東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-20 11:51:46

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。


物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 881 マンション掲示板さん

    >>878 マンション検討中さん
    床いふる、壊れたらいくらくらいかかりますか?他に何か特別な費用はかかりますか?

  2. 882 マンション検討中さん

    なんだかんだ好評だね、ここ。錦糸町の再開発後に出てきた久しぶりの大型案件。周辺の住民としては胸熱よー。

    ゆかいふるとかどうでもいいけど、ここ買うと決めた時点でそんな細かいこと気にしないのでは?管理費1-2万位変わらんて。壊れそうなら野村に全力サポートさせればよろし。野村もその覚悟でやってるて。

  3. 883 マンション検討中さん

    プラウドの公式HP、いつの間にか更新されてたねー
    私気づくの遅すぎかなw

    問い合わせ先がさ、火水木が定休日って、
    多過ぎじゃない?

  4. 884 買い替え検討中さん

    >>882
    まぁ管理費だけなら1-2万違ってもいいんですけどね
    その他修繕積立金、固定資産税で計6万7万かかるんですから

    それと、壊れそうなら野村に全力サポートさせればいいって当たり前でしょ
    年間1億円以上の業務委託費を払うことになるんですから

  5. 885 匿名さん

    簡単に全力サポートいうけど厳しいと思うよ。
    先週野村不動産の決算発表あったけど
    住宅事業は今期9ヶ月累計で80億円以上の赤字転落だからね。
    三井、住友、三菱あたりは順調だからなおさら比較されちゃうんだけど。

    例えば武蔵小杉の台風の件は三井物件だったから全力サポートあったけど体力ある大手じゃないとなかなかできないよ。

  6. 886 匿名さん

    今後は広告宣伝費とか人件費の削減がすすむんでしょうけど、建築費の削減はなんとか避けて欲しいです

  7. 887 名無しさん

    住宅事業やばいよね。
    野村も旧賃貸事業と運営管理事業は伸びてるんだけど。

    この物件の低層階にコワーキングスペース入るのも残念だけどなんか納得したわ
    マンションの営業マンだってこんなの入れないで駐輪場でも増やした方が売れるしハッピーなんだろうけど、社内の発言力とか調整とかいろいろあるんだろうな。
    やたら割高な管理費しかり。

    コワーキングスペースなんて必要なら商業施設側でやれば良いのにね

  8. 888 マンション検討中さん

    都内でこんな安いプラウドタワーないよね。
    プラウドなんだから、管理費高いは当たり前って感じ?

  9. 889 マンション検討中さん

    駐輪場の割り当てが世帯1台+α?で少ないと思うのですが4人前後の家族構成の方はあまりいらっしゃらないのでしょうか
    夫は不要として誰に割り当てようか思案中です。

    子どもが習い事に行く際とか、毎回レンタサイクル?の空き状況等を確認するのが面倒臭そうに思います

  10. 890 匿名さん

    管理費については過去コメントに有用なものがありました

    >>589 匿名さん 2020/01/21 12:11:38

    管理費に関してはスムログのこの記事がわかりやすいです
    https://www.sumu-log.com/archives/17357/
    湾岸タワマンの管理費の相場が図で見やすくのっています。

    サンプル数30~40棟に対して管理費単価350を超えている物件は数件のみですね。
    この中に入ると
    ・共用設備の充実度はおそらく最低クラス
    ・管理費の水準は最上位クラス
    という内容になりますね。
    スパ有り物件よりも高いです。

  11. 891 匿名

    >>889 マンション検討中さん
    悩みますね。
    子供は友達と一緒に自転車で遊びに行ったりしますよね。
    昔は亀戸が放置自転車全国NO.1の不名誉な称号とったくらい城東地区は自転車社会ですから笑
    子どものレンタサイクルは高さ調整が面倒なのでお子様の割り当てるをオススメします。
    お母さんはレンタルで!笑

  12. 892 匿名さん

    んー違うと思うなぁ。

    プレミアム住戸って車庫の優先権付きだよね。
    これって高いお金払う人に車庫の心配なんかさせないよ、カーシェアリングなんて違うよねってことでしょう。
    亀戸に8000万以上払って自転車所有できるかどうか悩まないといけないってのはなんかなぁ
    今どき自転車もシェアがスマートと言われればそれまでだが

  13. 893 マンション検討中さん

    ここの近くにレンタサイクルありましたっけ?
    歩いて5分くらいのとこしか思い浮かばないけど・・・

  14. 894 マンション検討中さん

    >>890 匿名さん
    ここは、床いふる代がどのくらい含まれているかでしょうね。
    平米当たり70?80円ってとこかも知れませんね。(75平米で6,000円くらい)
    それなら何となく辻褄は合う。
    夏場や冬場は各家庭ともそのくらいのエアコン代かかってますし。
    まぁ春や秋は1円もかかりませんが。

  15. 895 匿名さん

    >>885 匿名さん
    だから野村物件だけ異様な、検討者のためにならない書き込みがあるんだな、、納得

  16. 896 マンション検討中さん

    ふと思ったんだけど
    数年待てば購入後のローンとランニングコストにギブアップして
    手放す人がそこそこ出てくるかもねー

    その中古狙おうかな

  17. 897 匿名さん

    >>894 マンション検討中さん
    散々出てるけどユカイフルは各家の電気代から
    だよ
    故障時も占有部のビルトインエアコンを自分で修理する
    管理費はまったく関係ない

  18. 898 匿名さん

    >>890 匿名さん
    モデルルームでは管理費の説明の際にブランズタワー豊洲と千住ザタワー?が比較にあげられていました。
    そんなものかと思ったのですが
    改めてこれみると湾岸で当物件より高いのってブランズタワー豊洲しかないんですね。。。
    嘘じゃないけど、すごい騙された気分(笑)

  19. 899 マンション検討中さん

    これから見学しにいく予定なのですがだいたいの金額設定がどんな感じで出されているのか価格表を先に入手された方、教えていただけませんでしょうか。
    場所によって様々なのですが絶対的に駅近なのでどんな感じなのか前以て知っておきたいです。

  20. 900 マンション検討中さん

    >>897 匿名さん
    そうなんですか?
    じゃ床いふるなんか何の意味もないですね。アホらしい

  21. 901 口コミ知りたいさん

    >>899 マンション検討中さん
    マンションマニアさんが共有してくれていますよ。
    https://manmani.net/?p=29582

  22. 902 マンション検討中

    >>900 マンション検討中さん
    エアコン買わなくていいので良いと思いました。今もペットがいるのでエアコンは常につけたままですのでメリットを感じました。

  23. 903 マンコミュファンさん

    マンションは立地ですよね。
    駅前の再開発は強いですね。

  24. 904 匿名さん

    >>902 マンション検討中さん
    同じペットを飼っていて、エアコンを付けっぱなしなので大変嬉しい機能だと思いました。
    ペットをお留守番させても安心して出かけられますね。

  25. 905 ご近所さん

    >>899
    昨日行ってきました。
    そもそも3月に売り出すのはブライトタワーの西側だけで、東側の売り出し時期は未定、ゲートタワーは更に後らしいです。
    価格予定表もブライトタワーの西側のごく一部のフロアだけサンプル程度に書いてるだけですので、まだまだ本格的ではないですね。
    ちなみに、我が家がイメージしてる3LDK(74.56㎡)は低層階だと7400万前後、20階で8000万円強という感じ。
    毎月のランニングコストは
    ・管理費      28,300円
    ・修繕積立金    10,740円(16年目以降はこの3倍程度)
    ・enecoQ使用料   2,720円
    ・固定資産税(見込)28,000円
     合計     69,760円   

    大体、みなさんが書かれてる通りの価格や維持費でした。
    我が家は車のもあるので、駐車場代(月3万円~)を入れると毎月10万ほど出ていくので、事実上ここは9割方断念しました。
    みなさん、頑張って購入してください。
    営業の方や受付の方、全員がマスクを付けて待ってくれてます。

  26. 906 マンション検討中さん

    >>905が真理だな。

    どんな層が買うのかは気になる。
    中層階以上じゃないと景観死んでるし、東口もアレ。
    子育て世代は保育園とかどうするのかね。

  27. 907 マンション検討中さん

    エネコック代高いな
    電気代節約が目的なのに、2720円も払ってたら意味がないどころか持ち出しだわ

  28. 908 マンション比較中さん

    ここ買う人は2720円なんて興味ないわw

  29. 909 匿名さん

    お金持ってる人の方が金銭感覚シビアだったり違和感に敏感だったりすることもありますけどね。
    変な営業とかも受けやすいので見識広い方多いですし

  30. 910 匿名さん

    >>907 マンション検討中さん

    インターネット使用料込みだから安いでしょ。

  31. 911 マンション検討中さん

    なぜ東側やゲートタワーの売り出しは
    まだまだ先にするのでしょうか?

    西側だけ先に売り出すメリットって何ですか?

  32. 912 買い替え検討中さん

    >>911
    理由は簡単 2つある

    1つは、900戸を超える大規模マンションを、準備可能な営業人員や商談スペースのキャパ
    からして、同時に販売するのは物理的に不可能であること。

    もう一つは一部だけを先行して販売することで、そこで売れるか売れないかの様子見が出来るということ。売れ行きが芳しくなければ次回以降は値下げをするし、想定以上に売れるようなら逆にそれ以降値上げも出来る。極端に言えばテスト販売になる。

  33. 913 マンション検討中さん

    >>909 匿名さん
    いや、違うな。使うべきところには使う。管理費や修繕費やら意味があるなら出すよ。このマンションが好きなら。

  34. 914 買い替え検討中さん

    そりゃちゃんとした理由に納得した上で、使うべきところに使うのは何の問題ないけど、そもそもここは大した共用施設もないのに何故こんなに管理費が高いのか意味不明だから多くの人が首を傾げてるわけだし。
    それと、909さんの書いた通り年収の多い人ほどお金には厳しいものですよ

  35. 915 匿名さん

    別にお金使わないってことじゃないでしょう。
    管理費等に中身があるのか、金額が妥当かどうかにシビアってことでは。

    「亀戸好きなら」みたいな甘いことじゃなくて
    もうちょっと経済的にも合理的な理由があれば違うと思うんですけどね。

  36. 916 マンション検討中さん

    本体価格はさておき、最低ラインでも最初に払う費用は諸費用諸々込みで実質8000千万?。
    住むのは2年後だから、今住んでるところの賃貸費用も2年間はかかってくる。
    誰が買(ry

    確かに、内廊下と各階ゴミ置き場を加味しても、あんな管理費にはならんだろ

  37. 917 匿名さん

    この管理費に乗せる?売り方って最終的にどうなんだろうね

    手が届きそうと思って買う層がいる一方で
    腹落ち感が得られず(不信感とか気持ち悪さで)無条件で敬遠してしまう層もいると思うんだけど

    個人的には本体価格が高い方が理解はしやすいかな

  38. 918 マンション検討中さん

    ブリリアタワー有明クロスも管理費高くて騒がれてます。
    プラウドタワー 金町も高め。

  39. 919 匿名さん

    >>917 匿名さん
    本体高いと思います。割り引いてるとも思わない笑

    小さい会社経営してますが、
    従業員の賞与とベースアップなら断然賞与の方が対応しやすいです。現況でジャッジできるので。
    (今年は消費増税あったので断腸の思いでベースアップする予定です。)

    私もどちらかと言うと管理費高い方が抵抗感あります

  40. 920 匿名さん

    有明のブリリアも高いですよね。
    ただ設備と戸数考えるとこちらの方が更に割高に思います

  41. 921 マンション検討中さん

    ここで管理費ギャーギャー言っても、下がらんw
    お金持ってる人は、気にしないわw
    気にしてるのはお金持ってる風だわw

  42. 922 マンション検討中さん

    ここが出来たら相乗効果で
    亀戸の中古マンション値上がりするよねー?
    今住んでるとこ高く売りたいw

  43. 923 マンション検討中さん

    ここで管理費騒いでる人は、お金もちの部類に入りたいだけw
    少しでも自分を肯定したいw
    細かく毎月数千円を計算ww
    時間売りしたことしかない奴らばっかだなww

  44. 924 匿名さん

    管理費高くないと資産価値が維持されないからね。管理費ケチると資産価値下がるよ。

  45. 925 マンション検討中さん

    ギャーギャー言っても下がらんw というような幼稚な書き方をしてる人は、どうせ冷やかしでしょうね
    真剣に購入を検討してる人は、そういう書き方はしない筈です

  46. 926 匿名さん

    管理費の内容を横において、資産価値もなにもないと思います。

    ここより管理費単価の安い湾岸・錦糸町より資産価値維持に寄与される何らかの内容があるのであればそれを明確にすれば良いのでは?

    相応の内容があれば皆納得すると思います。

    理由がわからない限りは
    単なる毎月の無駄な支出と捉えられかねません。
    資産価値維持どころかリセールの足枷になります。

    「あんたは貧乏人だから」
    では伝わらないと思います。

  47. 927 匿名さん

    後から管理費・修繕費が6.5万円になるのは強烈ですね。
    定年後に住み続けるか悩みます
    かといって20年後の亀戸でポンポン高値で売れるかどうか
    中小企業は激減傾向ってのも気になるところです。

    地元亀戸に愛着があるだけに悩みます。
    価格的にも今のところはリスクが上回ってるかなぁ。
    あと2億あれば悩まなかった笑

  48. 928 匿名

    皆さんの口コミを拝見させていただいておりますが、
    価格と管理費(駐車場代含む)を考慮するとかなりのお金がないと
    買えないということですね・・・。
    あまりの価格の高さに唖然してしまいました・・・。
    このマンションを買う人がいるとしたら・・・
    羨ましいと思うところです。
    江東区を愛しているものの、
    昔に比べて価格が高騰しているので、
    このままでは江東区に住むことが難しくなってしまいますね。

  49. 929 匿名さん

    >>924 匿名さん

    資産価値は修繕積立金の額。
    足りないと後で一時金100万徴収で払えない人が発生する。
    管理費高いのは逆効果。
    管理費より管理の質を言わないと。

  50. 930 マンション検討中さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,400万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草六丁目

東京都台東区浅草6丁目

5,900万円台予定~9,000万円台予定

2LDK~3LDK

46.05平米~65.54平米

総戸数 48戸

シティインデックス墨田

東京都墨田区墨田三丁目

2,998万円~4,898万円

1LDK・2LDK

33.74平米~46.46平米

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

未定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

プレサンス レイズ 東京三ノ輪

東京都台東区日本堤一丁目

5,990万円・6,780万円

3LDK

60.76平米・65.08平米

総戸数 36戸

レジデンスノーブル三ノ輪

東京都台東区日本堤二丁目

4,590万円~5,250万円

2LDK・3LDK

47.75平米~60.91平米

総戸数 27戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸