住宅ローン・保険板「毎月の住宅ローン返済おいくらですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 毎月の住宅ローン返済おいくらですか?
  • 掲示板
悩み中の相談 [更新日時] 2014-03-14 20:39:25

昨年結婚して、DINKSの賃貸(2LDK50m2)暮らし、家賃+管理費10万です。
相方が転職したのを機会に引越しを考えているのですが、これは、と思うところは
家賃だけでも14万はします。これだけ出せばマンション買えるのでは?!と思うのですが、、、、

実際、ローン組んでいるみなさんは実際いくらぐらい払っていますか?

[スレ作成日時]2010-02-02 01:43:55

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

毎月の住宅ローン返済おいくらですか?

  1. 61 匿名さん

    60さん

    44です。
    情報ありがとうございます。
    奨学金も検討したのですが、年収でNGだと思っていました。
    金利なども含めて、もう一度調べてみます。
    在学中は無利息と言うのも良いですね。
    問題は学業成績が平均レベル以上と言う条件です(笑)

  2. 62 Xx

    2100万の一軒家購入。700万借入しました。1、35%/年で固定金利10年です。支払いは年80万弱です。

  3. 63 匿名さん

    56歳
    ローン5000万。
    年収1500万。
    このうち300万の収入は、家賃と配当で、永続と考えている。

  4. 64 匿名さん

    月の返済額は12万弱、あと13年で完済。

  5. 65 匿名さん

    月8万返済 35年始まりました。
    年齢43歳 年収450万 ぐは><

  6. 66 匿名さん

    >65
    がんばれ!

  7. 67 匿名

    年齢30 (独身)
    物件3500 1SLDK
    年収1500万
    0.775 35年で借り、あと33年
    月々10万弱+管理費+修繕費+駐輪場で計15万弱
    意外に出費がかさみます。。結婚しても5000万以上の
    借金はキツいと考え始めました。

  8. 68 まさ

    42歳
    ローン2000万
    変動20年 当初3年0.55%の8月から支払いスタート
    返済 88000円(1000円未満は忘れました)
    年収700万円台
    ローン減税終了後繰り上げ予定
    金利が1.5上回ったらローン減税終了前に繰り上げしてローン残高を減らす予定です。

  9. 69 匿名さん

    自分38歳 年収500
    嫁は専業主婦20歳
    子供ー人
    土地は親の土地
    建物48坪2000万円
    一応デザイナー住宅ってカテゴリー

    月56000円の支払いだから、あと2人くらい産んでも大丈夫みたいだ。
    高いハウスメーカーだったら狭くてもう一人子供を作る気にならなかったかも。

  10. 70 匿名さん

    自分39歳 年収600
    嫁は勤め41歳  年収210万
    子供2人
    住宅ローン2250万円
    この前借り換え致しました。10年固定1.25 残り支払年数 29年6か月

    月79000円の支払い

    先は長い・・・・

  11. 71 匿名さん

    税込み年収825万、残債1650万、年返済142万程度。残り12年ぐらい。

  12. 72 契約済みさん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】





  13. 73 匿名さん

    37歳 9万弱 余裕はないです。

  14. 74 匿名さん

    年齢28歳
    年収520万

    一戸建て
    借り入れ3200万円
    固定、変動ミックスで35年ローン。

    毎月11万2千円。

    一応、妻も正社員で年収320万。
    子供一人。

    去年10月に購入したばかり。
    始まってしまった、35年ろーん

    妻が会社を辞めたら。。。。
    厳しいなぁ。

  15. 75 匿名さん

    会社で肩で風切っていたような人でも、ローン組むとYESMANに成っちゃう人が多い。人質を取られたような感じですかね。

  16. 76 匿名さん

    子供できたら嫁さんは家にいないとね。
    一日2~3時間パートするくらいならいいが・・

    じゃなきゃ子供がかわいそすぎるよ。

  17. 77 匿名さん

    スレ主へ。
    自分で返せる額で決めたら?
    毎月10万円家賃を長期にわたって、払える自信があるなら、

    マンション買うと管理費と固定資産税で月3万かかるので、
    ローンに回せる金額は7万、35年固定2%で2100万のローンが借りれる。

    これプラス頭金で帰るものを買えば、安全なのでは。

    アドバイスおそすぎるか?

  18. 78 匿名さん

    手取り90万。ローン支払い月24万。
    残り15年。55歳。

  19. 79 匿名さん

    手取62万、昨年から返済額11万15年ローン。
    尚、建て替え、半額自己資金の為負担軽目

  20. 80 匿名さん

    手取りっていうのがいつも不思議なんだけど。どこまで抜いてるの?
    例えば保険料とかは手取りの内?外?

    年収1,200~1,300
    ローン月13万。40才。

  21. 81 匿名さん

    手取りは税金のほか年金など自分で選択できない金額を引かれたもの。
    社会保険料、健康保険料は手取りの外。

    自分の判断でかける保険や年金は手取りの内。

    給与明細貰って、自分で削れるものを全部削った後のが手取り。

    額面年収1200まんなら900万位かもっと下。

  22. 82 匿名さん

    >78
    >79
    手取り〇〇万ってボーナスを月に均して含めてるの?

  23. 83 匿名さん

    はい。

  24. 84 匿名さん

    追加、シングルインカムで
    妻の稼ぎ手取り年間400万は含んでおりません。

    生活費にカウントしてなし、
    妻のものだから。

  25. 85 匿名さん

    実際銀行に振り込まれるお金が手取りではないでしょうか?
    ちなみに我が家は手取り90万ちょいで年収1500万。
    34歳。ローン月12万円。キツクもないが余裕過ぎでもないかな?

  26. 86 匿名さん

    共稼ぎは、何かとイライラの元。
    子供にも悪影響。
    ちゃんと考えてローン組まないとね。
    基本的に夫の今の年収÷5が,月々払える限界です。

    子供いない人は÷4とがでも何とかなるかもだけど。
    どっちにしても、医療保険(先進医りょう特約付き)、収入保証生命保険(可能なら月20万給付)は、必須。

  27. 87 匿名さん

    そっかぁ、年収の5分の1までの返済が限界なんだ。
    うちは子ども2人いるけど、その基準オーバーしてる(泣)

  28. 88 匿名さん

    >基本的に夫の今の年収÷5が,月々払える限界です。

    数カ月で破産。

  29. 89 匿名さん

    医療保険は必須じゃないでしょ。
    ガン保険はいるかもしれないけど。

  30. 90 匿名さん

    医療保険?若い時から加入してる生命保険とか個人年金保険の医療特約なら普通に入ってるけど。それとは違うのかな?勿論、先進医療云々のガン保険にも入ってます。

  31. 91 匿名さん

    たくさん保険に入る人がいるから保険会社って儲かるんですね。

  32. 92 匿名さん

    基本的に生保レディがいる会社は、保険料ガものすごく高いです。
    比較してびっくリした。
    危ない危ない。

  33. 93 匿名さん

    社会人になり直ぐに預金目的で終身や個人年金に加入。個人年金は(60才から15年確定)いまやそれらの保険はお宝保険と言うようだ。ラッキーだった。

  34. 94 匿名さん

    ネットの保険会社は創業が短いし支払い実績が少ないからな。

  35. 95 匿名

    毎月15万返済
    息切れ気味
    あと4年2ヶ月
    35年ローンを10年
    出来ればもっと早く済ましますって嫁さん宣言してから数年
    出来ないことはないと思ってたけど、あまりにも本気過ぎて…残り一千万切った
    感謝する一方で更に加速しないことを願うだけ
    子供二人いてここまで生活切り詰めてローン払ってんのウチぐらいだと思う
    ローン明細見ると34000の支払いでいい所を15万払ってんだもん


  36. 96 匿名さん

    月の返済額変更って簡単にできないよね。繰上?

  37. 97 匿名

    いいえ
    支払い期間を変えない自動繰上返済なんで
    支払い額は毎月変わるんですよ

    口座に入金した額は百万までは全て引き落としに設定しているので
    ちなみに三井住友信託銀行

  38. 98 匿名

    >97さん教えてください
    繰り上げ手数料は取られないのですか?

  39. 99 匿名

    95です
    給与振込を2口座に分けているので
    三井住友に15万振込
    (今現在、入金は34000でいいので残りは全て繰上になるんです)
    支払期間は短く出来ても長くは
    変更出来ないんで35年にしたんですよ
    余談ですけど
    上場企業なんで貰っている方だと思います
    業績普通でも株価倍になっているので
    賃上げ期待できます

  40. 100 匿名

    手数料は取られないですよ

  41. 101 匿名さん

    5000万円を35年で借入。毎月14万返済、別途、管理修繕費で4万円弱。
    固定資産税の負担が思っていた以上に大きくて後悔している。
    30歳で年収1200万、妻は600万程度。さほど贅沢はしないので、年400万程度は貯金できている。もう少し節約して早く完済したい。

  42. 102 匿名さん

    >30歳で年収1200万
    凄いですね。
    ちなみにどんな職業でしょうか。
    教えてください。

  43. 103 匿名さん

    102さん
    金融系です。

  44. 104 匿名さん

    業績不振の銀行ありますよね、表向きは得意の合併みたいだけど。

  45. 105 匿名

    年収 600万弱
    嫁 100万

    借り入れ 3200万
    変動35年
    毎月75000円、ボーナス払い100000円
    …ボーナス払いしなきゃよかった。
    10年間は繰り上げ返済しません。減税の恩恵は受けたいので…。

  46. 106 匿名さん

    毎月13万の支払いです。あと25年。繰上げ返済はたまにしかできません。

  47. 107 匿名さん

    返済遅延が起きないようにすることが先決。遅延なんかしたら当初計画どころじゃなくなりますから。

  48. 108 匿名さん

    公務員ならまだしも、民間企業だと先々不安ではないですか?

  49. 109 匿名さん

    ローン破綻の共通項の中にボーナス払いというのがあった。

  50. 110 匿名さん



    住宅ローンは返すな!
    http://diamond.jp/articles/-/13827

    繰上げ返済している方は見直した方がいいよ
    変動の方や固定でも1%前半なら返さない方がいい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸