東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    >>800 マンション検討中さん

    797でコメントした者です。
    妥協したのは、向き、管理費、広さ、メールコーナーです。

  2. 802 マンション検討中

    >>801 匿名さん
    早速のご回答ありがとうございます。
    私もしっかり好きな点と妥協点を比べて納得して購入できるように考えます。
    今のところ好き優勢ですが。

  3. 803 匿名さん

    >>802 マンション検討中さん

    私の場合妥協点より好きな点が上回ってたので笑
    高い買い物ですので納得して購入したいですよね。ここに住んだら幸せだろうなって思えるような物件を探したいですよね。

  4. 804 匿名さん

    >>797 匿名さん

    おめでとうございます!
    ここは間違いないですよー。

  5. 805 匿名さん

    >>804 匿名さん
    ありがとうございます!!

  6. 806 名無しさん

    亀戸東口も再開発されるようですね。
    駅がきれいになれば資産価値が高くなりそうです。

  7. 807 マンション検討中さん

    あーーー
    ここの書き込み見るたび
    気持ちがグラングラン揺れるーーー

    買っても後悔、買わなくても後悔
    そんな感じがする・・・

  8. 808 匿名さん

    名前がだけがネックです。
    ***に見えてしまって…

  9. 809 匿名さん

    >>806 名無しさん
    再開発されるんですか?
    駅にエレベーターつかないかなぁ。

  10. 810 匿名さん

    >>806 名無しさん
    ソースは?

  11. 811 口コミ知りたいさん

    >>801 匿名さん
    私もここを前向きに考えています。
    向き、管理費、広さ(私の場合は広さより間取りですが…)、メールコーナーは確かに妥協点ですね。あとは空気でしょうか。京葉道路と首都高に挟まれていて洗濯物がどの程度綺麗に干せるのか…心配していた音はブライトタワーであれば思ったより心配無さそうで安心しています。
    向きに関してはマイナスでしたが、恐らく東京タワーとスカイツリーと丸の内ビル群と夜景を満喫できそうなので、日照と天秤にかけてどっこいどっこい、と自分に言い聞かせています笑

  12. 812 匿名さん

    いやーみなさん凄いですね!
    よほどの高給取りか中国人のお方達なのでしょうか?
    管理費と諸経費だけでも郊外の車庫付き一軒家の家賃なみ。
    老後の資金が1億円必要というご時世に7000万~のマンションを検討できるなんて
    昔なら宝くじが当たったら買おう、というくらいの金額です。
    あっ、でもここだけの話、中国お方達は多いみたい彼らは現金で買いますからね。
    あと投資の人。でも完成までに3年かかるからこの辺のメリットは何とも言えません。
    野村さんの成功を祈ります。


  13. 813 eマンションさん

    >>812 匿名さん

    「野村さん」なんておっしゃって、競合デベの方なのでしょうか?
    ここを購入する層は逆に仕事の都合などで郊外に住めない人たちかと思いますが。
    何回かMR行きましたけど、中国の方って感じの方はお目にかかりませんでしたけどね。(インドの方は1組見ました。)
    小さい子供連れのファミリー層が多かったような。

  14. 814 匿名さん

    >>811 口コミ知りたいさん
    私も、向き、間取り、管理費で悩んでます。
    駅近(東口だけど)とスーパー隣接で妥協するかどうかの瀬戸際。

    間取りはもっと頑張って欲しかったよ、野村不動産に。

  15. 815 匿名さん

    >>813
    マジレスすると土着の中国人めちゃくちゃ増えてるでしょ。
    池袋や西川口ほどではないけど、
    都心アクセスの割に値段が安いのが主な理由だろうね、
    人(仲間)が人(親族)を呼ぶ展開になってると思う。
    総武線は清潔感に欠けるけど彼らの国と比較すれば天国だろうしw
    まあだからといってここを中国人がどんだけ買うかは未知数だし、
    小岩や新小岩は亀戸以上だろうし、
    もっと言えば西新宿のタワマンなんか三割中国人って噂だし、
    このご時勢で気にし過ぎてたらどこも買えないけどね。

  16. 816 買い替え検討中さん

    亀戸の再開発って、まさにこのマンションなんですが
    他は一切予定がありません

  17. 817 マンション検討中さん

    >>812 匿名さん
    こんなに管理費が高いと投資の人は少ないでしょ
    毎月7万も維持費がかかれば美味しくないはず

  18. 818 通りがかりさん

    >>806 名無しさん
    その情報の詳細は気になる
    東口は、びっくりするほど汚いんでデッキ直結してもらえたら最高

  19. 819 匿名さん

    事情があって亀戸しか選択肢なかったから要望書出したけど
    他の地域も選べるならあえてここにはしなかったかなー。
    物件に不満はないけどね。やっぱりちょっと高い。

  20. 820 匿名さん

    管理費高いっても月1万くらいの差だろ?
    年間12万、50年で600万…たっけ!
    やっぱり本体価格分をのっけてない??
    管理費差分を考えたら坪単価360-380になるよ?
    野村は管理費のしっかりした内訳を出すべきじゃないか?

  21. 821 匿名さん

    >>811 口コミ知りたいさん
    富士山と、夜景が満喫できそうなので楽しみです。

  22. 822 匿名さん

    >>813 eマンションさん
    営業の方も中国の方は少ないとおっしゃっていましたし、私もお目にかかりませんでした。


    >>812 匿名さん

  23. 823 匿名さん

    >>817 マンション検討中さん

    7万って何平米ですか?
    80平米くらいなら、そんな高くないでしょ。

  24. 824 匿名さん

    >>820 匿名さん

    管理会社は後から変えれるから、そこにのっけて回収なんて論外。ビジネス的にありえませんね。
    それなら最初から高く売る。もしくは仕様下げて調整するよ。

  25. 825 マンション検討中さん

    みんな今、賃貸?
    家賃いくらんとこ住んでんのよ

  26. 826 通りがかりさん

    >>813 eマンションさん
    なんで何回もMR行けるのですか?

  27. 827 匿名さん

    >>820 匿名さん
    同感です。
    不誠実さを感じますね。
    三井あたりならまずこんな思いすることはないです。
    人件費ガーとか中古と比べてもうんぬんとかまったく回答になってませんからね。

  28. 828 eマンションさん

    >>826 通りがかりさん

    購入意志が強そうと判断されたのでしょうか。こちらにはわかりかねますが‥

  29. 829 マンション検討中さん

    >>825 マンション検討中さん
    僕20万で中央区です。
    20代で4000万の住宅ローン組んでましたが、購入は向かなかったw

  30. 830 匿名さん

    亀戸の街ってなんであんなに汚いんでしょう。
    道にもゴミがたくさん落ちてました。
    民度が低いんでしょうかね?
    マンション自体はすごく魅力的なのですが周辺環境からは決して住みたいとは思えませんでした。。

  31. 831 マンション検討中さん

    >>830 匿名さん
    じゃ辞めときな

  32. 832 マンション検討中さん

    >>830 匿名さん
    君はどこ住んでるの?
    民度って言ってるあたりが、自分を物語ってますね。
    あまり、そういう事言わない方がいいよ。
    もう少し良いところ見ようよ?

  33. 833 匿名さん

    >>830 匿名さん
    綺麗で素敵な街にお住みなのですね!

  34. 834 買い替え検討中さん

    亀戸東口の再開発とか書いてる人がいましたので、興味もあって江東区役所に電話で聞いてみましたが、まさにサンストリート跡のこの物件以外は再開発の予定もなければ、申請の打診もないそうです。
    もちろん通常の補修工事や建物の建設の申請はあるそうですが。
    いい加減な情報に騙されないようにしましょう。

  35. 835 名無しさん

    >>818 通りがかりさん
    汚いのどうにかしてほしいですよね。

  36. 836 匿名さん

    >>835 名無しさん
    900以上の世帯が増えるから、JR含め頑張ってほしいですよね!

  37. 837 マンション検討中さん

    別に綺麗な必要はないけど、エスカレーターだけつけて欲しいわ
    朝からあの階段疲れる
    以前、構造上エスカレーターの設置は無理だってどこかで読んだ記憶もあるけど

  38. 838 買い替え検討中さん

    商業施設の中にスーパーは入るのかな
    現状ではこの辺、コンビニとまいばすけっとくらいしかない
    あとは駅ビルにアトレがあるけど、なかなか高くて

  39. 839 名無しさん

    >>838 買い替え検討中さん
    スーパー
    病院
    スポーツジムは必ず入るみたいです!

  40. 840 販売関係者さん

    コロナウイルス肺炎で、オリンピック中止の場合、東京の不動産は下がる?

  41. 841 匿名さん

    汚いって言われて怒ってるの亀戸民じゃないだろw
    そのくらい自認してるし、むしろ小綺麗な湾岸とかより落ち着くくらに思ってるでしょw
    あと多国籍が嫌な人は亀戸・錦糸町界隈はミスマッチだから絶対に住まない方が良いと思うよ。後から嫌な思いするだけだから。
    錦糸町はアジア系(バングラ・ロシア・タイ・フィリピン等多様)、亀戸は中華系多いよ。

  42. 842 匿名さん

    亀戸良い街ですけどね。
    外国人嫌いの方には確かに合わないと思います。

  43. 843 買い替え検討中さん

    >>839
    有難うございます。
    であれば、日常の買い物は安心ですね
    あとは管理費等の維持費の問題に絞れます。物件価格はある程度は分かってますし、それなりに納得もしてるので。
    今度の土曜、事前内覧会の予約入れていますので徹底的に聞いてきます。

  44. 844 口コミ知りたいさん

    >>843 買い替え検討中さん
    要望書もそろそろそこそこ入っている時期かと思いますので、倍率がどの程度になる見込みか聞いてみていただけませんか?

  45. 845 匿名さん

    販売戸数も発表してないのに倍率も何もないのでは・・・
    ほぼ第一期販売数の結果=申し込み数 になると思います
    30件でも50件でも「第一期完売御礼」でしょう

  46. 846 匿名さん

    ブランズタワー豊洲の第一期は450戸、ハルミフラッグは600戸でしたかね。
    300戸くらいになるのかな

  47. 847 買い替え検討中さん

    >>844
    倍率は事実上1倍だと思いますよ

  48. 848 名無しさん

    公式HP

    販売時期
    2020年3月中旬 (予定)
    ※予告広告
    本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
    また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
    予めご了承下さい。

  49. 849 マンション検討中さん

    >>841 匿名さん
    それ正解w

  50. 850 匿名さん

    売り出すのはブライトタワーの西側と南側だけだから、第一期の戸数としてはそんなにいかないハズですよね
    今は要望書で営業が振り分けてる段階ですよ

  51. 851 口コミ知りたいさん

    >>850 匿名さん
    そう。だから1倍ということはないと思うのです。

  52. 852 マンション検討中さん

    >>843 買い替え検討中さん

    招待状はいつ頃届きましたか?

  53. 853 マンション検討中さん

    検討者です。
    ネットで見る限り共用設備はほとんどない一方で管理費は400円程度とかなり高額に設定されているようですが、何か特別な事情があるのでしょうか?
    MRで聞いた方いらっしゃったらご教示お願いします。
    (そもそも共用設備や管理費はまだ未定なのでしょうか。)

  54. 854 マンション検討中さん

    水害保険に入ってるとのことだったので、もしかしたらそれが高い?
    類似のマンションはどうなのかしら。
    いずれにしても内訳のちゃんとした説明は今のところありません。

  55. 855 マンション検討中さん

    月2万とかちょいと高いと気にしてるなら、買わないほうがいいって。。。
    ここで気にしてる人、他の出費どうすんの???

  56. 856 匿名さん

    毎月なら当然気にするし、違和感あることは確認するでしょう。

    スーパーの有料袋の話しならまだしも毎月の万単位のことならよっぽど突き抜けた感覚ない限り気にすると思うんだけど。

    逆に毎月スマホの代金3万請求来てそのまま放置すんの?

  57. 857 匿名さん

    >>855 マンション検討中さん
    百万単位の話ししてると思いますよ

  58. 858 マンション検討中さん

    管理費の内訳なんて全然気になりません。
    内訳知ったからって、支払う額は変わらないし。

    そんなの気にするくらいのギリギリの予算の人は買わなきゃいいのに。

  59. 859 マンション検討中

    個人的にはギリギリでも買いたい方がいるのは理解できますし、買ってもいいとは思います。

    ただ、858さんが仰るように、物件価格としては手が届くけど維持費が高くてもどかしいような場合は一度冷静に月や年でのキャッシュフローを見つめ直して判断した方がよさそうですね。

    物件価格だけで予算を決めているような考え方だと入居後に「思ったより苦しいぞ」といった状況になりかねないように思います。

  60. 860 匿名さん

    買わなきゃいいのにって…
    大きな買物だから、皆さん悩んでおられるのでは?
    悩みがなく納得されたのであれば、それで宜しいかと。
    ここに張り付いている意味が分かりません。

  61. 861 匿名さん

    高級マンションなら高いってのはわかる。
    ただ一言いいたい。
    コンシェルジュすら利用できないのがあり得ない

    夜仕事から帰ってきてワイシャツ外まで出しに行かせるのかよ
    亀戸で8000万以上払って、謎の高い管理費払ってこのクラスのマンションじゃあり得ないよ
    便利とか時間に金払うと思ってるのに

  62. 862 マンション検討中さん

    >>861 匿名さん

    宅配BOXでクリーニング出せるよ。
    コンシェルジュは無駄経費だからいらないよ。

  63. 863 匿名さん

    >>862 マンション検討中さん

    同感です。

  64. 864 eマンションさん

    買える、買えないの問題というより、他のマンションよりも管理費が高いのに、他よりサービスが劣ることが問題でしょ。
    単に利益の問題なのか、はたまた商業施設と一体になっている関係なのか。
    もし後者なら、例えば、修繕費にもしれっと商業施設分が含まれている等不利なことがないか。
    盲信するのは結構だけど、そのスタンスだといつか足下すくわれるよ。

  65. 865 マンコミュファンさん

    プラウド高田馬場の1LDKは食洗機もないみたいですね…。ここもそうであれば1LDKの選択肢は消えるな…( ; ; )

  66. 866 買い替え検討中さん

    「買わなきゃいいのに」って言ってる人は、冷やかしでここに来てるだけでしょ
    真剣に購入を検討してる人は10年後20年後の生活のことまで考えてるわけだし、ここの管理費がべらぼうに高いことが気になるのは当たり前。
    それに、ランニングコストは管理費だけではなく、遅くとも20年後には3倍になる修繕積立金、月に換算して2.5~3万円の固定資産税、車がある人は3万円前後の駐車場代もかかるわけだし、「まぁ何とかなるでしょ」にはならないのが普通。

  67. 867 マンション検討中さん

    買いたいからこそ気になるんじゃー!

  68. 868 マンション検討中さん

    >>866 買い替え検討中さん

    買いますよ。
    私も高いと思うけど、そういう価格設定なんだから仕方ないと思います。

    ここで内訳をあーだこーだ議論しても
    時間の無駄でしょ。

    高いものは高いんだから。

    今から悩んでいたら、購入後もずーっと
    「なんでこんな金払わなきゃいけないんだ!」
    って文句言い続けることになりますよね。

    そこまでして買う必要ないと思います。

  69. 869 匿名さん

    ここで内訳をあーだこーだ議論しても
    時間の無駄だと思うなら、なぜここに?(笑)

    まだモデルルームに行かれていない方も多く、詳しい説明を受けてないから故に、高いと感じるのかも知れないし。
    納得する基準は人それぞれだと思うけどな。

  70. 870 マンション検討中さん

    >>869 匿名さん

    別にこのスレはランニングコストだけを議論するところじゃないから、いてもいんじゃね?
    そんなに気になるなら、理事長に立候補して管理会社をリプレイスする議案を通しましょ!
    少なくとも野村よりは管理費を抑えられますよ!

  71. 871 マンコミュファンさん

    >>868 マンション検討中さん

    >>825 マンション検討中さん
    わかります。もう管理費の話題は飽きました。ここで何をいっても安くなるわけでもなく。
    もっと他の情報ほしいです。

  72. 872 マンション検討中さん

    生活に大きく影響する管理費の話題が飽きたとか時間の無駄とか、話題をそらせたい営業さんじゃないのかな

  73. 873 買い替え検討中さん

    管理費は永遠に払うものですから無視出来ませんよね
    こういう掲示板は必ず野村の営業も見てるわけだし、多くの人が高過ぎると思ってることを認識してもらった方が絶対にいいと思います。

  74. 874 匿名さん

    検討者は常に変わるし、全員が必ず過去のコメント全て見るわけではありませんからね。
    ここの検討者層が高いと思えば自然と話題になっちゃいますよ。

  75. 875 マンション検討中さん

    >>872 マンション検討中さん

    そもそも営業だったら「買わなきゃいいのに」なんて言わないし、きっと皆さんが納得できるような内訳を並び立てて高額さを正当化するのでは?

    私は購入する立場として、管理費払えなくなる人たちがゴロゴロ出てくるのは嫌なのと、

    こんな無駄な議論じゃなく、他の話題が欲しいだけです。

  76. 876 買い替え検討中さん

    他の話題って具体的にどんな話題ですかね
    今時キッチンや浴室の設備なんかどこもほぼ同じで、間取りは間取り図を見ればいいだけだし、話題にするような共用設備もありません。
    この物件で最もインパクトのあるのは、何と言っても㎡単価が400円に迫る管理費だと思うのですが

  77. 877 匿名さん

    サッシ高も酷いんでしょう?

  78. 878 マンション検討中さん

    他の話題ですか
    大規模マンションで、故障したら大変そうなゆかいふる以外、特に特筆すべきことが見当たらないんだよね

  79. 879 匿名さん

    立地が良いからね。

  80. 880 マンション掲示板さん

    >>879 匿名さん
    どこが??
    所詮亀戸でしょ。
    よくよく考えたほうがいいよ。
    オリンピック終わってどうなることやら。
    それか上手く売れても最初の1期だけだろうね。そのあと辛そう。早く安くしてくれないかな。野村さん

  81. 881 マンション掲示板さん

    >>878 マンション検討中さん
    床いふる、壊れたらいくらくらいかかりますか?他に何か特別な費用はかかりますか?

  82. 882 マンション検討中さん

    なんだかんだ好評だね、ここ。錦糸町の再開発後に出てきた久しぶりの大型案件。周辺の住民としては胸熱よー。

    ゆかいふるとかどうでもいいけど、ここ買うと決めた時点でそんな細かいこと気にしないのでは?管理費1-2万位変わらんて。壊れそうなら野村に全力サポートさせればよろし。野村もその覚悟でやってるて。

  83. 883 マンション検討中さん

    プラウドの公式HP、いつの間にか更新されてたねー
    私気づくの遅すぎかなw

    問い合わせ先がさ、火水木が定休日って、
    多過ぎじゃない?

  84. 884 買い替え検討中さん

    >>882
    まぁ管理費だけなら1-2万違ってもいいんですけどね
    その他修繕積立金、固定資産税で計6万7万かかるんですから

    それと、壊れそうなら野村に全力サポートさせればいいって当たり前でしょ
    年間1億円以上の業務委託費を払うことになるんですから

  85. 885 匿名さん

    簡単に全力サポートいうけど厳しいと思うよ。
    先週野村不動産の決算発表あったけど
    住宅事業は今期9ヶ月累計で80億円以上の赤字転落だからね。
    三井、住友、三菱あたりは順調だからなおさら比較されちゃうんだけど。

    例えば武蔵小杉の台風の件は三井物件だったから全力サポートあったけど体力ある大手じゃないとなかなかできないよ。

  86. 886 匿名さん

    今後は広告宣伝費とか人件費の削減がすすむんでしょうけど、建築費の削減はなんとか避けて欲しいです

  87. 887 名無しさん

    住宅事業やばいよね。
    野村も旧賃貸事業と運営管理事業は伸びてるんだけど。

    この物件の低層階にコワーキングスペース入るのも残念だけどなんか納得したわ
    マンションの営業マンだってこんなの入れないで駐輪場でも増やした方が売れるしハッピーなんだろうけど、社内の発言力とか調整とかいろいろあるんだろうな。
    やたら割高な管理費しかり。

    コワーキングスペースなんて必要なら商業施設側でやれば良いのにね

  88. 888 マンション検討中さん

    都内でこんな安いプラウドタワーないよね。
    プラウドなんだから、管理費高いは当たり前って感じ?

  89. 889 マンション検討中さん

    駐輪場の割り当てが世帯1台+α?で少ないと思うのですが4人前後の家族構成の方はあまりいらっしゃらないのでしょうか
    夫は不要として誰に割り当てようか思案中です。

    子どもが習い事に行く際とか、毎回レンタサイクル?の空き状況等を確認するのが面倒臭そうに思います

  90. 890 匿名さん

    管理費については過去コメントに有用なものがありました

    >>589 匿名さん 2020/01/21 12:11:38

    管理費に関してはスムログのこの記事がわかりやすいです
    https://www.sumu-log.com/archives/17357/
    湾岸タワマンの管理費の相場が図で見やすくのっています。

    サンプル数30~40棟に対して管理費単価350を超えている物件は数件のみですね。
    この中に入ると
    ・共用設備の充実度はおそらく最低クラス
    ・管理費の水準は最上位クラス
    という内容になりますね。
    スパ有り物件よりも高いです。

  91. 891 匿名

    >>889 マンション検討中さん
    悩みますね。
    子供は友達と一緒に自転車で遊びに行ったりしますよね。
    昔は亀戸が放置自転車全国NO.1の不名誉な称号とったくらい城東地区は自転車社会ですから笑
    子どものレンタサイクルは高さ調整が面倒なのでお子様の割り当てるをオススメします。
    お母さんはレンタルで!笑

  92. 892 匿名さん

    んー違うと思うなぁ。

    プレミアム住戸って車庫の優先権付きだよね。
    これって高いお金払う人に車庫の心配なんかさせないよ、カーシェアリングなんて違うよねってことでしょう。
    亀戸に8000万以上払って自転車所有できるかどうか悩まないといけないってのはなんかなぁ
    今どき自転車もシェアがスマートと言われればそれまでだが

  93. 893 マンション検討中さん

    ここの近くにレンタサイクルありましたっけ?
    歩いて5分くらいのとこしか思い浮かばないけど・・・

  94. 894 マンション検討中さん

    >>890 匿名さん
    ここは、床いふる代がどのくらい含まれているかでしょうね。
    平米当たり70?80円ってとこかも知れませんね。(75平米で6,000円くらい)
    それなら何となく辻褄は合う。
    夏場や冬場は各家庭ともそのくらいのエアコン代かかってますし。
    まぁ春や秋は1円もかかりませんが。

  95. 895 匿名さん

    >>885 匿名さん
    だから野村物件だけ異様な、検討者のためにならない書き込みがあるんだな、、納得

  96. 896 マンション検討中さん

    ふと思ったんだけど
    数年待てば購入後のローンとランニングコストにギブアップして
    手放す人がそこそこ出てくるかもねー

    その中古狙おうかな

  97. 897 匿名さん

    >>894 マンション検討中さん
    散々出てるけどユカイフルは各家の電気代から
    だよ
    故障時も占有部のビルトインエアコンを自分で修理する
    管理費はまったく関係ない

  98. 898 匿名さん

    >>890 匿名さん
    モデルルームでは管理費の説明の際にブランズタワー豊洲と千住ザタワー?が比較にあげられていました。
    そんなものかと思ったのですが
    改めてこれみると湾岸で当物件より高いのってブランズタワー豊洲しかないんですね。。。
    嘘じゃないけど、すごい騙された気分(笑)

  99. 899 マンション検討中さん

    これから見学しにいく予定なのですがだいたいの金額設定がどんな感じで出されているのか価格表を先に入手された方、教えていただけませんでしょうか。
    場所によって様々なのですが絶対的に駅近なのでどんな感じなのか前以て知っておきたいです。

  100. 900 マンション検討中さん

    >>897 匿名さん
    そうなんですか?
    じゃ床いふるなんか何の意味もないですね。アホらしい

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸