最近持ち上げTwitterが減ってきましたね。

  87. 2347 マンコミュファンさん

    >>2345 匿名さん

    なんで東西線でしか検索されない想定?w

  88. 2348 eマンションさん

    >>2347 マンコミュファンさん
    都電を検索条件に入れる人こそ限られると思いますが。

    面影橋の1日利用者1300人程度、東西線高田馬場駅の利用者20万人とは異なるわけです。

  89. 2349 匿名さん

    Twitterは湾岸系ばかりだろ?
    住み替え先は湾岸か都心
    地域の離れた西早稲田には住み替えないのよ
    安いから善意で押してるのじゃない?

  90. 2350 マンション掲示板さん

    >>2348 eマンションさん

    なんで都電と東西線だけしか頭にないの?w

  91. 2351 匿名さん

    >>2348 eマンションさん

    副都心線が入ってないですね。

    副都心線は、近年の東京メトロの売上的にも上位を占めてますので利用者が多いです。
    ここを除いてはまた話が変わってしまいますよ。
    まあ東西線山手線は駅遠、都電は確かにニッチであるのは間違いないですが。
    でも複数社4路線使えるのは個人的には魅力です

  92. 2352 匿名さん

    >>2350 マンション掲示板さん
    物件概要でも東西線高田馬場で記載しているのだから、それで判断すべきでしょう。

  93. 2353 匿名さん

    >>2352 匿名さん
    書けば書くほど自分の○○さを晒すだけだから、もうおやめなさいな

  94. 2354 匿名さん

    >>2347 マンコミュファンさん
    都電ユーザー現る!
    どう考えても東西線JRがメインだよ。

  95. 2355 匿名さん

    >>2349 匿名さん
    湾岸しかわからない奴が早稲田の借地低層を語るなと言いたい

  96. 2356 匿名さん

    >>2351 匿名さん
    その4路線とも駅力が弱くて(高田馬場は学生向けには悪くないけどファミリー向けには中途半端)、新宿や池袋に出るにしても最寄り駅まで行くのに坂のある道で10分程度歩かなきゃいけないのが残念なんだよね(雑司ヶ谷駅までも改札までは10分かかる)

  97. 2357 匿名さん

    事前申込と本申込の違いって何?

  98. 2358 検討板ユーザーさん

    >>2356 匿名さん

    私なら池袋や新宿が目的地なら電車じゃなくてバス使うけどね。坂も登る必要もないし。ここらへんのこと知らずにコメントしてるでしょ。

  99. 2359 匿名さん

    >>2358 検討板ユーザーさん
    バスは本数少ないから。。

  100. 2360 マンション検討中さん

    >>2358 検討板ユーザーさん
    バスは行きは計画して出ればなんとかなるかもしれないけど帰りは難しい。
    この辺に住んでる人は池袋は自転車だと思うけど、本当にこの辺に住んでる人?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸