東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 7201 匿名さん

    ゲート東の低層階ってブライトよりも眺望の抜けが悪いし、エレベーターから遠い部屋はブライトよりも駅まで時間がかかる可能性もありますよね。
    ゲート東側低層、ブライト東側よりも安かったりしないかな。。。

  2. 7202 匿名さん

    >>7201 匿名さん

    流石にブライトより安いって事はないのでは?ゲートタワーは亀戸クロスの顔。逆に4Fは商業施設直結と同じフロアだから、エレベーターの導線で無ければ価格は高いと思う

  3. 7203 匿名さん

    >>7195 マンション検討中さん
    ゲート東側まで勝ち組ですか?

  4. 7204 マンション検討中さん

    >>7201 匿名さん

    これまでの野村不動産のやり方からして、残念ながらそれは無いと思います。
    むしろ3期に販売したゲート東の高層階より今後販売するゲート東の低層階を値上げする可能性すらあります。
    ゲート東の低層階をゲート西と同じように600万以上値上げをしてくるのであれば、14階モデルルームタイプの部屋で約8600万です。第3期に販売していた24階の部屋より高い価格設定になります。

  5. 7205 マンション検討中さん

    >>7203 匿名さん

    7195です。
    ゲート東上層までが現実的な価格だと思います。

  6. 7206 匿名さん

    >>7205 マンション検討中さん
    7203です。
    去年初めて販売した時に、亀戸は坪300超ってあり得ないと言われましたが、もう400になりそうですね。

  7. 7207 マンション検討中さん

    購入できればもはや勝ち組です。手付金10%なければ購入することすらできません。

  8. 7208 匿名さん

    >>7206 匿名さん

    駅近で商業施設直結で最新設備のユカイフルで内廊下で各階ゴミ置き場と各階宅配ボックス完備と公立小学校隣接と保育施設完備。もし駅直結や駅からペデストリアンデッキで結ばれていればブランズタワー豊洲と同等、それ以上の価格になっていたはず。

    東口の改札出口がマジでショボすぎるのが残念。エレベーターすらないし、ボロボロ。

  9. 7209 匿名さん

    >>7207 マンション検討中さん

    手付金10%はどこも一緒だよ。勝ち組の意味が分からん。

  10. 7210 匿名さん

    手付金が清算されて戻ってくるの来年の秋ですよね。。。あと一年以上も1000万円近く現金をホールドされるのは辛いですね。

    ちなみに私が契約したときは、手付金5%にすぐ下がって抽選もなしでした。なぜ今ごろこんな値上げ&抽選に?ブランズ豊洲が完売してこちらに流れてきましたか?

  11. 7211 匿名さん

    第一期西側3LDKの価格。
    当時は高くて誰が買うのかと思ったが、今となっては安く見える。。。

    5階 7,348万円 坪単価306万円
    6階 7,398万円 坪単価308万円
    8階 7,498万円 坪単価312万円
    10階 7,588万円 坪単価316万円
    12階 7,648万円 坪単価318万円
    13階 7,678万円 坪単価319万円
    15階 7,738万円 坪単価322万円
    16階 7,778万円 坪単価324万円
    18階 7,948万円 坪単価331万円
    21階 8,038万円 坪単価334万円
    22階 8,068万円 坪単価336万円
    23階 8,098万円 坪単価337万円
    24階 8,128万円 坪単価338万円

  12. 7212 匿名さん

    来年転売で売りに出る部屋は1億からスタートじゃないと?笑

  13. 7213 匿名さん

    >>7211 匿名さん

    値上げの問題ではなくブライトは安いよ。ゲートの売出しは3期からだし高い。駅から近いからね

  14. 7214 マンション検討中さん

    東口改札はエレベーターもエスカレーターもないから、子連れの人などは北口の改札まで回らされる。そうなるとエントランスから駅まで10分以上かかりそうですね。

  15. 7215 匿名さん

    >>7211 匿名さん

    坪単価で見たら安く感じるのに、間取り見たら今でも高く感じる

  16. 7216 マンション検討中さん

    いずれにしても野村さんのプラウド亀戸は大成功でしたね。ご立派です。

  17. 7217 マンション検討中さん

    >>7210 匿名さん
    手付金って売買金額の10%って書いてあったはずですけど5%って?

  18. 7218 匿名さん

    小岩も盛り上がりそうですので、相乗効果あると良いですね

  19. 7219 匿名さん

    >>7217 マンション検討中さん
    どこに書いてありました?普通交渉するものですが。

  20. 7220 匿名さん

    手付金10%なのかという議論は少し前にもあったけど、
    抽選にならなそうなら値下げできることはあるけど抽選なら問答無用で落とされる、というのが答えだったような。
    今期は抽選らしいのでそもそも10%払わない人は受けてもらえないんじゃないでしょうか。

  21. 7221 口コミ知りたいさん

    弁当屋での顛末を知るにつけ、やはり亀戸には表面からはわからないディープな世界があると感じました。
    双方とも小金は持っていそうだが、ああいう人種が入居して見栄の張り合いをするかと思うと余所者はうかつに手を出せません。
    鳩も付いてきそうですしね。

  22. 7222 匿名さん

    プラウドタワー亀戸クロス個人的には完璧だと思いますけど東口の改札が少し気になります。再開発の余地はないですか?きれいになって欲しいです。東京都JRの関係者の方々お願いします!

  23. 7223 口コミ知りたいさん

    野村が地域貢献として資金協力をすべきでしょう。
    駅の混雑はもとより、周辺道路や上下水道、教育施設などインフラに重荷を負わせるわけですから

  24. 7224 匿名さん

    弁当屋襲撃した連中、ここ買ってそうで怖い。

  25. 7225 口コミ知りたいさん

    弁当屋のほうが上層階を買いそうで怖い。

  26. 7226 匿名さん

    亀戸はそういう街。
    野村も亀戸を理解して亀戸好きな人に住んで欲しいというMSGをムービーで発信してるわけで、後から移住した人が街や地元民に文句言うのは筋違い。

  27. 7227 匿名さん

    ここができることで新旧混ざる良い街になりそうでしよね。歴史のある町はいろいろな人がいるのは当たり前かと。そんなこと言ったら都内どこも住めません笑

  28. 7228 匿名さん

    >>7224 匿名さん
    だったら亀戸住まなきゃいい

  29. 7229 匿名さん

    >>7225 口コミ知りたいさん
    だったら亀戸住まなきゃいい

  30. 7230 匿名さん

    亀戸の日常

  31. 7231 匿名さん

    >>7221 口コミ知りたいさん
    鳩がついてくるってなにか慣用句かことわざですか?もしかして字面通りの意味でしょうか。
    (マンションと関係ないのですが先ほどから気になってしまって。。。)

  32. 7232 マンション検討中さん

    >>7210 匿名さん

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、手付金は住宅購入時の費用に充当されるわけではないのでしょうか?

  33. 7233 マンション検討中さん

    >>7222 匿名さん

    ここで書くのではなく、江東区に要望出した方が良いですよ。JRは区がお金を出してくれるのであればやる、みたいな記事をどこかで見た気がします。

  34. 7234 マンション検討中さん

    >>7223 口コミ知りたいさん

    今から東口の目の前に賃貸物件作っているようなので、野村不動産は地域貢献なんてする気はないでしょうね。
    カメックスを売った後の事なんてどうでも良いのかもしれません。

  35. 7235 匿名さん

    >>7234 マンション検討中さん
    野村が三井三菱になれないヒントかなぁと思ってます。
    まぁ、営利企業だし仕方ないですけどね。

  36. 7236 匿名さん

    >>7232 マンション検討中さん
    そうですね、初期費用や内装オプション費用を除いた分が来年秋に帰ってきます。

  37. 7237 匿名さん

    駅東口だけをみたらマジで坪250万円以下の地方レベル。駅の改装してくれないのか?商業施設が出来上がって人の流れが変わったら、歩道も狭いし信号待ちであぶないし。

    駅直結のペデストリアンデッキ構想があれば坪400は超える可能性があるだけに亀戸駅東口は残念すぎる

  38. 7238 マンション検討中さん

    商業施設のテナントは、いつ頃発表されるのでしょうか?

  39. 7239 匿名さん

    >>7238 マンション検討中さん
    来年の夏みたいですね

  40. 7240 匿名さん

    >>7237 匿名さん
    ゲート西側の金額を見ると、400を超える可能性は十分あります。

  41. 7241 マンション検討中さん

    >>7240 匿名さん

    可能性も何も上層階は9000万超え確定なので、その時点で坪400超えていますよ。24階とかだと坪420くらいの可能性も出てきますね。

  42. 7242 匿名さん

    >>7241 マンション検討中さん
    小岩の方がいいかもしれないですね。

  43. 7243 マンション検討中さん

    >>7242 匿名さん

    第4期以降は野村不動産の養分になりたい人向けですね。

  44. 7244 匿名さん

    アンチの皆さん、9000万円越えが高いとか坪単価400万円があり得ないとか言ってますけど現にみんな買いたくて並んでますよ?東京都の7副都心のひとつですし、どれをとっても申し分ない物件です。9000万円越えのマンションの購入を考える層はそれなりに知見と経験を積んでいます。ここの利便性、将来性、居住性をよく理解して購入を進めてる訳なんです。なのでここで愚痴言ってる人達は正直負.け.組.ですよね?

  45. 7245 匿名さん

    高いなと思っても数年後には安かったなって思っちゃうんだろうな。ここ数年ずっとそれの繰り返し。

  46. 7246 匿名さん

    野村の社員が買えばいいじゃない。
    どうせ自分では亀戸には住まないだろうけど、投資用ならいけるっしょ。

  47. 7247 匿名さん

    不動産屋は城東買わないよ
    資産価値薄いの知ってるから

  48. 7248 匿名さん

    再来年から火災保険等へのハザードマップ反映が本格的に始まるので、ゼロメートル地帯のマンションの資産価値には影響出るでしょうね。
    今まではリスクがあるだけだったけど、これからは水害エリアはランニングコスト高くなってしまうので。

  49. 7249 匿名さん

    >>7244 匿名さん
    そんな予算あるならもう少し視野広げて時間かけて探せばいくらでも素敵な物件見つかるのに。

  50. 7250 匿名さん

    城東でも買ってる不動産屋結構いますよ。流石に大手役員クラスだと選ばないかもしれませんが。

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸