埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. ガーデンハウス浦和仲町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-02-12 21:31:29

住友不動産の浦和駅近マンションです。場所的には埼玉県庁・さいたま市役所の中間あたりにあります。
ロイヤルパインズホテル浦和や玉蔵院などおしゃれなエリアなので検討する方も多いのではないでしょうか。


所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目96-1の一部、外4筆(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩8分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩8分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩8分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩8分
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.30平米~71.67平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2019-10-23 19:41:36

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンハウス浦和仲町口コミ掲示板・評判

  1. 241 マンション検討中さん

    アドレスって意味では仲町より常盤か岸町だろうし、常盤岸町アドレスの徒歩10分圏内マンションに限っても中古含めれば常盤公園や調神社の緑を見下ろす立地のものも含んで相当な選択肢があるので、本物件にここまで高い評価をする人がいるのが正直理解できない。実はスミフの営業でしたと言われた方がよほど納得が行くほど。

  2. 242 匿名さん

    ブリリア浦和仲町とかマンションができて、あそこらへん、より明るく健康的なところになるといいですね。昔は成人映画館とかあって女性が歩きにくいところだった。今でもよそからきた男とか訳分からずよってくる女とか要注意ですよ。

  3. 243 匿名さん

    >>241 マンション検討中さん

    アドレスって意味では、常盤岸町アドレスのほうが安い物件たくさんありますよね。

  4. 244 マンション検討中さん

    仲町のほうが駅近の商業地ですから当然そうでしょうね。3丁目くらいまで行けば安くなってきますが。

  5. 245 匿名さん

    実利を考えるとアドレス自体には意味がなくて駅距離のがよほど重要ですよね。ただ、浦和って駅から離れてもここに住みたいっていう環境の良い場所ってあまりなくないですか?ほんと東京へのアクセスが良い中流階級ベットタウンって感じだと思うんですが。

  6. 246 匿名さん

    駅から離れてここに住みたいっていう環境のよい場所たくさんありますよ。浦和はまず海がないから地震や台風の時、被害が少ない。女性にとっては風俗店がないっていうのも、気持ちよく住めるポイント。浦和駅の周りには、いろいろな店や商業施設があり、買い物にも不自由しない。都心へのアクセスがいいのは、もちろんのこと。東京でも浦和ほど便利に気持ちよく住める街あまりないですよね。

  7. 247 マンション検討中さん

    >>245 匿名さん
    別所沼公園の東側の一種低層地域(別所4丁目・高砂4丁目あたり)は、住環境の良さとほどほどの駅アクセスを両立しており、悪くない環境だと思いますよ。
    他は本当に駄目ですね。年々、街並みの狭小化・ドミノ化が加速的に進行しており、見るに耐えません。さいたま市役所は都市計画という概念を有していないのではないでしょうか。

  8. 248 マンション検討中さん

    >>246 匿名さん
    正直、それはないです。「この安さで」とコスパの観点を付け加えれば別ですが。

  9. 249 匿名さん

    >>248 マンション検討中さん

    それは浦和で安く家が買えるってことですか?
    それとも浦和でいい家もつのにお金がかかるってことですか?

  10. 250 匿名さん

    >>247 マンション検討中さん
    そのあたりは浦和駅まで徒歩20分くらいですかね?確かに別所沼公園付近は落ち着いた雰囲気ですよね。資産価値目的で駅近買う時代の潮流はあるもののそれなら値上がり狙える都心で買うべきで浦和は結局のところ永住できるかどうかで住居購入を判断した方が人生の満足度が高まると思えてきましたよ。

  11. 251 マンション検討中さん

    お金があれば城南や中央線沿線のほうが住環境ははるかに上でしょうね。
    私の友人や同僚にも、自身や配偶者に地縁がある場合をのぞいてあえて埼玉県を選ぶ人はいないです。

  12. 252 匿名さん

    5月なのに暑いですね。タワマンの上のほうなんて窓もあけられず、これからもっと暑くなってエアコンとかきかなくなった時には、しんじゃうでしょう。東京は浸水するところが多くてこれからの夏、秋の大雨・豪雨・台風の時期が心配ですね。気をつけてほしいですね。その点、このマンションのあたりは心配ありませんね。

  13. 253 マンション検討中さん

    >>251 マンション検討中さん

    東京圏への人口集中続く 2018年、転入超過13.9万人
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO40729040R30C19A1EE8000?s=5

    転入超過で言うと埼玉県東京都に次いで2番目だそうです

  14. 254 匿名さん

    中央線沿線はたしかに便利だとは思うけど、木造住宅が密集していて、大地震が来たら、何万人も黒焦げになって死んじゃうから怖い。

  15. 255 匿名さん

    人口流入の多寡と住環境の良し悪しに相関はないだろうしそもそも都道府県単位の人口動態見ても何の示唆も得られませんね。結局のところ埼玉県民は東京勤務がほとんどで予算的な制約か地縁のどちらかが埼玉で家を買う理由になっていると思う。

  16. 256 マンション検討中さん

    新築ならば同じ予算で同じ駅距離なら中央線だと、吉祥寺、三鷹には買えません。立川迄行かないと買えないです。
    立川と浦和どちらの街が良いかは好みですが。
    浦和は治安、価格、教育、地盤のバランスが取れたいい場所だと思います。

  17. 257 マンション検討中さん

    別所4丁目・高砂4丁目あたりはきちんと区画整理されて落ち着いた戸建ての住宅街でとても良いところですが、駅からも遠く商業もなく買い物が不便です。これはここだけではなくて落ち着いて良い戸建ての街は常盤と大戸の辺りもそう言うところが多い。「落ち着いてる=何にも無い」ので歳をとるとちょっと住みにくい街です。せめてコンビニが近くにないとなぁ。

  18. 258 マンション検討中さん

    >>257 マンション検討中さん

    そこって第一種低層で守られてるところでしょ
    リッチ系の人達多いです

    ↓この人達から始まる地
    浦和画家は、埼玉県の旧浦和市に多く居住していた文化人・芸術家の総称である。浦和には特に画家が多く居住しアトリエを構えたことから、文学者の多い鎌倉市と並んで「鎌倉文士に浦和画家」と称された。画家以外にも彫刻家や詩人が居住し、文化人同士の交流も盛んであった。人数は少なくなったが、2000年代以降も画家は居住している。

  19. 259 マンション検討中さん

    高砂とか別所あたりが不便に感じる感覚であれば、戸建ては検討外にして本物件のような浦和の商業地域のマンションを購入されたほうがよいのではないでしょうか。
    浦和は、宿場町として栄えた過去や行政能力の低さもあり、特に駅近は区画整理も何もなされておらずほぼ現状追認の無計画状態に近いため、駅徒歩15分圏内くらいは質の良い住宅街は存在していません。

  20. 260 匿名さん

    >>256 マンション検討中さん
    立川から東京までは50分かかりますからね。浦和は東京にも新宿にも30分以内で行けるので通勤利便性はかなり高いです。ただ終電逃すとタクシーで都心部から帰宅するのはさすがにきついので同じ通勤時間でも三鷹あたりに住んでる人は羨ましいなと思いますね。三鷹の駅近は高すぎて手が出ませんが。

  • [スムラボ]カネー「ガーデンハウス浦和仲町」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸