埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-02-12 21:31:29

住友不動産の浦和駅近マンションです。場所的には埼玉県庁・さいたま市役所の中間あたりにあります。
ロイヤルパインズホテル浦和や玉蔵院などおしゃれなエリアなので検討する方も多いのではないでしょうか。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96-1の一部、外4筆(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩8分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩8分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩8分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.30平米~71.67平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2019-10-23 19:41:36

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンハウス浦和仲町口コミ掲示板・評判

  1. 1133 通りがかりさん

    住友アンチの人は金の勘定ばっかりしていますが、なぜそんなにも不安に駆られたいるのか見ているだけでこちらも侘しくなります。
    浦和駅から徒歩10分前後までてあれば手付金を払っていれば残債割れする物件なんてありませんよ。
    だから浦和でマンションを買うなら好きな物件を買えばいいと思います。

  2. 1134 マンション検討中さん

    >>1133 通りがかりさん

    すいません、手付金を払っていれば残債割れしないとおっしゃっている意味がわからないのですが、どういう事ですか?

  3. 1135 通りがかりさん

    住環境を重視するか、利便性を重視するかで違ってくるかと思います。もし、同じ仕様、同じ値段ならどちらを選ぶか。私は少し駅距離あってもこちらを選ぶかな。それくらいこの住友の物件はいい場所です。駅距離8分と言っても駅から西にゆるい坂を上がっていく8分ですから。県庁も区役所も医師会も知事公館も同じ方角にあり、浦和の中心にある徒歩8分です。もちろん徒歩8分にはかわりないですが、線路沿いや住宅街を8分とは実感として違いがあります。駅前の商業施設や裏門通りも近いにもかかわらず通りを一本奥に入るので落ち着いた雰囲気です。資産価値、コスパといった点は私にはわかりませんが、浦和を知っている人はよい立地だと思う場所です。野村仲町計画の場所も良いのも確か。今日も疲れた、とため息ついてる間に家の前につくのですから。確かに飲み屋街とか飲食ビルに隣接とは言われますが日中、特に土日だと逆に少し縁日のような賑わいがあり、いかがわしくもない気がします。夜、ここを通るとしても小学生だと高学年、中学生なら多少は理解する年齢かなと思うのでいい場所ですよね。利便性を考えてこちらを選択するのもわかります。計画や仕様の詳細は知りませんが規模が大きいのは魅力的です。

  4. 1136 検討板ユーザーさん

    >>1132 匿名さん
    住宅ローンを組んで購入するのであれば否が応でも資産性は重視というよりもマストですよね。キャッシュで買えるなら住環境重視でも何でもいいと思いますが。浦和はここより駅近の物件はたくさんあるので購入時はフェアな価格で買わないとあとあと辛くなるかもと思っているだけです。

  5. 1137 マンション掲示板さん

    居住目的のマンションも資産だから、資産価値の伴わない割高マンションは絶対に避けたい。
    リセール時に頭を抱えて、住み替えを諦めるような事態は最悪だから。
    この先の人生で天災・不況・家族の都合など、当初の人生設計を変えて転居を迫られる可能性も考えないといけないし。
    繰り返すが、何があるか分からない世の中、人生で、終の住処にするからと、採算の合わないマンションを選択するのは絶対に避けたい。

  6. 1138 匿名さん

    >>1134 マンション検討中さん
    手付金はマンション価格の1割で、そのまま頭金にすれば残債割れはないってことですよ。

  7. 1139 匿名さん

    >>1136 検討板ユーザーさん
    だけじゃないという言葉を何度も書いてるのですがみえてますが?
    自分がいいたいこと書かないから、思考が偏ってますよ。
    無理のない範囲でローンを返済していけば資産性がマストではないと思います。

    そういえばまた名前が変わってますが、悪い子としてる自覚があるから変えてるんですよね?

  8. 1140 匿名さん

    >>1137 マンション掲示板さん
    全マンション通ずる話ですが、何故住友スレだけ執拗に書き込みを行い、他のデベのスレには全く書き込みをしないんでしょうね?

    名前を変えて連投するあたり、悪意が感じ取れます。

  9. 1141 匿名さん

    >>1140 匿名さん
    各々別人だと思いますよ。不動産関係者でもないし。マンション検討するにあたってその物件の資産性を議論するのは普通じゃないですか?なぜそんなに過剰反応されるんですか?

  10. 1142 匿名さん

    >>1141 匿名さん
    投稿時間から同一人物である確率は高いと思いますよ。
    不動産関係者ではないとは断定できないと思います。

    議論する内容は普通でもその頻度が異常なんですよ。
    その物件の欠点だけを何度も何度も絶えず書き込む、その姿勢が

  11. 1143 マンション検討中さん

    >>1141 匿名さん

    資産性の順位は低いけどね。
    教育環境や住環境が第一で資産性も少し気にするかなっていう程度ですけど。

  12. 1144 匿名さん

    資産性ならネットに騙されてる人が多いから高砂小学区かもだけど、本当に学力を伸ばしたい教育環境を重視する家庭なら仲町小学区ですね。

  13. 1145 匿名さん

    浦和に住む人って教育環境重視ですよね。
    お金持ってる人が多いからか、お金お金のイメージはないですね。

  14. 1146 マンション検討中さん

    学区とか持ち出してこなくても野村仲町計画とは周辺環境が違って購入層も異なると思うので焦らなくても大丈夫だと思いますけどね。野村仲町計画が完売した後に時間かけて売っていけば完売は目指せるのではないでしょうか。

  15. 1147 匿名さん

    >>1146 マンション検討中さん
    不動産屋さん目線のコメント、ありがとうございます。

  16. 1148 評判気になるさん

    >>1147 匿名さん
    ありがとうございます。住友さんはシティハウス浦和高砂はかつてのランドマーク的な浦和のマンションとしてプレゼンスありましたが以降は小規模マンションの建設が多いですね。ですがこちらの物件の周辺環境は個人的にはシティハウス浦和高砂よりも好きです。

  17. 1149 匿名さん

    >>1148 評判気になるさん
    ?名前変わってますが1146と同じ方であってますかね?

  18. 1150 匿名さん

    近くのさいたま市民会館うらわは、NHKさいたま放送局が移転の意向を示しているってことで、おもしろくなりそうですね。美術館と広場も付設してくれたら、いいですね。

  19. 1151 マンション検討中さん

    >>1150 匿名さん

    美術館と広場はロイヤルパインズホテルにありますよ

    屋上庭園が低層階にあってので行ってみては?

  20. 1152 匿名さん

    >>1150 匿名さん
    ほんと、NHKがくつろげる広場と美術館を提供してくれたら、最高。

  21. 1153 マンション検討中さん

    常磐公園が来年3月に改修終わるけどかなり芝生広いし期待大

  22. 1154 匿名さん

    >>1153 マンション検討中さん
    誰かのツイッターでイメージ見たけどかなり良さそうだったね。

  23. 1155 匿名さん

    >>1153 マンション検討中さん
    常盤と常磐を間違えると浦和の民に怒られるぞw

  24. 1156 マンション検討中さん

    コロナ禍での換気や空気、防犯性を考えてもこちらの物件は良いですね。

  25. 1157 匿名さん

    >>1156 マンション検討中さん
    特にどのへんが他の物件と比べて優れてますか?
    この観点だと特に特出すべき点はなかった気がしますが。

  26. 1158 マンション検討中さん

    ここのマンションは幹線道路沿いにないぶん、幹線道路沿いのマンションにくらべて空気はきれいでしょうね。

  27. 1159 マンション検討中さん

    >>1158
    空気ってそんな変わるんですかね?
    中山道沿いのドミノマンション多いですが、あちらは洗濯物干せない感じですか?

  28. 1160 eマンションさん

    >>1156 マンション検討中さん
    共用施設もないですからマンション内感染リスクは低そうですね。

  29. 1161 匿名さん

    >>1159 マンション検討中さん
    空気はほぼ変わらないと思いますよ。
    車が少ない分うるさくないので窓開けておきやすいってのはあると思います。

  30. 1162 マンション検討中さん

    無理やりなメリットアピールが多いな。
    しかもどのメリットもお金かけて得たメリットじゃないし。
    どれも検討者に響かないよ。

  31. 1163 匿名さん

    >>1162 マンション検討中さん
    このコメントが最も無価値なんだが。
    最近来なかったから平和だったけど、また荒らしにきたの?

  32. 1164 マンション検討中さん

    >>1162 マンション検討中さん
    つまり立地が、良いとうことですね。 共用施設がマンション内になくても、近くにジムや室内プール、コンビニ何でもありますものね。 マンションは立地が大事ということを考えると、ここはかなり良いマンションですよ。

  33. 1165 評判気になるさん

    >>1164 マンション検討中さん

    浦和駅徒歩10分圏内のマンション全てにあてはまることですね。

  34. 1166 匿名さん

    パインズホテルが近くにあるのはメリットでしょ

  35. 1167 マンコミュファンさん

    >>1166 匿名さん
    武蔵小杉マンションみたいに災害でトイレが使えなくなってもホテルに泊まれるので便利ですね。

  36. 1168 検討板ユーザーさん

    災害時には、ホテル含めた地域全体のトイレが使えなくなっている可能性もあるし、都合の良い想像を書き留めるなら、御自分の日記にどうぞ‥
    このマンションについては、もうネタが尽きましたね。

  37. 1169 匿名さん

    ロイヤルパインズが近いとクリスマスのかざりつけ見たりして、クリスマス気分が盛りあがりますね。 あとイベントがあったり、イベントできたりしますね。 今年はコロナ禍で残念ですけど。

  38. 1170 マンション検討中さん

    冷静に考えてホテルが近いメリットはさほどないと思いますがロイヤルパインズは外観が良いので周辺の雰囲気という点では多少のプラスかもしれませんね。
    それより名店とも言える飲食店が近くに多いのは嬉しい点かなと思います。弁慶、ありんこ、こもれび食堂、イエローナイフとか。

  39. 1171 マンション検討中さん

    パインズに近い立地に住んでますが、さしてメリットは日常的には感じないですね。
    浦和には隠れた名店の飲食店が多いですが、西口駅前5分圏内、特に仲町1丁目に集まってますよね。
    そのど真ん中に建つマンションって、贅沢ですね。
    地盤もいいし。
    ここじゃないですが。

  40. 1172 通りがかりさん

    うらもん商店街の終わりの辺り、浦和駅徒歩8分に三井がマンション建てるらしいね。
    詳細を知っている人、いますか?
    住友のぼったくり相場を覆してくれそうで、期待してます!

  41. 1173 匿名さん

    >>1172 通りがかりさん
    もちろん知ってるけど、普通に平均相場くらいに上がってくると思うけどね。
    なんだかんだ住友価格がぼったくりじゃなくなるから、今の浦和市場は難しいね。

  42. 1174 通りがかりさん

    住友と三井では、価格設定のスタンスが全く異なるからね。
    住友は売れ残り在庫上等のチャレンジ価格、三井は竣工前までの完売を一応目指した価格設定。
    野村の仲町計画と同様に待つ価値はありそうですな。

  43. 1175 匿名さん

    >>1174 通りがかりさん
    三井の徒歩12分物件を見てるとなかなか際どい値段にはなりそうだけどね。
    待ってもいいけど好条件の物件・間取りなくならないことを祈るよ。

  44. 1176 通りがかりさん

    ロイヤルパインズ近いのいいよ。
    ホテルの中が綺麗だからテンション上がるしケーキも以外と安いし。

  45. 1177 匿名さん

    >>1171 マンション検討中さん

    野村仲町計画宣伝マン

  46. 1178 マンコミュファンさん

    >>1176 通りがかりさん
    ホテルよりも仲町には安い牛丼チェーン店が3つもあるのがいいと思います。よりどりみどりです。実はマクドナルドも浦和では仲町にしかないのでこれも希少です。

  47. 1179 通りがかりさん

    >>1178 マンコミュファンさん
    飲んだ後の牛丼、最高です。鶏そば一瑳もいい。お得な居酒屋チェーンもある。鳥貴族には行けてないけど一休はたまに行きます。ここなら酔ってもすぐ帰れるからうらやましい。

  48. 1180 検討板ユーザーさん

    なんだかんだで、仲町1丁目に住むのが一番便利。
    なんせ全て駅周辺に密集してるから、駅近住むのが一番よ。

  49. 1181 マンション検討中さん

    >>1180 検討板ユーザーさん
    そんなことないよね。仲町1丁目は公園や広場に行くのにも不便だし。いい幼稚園や付属小学校に行くのにも、ちょっと不便かな。
    こう高砂小のまわりにマンションがたちならぶ予定だと、高砂小に通えるかもわからない。
    飲んで帰る人間が夜うるさかったりするのも、イヤかな。
    ここのマンションは浦和で一番好きな、すはらや書店にすぐ行けるのも、ポイント高いな。

  50. 1182 マンション検討中さん

    >>1180 検討板ユーザーさん
    駅に近いほど便利って、住む人のこと考えてないよね。電車の音がうるさかったりするだろうし。

  51. 1183 匿名さん

    >>1180 検討板ユーザーさん

    ここみたいに駅徒歩8分くらいの駅近だと便利ですよね。これ以上近くなると飲み屋街の中になるので住環境よくないしね。

  52. 1186 通りがかりさん

    浦和は堅いばかりじゃなく、テーマパークとか遊べるところつくってほしいよねぇ。

  53. 1189 マンション検討中さん

    仲町2丁目を賛美する書き込みばかりで、検討者ではなさそうだけど何が目的なんでしょう。浦和のマンション掲示板の中でここだけ雰囲気が明らかにおかしいです

  54. 1190 マンション検討中さん

    場所がいいからでしょ。
    それにしても、いつになったら価格わかるんだろう

  55. 1191 匿名さん

    確かに立地はいいよね。
    賑やかなわりに落ち着いているしね。
    規模が少し小さいけどね。

  56. 1192 匿名さん

    まじで買いたい

  57. 1193 マンション検討中さん

    >>1125 マンション検討中さん
    ここは特殊。
    プライドだか資産価値への風評被害を気にしてる周辺住民と、住友への私怨を拗らせた人のレスバトルの場になってて、たぶん真剣な検討者はいない

  58. 1194 マンション検討中さん

    真剣に検討してるの。
    私の予算だと、ここは高いのね。悲しい。

  59. 1196 検討板ユーザーさん

    >>1189 マンション検討中さん
    目的は営業です。

  60. 1197 匿名さん

    ここに、なにげにネガティブなこと書き込むのは、野村仲町1丁目計画の関係者と、その周辺住民とアンチ住友の人だね。
    じゃまだし、なんか陰険。

  61. 1198 匿名さん

    >>1196 検討板ユーザーさん
    住友アンチさんはそう思わせたいんでしょうね。

  62. 1199 匿名さん

    >>1197 匿名さん
    同感ですね。

  63. 1201 匿名さん

    [No.1184~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  64. 1202 マンション検討中さん

    このスレを見て、購買意欲が湧く人はいないだろうな。
    不可解な仲町小アゲと立地アゲが幅を利かせて、それらが冷静に否定されると逆切れするの繰り返し。
    このスレは、浦和住友不動産の社内掲示板ではないのだがな。
    予備知識のない検討者でも気味悪がるだろう。

  65. 1203 マンション検討中さん

    またアンチ住友の輩だな。陰険だねえ。野村の人かな。
    ここの立地がいいのと仲町小がいいのは冷静に否定されていないよね。立地がいいのと、仲町小がいいのは、ここだけじゃなく、多くのところで冷静に認められているよ。
    それより冷静に高砂小が他の小学校よりいい小学校じゃないと、論破されると逆ギレする人間がいるよね。

  66. 1204 匿名さん

    >>1203 マンション検討中さん
    1202のコメントはお門違いにも程があるよね。
    まぁそれが目的なんだと思うけど。

    まぁ小学校の件は色々意見あると思うけど逆ギレはいかんよね。

  67. 1205 マンション検討中さん

    ここは駅近7分で、近くに玉蔵院の緑、公園、広場、広い書店があるのがいいですね。マンションからの眺望もとても開けていていいですし。
    麗和幼稚園があり、仲町小学校、附属小学校にも通いやすい。高台で浸水することもない。空気もいい。とてもいい立地だと思います。

  68. 1206 マンション検討中さん

    >>1172 通りがかりさん
    それがあるので、仲町3丁目のほうは早期完売目指して、仕様下げて安い価格で出してきたというわけですか。住友と違って現実的ですね、三井は

  69. 1207 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  70. 1208 検討板ユーザーさん

    竣工や入居時期までの完売を意識した他のデベロッパーの値付けと、売れ残り在庫上等の住友のそれと、検討者にとってどちらが資産価値の維持に向いてるか明白なんだが。

  71. 1209 マンション検討中さん

    資産価値マン

  72. 1210 通りがかりさん

    >>1209 マンション検討中さん
    営業マン

  73. 1211 マンション検討中さん

    >>1208 検討板ユーザーさん
    じゃまな人

  74. 1212 匿名さん

    >>1208 検討板ユーザーさん
    買えない人

  75. 1213 通りがかりさん

    >>1211 マンション検討中さん
    営業マン

  76. 1214 検討板ユーザーさん

    ナカギンザ商店街の跡地がマンションに!
    って確定ですか?

  77. 1215 匿名さん

    >>1210 >>1213
    書き込む人全員営業マンと思ってるってことね。
    そりゃまともなコメントなんて出でこないわな。

  78. 1216 匿名さん

    >>1214 検討板ユーザーさん
    計画は出てないので確定ではないけど、商業施設+マンションの可能性は高いと思うよ。

  79. 1217 検討板ユーザーさん

    第一期、5戸の売出しで抽選になりました。
    中住戸高層階、坪単価315万円
    東南角高層階、坪単価360万円
    希望通ればラッキーでしょう。

  80. 1218 匿名さん

    >>1217 検討板ユーザーさん
    高層階はやっぱり抽選になっちゃうんだね。
    希望通るといいね。

  81. 1219 マンション検討中さん

    ここは高層階じゃなくても、立地がいいからいいよね。
    周りにもマンションがいくつかできるけど、ここは良いでしょう。

  82. 1220 マンション検討中さん

    >>1217
    抽選になったのなら、住友は悔しがってんだろうね。
    もっと利益乗せれたじゃないかって。
    シティハウス浦和高砂の営業が、同じセリフ吐いてたから。
    私の面前で。

  83. 1221 匿名希望

    >>1220 マンション検討中さん
    面倒な人

  84. 1222 検討板ユーザーさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  85. 1223 匿名さん

    >>1220 マンション検討中さん
    購入検討者にそんなこと言わないから、元住友営業マンってことかな。
    もしくは全くの作り話の2択かな。

  86. 1224 投稿者

    >>1217 検討板ユーザーさん
    一期でたった5戸ですか。パークハウスさいたま新都心は8割申し込みが入ったそうですが。スミフ物件の常ですが、時間がかかりそうですね。
    しかし、当物件を賛美してる自称検討者たちはどこに消えたしまったんでしょうかね

  87. 1225 マンション購入予定者

    金額は予想していたとおりですが、もう並のサラリーマンでは買えない金額ですね。

  88. 1226 マンション検討中

    >>1219 マンション検討中さん
    現地見てきたけど、本当に玉蔵院やうらもん通りを睥睨する位置に建つんですね
    あのあたりは商業区域かつ老朽化した建物が多いので、これからもマンションがぼこぼこ建ちそうですが、正直なところさいたま市が規制すべきだと感じました。美観も何もあったものじゃないですよ

  89. 1227 マンション検討中

    >>1225 マンション購入予定者さん
    三井の仲町3丁目と仲町2丁目物件なら普通に買えそうですが。
    ここは浦和だから高いというより、住友価格としか言いようがないですね。シティタワー所沢も完売までどれだけかかることやら

  90. 1228 マンション検討中

    >>1217 検討板ユーザーさん
    東南角高層階で7600万。事前説明会から400万値下げか

  91. 1229 匿名さん

    ここのマンションからは埼玉県でも良い学校として有名な麗和幼稚園、附属小学校に通いやすいですが、たまに少しお金持ちぐらいで他人を見下すような傲慢なふるまいをする子供や親御さんがいるんですね。
    そういう人間は、やはり嫌がられますし伸びません。

  92. 1230 マンコミュファンさん

    北浦和駅駅近のシティテラス浦和常盤は
    住友にしては価格安いですよね。

  93. 1231 口コミ知りたいさん

    >>1224 投稿者さん

    第1期の目処が立ったから、休憩してるんでしょう。
    2期が始まったら、またワラワラと湧いてきます。

  94. 1232 マンション検討中さん

    >>1226 マンション検討中さん
    もう玉蔵院の目の前にライオンズマンションが昔から建っているよね。
    どんな人間が住んでいるかわからない古いアパートがあるくらいなら、マンションに建て替えてもらったほうが安心だしいいかな。

  • [スムラボ]カネー「ガーデンハウス浦和仲町」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸