山手線10分圏内、駅徒歩5分、1種低層住居地域。さてどうでしょう。
<全体物件概要>
所在地:東京都中野区鷺宮3丁目119-1他(地番)
交通:西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩5分、都立家政駅から徒歩4分
総戸数:67戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:62.22~80.28平米
竣工:2011年1月下旬予定
売主:野村不動産、大栄不動産
施工会社:新日本建設
管理会社:野村リビングサポート(予定)
[スレ作成日時]2010-02-01 22:06:14
山手線10分圏内、駅徒歩5分、1種低層住居地域。さてどうでしょう。
<全体物件概要>
所在地:東京都中野区鷺宮3丁目119-1他(地番)
交通:西武新宿線鷺ノ宮駅から徒歩5分、都立家政駅から徒歩4分
総戸数:67戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:62.22~80.28平米
竣工:2011年1月下旬予定
売主:野村不動産、大栄不動産
施工会社:新日本建設
管理会社:野村リビングサポート(予定)
[スレ作成日時]2010-02-01 22:06:14
水廻りのコートとか、レンジフードの油汚れを防ぐ対応、私も悩んでます。
モデルルームのレンジフード内側を見せていただきましたが、フレームのお掃除がしにくそうだったので、オプションの方に付け替え用かと思います。
大手ゼネコンに勤めてますが、正直、施工会社はあんまり
関係ないと思います。現場トップや下請け、職人さんの質でどうとでもなります。
落選ショックと夏の暑さでマンション探し一時中断していましたが、先日「プラウド鷺宮コートテラス」のホームページがアップされているの見つけました。
施工は同じ新日本ですね。
ここと似た物件なのでしょうか?
価格はどうなるのかな?
ここの購入を切望していた人にとって購入したいと思わせる物件になるといいですね。
もう建物を見られるんですね!
現地の様子を見に行きたいなぁと思いつつ、なかなか時間がとれない状態でしたので、写真掲載ありがとうございます♪
あと3ヶ月もすれば入居できるんですよね。まだ実感が湧きません(^o^;
建物は残すとこブライトコートの仕上げといった感じになってきました。自分は近所に住んでいるので、日々仕上がっていくのを楽しみに見てますよ。
そして本日本契約ですね!居住の皆さんよろしくお願いします。
311号室は最上階ではございません。
鷺ノ宮駅まで実測徒歩5分、都立家政駅までは実測3分、価格も出ているし、魅力的と感じる人はいるでしょう。
地下一階、地上三階で311は最上階じゃないって事は、地下一階が1xxなんだ?
半地下くらいなのかな。
いずれにしてもキャンセル住戸もそんな悪く無いんじゃない?
キッチン真ん中というのが風水的にどうなのか全くの素人だけど。
間取りは悪くなさそう。
でも南向きの開口部がやけに狭くて、東向きも目の前に建物が至近。
そもそも完全地下住戸がある建物を買ってしまって良いのだろうか。
この物件の価格が全体的にお安めなのは…
地下住戸がある
さえない西武新宿線沿線
土地の取得価格が安かった
この部屋自体も安いのは
現地を見ればわかるけれど
窓の外はすぐ隣地の古めの集合住宅
「むう、あれが伝説の『東向きより日照に問題がある南東向きの部屋』!」
「知っているのか、雷電!」
「西隣の部屋が真南からの日照・眺望を邪魔する。東側の建物もすぐ近くだ!」
[プラウド鷺宮]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE