マンションなんでも質問「ゲイのマンション購入」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ゲイのマンション購入
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
契約済みさん [更新日時] 2016-12-14 14:24:26
【一般スレ】ゲイ・ビアンのマンション購入| 全画像 関連スレ まとめ RSS



ゲイで、マンション購入した方/購入予定の方/検討中の方、おられますか。
独身の掲示板や、ゲイカップルのスレッドは見たのですが、もうちょっと広い範囲でお話が聞けたらと思いまして。

私は地方在住、37歳、契約済みで2011年2月に完成・入居予定です。

[スレ作成日時]2010-02-01 23:38:14

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ゲイのマンション購入

  1. 161 匿名さん

    どっちかなあ?
    ゲイの人たちはできればゲイコミュニティーの中でのみ生きて行きたいの?
    ゲイじゃないという意味で”一般”(専門用語を知らない)の人たちとは
    交流したくないの?
    近所なら回覧板とか、何かあった時の助け合いとか、、、多少の付き合いがあると思うんだけど。
    一般の人たちとは一定の距離をおいて付き合いたいのかなあ? ゲイじゃない男だって
    隣の奥さんと男と女の関係を意識して世間話をするわけじゃないし、、、

    でも、できればゲイ専用マンションとかあればベスト?

  2. 162 匿名

    誰でも見られる掲示板だし仕方ないと思うんだが論点がズレてる、というかそもそも誰も論争してない笑 気がする
    (説明しようとすると一晩かかるのでやらないが)。別にここ外野の意見が欲しいってスレじゃないでしょ。

    近所づきあいだけじゃなく子供とか親の扶養を良くも悪くも考える必要が少ない立場の者にとって
    どういう物件が、どういう楽しみが、どういう問題があるかを雑談する場であって
    『異性愛者との共生』笑を話し合う場ではないと思うんだけど。

    そういうのやりたいタイプもいるかもしんないけど、少なくとも自分には↑って和気藹々に割って入る唐突な異分子にしか見えん。

  3. 163 匿名

    うーん困った、建て替えで取らぬ狸の皮算用してたら頭痛くてついつい辛口に。これじゃ和気藹々が止まるわ。

    すんませんねー、ゆるゆるがいいとか言っといてキツキツになっちった(しかしこれでも湾岸スレあたりの誹謗中傷に比べたらばゆるゆる)。

    個人的にはゲイ専用物件はイヤです(別の意味でチェック厳しそうで)。他人のことに意味なく関心を持たない、出来た隣人との共有住宅が希望です☆

  4. 164 匿名さん

    詮索好き、噂好きなタイプはどこにでもいますからねぇ...
    都合のいい隣人を選ぶにはコーポラティブしかないでしょう

  5. 165 匿名さん

    コーポラティブは感性豊かな人なら好きなようにデザインできるので、
    結構、組合員で興味持つ人は多いでしょうね。安いし。

    でも、しょっちゅう打ち合わせで膨大な時間が割かれるらしいけど。

  6. 166 匿名さん

    ある年代以上で、子どもがいない人間というのは否応なく
    いざという時に遠くの親戚より近くの他人、になりますよね。
    頼れる隣人関係構築のためには、長く住める場所で
    まだ若いうちから充分時間をかけておいて損はないかと。

  7. 167 匿名

    おはようございます。
    163&164です。


    ドン引き→一気に過疎化かとヒヤヒヤしてましたけど建設的かつ実利的に盛り上がれそうな兆しが見えて嬉しい…
    これからも『弱者の視点』※じゃ集票目的の政治家になっちゃう もといならではの視点で活発な意見交換していきましょう!

    …と書いてみたものの不慣れなんですよね、コーポラティブ。趣味・指向や所得水準の足並みそろったメンバーが集まるかが鍵なんでしょうか
    (という意味では長期的『近くの他人を耕せ』とある種被る。ちょっと昔ながらの隣組の復権風)。

    最初に箱ありきじゃなくて最初に志向ありき、が違いになる感じですかね。

  8. 168 匿名

    あ、違った162&163だった。164さんごめんよ

  9. 169 匿名さん

    なんか、この板にカキコする人、みんな文章が知的だなあ~。
    ちょっと気後れしてしまうw

  10. 170 匿名

    え?、『案ずるより産むがやすこ』もとい『靖子のポットは使いやすこ』←沢口靖子象印CMコピー(実話) のどこが

    けっこう頭脳ゲームっぽいとこあるんじゃないスか、まじめにマンション購入を考えると。
    新築で買ったら終わりじゃなくて周辺環境含めた先々の価値、ローン払い切れるか、貞子ばりに来る来る言ってて大地震はどうした、
    とか考え出すと心配で夜も眠れません!←知ってる? 勢いで買う値段じゃないけど建て売りで理想通りもまた、ないから妥協点を見つけることも必要…、って恋愛指南みたい笑

  11. 171 匿名さん

    みなさんは、マンション購入されるときに値引きしてもらいましたか?

    彼の気に行ったマンションと、私の気に入っているマンションが違うんですけど、
    私の気に入っているマンションはすでに竣工済みなので、納得のいく金額じゃないとヤダと言われてしまって。
    ほとんど値引きしてくれていないんです。

  12. 172 匿名

    (なんか文面的に男女カップルみたいな。ま硬いこと言わず)
    その物件に人気あるかどうかでしょう。建っていても人気物件か体力あるデベで数年かけて売り切るつもりなら下がらないと思います。

    麻布十番タワマンスレとか参考になるんではないでしょうか。

  13. 173 匿名

    ちなみにうちは中古ですが競合を匂わされていたのと本人とにかく急いでたので値引きなしでした(少しは粘るべきだったかもと思う)

  14. 174 匿名さん

    私も中古で買いましたが
    ★★80万円の80万円は値切るためにあるらしいですよ。

    それからね、家と恋愛は似ていますね。
    愛は育てるもの。
    neighbourhood も育てるもの。

    やるべきことをやって
    組合活動にも積極的に参加していると
    良いご近所や素敵な恋人に恵まれます。

  15. 175 171です

    >172さん
    ゲイカップルです(^o^)丿

    物件によりますよね、やっぱり。狙っているのは大手デベなので、強気なのかなぁ。
    でも、かえって簡単に値引くようなマンションはよくないですよね。。。
    欲しいんだけどなぁ・・。頑張ってくれないかなぁとモンモンとしています(笑

  16. 176 匿名さん

    うん?竣工済みのほうが、いわば、売れ残りなので値引き可能性あるのでは??
    ちなみに自分も大手デベの物件買いましたが、実際に迷っていた他社のマンション引き合いに出して、
    一割引き引き出させましたよ。

    ただし、ローン審査が絶対通ることが条件ですが。あ、キャッシュ購入ならなおさら。

  17. 177 物件比較中さん

    171です

    竣工済みなので、それを引き合いに出してかなり粘っているんですけど・・・。
    難しいですよね。
    1割も引いてくれたら嬉しいんですけどね。

  18. 178  

    所有していたマンションを売った事がある者ですが、
    100万以上の値引きに応じました。(販売価格4500万ぐらい)
    どの程度まで値引きに応じるかは売り主(所有者)次第です。
    値引きは一切NOという売り主もいるみたいですが、
    私は数ヶ月で成約して欲しいと思っていたので。

  19. 179 匿名さん

    >174さん

    >★★80万円の80万円は値切るためにあるらしいですよ。

    ガーン………そうでしたか。って悔やんでも遅いけど。こうなったら建て替え時の高値逃げ切りに賭けよ。

    >それからね、家と恋愛は似ていますね。
    >愛は育てるもの。
    >neighbourhood も育てるもの。

    深いですね。最近、不動産て面白いなーとつくづく思う。恋愛の次くらい笑

    >175&177、176さん

    >ゲイカップルです(^o^)丿

    おっと失礼。

    >実際に迷っていた他社のマンション引き合いに

    これ、市場に明確なライバルが存在してればアリみたいですね(同一圏で広さも値段も同程度とか)。
    逆に根拠が「本人が同時に検討してるから」みたいな思い入れだけだと辛いのかも。
    竣工済で期末在庫抱えたくないとこはもう値下げチラシ撒いてる、とも聞く(高輪の某物件とか4割!引)

    >178さん

    >どの程度まで値引きに応じるかは売り主(所有者)次第です。
    >値引きは一切NOという売り主もいるみたいですが、
    >私は数ヶ月で成約して欲しいと思っていたので。

    値付けって難しいみたいですね。高値つけたものの成約せず数カ月放置とかだと
    同じマンションの住人は気が気でない(=自分ちの市場価値も一緒に下がる感じで)とか聞きます。
    『中古マンションが売れません』スレとか見てると成約した!キャンセル入った!とドラマみたい笑。



    実はさっきまで国立競技場~新宿御苑~東新宿と「今のとこ売ったら買いたいマンション」下見行ってました笑
    プラウドエンパイア、あんなに話題になったけどまだ竣工前なんですね。竣工までにキャンセル住戸とか出ないんだろうか。
    御苑沿いをずーっと歩いてたら(番地=二丁目)、ボロマンション結構ある。つぶれ荘みたいなやつ超買いたい笑。
    そのまま仲通りの靖国通り側に出来たどんぶりドンキー←ハンバーグ丼屋 で食事し、通りを渡って
    例の日テレゴルフガーデン跡地まで歩いてみました。現地着いてみたら確かに地の利は悪くないものの
    どんな属性の人物が買うのか想像がつかない(明治通り渡ったら即歌舞伎町、でホスト&ホステスの締め出しは無理だし)。
    そしてさらに驚いたのが、新宿寄り明治通り側のちょうど左隣が金光教教会(上階、誰か住んでるっぽい)………
    こーれはタワマン買ってお洒落な都会生活送りたいタイプには相当ネックになるんじゃね?と思いました。
    まあ色々な意味で今後が楽しみです。

  20. 180 匿名さん

    >>実はさっきまで国立競技場~新宿御苑~東新宿と「今のとこ売ったら買いたいマンション」下見

    おおっ、暖かくなってきたし、これからは益々マンション巡りには最適なシーズンですな。
    プラウドエンパイアは私も金が無尽蔵にあれば買いたいマンションです。
    自分は建物仕様と賃貸割合が少なければ周辺環境は気にならないので(そもそも新宿だしw)、
    日テレゴルフガーデン跡が、その分安くなるなら有り有りですね。

    オールナイト(死語?)の映画見たり、二丁目で飲んだ後に、歩いて帰れるなんて最高じゃないですか!
    それにしても、シネコン、新宿にも突然増えましたね。
    自分は紀伊国屋のシネコンがオープンする直前に引っ越してしまい涙。

    コマ劇場跡地も、もう何が建つか決まってるんでしたっけ?
    はるか昔、大学受験で上京した際、友人とコマ劇場近くの映画館に行こうとして靖国通りで途方にくれ、
    行き交う人に「コマ劇場ってどこですか?」と聞いて回ったことが懐かしく思い出されます。
    コマ劇場で見た「We Will Rock You」も良かったなあ・・・さすがゲイだけにミュージカル&ロックオペラ
    大好きなんで、厚生年金会館にも新宿在住時には良く通いました。あそこも無くなってしまうんですよね?
     

  21. 181 匿名

    東京は楽しそうですね、行ったことないんですが。
    大阪の事情はどうなんでしょうか?
    梅田周辺に住まれる方が多いのかな?

  22. 182 匿名さん

    大阪で言うところのゲイタウンって、やはり、梅田の東急インの裏手あたりですかね?
    かつて、友人の結婚式に出席がてら、いくつかバーをハシゴしました。
    関西弁での口説きって、セクシーだなあ・・なんて若かった当時は思ったもんですw。

    日本一高層のタワマンって梅田じゃなかったでしたっけ?

    また、組合員ではないですが、大学の友人がクロスタワー弁天町に住んでますが、
    東京と比べて三分の二程度でマンション購入できるようで羨ましい限りです。

  23. 183 匿名

    怒涛の書き込みラッシュ笑

    >建物仕様と賃貸割合

    あ、自分逆だわ。まだまだ永住考えてないんで、まず立地ありき周辺環境重視。
    でボロければボロいほど燃える笑(転売ヤー志望)てことでプラウド真向かいの野口ハウス※英世記念館に併設 気になる…

    コマってコマになるんじゃないんでしたっけ(建て替わってもやっぱりホール)?
    さすがにあそこに住め、と言われたらビビる。新宿鮫or不夜城ごっこはやり放題だが

    さっき厚生年金も見ましたけどなくなると思うと感慨深い。品川の京急?ホテルみたいなもんで、上階宿泊施設に記念に泊まりに行こかしら(嘘)

    東京は楽しい、といえば楽しいのでしょうか。他知らないんで。うっかりミッドタウンとか入っちゃうと
    「ヤバいここで目につく端から買ってたら半日一千万とか平気で使える」と目を瞑って出るようにしてます。
    たぶんバカスカ金使ってもいいなら楽しいんだと思う。使い道には困りません。

    そして大阪を地方、と言ったら怒られそうですけど、一般的に地方都市でマンションって成り立つんですかねこの先。
    たまに出張で静岡とか行くと「こんなに土地余ってんのになんでマンション?」と不思議になったりする。
    文化住宅需要が消えてなくならないうちに売れるだけ売らないと、なデベも大変だ…
    (蛇足ですけど関西弁の口説き←強引だと尚良 にはよろめきますね。笑)

  24. 184 ビギナーさん

    みなさんは買い替えが多いようですけれども、
    買ってから何年くらいで買いかえちゃうのかすら?

    購入価格からいくら位下がってもOKなの?

    無知でごめんなさーい。

  25. 185 匿名さん

    (自分の場合は参考にならないかもしれませんが)建て替え前提で買ったんで、住めて最長15年くらいかと。

    それ見越して築30年超、値段ほぼ土地代のみみたいなのを買ったんで
    建て替えまとまらなくても、これ以上よほど景気悪くならなければそんなに下がらないかと。
    大幅に下がりそうだったら買ってませーん。

  26. 186 ビギナーさん

    15年ですのね。
    15年で次の住処。新鮮な気分が持続できそう。

    あと80万の値引きを狙ってて、「できるなら電話してきてね」な~んて言っちゃったんですけど、
    「出来るなら10日以内に電話してきてね」とか期限設定しちゃえばよかったと後悔。
    モンモンとして過ごしていますわ~

    皆さんはどんな風に値引き交渉していらしたのかしら。

  27. 187  

    全国展開してる大手仲介業者での、都内での値引き交渉の話ですが、
    担当者に「○○円なら買いたいのですが、下がりませんか?」
    というと、所有者に打診する。という感じでした。
    仲介業者は売れないと利益ゼロだし、やる気がある担当者なら、
    自分の営業成績を伸ばすため、売買が成立しそうな値段をアドバイスしてくれたりもします。
    はじめは、図々しいかな?と思うぐらいの値引きを相談してもいいと思いますよ。

  28. 188 匿名さん

    自分は飽きっぽいせいもあって、9年で買い換えちゃいました。
    やっぱり、マンションの設備もどんどん新しいもの搭載されてくるし。
    そんな自分は、典型的な「新し物好き」なんで、一時期はテレビも毎年買い換えていた
    material boy。30台半ばまでは、貯金なんて概念、一切ありませんでしたねorz

    ただし、マンション選びは非常に慎重に行いましたよ。
    最初のも今のも買い換え前提だったので、立地、世帯規模、施工会社(売り主よりも大事と個人的に思う)、
    日照、眺望などなど・・。

    お陰で、前のマンションもリーマン不況の真っ只中という経済情勢にもかかわらず、ほぼ購入価格と
    同じくらいで売れました。本当は売却益狙っていたけど、仲介手数料でそれは無理でしたが、
    先日の確定申告で、あれこれ苦肉の策を繰り出して100万近く戻ってきたし、強引な例えだけど、
    9年間家賃がタダで住めたと考えれば良しとしてます。

    ちなみに、査定が一番厳しい三井リハウスにお願いしたのですが、最初は何と1000万上乗せして
    販売開始(汗)。それでも、リーマンショック前までは飛ぶように売れていたようなのですが・・。
    まあ、タイミングもありますね。あと、10年経つと大規模修繕費がかかりそうだったので、10年以内に
    売りたいという目論見もありました。

  29. 189 yokohamaイイーーね

    HEART BEAT BASE 横濱根岸

    ここは住民専用共用スパ(炭酸カルシウム人工温泉)がウリだそうで。
    中華街、みなとみらい21、横浜駅、三渓園(桜の名所指定文化財)、根岸森林公園、みなとの見える丘公園など
    繁華街と自然両方が楽しめるエリアです。自分は検討してませんが面白そうです。
    関東関西に大浴場付きマンション結構あるとは知らなかったな。

    横浜11分、新宿38分、品川28分、東京36分
    http://www.hbb332.com/top.html

  30. 190 ビギナーさん

    186です

    >187さん
    新築分譲を考えているんですけど、担当者がかなりの強気です。
    ポロっと、「あぁ売りたいのね」と思う言葉を営業が言ったりもしたんですけど。
    基本、かな~り強気な感じです。

    レスありがとうございます。


    >189さん
    APAマンションって、大浴場が付いている物件が多くありませんでしたっけ?
    物件を見に行ったことはないんですけど。

  31. 191 匿名

    >188さん
    鮮やかね。ホモの鑑子!←誉めてんのよ マンション買うならかくありたい感じ。

    売っちゃったマンション、買い替えたマンションそれぞれのプロフィールが知りたーい(出来るなら売ったやつ実名笑も)。
    教えてもらえても結局予算が合わず、とかになるかもしれないですが、どういう物件買えばいいかの指標に。
    (知り合いに似たタイプの主婦がおり、新築購入したマンションが『七年経過もガンガン値上がり』と鼻息荒い。
    彼女の持論『売り主施工も大事だが管理会社も厳しくチェック』)

  32. 192 匿名

    >190さん
    『売りたくない営業なんかいません』!←ホモが嫌いな女子なんかいません、の節で
    竣工済・期末・買い手市場と揃ってるわけだから強気に行かないと台所感覚子に買い叩かれるばっかでしょ。
    交渉前からデベが弱気ならそれこそ物件を疑った方が良いかと。


    そして… APA?ってオネハ笑、じゃなくて ANEHAの件ありましたよね。素泊まりビジホかウィークリー賃貸アパートなら分かるけど( APAなだけに…)

  33. 193 匿名さん

    売ったのは、北新宿の東京フォーサイトスクエア!
    組合員の割合、比較的高かったです(笑)。
    南側にドカンと広がる副都心の眺望は、多分、一番だと思う。
    01年販売だから、かなり安かったんですよね。全熱交換型全室吹き出し口付エアコン装備(いわば、セントラルヒーティング方式)、24時間ゴミステーション、ディスポーザー、外観タイル貼り、地下駐車場が2万5千円くらいからと非常にコスパは高い物件なので、今後中古を狙う方にもお勧めですよ。
    ただし、絶対に5F以上の南側のみ。

    ってことで、以前、大久保お勧めのカキコしてたのも自分だとバレちゃったけど、まあ、いいや。
    学生時代にも住んでいたことがある本当に好きな街だったし。

    そして、今や、マリナーゼ・・ゆくゆくは新宿凱旋を虎視眈々と狙ってますよ。

  34. 194 匿名さん

    >>189

     ホームページ見ました。マンション巡り好きなんで。
     思ったより安いけど、根岸駅から徒歩10分表示は、実際15分だから雨の日とかは辛いかな。
     あと、施工が長谷工というのも微妙かも。

     共用施設の温泉ですが、最近はプールなんかも大規模物件では流行ですが、水ものの管理費は
     将来的にバカになりませんよ。

     そもそも、同じマンションの住民と裸の付き合いって・・個人的にはちょっと・・。

     自分は川崎西口のサンクタスタワーに興味ありあり。

  35. 195 匿名さん

    193さん

    >北新宿の東京フォーサイトスクエア!
    エクスクラメーションに自信がのぞく笑 いわゆる地域一番物件ですね。買っても損のない感じ。
    遊びに行ったことあるー。二丁目で一世を風靡したGさん元気かしら
    (と思ったらあの人のはセントラルレジデンスだった)。

    >ってことで、以前、大久保お勧めのカキコしてたのも自分だとバレちゃったけど、まあ、いいや。

    てかこの板、最近の実働3人くらいなんじゃないかと思う笑
    下手に湾岸バトル板とか覗くよりユースフルインフォメーションの山な気がするが(気前がいいお釜笑)

    >そして、今や、マリナーゼ・・

    なんかシロガネーゼ・アシヤレーヌっぽい笑 VERYなコマダムと組合富裕層の親和性がここにも笑
    (子供を除けばかなり仲良くなれる要素が多いと思える)

    194さん

    水周りの管理費維持費はよく聞きますね。BMA←ってMBAの誤植か?と思ったらブリリアマーレ有明だそうだ 
    あたりの共有施設が売りの大型物件信奉者も、その問題になると歯切れが悪かったりする。
    新築入居して毎日使って売り抜けできる自信があるならいいんでしょうけどね※道義上はさておき

  36. 196 匿名さん

    >>189

    立地はよくありません。
    もともと日赤病院跡地で、目の前の産業道路と裏手のJR根岸線の線路に挟まれており、線路上方には首都高もある。
    おまけに遠巻きの景色は石油精製工場で、そこの水蒸気らしきものが時々匂います。
    横浜中区を売りにしているみたいだけど、ほとんど磯子区のイメージだし。

  37. 197 匿名さん

    >>遊びに行ったことある~

     ひょっとして音楽関係の方のお宅ですかね?私も一度お呼ばれしました。
     どこかで会っていたりして??

    >>てかこの板、最近の実働3人くらいなんじゃないかと思う笑

     私も薄々そう感じていました。それでいて、何でも質問の上位にいて、
     荒らされないところが何とも素敵ですね。

    >>BMA←ってMBAの誤植か?と思ったらブリリアマーレ有明だそうだ 

    マンションフリークの自分も、当然MR行きました。場所があり得ないのと、
     33Fのプレミア階(当然手が出ない)とその他の階層の造りが違いすぎて、
     ある意味笑えました。

  38. 198 匿名さん

    追記です。

    >>なんかシロガネーゼ・アシヤレーヌっぽい笑 VERYなコマダムと組合富裕層の親和性がここにも笑

    覚悟していたけど、本当に大久保とは真反対の「健全な(?)」街すぎて、最初はカルチャーショック
    受けましたよ。

    さすがにサンバイザーは殆ど見かけないけど、それ以上に見かけないのが、それらしき男同士の二人連れ。
    もう一年半以上住んでますが、それっぽいカップル、マンション内はもちろん、街自体で見かけたことが
    皆無。ただし、この辺りに沢山住んでいるディズニーのダンサーは除きますが(笑)。

    二丁目のどろどろした人間関係に疲れた人、ぜひぜひ、お待ちしております~!
    もうすぐ最後の野村のマンションが建ち上がりますが、100平米超え、海眺望がお安く手に
    入りますよ。

     

  39. 199 匿名

    196さん

    断言されると清々しいですが営業さんかもしれないし(最近多いそうだ)。

    197さん

    自分の知り合いは某人気店のママでした。新築をおそらくキャッシュで、って芸バーって儲かるんだーと思った。

    >何でも質問の上位にいて

    ひょっとして賢者?笑
    マンション検討ってある種『真理に近づく』感じするところが面白い。
    好きでなきゃ買わないけど好きってバイアスを外してみないとお得から遠ざかるというか←偉そう そこも恋愛に似てる。

    笑える物件でいうと四割引中のグランスイート高輪、見るだけ見てみたい。
    タワーでもないのに下は3000万台、最上階は3億円のメゾネット(しかも1DK)
    売れてないというけど買ってる人ってどんな人?

  40. 200 ビギ子

    >No.192さん

    そうよね~
    売りたいに決まっていますよね~。

    3月が決算の会社って、何日ごろまでに売れば実績になるのかしら。
    マンションって、契約してもローンの事前審査やら本審査やらがありますよね?
    何日ごろまでが勝負かしら。

  41. 201 匿名

    200さん
    いま成約しても本審査契約引き渡しまでを月内に、は厳しいんじゃないですか?
    大手なら本審査通過を以て引き渡し前でも期内計上、とかあるかもしれないけど。

    いずれにしても期末値下げを狙うならリミット近いと思う。本気で欲しいなら
    『ボヤボヤーしてる時間はな〜い』←工藤静香

  42. 202 匿名

    間違った、成約→契約ね

  43. 203 ビギ子

    ってことは、今週末が勝負かしら。
    やだ~。どうしよ~

    ジタバッタするなよっ!契約日が来るぜ!(←シブガキ隊風♪)

  44. 204 匿名

    ここは加齢臭漂うインターネッツですね。シブガキ→× シブがき→○ 。表記にちゅうい☆

  45. 205 ビギ子

    やだー。
    渋柿って感じ。

  46. 206 匿名さん

    以前、モッくんと仕事したけど、
    とてもエクセントリックな方でしたな・・。

  47. 207 匿名さん

    >205さん

    ご意見番と言って(和田アキ子でなくデヴィ夫人ね)。
    先日豪邸拝見ツアー※と言ってももちろん外から見るだけ で松濤散歩したんですが
    帰ってから検索したらデヴィ邸も松濤(か道1本はさんだ神山)にあった。麻生邸の隣組。
    第三夫人の遺産だけでどうしたらあんなビルが建つんだろう・・・やっぱ裏金?←下世話

    >206さん

    もう娘もデビューしてますよね、本木也哉子夫妻。伝統芸能でもないのに三代芸能界ってすごい・・・
    ちなみにやはり息子デビューのヤッくん(個人的に一番好き)秀美夫妻
    最近建てた家、通称「はなまる御殿」笑 だそうだ。フッくんはどうしたんだ。
    神田うののパンスト御殿も気になる←旦那、やや萌え


    そういや昨日ボロマンションをめぐる冒険ツアーで再度新宿御苑近辺に行ったら
    御苑のヴェローチェ←臨場感アップ 前で3人組とすれ違い、
    男2女1の女を見たら
    赤ん坊かかえてる宮沢りえだった(すっかりママの風格)。てことは男も1人は顔出しNGの旦那?
    と思ったがちゃんと見なかったのが悔しい。トウエンティーフォー会館の脇に消えて行きました(ちょっと追った)。

    ってマンション全然関係なくてごめーんね☆

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  48. 208 匿名さん

    北新宿から新浦安のステージ転換がすばらしい。
    それも、あの物件から・・もったいないわぁ。

    でも、物件がすばらしくても2丁目に近すぎると
    いろんなひととの関係に陥りやすいから
    確かに疲れるかもしれないですね。

    都心暮らしも憧れるんだけど
    おデートのあとにお持ち帰りして
    そのまま居座られる心配がない
    程よく都心から離れている物件にいるのが
    私にはあっています。(あ、もう今はしませんが)

    南にお住まいのお兄様の物件は
    1970年代築の某Nかしら。
    フリーランスのライターさんの事務所に
    昔、うかがったことがありました。
    立地最高ですよね。建て替え問題がうまくいきますように。

  49. 209 匿名さん

    208さん

    >都心暮らしも憧れるんだけど
    >おデートのあとにお持ち帰りして
    >そのまま居座られる心配がない
    >程よく都心から離れている物件にいるのが
    >私にはあっています。(あ、もう今はしませんが)

    なんかすごくリアル笑 自分は年寄ったら部屋を餌に若い子はべらしたい(「住んでいいよ」とか言って笑)

    >南にお住まいのお兄様の物件は
    >1970年代築の某Nかしら。
    >フリーランスのライターさんの事務所に
    >昔、うかがったことがありました。
    >立地最高ですよね。建て替え問題がうまくいきますように。

    あらバレてる。はい、そちらです。立地最高とは買った本人も思う。
    建て替え問題・・・キャー触れないで(ってなんとかなると思いますけどね。
    建て替えなければ賃料下がるばっかりだから、強欲高齢オーナーの方がむしろやる気笑)

  50. 210 匿名さん

    208さん

    >>でも、物件がすばらしくても2丁目に近すぎると いろんなひととの関係に陥りやすいから 確かに疲れるかも・・

     それ、ありましたね。っていうか、隣のマンションには行きつけのゲイバーの友達カップルが住んでたし、同じ
    マンションにも2人住んでいて、何が嫌だって、ヒゲ面&寝癖髪の隙有り有りの容貌で地下のゴミ捨て場にゴミ捨てに行く時や、すぐ隣のローソンにジャージ姿&サンダル姿でおにぎり買いに走った時とか、とにかく、「え~っ、よりによってこのタイミングで~!!」って時に、ばったり会ったり、声掛けられたり・・。
     ユーミンの「ディスティニー」ばりでしたねw。(←ここにも加齢臭漂って済みません)


     一度なんて、粗大ゴミをよっこらしょと抱えてゴミ捨て場に降りる途中(当然、ジャージ、ノーメイク)に、「あ、☆☆君!」なんて呼びかけられて恐る恐る振り向くと、キメキメにドレスアップした飲み仲間たち。何と、同じマンションの別の方のパーティーが行われていたようでした。ほんとに穴があったら入りたい気分とはこのこと。

    207さん

    >>そういや昨日ボロマンションをめぐる冒険ツアーで再度新宿御苑近辺に行ったら

    それ、是非、今度ご一緒したいですね。

     

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸