マンションなんでも質問「ゲイのマンション購入」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ゲイのマンション購入
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2016-12-14 14:24:26
【一般スレ】ゲイ・ビアンのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS



ゲイで、マンション購入した方/購入予定の方/検討中の方、おられますか。
独身の掲示板や、ゲイカップルのスレッドは見たのですが、もうちょっと広い範囲でお話が聞けたらと思いまして。

私は地方在住、37歳、契約済みで2011年2月に完成・入居予定です。

[スレ作成日時]2010-02-01 23:38:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゲイのマンション購入

  1. 981 匿名さん

    人生観変わるような大変な一週間だったわね。
    東北はもちろん、関東在住の組合員には、まだまだ予断が許さない状態が続くけど。

    新浦安もやっと本日水道が復旧したわ。新浦安でも一部地域はまだ目途が立ってないらしいけど。
    当たり前に水でトイレを流せて、洗い物ができて、お風呂に入れる幸せにしみじみと浸っているわ。
    それさえままならない人たちがゴマンといる中で申し訳ないけど・・。
    故郷を失って、仕事も失って、見ず知らずの土地に移るって、一体どんな気持ちなのかしら・・?
    でも、NHKなんかで取り上げられる人たちって「でも、家族がそろっていることがなによりなんで、
    これから皆で力合わせて頑張っていきます!」なんてのばかりで、今回の被災者ん中には絶対組合員の
    一人や二人もいると思うのよ。プチ被災した私は、そんな彼ら彼女らの心境に想いを馳せるばかり。

    今回、この板のいろんなスレのぞいたんだけど、埋め立て地でも台場や有明のようにほとんど液状化現象起きてなかったところもあったようね。その原因がたまたまなのか、新浦安に致命的な手抜き工事があったのか??

    それと埋立地に限らず湾岸タワマンなんかでは、免震構造のとこは、高層階でも花瓶ひとつ壊れていなかったり
    するみたい。その代り、免震ゴムの取り換えは必須で費用がどれくらいかかるのかわからないけれど。

    私、かつて首都圏に大地震が襲ったらどうなるか的な取材を仕事でしたことがあって、一番恐ろしいのは火炎扇風。これ、ただの延焼と違って、地震時特有に発生する、一種の火の竜巻みたいなもんで、かつて関東大震災では、学校の運動場に避難した何千人が一遍に焼け死んでしまったくらい怖いものなの。環七くらいの道路なんて
    あっという間に渡って迫ってくる勢いよ。
    みんな、近所の避難場所くらいは把握してるだろうけど、本当に我が身を守るのは自分以外の何者でもないから、備えあれば憂いなし、準備万端にね。

  2. 982 匿名

    画面に映せないことも沢山あるんだと思う。
    カメラを向けられれば気丈に喋るけど、不安で逆上、ならまだ良くて起きたことを受け入れられなくて思考停止、とか。

    ?免震ゴムって取り替え(られ)るものなの?してもえらく高くつく、と聞いたけど。
    免震って基準自体が新しいものだから、有事にきちんと機能して築浅物件守ってくれた、はいいけど追加で負担金発生となると災難ね。しかし命には代えられぬ。

    首都圏もまだまだ平常通りとは行かないけど、さすがに三連休明けからは再始動しないとね。年度末な企業も多いし。
    震災特需に与る業種もあろうが、全体通したら損失の方がどうしたって大きい(我が社も年度末に自宅待機なんかさせてボーナス出るんだろうか…)。
    しばらくはじーっと上向きになるまで、各自地歩固めに徹するしかないわね。
    是子姐、お風呂入ってゆっくりおやすみください。

  3. 983 匿名さん

    相変わらず私の書き込み、すさまじく読みにくいわ。

    >>?免震ゴムって取り替え(られ)るものなの?

    らしいわよ。私がかつてMR冷やかした東雲のベーコンマンションでは取り換え時にジャッキかなんかでマンション全体を「よっこらせ」と持ち上げてその隙に取りかえる・・みたいな感じだったと思う。

    ただ、一概に免震構造万歳!ではなくて、今回の場合、たまたま一番被害が少なかったのがこの構造のマンションだっただけかもしれなくて、ゴマンと言われているように長周期地震では免震構造は働かない説があったりする。確実に言えるのは、いまどきのマンションなら倒壊することは無いだろうから、くれぐれも倒れてくるものや火の元には気を付けるのは必須ってことくらいかしら。

  4. 984 スレ主

    こんばんは!

    わたくし、今なぜか石垣島におります。
    自分で予約して自分で飛行機乗って来て「なぜか」もありませんが。

    仕事のストレスがめずらしくマックスを超えたので、引っ越しでたまったマイルを炸裂させました。
    今から、当地で知り合ったカワイイ子とお食事です。
    グレーダーってホントに便利…。

    でも「先月の失恋をひきずってて今はそういう感じじゃない…」とのことなのよねえ。
    ふん、俺様はいつもそういう運命さ。

    でも可愛いしいい子なので、十分リフレッシュになっております。
    取り急ぎ、現状報告してみました。

    ではでは〜。

  5. 985 匿名

    あたしの片思いの彼ちゃま←日本語として不適当 は徳島までロングラン出張に行っている。
    西日本は全然通常営業だもんね。関西圏の不動産屋、原発に乗じて強気だと聞くし。

    世の中回ってる。観光旅行は自粛でも成田は帰国ラッシュ(雑魚寝とかしてるんでしょ?)高級ブランドは動かないが防災グッズ馬鹿売れ。

    差し当たって飲み水に注意しなきゃな歳でもなく避難させる扶養家族がいるでもないあたしら←まとめてるまとめてる は
    可処分所得好きに使って『日本を回す』←地震後弊社社長が好んで使うフレーズ ことに貢献でいいんじゃない?あたしも家遠い人の代わりにパカパカ飲みまくってるわよ!酒を(笑)。

    売上落ちても最低限の給与は保証されてる正規雇用者と違ってパートアルバイト、個人商店は死活問題。
    震災から一週間〜十日間の穴埋めするべく今年の花見イベントは各店、前宣伝に余念がない。と聞いてちょっと嬉しくなったあたし(行かないてか呼ばれてないけど)。

    まだ多少余震あるけど「困っちゃうナ余震に襲われて」とか冗談まじりに粛々と仕事に勤しむ私(なのに『不謹慎』とか言われるの、合わないナ)。

  6. 986 匿名さん

    不謹慎比べなら、金銭欲の権化の満里奈姐さんも負けてないわよ~!晴れて被災地認定された新浦安の住民としては早速、加入していた保険会社に電話。本日、調査員が見に来たんだけど、私の哀愁漂う瞳が彼の心を動かしたのか、はたまた、悩殺プレゼントークが功を奏した(物凄く悪い言葉にするとクレーマー?)のか、大甘認定してもらちゃって、200万円近く支払って貰えることになったのよん!!!!!

    まあ、お気に入りの大塚家具で買ったローボードやヤマギワの鏡張りクローゼット、ルイス・ポールセンおよびフロスの照明といった、きらびやかな趣味の良いゲイらしいインテリアは破棄せざるをえなかったし、壁に穴も空いてるんだけど、修繕費や買い直しをしても余裕でお釣りが来るから、母とバンクーバーに来月行ってくることにしたわ。バンクーバーに何があるのか具体的イメージ湧かないんだけど、何となく自然と都会が調和した美しい街っぽいし、どこかで春は花がとても綺麗だと聞いたから。

    スレ主子、ナンパしたの?なんかイメージが違って嬉しい驚きだわ。私も素敵なカナディアンにナンパされるよう頑張ろうっと☆。

  7. 987 匿名

    ずっるーーーい。さぞ被害甚大と突っ込まずにいたら焼け太りじゃないの!?←それは火事の時のあたし、家を燃してこさえた頭金でマンション買った…

    は、さておき地震保険ってとにかく払われない印象があったけど丸っきり出ない訳でもないのね。
    申請するかも、と震災時のまま放ったらかしだった(余震も続いてたし)ガラス散乱した食器棚を盾に一攫千金狙おうかしら。
    ホントは高い物は全部無事で割れたの安物(つっても一客数千円)ばかりだが。『バカラリックテレジアンタールがバカバカ割れたんデス』!

  8. 988 匿名さん

    満里奈お姉さん、優しいから教えてあげるわね。今回、私が「へぇ~」って思ったのが、家財の場合、損壊した物の金額や修繕費にいくらかかるかではなく、単純に個数(点数という言い方を調査員はしてた)による判断に
    なるってことなのよ。

    だから、ぶっちゃけ、同じ10個の家具が損壊したとした場合、コンランショップで揃えたものだろうが、イケアで揃えたものだろうが、同じ金額が支払われるということ。

    あと、不思議だったのが建物部分(私の場合壁の穴と扉のへこみ)は、半壊とか全壊しないと支払われないだろうなと思っていたら、こちらも一部損壊扱いにしてもらえてお金が支払われることになったこと。

    地震保険は、埋め立て地に住む以上絶対必要だと思って多少高くても入っておいて、私は良かったわ。
    それでも、今後は見栄えの上で絶対嫌だった耐震突っ張り棒とか付けるつもりだけど。

    >>987

    ところで貴女のとこの火事の原因って失火?放火?ぶっちゃけ全財産、焼けちゃったの??

  9. 989 匿名

    う。やっぱり来たか(一時現実社会であまりにもネタにし過ぎて禁じ手にしてたんだけど。
    詳細そして文体で見る人が見れば五秒で自分と分かっちゃうし。まあいいや)

    原因は失火、というか結局原因不明。全焼。朝、会社出て呼び出されて戻ったら終わってた。
    全財産…雑誌マニアだったんでオリーブ(笑)の創刊号とか自分が載った小学館の学年誌とか、焼けないまでも水かかってお釈迦、
    てのが多かったな。当時も数十万の革コートとか高いものは全部無事な代わり、明日履くパンツがない(笑)みたいな世界だった。

    みんな、保険の申請は可能な限り高く出すのよ。あたしは追加で燃して被害捏造…はしませんでしたが限度額一杯もらえました。
    これは商売にしようと考える奴が出るわけだ、と思いました。

  10. 990 山姥です

    山姥です。お久~。
    スレ主さん、石垣なの?
    やだー。私は関東で暗い毎日を送っているわよ。
    怖かったわー。早くフランスさんに、原発を対処してもらわなきゃ、気が休まらないわ。
    オール電化なんて、絶対に住まないんだからっ!!!

    うちは何一つ落ちる事もなかったんだけど、
    東北の被災者の方を思うと、喜んでなんかいられないわよね。

    復興の為に、お金をバンバン使いましょ!
    ちなみに私は金ないから、普通の生活しか出来ないけれど、
    少しだけでも寄付はしますわ。

  11. 991 スレ主

    こんばんは〜。
    社会復帰に向けてリハビリ中、とかいいながらダラダラ仕事してるスレ主でーす。

    >986
    お姉さん、保険おりることになって、何よりでしたね。
    そのための保険ですもんねえ。

    >スレ主子、ナンパしたの?なんかイメージが違って嬉しい驚きだわ。

    僕は旅先でグレーダーやら何やらでかなり声かけますねえ。
    でも、件の子については向こうからメッセージくれました。
    結局何もなかったけど、いい子だったな。
    こういう思い出って、大事ですよね。

    >990
    お久しぶりです!
    そうですよねえ、西日本なんかはむしろ、ここでがんばって経済回さないといけないですよね。
    そんな中、わたくしは沖縄に行って参りましたが、マイル炸裂で現金は言うほど使わず…。
    なわけで、僕も寄付しまーす!

  12. 992 匿名さん

    >>989

    あらま。それはお気の毒。さぞや晴天のへきれきだったことでしょーね。リアルにその日からとりあえずはホテル宿泊して次の住まい探しとかしてたかと思うと気の毒ね。ほんと、保険って、被害に遭って初めて有り難みが
    分かるものなのよね~。私、次は生命保険で何とかお金でないかしらん。以前、レーシック手術したら、何と、
    10万ばかし支払われたことがあって何でも申請してみるもんだなあと思ったわ。

    前回言い忘れたけど、地震保険は半壊、全壊の場合は、新たに加入し直すことになるけれど、特に家財については被害が出る度に何度でも請求がきくらしいって。もちろん、保険金額の値上がりもなく。

    >>スレ主子

    グレーダーの意味が分からない哀しい私のことはおいておいて、「かなり声をかけますね~」って、あんた、
    ゲイバーとかの話ならまだしも、ノン気も対象なのかえ? いずれにせよ、やはりスレ主子のイメージが変わるわ。

    >>山姥子

    オール電化は東電がもう推進しないこと決めたから、今後のマンションで採用されることは無さそうね。マンション設備の流行も、分からないものね。まあ、今回の事情はあまりにも特殊であったけど。

  13. 993 スレ主

    こんばんは〜。

    みなさまのおかげで、書き込みも1000に至らんとしております。
    思えば、いろいろと教えていただいたり励ましてもらったりの、楽しい一年間でした☆

    ここまで投稿が伸びているのだし、まだまだ存続の意義はあるかなーと思いました。
    そこで、珍しくスレ主ぶりを発揮して、ちょこっと名前を変えた上で「その2」をたてました。

    その名も、「ゲイ・ビアンのマンション購入 その2」!
    代わり映えしませんね。うふふ。

    というわけで、よろしければみなさまどうぞあちらにお引っ越しをお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65268

  14. 994 スレ主

    と思ったら、リンクを間違えてたみたい…ぎゃふん!

    こっち↓が正しいURLです。
    気を取り直して、どうぞ!!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156780/

  15. 995 匿名

    ぎゃふん、ってついぞ聞かなくなったわね(笑)。スレ立て乙

  16. 996 匿名

    しかしまだ微妙に数レス分残っているので淡々と消化につとめる。

    >992

    当日からホテル、も考えたんだけど、災難って準備はなくても後始末はもれなくついてくる訳よ。銭金含め。
    保険屋は当日に来た(大家が連絡した?のか)けど、その時点ではいくら貰えるか分からないし、持ち出しになるかもって不安もある。
    他方、大規模な天災とは違って大家&不動産屋からは大量の元家財こと残存物を片付けていつ空き家にするか、矢の催促が来る。

    約束したちょっきり一週間後までは、幸いにも一時間ちょっとの実家から通って
    (最初の数日は会社行って段ボールとか貰って帰ったりした※ハンズ行く時間も惜しい)、最後三日はどうにも時間足らず泊まり込み。
    電気ガス水道、全部止まったから日没後には懐中電灯頼りに作業、新聞紙ひいて仮眠して起きたらまた作業。

    思い出をザクザク捨てるのはしんどい作業ではあったけど諦めもつくから、いまではやって良かったよな、と思う。
    電話した便利屋に『焼け跡なんて危険じゃないですか!?』とか吹っかけられたので頼まず自力でエアコン外して
    軽トラ一台で来たおじさんと冷蔵庫や洗濯機と一緒に運び出し、役所のゴミ捨て場に安置してひとり帰宅。
    約束の時間になって来ない不動産屋へ玄関の鍵を下駄箱に残して、灰と煤だらけのズックで駅に向かったら家から遠ざかるごとに緊張がほどけて涙が出たわ。

    まあ、嘘のようなほんとの話ね(原田知世にそういう歌詞があって『ちょっと夢と現実 区別がつかないの』ってほんとかもと思ったあの日)。
    保険金を頭金にマンション、も事実だからどっか自分のものと思い切れてないというか。これで建て替え〜高値転売は話がうますぎる、
    むしろ大地震で崩落とかになったら「やっぱり」と膝打っちゃうかも、みたいなところはあるの。個人的にすぎる事情だけどね。

    ともかく人間、生々流転。磐石と思っていても木っ端のようなもんだ、とは今回の震災で多くの人間が実感したところと思う。

    あたしも『震災で老朽物件の人気は大幅下落→それを逆手に建て替え求心力増大』と『あの鐘を鳴らすのはあなた』が耳にこだましたけど、直後
    『(たまたま震災前)株主が変わって+震災で今後の市況不透明につき上場前提の持株会解散』と言われてローン払えるのけ?と不安になり
    同じく阿久悠作和田アキ子『抱擁』、思い違いであってもいい 私生きてた という心境に変わったわ。て意味不明かもしれないけど。

    約束されてるもの、なんてない。けど約束がある、と錯覚できなければ家なんて買えない。今後、日本人の不動産に対する考え方にも変化は起こるか?興味あるところではある。

  17. 997 匿名さん

    あらま、小姐子だったね。なんか、これまでとトーンが違ってたから、全くの別人さんかと思ってたじゃない。
    蒔岡雪子&妙子の姉妹の契りを交わしたくせに水くさいわ。

    思うに、火災時、季節的にも暑からず寒からずの時季だったのも不幸中の幸いかもね。それにその気になれば実家に帰れる距離だってのも。私は、実家は新幹線乗って2時間ばかし西にくだらなければいけないから、もし我が身に起こったら、安いビジネスホテルか会社に泊まり込み(風呂、カプセルホテル形式の宿泊施設はある)かしらん?

    私も、今回の震災で、マスコミがあれだけ大々的に新浦安の液状化を取り上げてしまったんで資産価値暴落、高値で売り抜いて新宿凱旋の夢は儚く(人の夢と書いて「はかない」by「野菊の墓」主題歌)消えてしまったんだけど、実は、三年ばかし住んで、こんなことはあってもこの環境がとても気に入ってる面もあるんで、ポジティブに健全な街で「デスパレートな妻たち」みたく存在感を高めていくわ。ゲイバーくらい経営してみようかしらん?

  18. 998 匿名

    女優は千通りくらいの顔がないとね、ガラスの仮面笑。
    時節柄&内容的に陽気に、が難しいんだけど報道には映らない被災者の生活、が多少でも想像できるという意味では全く無駄でもなかったかと(一回でいいですけどね)。

    ちなみに持株会解散の返金とグラス割った保険金出るかも、を利殖に回そうと思うけど、今なら何がいいかしら?
    急降下の東電株、また上がんじゃね?と軽ーく考えてたら博打に近いと却下され
    ユーロはポルトガルが第二のギリシャ化懸念、ドルはまだマシ…ってあんま面白くないのう。
    個人的にはブラジル債とか。オリンピックまでは保つだろうと。もっと言や本音ではも一つボロマンション買いたい(笑)
    先々月書いた第十宮庭まだ売れておらず。震災後じゃ旧耐震敬遠傾向だろうから有利に交渉(叩け叩け叩け)可能じゃね?
    と熱く語ってたらビョーキ、みたいな顔されました笑

  19. 999 匿名さん

    転んでもタダでは起きない姐さんは、震災後、17日未明に75円台の超円高付けたときにドル、豪ドル数枚買っておいて、おかげさまで20万円くらいの利益になったかしらん。

    ブラジルレアル建ての投資信託やるには、ちょっと時期が遅いかも。五輪招致直後に購入なら有りだったんだけど。ここは素直にTOPIXか日経平均株価連動のETFを買うのが無難ね。分散投資としてはMSCI国際の日本を含まない奴かしら。私は、必死にクリーンエネルギー株買ってるわ。

  20. 1000 匿名

    次の五輪候補地決定ていつだっけ?←先すぎる
    返金&保険金両方手に入るの6月頃だと思んだヨネ。じっくり検討してみるヮ。
    てことでめでたく?1000、スレ消化終了

  21. 1002 マンコミュファンさん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  22. 1003 匿名さん

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    ゲイ・ビアンのマンション購入に関するスレッドが乱立しているようでしたので、
    皆様のご利用利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156780/

    今後、ゲイ・ビアンのマンション購入に関する一般的なご質問、ご相談などは、こちらにお寄せいただければ幸いです。

    なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。
    ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  23. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ大泉学園
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸