東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 東京建物のブリリアシティ西早稲田
匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16

ブリリアシティ 西早稲田

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 2202 匿名さん

    >>2196
    新宿三丁目のヨークフーズって、富久のこと言ってるの? あなた東京に住んでないでしょw

    ヨークフーズ 新宿富久店 1648㎡
    ライフコモレ四谷店 809㎡
    ライフ大崎ニューシティ店 1303㎡

    セーヌよしや目白高田店 1016㎡
    オーケー高田馬場店 993㎡

  2. 2205 匿名さん

    読んでて思うのですが「この周辺はスーパーの規模感に欠ける」って話で意見一致してますよね。。
    山手線内にどこにあるんだとか、書かせるだけ書かせて文句言って、それ論じたところでこの周辺のスーパーの規模が大きくなるわけではないし、このへんにしませんか。
    臨機応変に出かけるなりして、割り切って生活を楽しんだほうがよいかと。

  3. 2206 匿名さん

    駅徒歩10分超えるマンションでスーパーに悩むのは論外。
    東建さんの商業担当にスーパーを近隣で誘致してもらおう。

  4. 2207 匿名さん

    >>2205 匿名さん

    「この周辺でこのスーパーであれば妥当」ってことで一致してると思ってるけど?

  5. 2208 匿名さん

    >>2206 匿名さん

    全く悩んでない。そりゃあ、大型スーパーを誘致してくれたら嬉しいけど、全く今の状態で困らない。

  6. 2209 匿名さん

    >>2207 匿名さん
    妥当かどうかは個人の価値観にまかせればよいので、ここで問題にしなくていいんじゃないですかね

  7. 2219 マンション検討中さん

    [2124から本レスまで、情報交換を阻害する目的の投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。以降同様の発言に対しては、ご利用制限を実施する場合がございますので、お控えください。管理担当]

  8. 2220 匿名さん

    >>2202 匿名さん
    セーヌもオーケーも食品フロアが二階に分かれてるは不便を感じますね

  9. 2221 匿名さん

    ここもだけど長谷工の大規模マンションって単一規格品の同じようなデザイン、見た目の物件目立つよね。安っぽいというか....


  10. 2222 マンション検討中さん

    >>2220 匿名さん

    ワーキングスペースをスーパーにしてくれ~。
    ゴキブリなど増えてしまうかな…。

  11. 2223 匿名さん

    >>2222 マンション検討中さん

    スーパーはいらない。保育園が欲しい。

  12. 2224 マンション検討中さん

    >>2223 匿名さん
    うちもスーパーより保育園が欲しい派です。
    物件の引き渡し時期が5月であるため、保育園問題が発生しそうでしたので、今回は見送ることにしました...。

    大規模マンション作るなら、3月下旬までに入居を検討してもらいたかった。

  13. 2225 匿名さん

    >>838 マンション検討中さん
    随分前の投稿で見ているか分からないが、この場所から目白小に通うのは、ちょっと遠いし坂あるし大変だと思う。高田1・2丁目の坂上や3丁目からなら越境もアリかもしれないが。目白小の越境入学は例年高倍率だから、必ずしも希望が叶うとは限らない。どうしても目白小が希望なら、中古物件も含めて学区内で探した方がいいと思う。

  14. 2226 マンション検討中さん

    >>2224 マンション検討中さん

    保育園に変えてもらいましょうよ。

  15. 2227 デベにお勧めさん

    コストコントロールのプロフェッショナル
    長谷川工務店にまかせなさい!

  16. 2228 マンション検討中さん

    >>2226 マンション検討中さん
    仮に保育園に変えてもらえたとしても、住民優先とかでなければ意味ないのです…。また、約450世帯が一斉入居ですから、必ずしも全園児が敷地内の保育園(仮)に入れないのではと感じました。

  17. 2229 マンション掲示板さん

    >>2228 マンション検討中さん

    それって、保育園できなかったら、もっと最悪ってことですよね…?

  18. 2230 匿名さん

    今から保育園なんて作れるわけないでしょ。
    ワーキングスペースを優雅に使わせて頂きやす!
    あっざっす!

  19. 2231 マンション検討中さん

    >>2229 マンション掲示板さん

    まぁ基本入れないと思った方がいいでしょうね。
    認証に入れたらラッキーって感じです。

  20. 2232 匿名さん

    >>2230 匿名さん
    ワーキングスペース、まだ利用料未定ですよね。いつ決まるのでしょうか?

  21. 2233 マンション検討中さん

    >>2232 匿名さん

    オーナー割引効くので300円くらいかと

  22. 2234 匿名さん

    >>2233 マンション検討中さん
    一般利用との差も気になりますね。

  23. 2235 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  24. 2236 匿名さん

    >>2235 匿名さん

    コワーキングスペースの家具などは運営者負担ですよ。管理組合は負担がありません。その代わり利用料が取られます。
    ただ時代の流れによってはコワーキングスペースではなくて、他のテナントを見つけるって話は出てくるでしょうね。

  25. 2237 匿名さん

    >>2236 匿名さん
    そうなのか。ワーキングスペースはあってもなくても構わないから、あんまり気にしてなかったけど。

  26. 2238 匿名さん

    >>2237 匿名さん
    地代や修繕費はマンション住人負担と聞いたような気がします。

  27. 2239 匿名さん

    >>2237 匿名さん

    そういう方にとっては外部委託のコワーキングスペースはいいですよね。共用部としてコワーキングスペース的なものがあったら、使わなくても管理組合から金が取られますからね。外部委託の普通のコワーキングスペースであれば、使いたい人が金払って使うだけですから。使わない人にとってはプラスはないけど、マイナスもないって感じです。

  28. 2240 匿名さん

    週末また現地見てくるかな。川のにおいとか虫とかスーパーとか色々とチェックして来なきゃ。

  29. 2241 匿名さん

    >>2238 匿名さん

    地代は住民負担は普通です。コンビニが入っていても地代は住民負担です。ただ賃料がないみたいなので、地代分は持ち出しです。通常は賃料で回収しますが。
    修繕費として住民負担になるのは躯体や給排水などのベースとなる部分です。家具などは運営者負担になっています。

  30. 2242 マンション検討中さん

    >>2240 匿名さん

    何回訪問してるの?買う気あるん?

  31. 2243 匿名さん

    >>2242 マンション検討中さん

    3回目やで。1回目はチラッとだから実質2回。

  32. 2244 匿名さん

    >>2241 匿名さん
    賃料免除する代わりに管理費免除っていってこいなのね。東京建物さんに騙されてるみたい

  33. 2245 匿名さん

    >>2241 匿名さん
    賃料取れるとしたら面積的に月100万くらい?として、それを約450戸で割ると、約2200円。
    この辺りが実質的な管理費増分に当たると言えそうです。

  34. 2246 匿名さん

    敷地内にジュースとタバコの自販機置いて稼ぐのはありでしょうか?

  35. 2247 匿名さん

    >>2246 匿名さん
    1000円入れてやる、あの何が当たるか分からない自販機とかも意外と儲かりそうですよね。
    管理費削減できるなら置きたい。

  36. 2248 匿名さん

    >>2245 匿名さん

    共用部になっているよりはマシです。共用部になっていたら、その内装費、修繕費など全てが住民負担で更に管理費は上がっていたはずです。
    一番いいのはコワーキングスペースの運営者が賃料を払うことですね。ただこの立地のコワーキングスペースでそんな収益性が高い気がしないので無理なんでしょうね。。。

  37. 2249 匿名さん

    ジュースやタバコの自販機に関しては、飲みこぼしや空き缶・ボトル、タバコの吸い殻やパッケージのゴミなどで共有部が汚くなるので、自分としては設置には反対ですね。恐らく管理組合内部でも意見が割れるかと思います。

  38. 2250 匿名さん

    >>2249 匿名さん
    こういうしっかりした人が理事長やると良いんだろうな。
    個人的には自販機賛成だけど。

  39. 2251 匿名さん

    300円という料金設定は絶妙ですね。
    会社から帰って1ー2時間ちょっとゆっくりする(勉強や読書をする)みたいな使い方派気が引けそうです。
    100円なら心理的抵抗が下がるのですが。

  40. 2252 匿名さん

    >>2248 匿名さん

    コワーキングの運営者、大丈夫なんですかね?このコロナ不況を乗り越えられるんでしょうか?
    最大手のWeWorkもやばい状況だし、Regusなんて米国ではChapter 11を申請しまくりだし…。竣工までに潰れちゃったら、どうなるんでしょうか?

  41. 2253 マンション検討中さん

    >>2251 匿名さん

    ノーマネー
    ノーライフ

  42. 2254 匿名さん

    たとえ無事開業しても、この立地だと需要が少なくて、コワーキングの運営会社業が撤退してしまう可能性はないのでしょうか?撤退したら、新しい運営会社を見つけるか、管理組合が直接管理して集会室みたいに使うことになるのか。その点がちょっと気になりました。今度聞いてみようと思います。

  43. 2255 匿名さん

    >>2245 匿名さん
    外部利用者より実質負担額が高くなるなんて事は勘弁してほしい。
    毎日利用する前提で外部利用者が月5000円なら、入居者は2500円以下くらいでないと、マンション利用者が外部利用者の負担を肩代わりしてるようになってしまうね。

  44. 2256 匿名さん

    >>2247 匿名さん
    これは子供が喜ぶやつww 導入に一票!!!!

  45. 2257 マンション検討中さん

    マンションって色々めんどくさいね
    こんなことが住んでからもずっと続くのかと思うと戸建てが羨ましくなる

  46. 2258 匿名さん

    >>2257 マンション検討中さん

    どーぞどーぞ、戸建てへ行ってくださいな

  47. 2259 購入経験者さん

    考え方や価値観の違う人達が、共同で財産を管理するのは容易じゃないですよ。自分の意見を押し通してばかりでもいけないし、主張すべきは主張しないといけないし。

    管理会社任せにしておいた方が楽だが、いいように金を吸い上げられるばかり。日常の管理業務や物品購入、共有部の光熱費や保険契約、大規模修繕に至るまで。

    住民間の協力関係をいかに上手く築けるかが大事。

  48. 2260 匿名さん

    この物件、安めなんだろうけど駅遠すぎて断念
    遠いよ!

  49. 2261 マンション検討中さん

    >>2260 匿名さん

    断念出来ずに申込みします。

  50. 2262 匿名さん

    >>2261 マンション検討中さん

    同じく(笑)
    ここ以上に良いマンションはあるけど、ここ以上に価格とのバランスが良いマンションが見つからない。

  51. 2263 匿名さん

    >>2262 匿名さん
    そんなにバランス良い?

  52. 2264 マンション検討中さん

    >>2263 匿名さん

    残存40年で売っても同じ価格近くで売れるよ

  53. 2265 匿名さん

    >>2263 匿名さん

    いいと思います。
    まぁ、悪く言うとすべて中途半端ではあるんですが…。飛び抜けた素晴らしい点がないというか…。ただ、どの視点からみても及第点はあげられますね。

  54. 2266 匿名さん

    >>2264 マンション検討中さん

    さすがにそれは楽観的でしょ。。
    桜プレイスを参考にすると坪220くらいだから
    72平米の部屋で4,500万円で売却できたら良い方だよ

  55. 2267 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  56. 2268 匿名さん

    >>2267 匿名さん

    え?登録って来週からじゃないですか?

  57. 2269 購入希望者

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  58. 2270 マンション検討中さん

    二度目の現地にいってみたら、1m以上の蛇が建設地前の川沿いでうねってました。びっくりして立ち止まっていたら、通りがかった近所の方?が「アオダイショウよく出るよ」と。自然豊か、ということなのかな…。

    1. 二度目の現地にいってみたら、1m以上の蛇...
  59. 2271 匿名さん

    >>2270 マンション検討中さん

    苦手な方はサウス1階は避けた方がいいかな

  60. 2272 デベにお勧めさん

    事前登録なんて書いたら大変です!
    すぐに削除依頼して!!

  61. 2273 匿名さん

    >>2270 マンション検討中さん

    低層3回くらいまでは虫とかこういうのとか出る可能性おおいにある!

  62. 2274 匿名さん

    >>2269 購入希望者さん

    これ公にしたら東建やばいんじゃないの?

  63. 2275 匿名さん

    >>2269 購入希望者さん
    提携企業とかの枠??

  64. 2276 匿名さん

    ここまでコワーキングスペースの条件開示がございませんね。
    何か隠してるのでしょうか?

  65. 2277 匿名さん

    >>2274 匿名さん
    販売前なのにね。

  66. 2278 匿名さん

    池袋まで自転車でも行けるとのお話があったのですが、実際どのくらいで行けるのでしょうか。坂を登る必要はありますか?

  67. 2279 匿名さん

    >>2270 マンション検討中さん

    ヘビ!!!!
    東京で初めて見ました。いるとこにはいるんですね…
    でも実際見たらギョッとしますね^^;

  68. 2280 匿名さん

    >>2277 匿名さん
    法令違反??

  69. 2281 匿名さん

    >>2270 マンション検討中さん

    これはすごい!爬虫類苦手な人は買えなくなりそう!!!!

  70. 2282 マンション検討中さん

    青大将は都会に適応してるので、都心部でもわりといるようです。立派なやつですねー
    毒もないし、Gやネズミなどと違って病気を媒介するわけではないのでめちゃくちゃ嫌いでなければあまり気にしなくて大丈夫ですよ。

  71. 2283 匿名さん

    >>2282 マンション検討中さん
    むりだよ!気にするよ!ww
    これは完全なる物件のネガティブ要素!

  72. 2284 マンション検討中さん

    東京建物さんは法令違反やる会社なんですね。
    事前登録はまずいですよね。

  73. 2285 マンション検討中さん

    >>2284 マンション検討中さん
    お疲れ様です、他社営業さん。こんなところに書き込まないで、通報すればいいじゃないですか?是非続報を書き込んでください。

  74. 2286 匿名さん

    ヘビこわい。気にしなくて良いって言われてもこわい。

  75. 2287 匿名さん

    通報します
    がちヘビは区役所?

  76. 2288 匿名さん

    神田川沿いのこのへん、Gもネズミもしょっちゅう見ますよ。。ヘビは出くわしたことないけど、いるんだね。

  77. 2289 匿名さん

    >>2288 匿名さん

    何階くらいに住んだらいいと思います?

  78. 2290 匿名さん

    ここの抽選って同倍率同時抽選?

  79. 2291 マンション検討中さん

    >>2290 匿名さん
    ウエスト13倍だよ

  80. 2292 匿名さん

    >>2291 マンション検討中さん
    まだ増えるかもしれませんね。

  81. 2293 マンション検討中さん

    >>2292 匿名さん

    こりゃ売れるよ。
    もうこの先も無くなるね。

  82. 2294 匿名さん

    ウエスト13倍は提携企業向けなんじゃないの?提携企業向け住戸は0次抽選みたいなもんだから倍率が高くなるのは当たり前。

  83. 2295 匿名さん

    提携企業枠なら納得

  84. 2296 匿名さん

    W-BのタイプとW-C1タイプで迷っていますが、どっちが人気あるのでしょうか?
    手摺がガラスパネルとルーバー付のメリットデメリットも第三者的に伺えると嬉しいです!

  85. 2297 マンション検討中さん

    >>2296 匿名さん

    すまんが、どっちでもええんちゃんか。

  86. 2298 マンション検討中さん

    >>2297 マンション検討中さん

    雑司ヶ谷、西早稲田って意外に人口数多いですね。安心しました。

  87. 2299 匿名さん

    >>2296 匿名さん
    W-Bかなぁ

  88. 2300 匿名さん

    >>2299 匿名さん

    私C1の方が好みですね。

    結局、第一期で何戸売り出されるんですかね?

  89. 2301 マンション検討中さん

    >>2300 匿名さん
    100戸位と聞きましたよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸