埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-02-12 21:31:29

住友不動産の浦和駅近マンションです。場所的には埼玉県庁・さいたま市役所の中間あたりにあります。
ロイヤルパインズホテル浦和や玉蔵院などおしゃれなエリアなので検討する方も多いのではないでしょうか。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96-1の一部、外4筆(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩8分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩8分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩8分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.30平米~71.67平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2019-10-23 19:41:36

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンハウス浦和仲町口コミ掲示板・評判

  1. 763 住友さん

    >>762 マンション検討中さん
    まさか、もちろんそれだけではないですよ(笑)

  2. 764 匿名さん

    放射能影響ないかどうかはわからないし、気になる人にとっては嫌ですよね。
    変に安いのもそれが理由だと考えられるし。
    実害は不明ですが心理的瑕疵に近い感じですかね。

  3. 765 住友さん

    >>764 匿名さん
    ガイガーカウンターでも調べた人もいますが、放射能影響がないで確定ですよ。
    てかシントシティの話題はここまでにしましょうかね。
    続けたいならあちらにどうぞ?

  4. 766 eマンションさん

    >>761 住友さん
    価格が超高級志向なだけで。
    何処が?って訊かれると困るだけだから、あんまりハッタリかまさない方が良いですよ。
    皆さん、貴方が考えているよりも分かってますから。

  5. 767 マンション検討中さん

    >>763 住友さん
    であれば、天カセくらいは標準装備になりますか?

  6. 768 マンション検討中さん

    都内に結構長く住んでましたが、タワマンでなくても高級物件であれば内廊下は当たり前でしたね。
    埼玉では、浦和タワーやプラウドタワー川口すら外廊下な有様なので、当物件にそれを求めるのは無い物ねだりなんでしょうが。

  7. 769 住友さん

    >>766 eマンションさん
    調べていただければ分かりますよ。

    超は調子に乗って言い過ぎましたね(笑)
    都内と比べられたら太刀打ちできないっす

    少なくとも埼玉ではトップクラスの仕様かと
    聞かれても答えられらるけど、真面目に検討してないだろうしやめとくよ。
    普通にホームページ見ればわかるしね。

  8. 770 マンション検討中さん

    ガーデンハウスって緑植えてるからなんですか?
    シティテラスとの違いとかあるんでしょうか?
    名前だけ?

  9. 771 匿名さん

    >>769
    高級志向を意味するアイテムが、見つかりませんでした。
    ホテルみたいなエントランスロビーや内廊下、常駐のフロント、海外製のアイランド型キッチン、天井カセット型エアコン、免震構造とか。
    駅徒歩5分超でこの価格なら、いくつかは備えていてほしかった。
    実際のところ、どれかありますか?

  10. 772 マンション検討中さん

    目を引くのは御影石のキッチン天板、スロップシンク、個別宅配ボックスくらいですかね。全部まとめても100万も行かないと思いますが・・・
    あとはディスポーザーですが、大規模マンションなら田舎のファミリーマンションですら普通に付いているのものなので、これを超高級仕様と呼ぶにはやはり違和感があります。

  11. 773 マンション検討中さん

    >>771
    アイランドキッチンっていいか?
    なんか使いづらそう

  12. 774 マンション検討中さん

    70ヘーベーすら確保できない庶民仕様のマンションにアイランドキッチンは似つかわしくないでしょう

  13. 775 住友さん

    >>771 匿名さん
    そりゃ残念。是非こんなところにいないで都内のマンションを探してくれ。

  14. 776 住友さん

    >>772 マンション検討中さん
    スロップシンクと個別宅配Boxはつけたくてもつけれないからね。

    ごめんって。超は言いすぎた(笑)

  15. 777 匿名さん

    >>772 マンション検討中さん

    関係者が調子に乗って超高級仕様って見栄はるからハードルが上がるけど、実際、浦和駅徒歩7分の立地でこの価格なら、いったいどこにカネかけたんだって探したくなる。
    この価格の根拠を。

  16. 778 匿名さん

    実は免震構造でした、テヘ。
    みたいな気の利いたこと言ってくれないかな。
    住友さんよ!

  17. 779 住友さん

    >>777 匿名さん
    関係者じゃないよ。
    そうやっていつも関係者認定する病気でもかかってんの?(笑)

    まぁさいたま市で今一番仕様がいいのはここってのは事実だからねー

  18. 780 住友さん

    >>778 匿名さん
    タワマンじゃなきゃ免震なんてつかんぞ。
    勉強したほうがいいよ。

  19. 781 マンコミュファンさん

    >>780 住友さん
    シティハウス浦和高砂は免震だろ。
    自社物件くらい把握しとけ。
    そのシティハウス浦和高砂より立地が悪いのに、遥かに坪単価が高い。
    そして免震構造も無い。
    何にお金がかけてるのか、本当に分からない。
    やはり、利益を厚く乗せてるだけなのか?

  20. 782 住友さん

    >>781 マンコミュファンさん
    そうだったか。知らんかったわ。
    時間が立って土地も建材も人件費も高くなったから仕方ない。
    今どこが一番いい仕様なのかで考えよう!

    名前変わってるけど、関係者認定してくる人だよね?
    名前まで変えてディスるってことはやっぱり仕事かな?

  21. 783 マンコミュファンさん

    >>782 住友さん
    仕様をコスト換算しても、この坪単価に全く届かんだろ。
    誰でも分かるわ。
    それはお前自身もよく分かってるだろ。

  22. 784 住友さん

    >>783 マンコミュファンさん
    ズバリ言い当てられたからムキになるよ。
    落ち着いていこうぜ。Be cool

    コスパは良くないね。それは周知の事実。でも仕様も良いよ。
    むしろ、検討してないマンションに良くずっと張り付いていられるね。
    人気ないなら人が居なくなって、活気がなくなると思うんだけど。
    つまりどういうこと?

  23. 785 住友さん

    >>784 住友さん
    ミスた。
    ズバリ言い当てられたからってムキになるなよ。
    だったわ(笑)

  24. 786 マンション検討中さん

    売出価格をチャレンジ価格に設定するのは住友ではよくあること。
    その上でそれでもほしければ買えばいいし、やなら見送ればいい。それだけのことでは。難しく考える必要はない。
    浦和駅でも最高の立地だとか、仲町小は高砂小より人気なので学区的にも最高だとか、チャレンジ価格を正当化する無理筋の擁護が目立ったので荒れていたけど。

  25. 787 マンション検討中さん

    このスレで嘘を重ねた結果、騙された検討者にチャレンジ価格で売れたら、嘘を書き込んだ人は住友から報奨金が貰えるね!
    匿名だから法的責任も追及されないし、ノーリスクハイリターンのお仕事だ!

  26. 788 住友さん

    >>787 マンション検討中さん
    ポジは誰も嘘はついてないけどな(笑)
    情報開示請求できるから、嘘ついたらリスクはあるよ。
    住友スレで嘘ついたら、誰が誰に対して責任追及するのかよく考えてみた方がいいよね!

  27. 789 マンション検討中さん

    このスレには嘘を許さない浦和区民が目を光らせているから、区外の検討者が騙されることはない。
    つまり、このスレで嘘のポジを書き込んでもノーリターンだってことを理解すべきだな。

  28. 790 住友さん

    >>789 マンション検討中さん
    なぜ興味がないマンションスレで目を光らしてるんでしょうね。
    ボランティアでそんなことしないよね?
    つまりそーゆーことね(笑)

    ちなみに嘘のポジってどれ?あったかな?

  29. 791 匿名さん

    >>786 マンション検討中さん
    人気なら 高砂小>仲町小
    実を取るなら 仲町小>高砂小

  30. 792 マンション検討中さん

    高層階の角部屋が7900万というのはわかったんですが、中層階はいくらなんですか?

  31. 793 マンション検討中さん

    見学会毎回ほぼ満席でしたので、予定価格かそれ以上でスタートしそうですね。
    階層により納戸表記になってきますが、価格は売れ行き次第じゃないでしょうか。

  32. 794 マンション検討中さん

    >>791
    仲町小って別に普通の学校だよね
    あと子供会で登校班決められてるんだよね。ここら辺は子供会必須な程盛んなのかな

  33. 795 マンション検討中さん

    常盤中がくっついてくる点に付いてはお得感はありますが、仲町小自体は、浦和区の小学校としては普通の小学校ですね

  34. 796 匿名さん

    教育で重要なのは小学校までですよ。
    そして1番重要なのは就学前です。

  35. 797 住友さん

    >>796 匿名さん
    仲町小は平均年収高いから、教育にお金かけてしっかりしたお子さんとかがたくさんいるんだろうね。
    そんな中、切磋琢磨して成長してほしいものです。

    公立なので普通の学校ってのは同意です。
    子どもたちの質がいいだけ。

  36. 798 マンション検討中さん

    仲町に対する地元愛や、仲町小に対する愛校精神からくる発言じゃない事が分かるだけに、全ての発言が気持ち悪い。

  37. 799 マンション検討中さん

    >>796
    就学前って幼稚園選びが重要ってことか?

  38. 800 匿名さん

    学力を伸ばすためには非認知能力が重要で、非認知能力は就学前にだいたい出来上がってしまうと言われています。影響があるとしてもだいたい小学生時代までと言われており、中学校よりも小学校の方が重要だと考えられます。幼稚園や保育園はとても重要。
    でもこれは地頭的な考え方です。

  39. 801 マンション検討中さん

    仲町小は元気な学校という評判はあるけどわざわざ仲町学区を指定して選ぶ人はいないでしょう。このマンションの強みは、浦和駅徒歩圏内の常盤・仲町の利便性のみです。
    ただ、それで充分とも思えます。高砂小・常盤小プレミアムを払うのは馬鹿らしいと思いますよ。所詮公立小なのですから。

  40. 802 マンション検討中さん

    それなら埼玉大学附属幼稚園行くか、附属小行けばいいんじゃないの?

  41. 803 評判気になるさん

    >>801 マンション検討中さん

    浦和駅徒歩5分未満の高砂小学区には、その希少性から資産価値の相乗効果が見込めるんです。
    住友みたいに非常識な程の分厚い利益が乗せられていなければ、つまり住友以外のデベロッパー分譲ならリセールで後悔することは無いでしょう。
    中古マンションの立地・築年数・価格を調べたら分かることです。
    エイペックス、コスタ、モアグランデ、ドエルアルス、浦和タワー、など。

    一方で、このマンションは駅徒歩8分で仲町小学区にも拘らず、明らかなチャレンジ価格で挑んできてるので、相手にする必要は無いです。。。
    野村の仲町計画の方が坪単価でここより高い可能性はありますが、ここがバカ高いだけに大きな差異は無いと考えています。

  42. 804 匿名さん

    学区の世帯年収から判断すると仲町小の方が良さそうですが。

  43. 805 匿名さん

    親の世帯年収 仲町小学区>高砂小学区

    これを深く考えてみると、成功しきれなかった親たちが、子の人生を自分のリベンジに利用するために不動産関連の情報を鵜呑みにして高砂小学区に引っ越してるだけではないでしょうか。

    だから蓋を開けてみると仲町小>高砂小になるのかなと。

  44. 806 マンション検討中さん

    >>802 マンション検討中さん
    共働きじゃ無理ですよ。だから附属人気が落ちて、高砂・常盤推しになってるんです

  45. 807 通りがかりさん

    高砂小学区に引っ越す親って子供にガリ勉させたりする?
    だってそのために引っ越したりするんでしょ。

  46. 808 匿名さん

    ガリ勉させるかどうかは不明ですが、勉強させたいと強く考える高砂小学区世帯よりも、そんなことを気にしない仲町小学区世帯の方が世帯年収は高いわけで、蓋を開けてみると残酷ですが仲町小学区世帯の方が学力が高い可能性があるという結果になるわけですね。

  47. 809 マンション検討中さん

    >>804 匿名さん
    世帯年収で判断するなら、千葉の湾岸地域のタワマン学区のほうがダントツで浦和より賢い子供が集まる地域になってしまいますが・・・

  48. 810 マンション検討中さん

    仲町小学校区は、常盤のマンションエリアのご家庭の年収や学力は実際にも高水準だと思われます。
    仲町小以上の世帯年収を誇る上落合小、常盤小もブランドマンションが林立しているエリアですからね。

  49. 811 マンション検討中さん

    高砂学区は資産価値の高さから地主も土地をなかなか手放さないんですよね。
    数少ない相続案件も、業者が水面下で拾ってしまって細切れの建売や賃貸アパートばかり。あれじゃ世帯年収も上がりようがないです。

  50. 812 マンション検討中さん

    >>806
    なぜ埼玉大附属小が共働きだと無理なんですか?

  • [スムラボ]カネー「ガーデンハウス浦和仲町」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸