埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和岸町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 岸町
  8. 浦和駅
  9. シティハウス浦和岸町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2023-11-10 12:46:26

埼玉の高級住宅地、浦和区岸町に住友不動産のマンションです。浦和駅徒歩9分、人気出そうな立地です。
購入検討を前提に話し合いましょう。

売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション


所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町七丁目65-1、65番2の一部、68番1、68番2、68番3の一部(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.50平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
さいたま市の浦和で新築マンションを買うなら「プラウド浦和」なのか 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/33890/

[スレ作成日時]2019-10-23 19:34:23

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス浦和岸町口コミ掲示板・評判

  1. 413 匿名さん

    >>412 マンション検討中さん

    名前を変えてネガティブなことばかり投稿している若葉マークさんに聞きたいんだけど。

    どうして実質12分なの?教えて欲しい。
    意味不明な理屈で邪魔したいだけ?

  2. 414 マンション検討中さん

    私は、若葉マークさんじゃないよ。
    西口から自分で歩いて12分かかったからだよ。
    誰かの邪魔をしてる認識はないな。

  3. 415 匿名さん

    >>414 マンション検討中さん
    違ったとしても同レベルではありますね。
    プラス3分は信号待ち?

  4. 416 匿名さん

    道を知ってる人ならわかると思うけど、このマンションから駅まで信号待ちはほとんどないよ。若葉マークさんが勝手に3分プラスする理由はなんだろう…悪意を感じるよね。

  5. 417 マンション検討中さん

    マンションの駅徒歩表示より、実際に歩いた方が大抵は時間がかかる。
    直線距離を信号無しで歩ける訳じゃないから。
    君らには、釈迦に説法だろうけど。
    駅徒歩12分と書き込まれて、邪魔と受け取るんだから、住友の営業マンだよね?

    検討者は、実際に駅から歩くべきだね。

  6. 418 匿名さん

    >>417 マンション検討中さん

    直線なわけないし全てのマンションに当てはまることをここだけに書き込むのは悪意と捉えられるよね。いつも通り若葉マークつけて悪意に満ちた書き込みするのやめなよ。

  7. 419 マンション検討中さん

    >>418 匿名さん
    若葉マークで纏められるのは心外だな。
    君らは立場を隠してスレでステマ活動するの止めたら。
    見苦しいよ。

  8. 420 マンション検討中さん

    浦和駅東口徒歩4分で高砂小・岸中学区のレ・ジェイド浦和が分譲開始しますね。
    1LDから4LDKまで多彩な間取りです。
    浦和におけるマンション市場で、資産価値的には鉄板です。

  9. 421 匿名さん

    >>419 マンション検討中さん
    でも、反論する人に対して住友営業認定してくるし、ステマってよく言うのも完全に一致しちゃうんだよね。
    むしろ、同一人物としか見えないわ。

    あと実質12分と私の足で12分では全く意味が違ってくるよ。
    徒歩5分の駅近物件でもあなたの足なら7分ってことだよね?

  10. 422 匿名さん

    >>420 マンション検討中さん
    普通に良い物件だと思ってて、自分も期待してるけど、なぜシティハウス浦和岸町のスレでアピールするんでしょうか?
    これこそステマなんじゃないの?

  11. 423 匿名さん

    >>420 マンション検討中さん
    ガーデンハウス浦和仲町でも同じこと書いてましたね。
    名前変えて。

    やっぱりいつもの若葉マークさんでしたか。
    嘘は良くないですよ。

  12. 424 マンション検討中さん

    >>423 匿名さん
    貴方は、住友の関係者ですよね。
    名前を教えてください。
    知ってる人かな。

  13. 425 匿名さん

    マンションに関する知見はなく、憶測をもとにスミフの検討板を荒らし回り、都合が悪くなるとステマだの何だのと言ってごまかす人がいますが、スルーした方が良いと思います。

    なお、1Lから4Lまであるようなマンションは、多様な人が入居して同質基盤に立てない人の集まりになるので、トラブルが発生しやすく、お薦めではありません。

  14. 426 匿名さん

    また若葉

  15. 427 マンション検討中さん

    >>425 匿名さん

    モデルルームで競合他社の物件のネガティヴキャンペーンを展開するのは、検討者の信用を失うから止めておいた方がいい。
    住友のスレで何度も指摘されていることだが。

  16. 428 匿名さん

    >>424 マンション検討中さん
    反論しないということはズバリってことだね。
    あと関係者じゃないよ。

    名前がわかったら特定できるってこと?
    だとするとあなたの方が不動産関係者なんじゃない?

  17. 429 匿名さん

    >>427 マンション検討中さん
    人のこと言えるのかね。
    若葉マークさんが。

  18. 430 匿名さん

    >>425 匿名さん
    多種多様でいいじゃんと自分は思うけどね。
    トラブル発生しやすいという根拠ってあるの?

  19. 431 匿名さん

    >>420 マンション検討中さん
    1ldk÷sが最小だから実質2から4ldkだったぞ。
    sはサービスルームだけど一部屋でカウントできるから覚えておいてください。

  20. 432 マンション掲示板さん

    >>431 匿名さん
    2LDKから4LDKなら、抜群の立地も相まってかなり人気しそうですね。
    駅徒歩4分で高砂小と岸中の学区ですから。
    あとは、間取りが田の字でなく個性があれば面白い物件になりそう。
    いずれにしても、完売まで早そう。

  21. 433 匿名さん

    >>420 マンション検討中さん

    比較できるマンション出てきましたね。
    検討する人なは朗報朗報。

  22. 434 匿名さん

    >>432 マンション掲示板さん
    とりあえず、勘違いさせないようちゃんと知識は身につけておいてくださいね。

  23. 435 匿名さん

    >>433 匿名さん
    住友独占だったから良かった。
    価格と細かい仕様が気になるところです!

  24. 436 マンション掲示板さん

    レ・ジェイド浦和と野村の仲町計画で人気を二分しそうですね。

  25. 437 匿名さん

    岸町は浦和でも格調が高いのが良いですね!

  26. 438 匿名さん

    >>437 匿名さん
    そうだろ!?パークハウスもプラウドも同じように格が高くてよかったぜ!

  27. 439 マンション検討中さん

    第1期申し込みされた方いらっしゃいますか?どのくらい人気があるのか気になっています。

  28. 440 検討板ユーザーさん

    >>439 マンション検討中さん

    ノーレスポンスが全てを物語っているような。
    ステマの人達も反応なしですね。

  29. 441 マンション検討中さん

    >>440 検討板ユーザーさん
    そうなのですね!第1期はすべて埋まったのか気になるところです。

  30. 442 検討板ユーザーさん

    スミフ物件に前建てされて逆恨みしてる荒らしがいる掲示板より、みんなここで住まいの相談しようぜ。

    https://sun-de.jp/

  31. 443 マンション検討中さん

    いったいなんなの。邪魔。

  32. 444 マンション掲示板さん

    >>443 マンション検討中さん
    メンター応募して落ちたんだな。
    ドンマイ。

  33. 445 マンション検討中さん

    >>444 マンション掲示板さん

    的外れなコメントですね。

  34. 446 匿名さん

    個別宅配ボックスがあるようだけど、出先でスマホ対応できない場合には、
    共用の宅配ボックスに入れてもらうこともできるのですよね?
    というか、
    共用の宅配ボックスは用意されていればいいのだけど。
    個別の宅配ボックスは便利だけど、
    仕事中はIoTインターフォンの対応まではできないなぁ。

  35. 447 匿名さん

    田島大牧線の工事が進み始めましたが、何か影響がありますかね?

  36. 448 マンション検討中さん

    徒歩9分のはせこー物件に7000万も価値あると思えない

  37. 449 匿名さん

    ほぼ土地代でしょ

  38. 450 匿名

    住居のまわりに何か刺激がほしい人には物足りないかも。住むところとしては安心感がありますね。

  39. 451 名無しさん

    >>449 匿名さん

    岸町は土地高いし高仕様だから仕方がないけど、もう少し安いとありがたいですね。

  40. 452 匿名さん

    (泣)

  41. 453 匿名さん

    住友の営業の人って、ピント外れっていうか、マンション売るのに熱意がない感じだよね。

  42. 454 匿名さん

    マンマニさんがブログでここの記事更新されましまね。

  43. 455 匿名さん

    エントランスホールの完成予想図が吹き抜けで素敵だと思いますが、とても小さくて驚きました。隣の機械式駐車場の車1台分より小さいんですね。お部屋の設備なんかは充実してて良かったので残念ですね。

  44. 456 買い替え検討中さん

    この敷地面積と60戸という部屋数を考慮するとこれが限界なのでしょうね。
    ゆったりとしたエントランス確保のために1部屋減らしたら、その販売価格想定分を残りの59戸(非分譲住戸2戸除いたら57戸)で分割負担ってなるので、ますます物件価格が高くなっちゃいます...。

  45. 457 匿名さん

    モモレジさんのブログに登場。

    「「これが嫌ならどうぞ他の物件にしてください」と言わんばかりの上から目線を感じてしまうところがあります」

    まさに、こんなマンションが多いですねスミフって。

  46. 458 マンション検討中さん

    >>455 匿名さん

    そんなに小さいのですか?大きいのかと思っていました。シティハウス浦和仲町と同じイメージでしょうか?

  47. 459 マンション検討中さん

    たったかたーたったかたー
    マンションのことなら長谷工
    長谷工マンション最高です。

  48. 460 匿名さん

    川口土木建築工業だって負けていませんよ!

  49. 461 匿名さん

    IoTは便利ですが、高機能すぎて、私個人は付いていけないかもしれません。
    スマホから対応ができるようですが、慣れるまでは難しそうだわ。
    個別の宅配ボックスって大きさが小さかったりしますが、どのくらいの大きさまで対応しているんでしょうか。

    個別宅配ボックスの大きさが小さい場合は、結局共用の宅配ボックスに入れてもらうことの方が多くなりそうですね。
    共用の方は大きいボックスがそろっているでしょうから。


  50. 462 匿名さん

    今、色々天井高が話題になっていますが、ここのマンションは何cmなのでしょうか?

  51. 463 匿名さん

    IoT活用の個別宅配ボックス、よさそうですね。
    ただ、私も慣れるまで大変そう・・・

    宅配の荷物、家の玄関前で受け取れるってすごくいいです。
    ペットボトルやお米など、重い荷物ありますから。
    宅配ボックス、一般用のほか、ネットスーパー用、玄関前と3種類あるので、宅配する人にはすごく有効活用できそうです。

  52. 464 マンション検討中さん

    >>462 匿名さん
    確か、2450cmだったと思います。
    仲町の物件も同様なはずです。

    流石に大手で2300はブランド価値的にやらないでしょうね。

  53. 465 匿名さん

    >>464 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    こちらと仲町はアウトフレーム設計で部屋が使い易そうですね。
    バルコニー側も玄関側もって少ないですし。

  54. 466 マンション検討中さん

    ずっとスーモでこの物件をチェックしていたのですが、価格が上がっていました。。ということは売れ行きが良いということなのでしょうか。まだ見学に行けていないのですが、見学に行かれた方いたら情報いただけるとありがたいです。

  55. 467 マンション検討中さん

    第一期、出来るだけ早く申し込むは鉄則なのかもしれませんね。

  56. 468 名無しさん

    住友は売れ行きあまり気にしないと聞きますし、相場の上昇と競合のレジェイドの価格帯に合わせて上げてきたんでしょうね。

  57. 469 マンション検討中さん

    >>468 名無しさん

    すみふ物件は値下げしないと聞いていましたが、競合に合わせて値上げすることもあるんですね。勉強になります。ここから下がらないようであれば手が届かないです...

  58. 470 マンション掲示板さん

    完成時に入居率が低すぎるとかなりまずいのでは思いますが、それでも強気の販売方針なのでしょうか。

  59. 471 マンション検討中さん

    >>470 マンション掲示板さん
    ある程度は売れると踏んでいるんでしょうね。

  60. 472 マンション検討中さん

    Cタイプの間取り御存知の方いましたら、ご教示願います。

  61. 473 マンション検討中さん

    すみません、間取りというか田の字なのかどうか。。

  62. 474 マンション検討中さん

    >>473 マンション検討中さん

    ここは全戸同じ間取りですよ。なので、当然田の字です。ただ、Cは採光の関係で2LDK・S表記だったと思います。

  63. 475 マンション検討中さん

    ありがとうございます。

  64. 476 マンション掲示板さん

    >>475 マンション検討中さん
    間取りはすべて同じで、角部屋であるAとDタイプのみ横の窓の数が多いという違いもあります。

  65. 477 マンション検討中さん

    浦和駅から行きにくいかと思っていましたが、フラットだし、まわりにいい家やマンションが建っていて明るく穏やかなところなのでスムーズに行けました。

  66. 478 匿名さん

    2LDK・S表記の部屋がほとんどですね。
    リセールのときにデメリットとなる気がしてならない。
    あと高杉。

  67. 479 マンション検討中さん

    >>478 匿名さん

    ほとんど?4タイプあるうちの1タイプだけでは?

  68. 480 マンション検討中さん

    >>478 匿名さん
    A?Dタイプのうち1タイプだけですよ。

  69. 481 マンション検討中さん

    レジェイドは売れ行きいいみたいですね。やはり駅近が鍵でしょうか。

  70. 482 マンション検討中さん

    岸町学区のマンションは中古含めて豊富ですからね。
    ファミリー層に訴求するのはレジェイドの方でしょう。

  71. 483 マンション検討中さん

    街並みや公園がいくつか近くにあるところは、岸町のほうがいいと思いますけどね。

  72. 484 匿名さん

    岸中学校は評判がいいと聞きますが白幡中学校の評判どーですか?

  73. 485 マンション検討中さん

    >>484 匿名さん
    同じく白幡中情報ご存知の方いらしたらお聞きしたいです。本当は岸中学区が良かったですが、レジェイドより間取りなどはこちらのほうが好きで、色々迷います。便乗すみません。

  74. 486 マンション検討中さん

    浦和において別格とされているのは岸中と常盤中ですが、白幡中もいい学校ですよ。

  75. 487 マンション検討中さん

    >>486 マンション検討中さん

    ありがとうございます。良い中学なのですね。参考になります。できれば岸中が良かったですが、学区を最優先とするかですね。

  76. 488 匿名さん

    >>486 マンション検討中さん

    岸中と常盤中と白幡中は何がいいのでしょうか?
    掲示板で具体的な根拠をあまり見たことがないので、ご存知でしたら教えていただきたいです。

  77. 489 マンション検討中さん

    >>488 匿名さん

    同じく知りたいです。

  78. 490 評判気になるさん

    >>488 匿名さん
    もう何年も前ですが、子供が白中でした。
    入学前から塾に行ってる子が多くて
    真面目な子が多かった印象です。

    進学先は、筑附学附お茶附や、早稲田明治等の
    いわゆる難関大附属に進学する子や高専に行く子が毎年各校1-4名ほど、
    浦高や一女、大宮や市浦等の県内公立難関高に行く子は各校5人以上いました。
    (学校から公開される人数が上記表現)
    上記以外だと、春日部と蕨も多かったです。

    ちなみに当時常中と埼大附属の知り合いから聞いた上記難関校進学者数が
    白中のそれよりもっと多くてビックリした記憶があります。
    (岸中は不明)

    あと、白中は校庭が非常に狭くて
    サッカー部と野球部の活動日が曜日交代だったり
    テニス部も男子と女子で1面ずつだったり
    夏休みも午前午後の交代制だったりで
    運動部の子には気の毒な環境でした。
    (屋外の運動部はほぼ弱い)
    今はコロナ禍でまた変わってるかもしれませんが。

    長々と昔話失礼しました。
    参考になれば幸いです。

  79. 491 マンション検討中さん

    >>490 評判気になるさん

    常盤中凄い。白幡中も生徒数少ないのに凄いですね。

  80. 492 匿名さん

    >>490 評判気になるさん

    貴重な情報ありがとうございます。私の周りでも口コミですが常盤中と白幡中の話は聞いたりします。本太中もいいって聞きました。なぜか岸中はあまり聞かないです。ですが全て個人の感想レベルで具体的な根拠はあまりありませんでした。

  81. 493 マンション検討中さん

    白幡中に通学するのは高砂、岸町、別所とか高級住宅と言われているところからだから、学力もそれなりに高いのかな。

  82. 494 マンション検討中さん

    個別宅配ボックスと遠隔の施錠が出来るのいいですね!
    ついていない住友のマンションもあるから、仕様がいいってことなのかな

  83. 495 口コミ知りたいさん

    岸町と仲町の住不物件を比較して、皆さんはどっちにしますか?

  84. 496 マンション検討中さん

    >>495 口コミ知りたいさん
    エリアだと岸町が個人的に好きですが、学区では迷うところです。

  85. 497 マンション検討中さん

    >>496 マンション検討中さん
    雰囲気は岸町と仲町で違いますもんね。学区以外だと物件の仕様は大体同じで値段が多少変わるぐらいですかね。

  86. 498 匿名さん

    >>495 口コミ知りたいさん
    普段の買い物は仲町の方が便利かも

  87. 499 マンション検討中さん

    >>498 匿名さん
    そうですね。あのあたりは買い物便利ですよね。住宅街が良いか賑やかなエリアが良いか好みの問題でしょうか。

  88. 500 口コミ知りたいさん

    >>495 口コミ知りたいさん
    迷うところですが、うちは岸町にしようと考えてます。毎日使うエントランスは明るい方が良いかなぁと。
    仲町の方はちょうどコンビニの裏手で薄暗い&喫煙してる人がいたりしたので。。。(見に行った時がたまたまというのは分かりつつ、気になっちゃいました)

  89. 501 口コミ知りたいさん

    >>500 口コミ知りたいさん
    たしかにたまたまと分かりつつも、気になりますよね。高砂の開発が進むと、ここも利便性は高まりそうですしね。

  90. 502 マンション検討中さん

    >>495 口コミ知りたいさん

    2択なら岸町です。仲町は小学校までの距離が気になります。

  91. 503 匿名さん

    小学校の距離でマンション決める人いるんだね。
    仲町の方が価格が高いって事はそれだけの価値があるのではないでしょうか。
    駅からの道や眺望など含めて私は仲町を選択します。
    普段の買い物も駅の帰り道で便利だし。

  92. 504 マンション検討中さん

    >>503 匿名さん
    小学校の距離は低学年だと気にしますよ。
    あと、登校班が子供会主催だと子供会の加入が絶対条件になりますよね。そうすると6年の親は役員必須。PTA+子供会役員と結構な負担になりますね

  93. 505 匿名さん

    駅近の小学校を探してマンションを買うか、小学校を卒業後にマンションを買うかってことになるな。

  94. 506 マンション検討中さん

    >>500 口コミ知りたいさん
    飲み屋さんとかも近くて便利なぶん、そこは気になるところですよね。。岸町のほうはコンビニとドラッグストアが近くて良いですよね。スーパーが近くにできてくれれば尚よしですが。笑

  95. 507 匿名さん

    >>506 マンション検討中さん
    まあ岸町、仲町関係なく似たようなもんですかね。コンビニやスーパー近い仲町の方がいいかもと個人的には思ってます。

  96. 508 マンション検討中さん

    最近モデルルームなど見られた方いらっしゃいますか?あとどの部屋が空いているのかなど情報ご存知でしたら教えていただきたいです。

  97. 509 匿名さん

    >>508さん
    物件概要、見られました?
    先着順受付、販売戸数は4戸です。6,900万円~7,400万円の部屋です。

    希望の間取りがあったら、要望書?出しておくと優先的に案内してくれるとも聞きましたよ。
    詳しくは不動産営業に聞くのが一番かと思います。

  98. 510 マンション検討中さん

    >>509 匿名さん
    ご返答ありがとうございます!物件概要見ていたのですが、Bタイプはまだ販売されていなさそうだったので、今の販売戸数は4戸でも、全体ではまだだいぶん残っているのかな?と思っでいました。無知ですみません。いずれ直接問い合わせてみたいと思います。

  99. 511 マンション検討中さん

    >>506 マンション検討中さん

    大きくはないですがデポーがありますよ。

  100. 512 匿名さん

    デポーって生活クラブのやつですね。
    組合員じゃないと使えないんだろうか。
    近いんで、組合員になっておいても損はなさそうですけど。
    生鮮食品とかも、いいものがあるといいな。
    生協は、牛乳が美味しかった印象がある。

  • [スムラボ]カネー「シティハウス浦和岸町」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸