- 掲示板
人間死んだらそれまで
[スレ作成日時]2019-10-21 13:15:43
人間死んだらそれまで
[スレ作成日時]2019-10-21 13:15:43
本当は良いしゅうきょうなのかが 全く分からない宗教ってありますか?第一位 顕彰会 第二位 天理教 第三位 創価学会 特に 創価学会の人達は 優しいです 功徳なくても やる精神が 凄いって いつも誉めてくれます
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
>>241 おやじっちさん
創価学会の人たちは優しいとのこと
私の知っている人たちは全く常識もなくきつい口調のおしゃべりばかりしてくる人です。
そのような優しい人存在しますか。
例
創価学会の人たちは公明党を支持します。
選挙の時訪ねて来て○○さんをお願いしますといいます。
それでその○○さんが当選しました。
その御願いをして来た人にあるところで出会いました。
常識ある人なら『あの時は有難うございました。お陰様で当選しました」と挨拶しませんか。
全く無視でした。
もう、その人の顔を2度見たくないです。
[個人を特定する内容のため、削除しました。管理担当]
>>241 おやじっちさん
創価学会の人たちは優しい。?????
このマークが100ほどつけたくなります。
ここは天理教の口コミ掲示板です。
創価学会の事を語りたいならその掲示板で語ってください。
それとしゅうきょうなのかが~~~とありますが
漢字変換してから投稿してね。
では本題。
天理教の悪口を言う人もいますが
教えは素晴らしいと常常思っています。
組織が腐っているだけです。
天理教の教えをまともにやっている教会名が知りたい。
[No.249と本レスを、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
ご利益に目が眩み、天理教を捨て、教会を返上して創価学会に入会した50歳元天理教末端貧乏教会長は、幸せになれますか?
ちなみに、他の天理教教会長達は、その人が必ず不幸になるとか悪因縁が出るとか恩知らずだとかクソミソ言っています。
敗北者の慎ですが、人間辞めるが勝ち 逃げるが勝ち あきらめるが勝ちです
死ぬよりもある意味桃源郷
御本人に直でメッセージするのも、怖いのであれなんですが、天理教の真柱(一番偉い位)という立場の方のフェイスブックを拝見したところ、温泉事件という書き込みがありました。
内容は割愛させてもらいますが、なんだかんだこじつけしてるものの、結局お前は反省しとるんかい?
実際、お前は何をしたの?というツッコミがしたくてしたくて。
何か凄い都合のいいような解釈だけ書かれてるけど、いや、実際迷惑だっただろうなぁ、その温泉に居合わせた客。
書いてる内容が大学生レベルで残念。
そして、それを周りが指摘出来ない環境(多分)にもやるせなさを感じます。
ごめんなさい、完全に独り言ですが、まぁもし天理教のお知り合いがおられる方はそっと真柱先生のフェイスブックを見て、共感して頂ければ幸いです。
追記
あと、もうこの際だから吐き出しておくと、何年か前その真柱先生が青年会かなんかのPRビデオかなんかで、そのとき流行ってた星野源かなんかのダンスを踊ってたんだけど、それも、もう…
いや、見てられへんレベルというか
その空気感がめちゃめちゃ嫌やったんやけど、
本部のお偉いさんがそんな軽いノリで、どうなん?
それを見て、よし信仰しよう!ってなる?
何を目指してるのか?
周りは何も言わないのか?その辺がほんま謎
正直、合う気がしない。
あと、また悪口かもしれませんがすいません。
以前、天理教の学校行ってました。
で、先生に「天理教の教えでは教祖の中山みき様の魂は今でも生きておられる、となっていますが、それはそういう設定にあえてしているんですか?」と尋ねたところ、返答がありませんでした。
本当に中山みき様の魂が生きておられる、
とお思いであれば否定してもらえると思ったのですが、答えがないということは、うん、一体どういうことなんだ?
皆がそう思ってるから、そういう事なのだろう、
と思ってるレベルなのか?
単に時間が無かったから答えてもらえなかっただけなのか?
誰か意見お願いします。
>>255 匿名さん
私も同感意見です。
いつも疑問に思っていたのが
教祖中山みきさまの魂~~~がとよく教会の会長が発する言葉です。
255様の質問とはかけ離れているとは思いますが。
その魂とやらにいつも疑問に思っている一人です。
>>256 匿名さん
返信ありがとうございます。
自分は籍だけ信者なので、あまり詳しくはないのですが、まあ、考え方次第なんてすかね。
普段生活してる分にはどちらであろうが関係ありませんから。
>>259 通りがかりさん
ですね。信じるか信じないかは自分次第ですもんね。
まあ、あんまり悪口とか言ってると怖いんですよねぇ、宗教は。だから、けなすことも悪口も本当は言いたくないし、言ってもしょうがないからなるたけ言いません。でも、疑問は言います、どこかしらの場所で。