東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 681 マンション検討中さん

    我が家の車は車高が170センチなので、近隣の駐車場を借りることにしています。
    やっぱり大体3万円前後ですね

  2. 682 買い替え検討中さん

    多少歩いてもその方が車は早く出せるね

  3. 683 ご近所さん

    金町プラウドの掲示板で販売関係者と思われる人の書き込みが面白かったので貼っておきます。亀戸は助成金無いの?


    管理費は少々高いけど、物件価格は坪単価280万円から400万円の範囲だから安い。なぜなら助成金が15億円出たから。もし助成金が無ければ坪単価330万円から450万円くらいの価格帯になっていた。
    駅近のハイグレードタワマンが割安で買えるのは行政のおかげ。行政に感謝したほうが良い。

  4. 684 マンション検討中さん

    モデルルームの招待状って
    行く日の何日前くらいに届きますか?

    日にちはすでに確定してるのですが、
    手元に届くまで手違いとかあったらと思うと
    落ち着かないです。。。

  5. 685 マンション検討中さん

    葛飾区は人口減少地域だから助成金出してまで移住者を増やしたいのかな?

  6. 686 マンション検討中さん

    葛飾や隣の松戸は流山に人口を奪われている。
    理由は魅力があるというより、まあまあな交通利便性とそこそこ新しくて綺麗な町に新築マンションが大量供給されたから。
    新築好きな日本人。

  7. 687 匿名さん

    >>684 マンション検討中さん

    日程が近くなるまで送らないとのことです。予約は確定されてると思いますよ。

  8. 688 匿名さん

    >>683 ご近所さん

    行政の助成金なかったら金町が亀戸より坪単価高いの?あり得ないw

  9. 689 マンション検討中さん

    にしてもここほんと高いね
    坪単価300万超えとか
    武蔵小杉駅徒歩1分の新築マンションで安い部屋が坪単価300万ちょいなんだけどそれに近いね
    セレブの高級感ある街の武蔵小杉駅とほぼ同じって亀戸駅ってそんなに進化したのかよ

  10. 690 匿名さん

    武蔵小杉は退化、亀戸は進化している。武蔵小杉は今や住みたくない街ナンバーワンだから。
    亀戸はこの大規模再開発で住みたい街ランキングの上位に入る。ここの平均坪単価が380万円なら安いと思います。リセールも駅近だから問題無し。

  11. 691 eマンションさん

    >>690 匿名さん

    地元民だけど、亀戸が進化して住みたい街ランキング入る未来なんて想像できねーわ。
    ここだけ綺麗にしたって周りは相変わらずの亀戸だし、野村のショッピングセンターではららぽーとのような求心力があるわけでもないし。

    そもそも690は一番重要な事に頭が巡ってない。
    武蔵小杉は浸水して株を大きく下げたが、亀戸なんて江東区内でもさらに低地だし、一度荒川が氾濫したら、5メートル級の浸水エリアだよ。ウンコナガレネーゼどころじゃねえよ。あたり一帯住めねえよ。同じ穴のムジナだよ。
    前回はたまたま運が良かっただけ。ここは電気室も低いところにあるし変わらんよ。

  12. 692 匿名さん

    江東区は低地で台風がくるたびに水害の危険性は指摘されるが治水効果でここ何十年も水害は発生していない。ここが5メートル浸水するような状況なら23区の過半は浸水して都市機能はマヒしている。ここだけの問題ではなくなる。
    そんなことを気にするより、ここのような最先端のマンションで快適な生活を送ることに重きをおくべき。亀戸にしては高いが、都内駅近マンションの中では安い。

  13. 693 匿名さん

    >>689
    単にバブルで郊外に波及してるだけだよ。
    駅前再開発とか新線とか亀戸自体の魅力や駅力が上昇してる訳ではない。

    もちろんここは商業隣接の駅近大規模再開発で、
    今までの亀戸相場と一線を画してるのは当然といえば当然だけどね。

    ちなみに武蔵小杉も既に坪400近いんじゃなかったっけ?
    (人殺さなきゃ有名になれない僻地川崎のことはよく分からない)
    安い部屋ならここも坪300ちょいであるんじゃない?知らんけど・・・
    ちなみに豊洲や武蔵小杉のタワマンが坪250の時代でも、
    亀戸板マンはそれに近い金額だったし、体感で調布や府中辺りも大差ないと思う。
    若い世代を中心に人気や勢いは圧倒的に前者だけどね。
    豊洲小杉の躍進は凄まじいけど不動産あるあるで周辺も等しく上がるし、その内側はもっと上がる。

  14. 694 匿名さん

    商業施設の参考までに
    有名どころではユニクロ、サイゼ、セリアあたりかな。

    誘致力があるかどうかは・・・各自ご判断ください



    野村不動産ホールディングス株式会社]

    第一弾若葉台(東京都稲城市)を皮切りに、2020年内に3物件を展開予定


     野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:宮嶋 誠一、以下「当社」)は、このたび、商業事業における新ブランドとして、地域密着型商業施設「SOCOLA(読み:ソコラ)」(以下、「SOCOLA」)をシリーズ展開いたします。第一弾として、2020年3月6日(金)に「SOCOLA 若葉台」(東京都)を開業、続いて日吉(神奈川県)と武蔵小金井(東京都)において本年内の開業を予定しております。

    続きは以下URLに記載
    https://www.jiji.com/jc/article?k=000000214.000025694&g=prt

  15. 695 匿名さん

    ビジネス番組でも取り上げられてたけど、今後は、野村も商業施設企画開発に力を入れていくからね。もう、新築物件を数売る時代は終わるからな。

    だからこそ、気を付けてほしいのは、野村は、
    「予想CGが猛烈にダサい」
    こういうところからお金を掛けなくてはいけないよ

  16. 696 eマンションさん

    >>695 匿名さん

    新築マンションが売れない今、各社新しい収益源の開拓は急務。
    ただでさえマンション販売の比率が高い野村は商業施設事業を物にしたいんだろうけど、
    住友有明の体たらくを見るにここも期待しない方がいいんだろうなあ。
    誘致に始まってポイント圏の確立とか一朝一夕にはどうにかなるんもんじゃないね。

  17. 697 口コミ知りたいさん

    >>696 eマンションさん
    住友有明は何が体たらくなのですか?

  18. 698 匿名さん

    管理費・修繕費って

    初期は525円/平米(管理費381円、修繕費144円)
    15年以降は821円/平米(管理費381円、修繕費440円)
    で確定なの?

    821円て・・・3LDK79平米で月額65,000円よ?!
    正気の沙汰とは思えん。
    こんなのただの後払いじゃん。

  19. 699 マンション検討中さん

    だからみんな買わなきゃいいじゃーん!

  20. 700 地元住民

    >>699 マンション検討中さん

    その通りです。色々意見言う人は買わなきゃいいですね。競争率下がるので嬉しいです。

  21. 701 eマンションさん

    >>697 口コミ知りたいさん

    当初、住友は大人の楽しめるハイクオリティショッピングセンターにすると息巻いてたはずが、結局郊外のショッピングセンター程度になりそうとだと住民のため息が漏れている

  22. 702 マンション検討中さん

    誰も好き好んで有明なんかいかない

  23. 703 匿名さん

    競争率下がって嬉しいと言いつつなんで不機嫌なの?

  24. 704 匿名さん

    有明?この辺りに住んでる人は行かないと思うけど。

  25. 705 匿名さん

    >>698 匿名さん
    これって何がキツイってリセールの時だよね。
    亀戸に月6.5万の維持費って間違いなく敬遠要素になるよ。

  26. 706 マンション掲示板さん

    私は台場有明は良く行くよー。
    有明なら特にテニスの森、スポセンとかかな。
    あとは東雲のオートバックスも。
    車持ちなら道路も空いててアクセス良いよね。

  27. 707 匿名さん

    亀戸天神に参拝して帰りに亀戸餃子へ
    すごい行列で待たされたけど美味しいですよ。

  28. 708 マンション検討中さん

    >>705 匿名さん
    と思うなら買わなきゃいいだけですね。
    我が家は来週末にMRの予約をしていますが、維持費の高さもあって8割がた候補から外れています。

  29. 709 通りがかりさん

    >>701 eマンションさん
    渋谷や東京駅じゃあるまいし、どこも同じようなモノになるよ

  30. 710 マンコミュファンさん

    >>702 マンション検討中さん
    有明って場所わかる?テニスの森やお台場の近く。
    亀戸の方が行くことないとおもうが、、、

  31. 711 匿名さん

    >>710 マンコミュファンさん

    なんか、この発言で有明民は地方出身者が多いってデータに納得したわ。

  32. 712 匿名さん

    有明は倉庫や工場ばかりで人が住む場所じゃない。空気も汚いし。亀戸のほうがよっぽど住む安いよ。

  33. 713 マンション検討中さん

    多少無理して買うって層が多くて、その中でも悩んでる人が多いって営業の人が言ってた

  34. 714 口コミ知りたいさん

    >>710 マンコミュファンさん

    702はその前の投稿に対して住不が有明に商業施設作っても誰も行かないって言ってんだろ。亀戸の人間が行くとかそんな話じゃない。少しは頭使って考えたら?

  35. 715 匿名さん

    こうやって湾岸や地方出身者をバカにしたようなのがダメだな。
    亀戸民もケツの穴が小さくなったもんだよ。

    どうせ昔は豊洲バカにしてたんだろう。

    歴史は亀戸、
    今後の開発・将来性は湾岸

    以上

  36. 716 匿名さん

    いやバカにしているとかじゃなくて、新しい商業施設が出来ても不便な場所にあったらわざわざ行かないでしょ?って事がいいたいだけでしょ。715は何様なんだ・・・ ここも湾岸スレ並みに民度が低いな。

  37. 717 匿名さん

    湾岸スレ並みに民度が低いとか、やっぱりバカにしてんじゃんw
    どっちも良い悪いあるだけの話しじゃないの?
    あと不便かどうかなんて住んでる場所や交通手段によって変わるしそれこそ主観と思うわ。

  38. 718 マンション検討中さん

    今の悩みの種は
    ここの物件買えないなぁ~
    より、
    マスクが手に入らない!!!
    の方が完全に上回った。

    ほんと、総武線内も亀戸も
    中国人多いのにどうしよぉーーーー

  39. 719 マンション検討中さん

    民度の低い人に絡んでる民度の低い人たち

  40. 720 匿名さん

    亀戸の良いところって個人的には下町感あって人情味溢れるとこ
    世田谷とか湾岸タワマンあたりと比較すると高級感やブランド力はないものの、鼻にかけたり高飛車な感じが少なかったりするところ(酷い表現ですみません。。)が自分には心地良い。

    なんて思ってたけど、自分がここ買ったら結局は成金発想になっちゃうのかな。
    複雑な葛藤があります。

    気にしなきゃ良いんだけども笑

  41. 721 匿名さん

    >>715 匿名さん

    豊洲は市場が移転したし、発展が著しいよね。
    有明はイオン(笑)できるし、良かったね。

  42. 722 匿名さん

    コンプレックスの固まりみたいな人間やな。
    イオンは確かに庶民派だけど時価総額で言ったら三越伊勢丹、高島屋、丸井が束になっても勝てないんだけどね。

  43. 723 通りがかりさん

    >>710 マンコミュファンさん
    東京育ちだけど有明ってどのへん?

  44. 724 マンコミュファンさん

    >>708 マンション検討中さん

    行きたくても行けないひとがいるんだから、買わないならキャンセルしてください

  45. 725 匿名さん

    有明、豊洲、亀戸、晴海フラッグ、いずれもひと頃の江東区のイメージを払拭する近代開発。その中でも亀戸の開発はまだまだ遅れてます。
    江東ナンバー(ダサイので個人的には湾岸が良かったけど)も出来るし、みんなで江東区を盛り上げましょう!

  46. 726 eマンションさん

    錦糸町>新小岩>亀戸

  47. 727 買い替え検討中さん

    真面目に購入を検討する人が1人もいないスレとなりましたな

  48. 728 匿名さん

    真剣に検討してるんだけど
    出てる情報だと15年以降の管理費・修繕費の単価800円超?!
    直接確認してる人いるのかな。
    にわかに信じがたいんだけど。

    本当だとしたら物件価格を抑えるための調整弁としか思えないんだけど・・・

  49. 729 匿名さん

    すいません、800円は坪単価じゃなくて平米単価ですよね?

  50. 730 匿名さん

    >>729 匿名さん
    管理費は380円、修繕費は440円(15年目までは
    150円)くらい、合計820円です。
    平米単価です。
    ファミリータイプなら79平米で月額6.5万円程度とみてください。

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸