東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京建物のブリリアシティ西早稲田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 高田
  7. 高田馬場駅
  8. 東京建物のブリリアシティ西早稲田
匿名さん [更新日時] 2022-07-27 00:31:16

ブリリアシティ 西早稲田

神田川の桜並木越しに甘泉園公園を望み、隣接地には「東京染ものがたり博物館」。
山手線内側、豊島区新宿区にまたがる緑豊かなポジションに総戸数455戸の大規模マンションが誕生します。
「オリジン電気」旧本社跡地の定期借地権物件。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をよろしくお願いいたします。


(仮称)高田プロジェクト
所在地番  東京都豊島区高田1-176-2他、新宿区西早稲田3-410-237
住居表示  東京都豊島区高田1-18
交  通  東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅徒歩7分、都営荒川線面影橋駅徒歩1分、
      東京メトロ東西線高田馬場駅徒歩12分、JR山手線高田馬場駅徒歩15分

構造規模  鉄筋コンクリート造地上15階建 共同住宅(455戸)、店舗(事務所)
延床面積  37,759.43 ㎡
建築面積   5,995.03 ㎡
敷地面積  12,348.42 ㎡

建築主  東京建物株式会社
設計者  株式会社長谷工コーポレーション
施工者  未 定

着工 2020/02/01
完成 2022/06/30

[正式名称、公式サイト情報を追記いたしました。2020.2.29管理担当]
 
 

[スレ作成日時]2019-10-26 10:32:57

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 西早稲田口コミ掲示板・評判

  1. 1051 マンション検討中さん

    所有権と定借の違いは、購入時にまとめて土地代を払うか、後で地代として月々のランニングコストで払うかの違いでしかないように感じた。
    最初は割安に見えても70年住んだら結局トータルでは所有権の物件とそこまでトータルで支払い総額は変わらんのではないかな。
    それなら所有権でいいじゃんと思う人もいるけど、建て替えが現実的ではない70年経過したマンション所有してたところで、資産性もほぼ無いだろうからどっちもどっちかなと。
    都心とはいえ親から築70年のマンションとか貰ってもまず自分は住まないし貸せるかも怪しい。

  2. 1052 マンション検討中さん

    >>1051 マンション検討中さん
    住むにしても管理費、修繕費、地代などのコストが、竣工直後であれば4.4万円で済むが、これから6万とか7万とかに値上げすることは確実なので、相当の資金力ないと負担が大きすぎます。

    この部分は営業の人も曖昧な回答しかしないので、高いランニングコストを長期において背負えるかどうかだと思います。これが、定借は売れていない最大要因かと思います。

  3. 1053 マンション検討中さん

    >>1052 マンション検討中さん
    定借うれてない?
    売れないのなら所有権も借地権も立地次第でしょ

  4. 1054 マンション検討中さん

    つまり言いたいのは所有権で8千万買えない人は、定借だろうが都内の家を買うのは厳しいということ

  5. 1055 マンション検討中さん

    みんな撃沈ですね。
    サラリーマン家庭に8千万円は無理ですわ。

  6. 1056 匿名さん

    うちサラリーマンだけど、無理じゃないよ
    一緒にしないで笑笑

  7. 1057 マンション検討中さん

    >>1056 匿名さん

    ご苦労様です

  8. 1058 匿名さん

    >>1057 マンション検討中さん
    ご苦労様です

  9. 1059 マンション検討中さん

    >>1058 匿名さん

    地代ってどれ位、増額されていくんですかね?20年後とか、結構金額になって払えない人出てくるのでは?

  10. 1060 マンション掲示板さん

    >>1059 マンション検討中さん

    地代なんて固定資産税評価額に連動するだけなんだから、地代が上がれば喜ぶくらいじゃないとアカン。ここ10年くらいの地価をみればバブルが起きない限り年率1-3%程度が限界値じゃないですか。3年ごとに改定だろうから多くても5-6%、むしろ下がることもあるでしょう。下がったらここのリセールも危なくなるので上がることを祈るべきですよ。

  11. 1061 匿名

    >>1052 マンション検討中さん
    これくらい都内だとどこも普通なんで負担に思う人は買わない方がいいですよ。修繕積立金が低いままの物件のほうが危ないですよ。

  12. 1062 マンション検討中さん

    >>1061 匿名さん

    皆さんは、既に申し込みがある部屋があった場合は、どうされますか?

    違う部屋に応募されますか?
    それとも、抽選でも良いので同じ部屋で応募されますか?

  13. 1063 マンション検討中さん

    >>1062 マンション検討中さん
    中住戸であれば、違う部屋を検討します。最上階や角住戸なら、めげずに変えませんね。

  14. 1064 eマンションさん

    >>1062 マンション検討中さん
    価格差100万円くらいで上の階の倍率下がるならそっちにするかなー
    抽選で買えないのだけは勘弁

  15. 1065 マンション検討中さん

    >>1064 eマンションさん

    やっぱり抽選は避けますよね。
    初めに申し込まれた方にお譲りして、私も隣の部屋に変更して応募します。

  16. 1066 匿名さん

    >>1065 マンション検討中さん

    他の人が結局その後に登録したら、妥協したのに結局抽選になりますよ?

  17. 1067 マンション検討中さん

    間違いなく売れ行き早いはず。
    細かい事に注文つけても維持費は安くならんし、本体価格も2桁での調整程度で大して変わらん。
    ここの価格で無理だと山の手線内側は諦めた方がいい。

  18. 1068 匿名さん

    >>1066
    でもとにかく当選したい気持ちが強いです。
    ここを逃したら10年は後悔しそう・・。

  19. 1069 マンション検討中さん

    >>1068 匿名さん

    抽選になると、当選確率は半分以下になるので、絶対避けたいです。
    このマンションの間取りは基本一緒なので、どこを選んでも横並びです。

  20. 1070 マンション検討中さん

    >>1069 マンション検討中さん

    私もそうですね。
    希望している部屋に先に応募者がいた場合は、今後のことも考えて譲りたいと思います。
    他にも同じような価格帯の部屋が多いので、調整できそうな感じですね。

  21. 1071 マンション検討中さん

    陽当たりがよく、手頃な価格帯(6000万円台)のお部屋はほぼ抽選になるようです。営業の方には申込期限ギリギリで良いと言われているのですが、そうなるとどこも二番手申込みになりそうです。皆さん、今後のことを考えて譲られるんですね、、

  22. 1072 匿名さん

    当選者キャンセルの繰上げ当選もあるで。

  23. 1073 マンション検討中さん

    >>1072 匿名さん

    サウス低層かイースト中層で抽選なしの部屋に応募します。

  24. 1074 マンション検討中さん

    ウエストで日照有りの低層階にします。

  25. 1075 マンション検討中さん

    >>1071 マンション検討中さん

    あとで申し込んで抽選当たった場合、前に申し込んでたご家庭にはわかってしまいますもんね、いくら自由と言えど個人的にそれは気まずいです…。

  26. 1076 マンション検討中さん

    >>1074 マンション検討中さん

    ウエストの北側?
    あそこは、庭があるからいいけど、若干割高ですね

  27. 1077 マンション検討中さん

    割高なサウスより庭のあるウエスト北側は安い。
    坪300万で日照あるし。

  28. 1078 マンション検討中さん

    >>1077 マンション検討中さん

    ウエスト君ご苦労様

  29. 1079 マンション検討中さん

    確かに日当たりの良いウエストは、想定よりも高値で設定されてますね。ウエストとサウスでしたら、普通ですとサウスを選ぶかな。

  30. 1080 マンション検討中さん

    ウエスト日当たりOK 坪295万
    サウス低層 坪320万

    悩ましいが予算許せばサウス君になりたい

  31. 1081 マンション検討中さん

    イースト君は人気無いですね?

  32. 1082 マンション検討中さん

    サウス低層は川の臭いは気になりませんか?桜は魅力的です。

  33. 1083 マンション検討中さん

    僕はイースト高層ですよ。

  34. 1084 マンション検討中さん

    私はサウス高層です

  35. 1085 マンション検討中さん

    >>1083 マンション検討中さん

    マンマニさんの記事見ましたが、低層ウエスト推しですね。ただあの方は独身で、家族となると日射が最重要なので、慎重に日陰の影響を見ないと危ないと思います。

    先日モデルルームで時間毎の日射シミュレーションを見せてもらいましたが、完全にウエストの南側低層は一日中日陰になってました。あとエントランスの前なので、多くの入居者による目線が気になります。

    やっぱりイースト高層が無難でした。
    皆さんもシミュレーションと合わせてご判断された方が良いと思います。

  36. 1086 マンション検討中さん

    まあ日照と採光は別だからな
    とは言っても板マンで日照ないと結構暗いと思うが

  37. 1087 マンション検討中さん

    >>1065 マンション検討中さん

    他の購入希望者の気持ちを優先して譲れる程度の気持ちであれば営業も必ず他へ誘導します。妥協して他の部屋にしたのにそこも抽選になる場合もあるので、他の購入者の気持ちまで慮らなくても良いと思いますよ。優しさで損なさらないことをお祈りします!

  38. 1088 マンション検討中さん

    >>1087 マンション検討中さん

    そのようなコメントをされる方は避けたいので、貴殿はどの部屋を申し込まれますか?
    同じ部屋だと困りますので、再検討します。

  39. 1089 マンション検討中さん

    >>1088 マンション検討中さん

    ご苦労様です

  40. 1090 マンション検討中さん

    >>1089 マンション検討中さん

    日の当たらないウエスト低層に引っ込んで反省しながら住んでもらいたいです。

  41. 1091 マンション検討中さん

    縦長リビングの方が多いんですね。

  42. 1092 マンション検討中さん

    >>1090 マンション検討中さん
    特定の部屋をディスるのは控えた方がいいと思うぞ。日中不在で日当たり関係ない方もいるだろうし。

  43. 1093 匿名さん

    イーストの最上階なら、住戸によってはスカイツリーが見えますか?Google Earthで見るとかろうじて見えそうな気がするんですが。

  44. 1094 マンション検討中さん

    ローンの事前審査承認の連絡がきた。
    あとは抽選にならなければいいのだが…

  45. 1095 匿名さん

    >>1093 匿名さん
    見えると思います。

  46. 1096 マンション検討中さん

    >>1095 匿名さん

    イースト良いですね。南向きか東向きしか住んだことがないですが、やっぱり冬の午前中での景色が一番綺麗に見える方角だと思います。

  47. 1097 マンション検討中さん

    >>980 買い替え検討中さん
    90万プラス腹立ちますね。
    オプション付けたら当初の想定よりもまあまあ高くなりそうです。

  48. 1098 マンション掲示板さん

    ここ買うより市谷加賀町の方が良いと思う方はいないですかね。

  49. 1099 匿名さん

    >>1098 マンション掲示板さん
    いたらなんなのさ??

  50. 1100 匿名さん

    >>1097
    万円台という日本語のとおりで、90万円盛られた訳でもないのだから、腹立てるのは筋違いです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸