東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 6451 匿名さん

    どこも食べログの星高いですね。知らないお店多いです。

  2. 6452 匿名さん

    飯の話ばかりで草wwwwwwwwww

  3. 6453 匿名さん

    >>6443 匿名さん

    それでも、商業の電気室を当初の設計を変更してまで2階に上げた。
    マンションの電気室は地下のまま。
    リスクは小さくなっても、リスクがないわけではなく、野村もそれを把握していて、自分たちの資産を守るために電気室の場所を変更。
    結局あなたみたいに、リスクは低いから!と自分に言い聞かせて買う人がいるから、この対応の違いが出てくる。
    施工不良も見つかってるし、野村にマンション購入者はなめられてる。

  4. 6454 匿名さん

    なるほどね。電気室浸かったら資産価値的には終わるからね。周辺中古より2割安くなっちゃったパークタワー武蔵小杉SFTみたいに。

  5. 6455 匿名さん

    >>6453 匿名さん
    張り付いてる時点であなたが立派な方だとは思わないし
    知識が豊富とも思いませんよ。いいところに住んでると思っているならそれなりの振る舞いを。あなたのような小馬鹿にする方がこのマンションに住まないようでホッとしています。

  6. 6456 匿名さん

    ネガさんは自分が常に馬鹿にされてるから違う掲示板でやり返してるんでしょ。ちっさいよなー笑
    事実と合っていないことも書き込んでますし、リテラシーある人しか掲示板見ないんだからまじで時間の無駄使いだよね。

  7. 6457 匿名さん

    >>6453
    水害が起きる事を願っているのですかね。
    私はあなたのお住まいが火災や地震で無傷な事を願いますね(^^)

  8. 6458 匿名さん

    水害が起きてもこの掲示板に居る皆さんの
    生命財産が無事であることを願っているのですよ。

    海抜0m以下、ハザード真っ赤っか、電気室地下の当物件は財産が棄損するリスクがあるのは念頭に置いて下さいね。
    野村の財産となる商業施設の電気室は2Fに上げたんですよ。

  9. 6459 匿名さん

    リスクがゼロなところはありますか?

  10. 6460 匿名さん

    >>6458 匿名さん
    電気室が地下だろうが屋上だろうが、震災する時は東京都としての震災ですから笑
    もしかして頭の中はこのマンションだけ被災する前提ですか??亀戸だけ被災するんですか??笑
    教えてー!

  11. 6461 匿名さん

    >>6459 匿名さん
    ネガがリスクが低い事って事にも否定してるから、このネガさんならリスクゼロなマンションをご存知かもしれませんね!是非回答を待ちたいと思います。

  12. 6462 ご近所さん

    この初心者マークの方はしょっちゅうこの掲示板きて同じ書き込みしてますよね。本当亀戸クロスに興味あり過ぎるし好きなんじゃないでしょうか。。。笑

  13. 6463 匿名さん

    ネガを書きこみすぎて初心者消えちゃってるし。。。笑
    契約したら少しは気が楽になりますよ。できないんでしょうけど。

  14. 6464 匿名さん

    自分は大丈夫だと思っている人が1番危険ですからねぇ。
    ハザードマップの説明もMR行けばわかりますしここで顔真っ赤にして心配してくれなくても大丈夫ですよネガさん。

  15. 6465 匿名さん

    停電等時は商業施設から電気もってくる仕組みになってるんだが

  16. 6466 匿名さん

    やはり武蔵野台地で水害ハザードかかっていないところが良いですよ。新宿や渋谷、港区の西側がお勧めです。ただし、上記行政区の新築は私には高すぎるので豊島区のプラウドタワー東池袋ステーションアリーナを契約しました。

  17. 6467 マンション検討中さん

    >>6453 匿名さん

    マンションを買いたくても買えないネガ投稿者さんの寂しく情けない一人遊びの相手をするつもりはないですが、亀戸クロスはその商業施設から停電時は電源供給を受けます。先日、東雲でも広範囲の停電事故がありましたが、そういうケースでも商業施設の自家発電装置から電気供給を受けることができるように冗長化されているのです。これが大規模商業施設と併設される重要なメリットのひとつですね。

    1. マンションを買いたくても買えないネガ投稿...
  18. 6468 匿名さん

    >>6467 マンション検討中さん

    非常系統が商業から供給されたとしても、地下電気室が浸水してしまったら住宅への電力供給は途絶しますよ。
    典型的な騙しの手口ですね。

  19. 6469 匿名さん

    >>6466 匿名さん
    東京駅周辺勤務なので遠いですね。西は狭い道と坂道多いので自転車事故も多いと聞きます。ハザードマップ見ても無色ではないですよね。やはりリスクはゼロにはならないので好きな所に住むべきですね。

  20. 6470 匿名さん

    なんかここって購入者が必死だな。

  21. 6471 匿名さん

    >>6468 匿名さん
    電気室に水が入る想定なんだ?構造を学んできてくださいな。
    早くリスクゼロのマンション教えてよー!

  22. 6472 評判気になるさん

    他の掲示板も興味本位で見てますがここより必死なところは山ほどありますよ。ここはまだ行儀がいい方

  23. 6473 匿名さん

    >>6470 匿名さん
    論破されるとそれしか言えなくなる。典型的な荒らし。

  24. 6474 匿名さん

    >>6470 匿名さん
    きみが買ったマンションでは君が必死こいてるんだろ?運営から見たら丸わかりなんだから辞めなさいよ笑

  25. 6475 匿名さん

    いくら主幹電源を冗長化したところでそれらを配電する電気室が地下にあっては水害に対して無力ですよね。正しく仕組みを理解しましょうね。

  26. 6476 匿名さん

    >>6473 匿名さん

    この1つのコメント書いただけで荒らし認定ですか。
    言っておくと、いろいろとネガを書き込んでいる人とは同一人物ではない。

  27. 6477 マンション検討中さん

    やりとり見てました。検討する上ではネガティブな要素ももちろん参考にするつもりですが、売れて欲しくないという主張が強い様で参考にならず…残念です。もう少し参考になる書き込みをお願いしたいです。

  28. 6478 匿名さん

    定期的に現れるネガ初心者マークの方、いつもすぐに購入者の方に論破されてしまう。。。
    エビデンスなく煽るからでしょうね。少しでも調べてから書き込んだら建設的な議論が生まれると思います。

  29. 6479 匿名さん

    >>6246 をみると、
    少なくとも30世帯の契約者の方がこの掲示板に張り込んでいるようです。

  30. 6480 マンション検討中さん

    >>6479 匿名さん
    誰でも押せますからね。

  31. 6481 匿名さん

    >>6468 匿名さん
    住戸に供給するとは書いてないのに。よく読まずに騙しとかいうのはやめましょう。

  32. 6482 匿名さん

    >>6479 匿名さん
    契約者が張り付いて何か問題があるんでしょうか。
    意見交換したらよいと思います。
    ネガが張り付くと面倒ですが。

  33. 6483 匿名さん

    >>6467 マンション検討中さん

    なんか勘違いしてない?コージェネからの電力はマンションの電気室に供給される。電気室が水害でダメになってたら、マンションへは電力は供給されない。
    これは地震などで大規模停電が起こった場合の対策。マンションの電気室も生きている場合のね。

  34. 6484 匿名さん

    貶したくなるほどいいマンションって事でしょ。ネガが顔赤くして必死に書き込んでる姿想像すると亀戸のいい店連れてってあげたくなるよ。飯も酒もうまいぞ。

  35. 6485 匿名さん

    >>6483 匿名さん
    それはどこのマンションも同じだろ!!笑
    ちょっと面白すぎる

  36. 6486 匿名さん

    >>6485 匿名さん

    違いますよ。
    ポジさん仕組みが分かっていないようなので図示しましょうか?

  37. 6487 匿名さん

    >>6486 匿名さん
    はい!
    不動産投資のプロは城東を選ばない件
    (けど賃貸物件はすごくたくさんある)
    災害リスクがゼロな立地、マンション
    あなたが掲示板に張り付く理由(趣味?笑)
    これも合わせて教えてほしいです!

  38. 6488 評判気になるさん

    >>6486 匿名さん
    お、がんばれがんばれ!w

  39. 6489 匿名さん

    >>6485 匿名さん

    もう少しマンションの設備を理解してからコメントした方がいい。マジで。恥ずかしいよ。

  40. 6490 匿名さん

    >>6489 匿名さん
    それしか返せなくなっちゃったのかぁ、残念。。

  41. 6491 匿名さん

    >>6478 匿名さん

    購入者がネガに論破され返されたみたいですよ。頑張ってください。

  42. 6492 評判気になるさん

    >>6486 匿名さん
    図示希望です。まぁ、できるならですが。

  43. 6493 通りがかりさん

    ネガが今ごろ一生懸命図描いてるんだって思ったら笑えてきた。相当悔しいんだろうね。
    そんなに賢くなさそうだし、もう辞めたらいいのになぁ。

  44. 6494 匿名さん

    図示まだですか?

  45. 6495 匿名さん

    せっかく亀戸の美味しいお店を契約者同士シェアし合っていたのに、
    ネガが来てまた雰囲気悪くなりましたね

  46. 6496 匿名さん

    ネガさんへ
    図示もそうだけど、具体的にどこがどうなったら浸水するのかも知りたいな!どのくらいの雨量、高潮。水没したらどこから流れてどう処理されるのかもお願いします!

  47. 6497 匿名さん

    あれ、図示はおろか反論もなくなりましたね。
    今回のネガの方は諦め早かった。
    では、つぎのネガの方どうぞ?

  48. 6498 匿名さん

    >>6495 匿名さん

    6469さんや、6497さんなど、購入者がネガを煽る行為をやめない限り、この荒れ具合は続くかと…
    短気な購入者が多くて、今後が不安になります…
    ネガはスルーすればいいのに…

  49. 6499 匿名さん

    >>6498 匿名さん

    私も不安です。ネガは購入者ではないので、ネガがどんな書き込みをしようが気にしませんが、この購入者の書き込みを見てると、こんなにネガを相手に煽る人が多いのかと思うと近所付き合いが不安になりますね。

  50. 6500 匿名さん

    典型的なパターンですね笑
    はい、もう終わり。

  51. 6501 匿名さん

    コジェネレーションはガスの供給が止まったらアウト。中圧管を敷地まで引いてるってあるけど、敷地内でダメージ受けたら。ラストワンマイルまできちんとしないと。

  52. 6502 匿名さん

    >>6498 匿名さん
    なぜ購入者と決め付けているのかが不思議です。

    リスクは可能性が低くてもそういうリスクがあることは認識しておいたほうが良いと思います。そのリスクを受け入れるかどうかは検討者個々の判断かと思います。

  53. 6503 マンション検討中さん

    匿名掲示板ですからね。
    契約者や検討者のフリもできるし、自称ドクターや国際弁護士にもなれますから。笑
    リテラシーのない方は利用しない方がいいです。暇な時に笑って見てるくらいが丁度いい暇つぶしですよ。

  54. 6504 匿名さん

    ゆかいふるの評判を知りたくて入居の始まった千駄木のスレを見てきました。
    ゆかいふるの評判は良いようですが、それ以上に向こうのスレは平和で建設的な議論が多いのに驚きました。亀戸クロスのような大規模物件にはネガが張り付くのが普通なのかもしれませんが。。。

  55. 6505 匿名さん

    コジェネレーションからの電気供給が地下の受電盤を介さずにってなってるか確認かな。バックアップを作っていても機能しなければアウト。東証であったよね。

  56. 6506 匿名さん

    コジェネレーションの電気って購入だよね。ぼったくり価格だったりして。

  57. 6507 匿名さん

    >>6505 匿名さん

    ジェネから電源供給されたところで部屋の空調も電気もつかないので、被災時はやはり非難することになると思います。非難に非常用エレベータが使えるかどうか位ではないでしょうかね。あと懐中電灯は用意しておかねば。

  58. 6508 マンション検討中さん

    >>6504 匿名さん
    豊洲見に行ってごらん。掲示板ってものがどんなものか勉強になるよ。

  59. 6509 匿名さん

    どっちが先か分からないけど、豊洲とここは営業が潰し合いてる感じ。

    唐突にユカイフルなんてあちらで持ち出してるから野村の仕業かな。それでこちらが反撃されたか。

  60. 6510 匿名さん

    >>6507 匿名さん
    避難するかどうかはその時の状況と判断ですよ。しかもこのマンションに限らないし議論しても意味がない。
    もう辞めませんか。

  61. 6511 匿名さん

    >6507

    以前、武蔵小杉で各家庭に蓄電池なんてのがあったけど普及しなかったね。まあ、避難するにもエレベータ使えるのと使えないでのは大きいからちゃんと機能する仕組みになってるかは確認しないと。

  62. 6512 匿名さん

    コージェネレーションってガス使うんだよね?東日本大震災ではガスの復旧に無茶苦茶時間がかかったから、それを非常用に無理があるような。

  63. 6513 匿名さん

    >>6509 匿名さん
    本当みんな思ってると思うんだけど、豊洲と亀戸って同じ区ってしか共通点ないんですよ。それぞれの良さがあるのでいがみ合いする同士じゃないんですよね。
    営業がってより、全く関係ない人が操って遊んでる気がしますけどね。まぁそれだけ豊洲も亀戸も注目されているのでしょう。いい事じゃないですか(^ ^)

  64. 6514 匿名さん

    >>6511 匿名さん
    震災時避難の際にエレベーターは使っちゃダメなのは常識です。物資を運ぶ際にエレベーターが動けば万々歳です。

  65. 6515 匿名さん

    >6511

    蓄電池って寿命があるからね。非常時用のってチェックしていないといざというときには使えないってのがあるある。

    廊下のフットライト、懐中電灯として持ち出せるってなってるけど、いざというときに電池が寿命なんてことも。

  66. 6516 マンション掲示板さん

    豊洲のが世間のイメージは上なんだから、それで納得してくれればいいのに。
    攻撃したくなるくらい魅力的な証か。
    建物のクオリティはめっちゃ高いからね。ここは。

  67. 6517 匿名さん

    >>6516 マンション掲示板さん

    なるほど、あなたは豊洲の方だったのですね。
    素晴らしくいいところだと思います。恐らく誰もマウント取ってませんが、勘に触る部分があったなら謝りますね!

  68. 6518 匿名さん

    >6514

    災害時はね。その後の退避の時。

  69. 6519 匿名さん

    >>6518 匿名さん
    そこが心配な方はマンション低層か戸建がいいでしょう。

  70. 6520 通りがかりさん

    >>6516 マンション掲示板さん

    豊洲のイメージが良いって、地元が東京じゃない人限定でしょ。普通に良いイメージないよ。

  71. 6521 匿名さん

    >>6508 マンション検討中さん
    興味本位で豊洲様のスレを覗きに行きましたが、
    若葉マークが「豊洲は千葉だ」と叫び、契約者がそれに真面目に反論していて
    ここより酷かったです(がーん!)

    1. 興味本位で豊洲様のスレを覗きに行きました...
  72. 6522 匿名さん

    >>6521 匿名さん

    千葉というか昔無かったからな。
    歴史を大事にする人にとっては無しで、そういうの気にしないので有ればありなんだろうな。

  73. 6523 匿名さん

    >>6520 通りがかりさん
    他所でやってくれ。
    ここは亀戸だ

  74. 6524 匿名さん

    >6262

    汎用品といってもフリービルトインって一般的ではないタイプ。似たのはダイキンのアメニティビルトインくらい。将来の交換のことはやはり考えておかないと。

    https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/housing/p...

  75. 6525 匿名さん

    >>6524 匿名さん

    さらに24時間つけっぱなしなので、機器寿命も短くなる。普通のエアコンが10年ぐらいの寿命だとすると、3、4年で交換時期が来る。

  76. 6526 匿名さん

    >>6525 匿名さん

    はいはい笑

  77. 6527 匿名さん

    >6525

    寿命は要確認だね。普通だとオンしたときにフルパワーになってってのを使うたびに繰り返すけど、24時間つけっぱなしだと弱運転をずっとになる。どっちが機器にダメージを与えるのか。

  78. 6528 匿名さん

    >>6527 匿名さん
    全館空調のお家に住んでる人身内にいないのでしょうか?その方が詳しく知ってますよ。そんなに脆くない事を。

  79. 6529 匿名さん

    ユカイフルが心配な方は使用せず、エアコンつければいいのでは。せっかくエアコン無しでいけるのに勿体ないですけどね…

  80. 6530 匿名さん

    >>6527 匿名さん

    住宅に導入されるこの機器は知りませんが、一般的にオフィスの空調と、ホテルのような24時間空調では、機器の劣化のスピードは全然違いますよ。もちろん、ホテルの方が劣化が早いです。

  81. 6531 匿名さん

    >>6529 匿名さん

    各部屋にエアコン設置できたんでしたっけ?
    リビングだけが設置可能だったような

  82. 6532 匿名さん

    天カセでも量販店で扱ってないところあるしね。

  83. 6533 匿名さん

    あの(寒い)オープニングムービーを見ての通り、ここはそれでも亀戸に住みたい人を集めてるマンションなんだから、ハザードとか設備とかで煽っても仕方がないのにねぇ。
    大好きな亀戸では間違いなく、少なくとも当面はNo.1マンション。幸い購入もできて、超楽しみです。

  84. 6534 匿名さん

    >>6531 匿名さん
    間取り図見たほうが早いよ

  85. 6535 匿名さん

    ゆかいふるの年間冷暖房費の比較、詐欺だね。一般のマンションはZEHじゃないし冷房は26℃、暖房は20度設定、換気量は0.6回/時、一方、ゆかいふるは緩和運転で冷房は28℃、暖房は18℃、換気量は0.2回/時。

  86. 6536 匿名さん

    >6353

    24時間換気の換気量は法定で0.5回/時。違法だね。

  87. 6537 匿名さん

    大きく値崩れしにくい物件だから、住んで気に食わないのなら転売すれば良いだけの話。

  88. 6538 匿名さん

    違法な条件設定までしてよく見せようとする野村の態度がね。

  89. 6539 匿名さん

    全熱交換するから給気と排気が同じ側ってのも要注意だね。某内覧業者がブログで内覧の様子をアップしていたのがあったけど、給気口と排気口が近すぎて排気が給気に戻っちゃうなんて指摘が結構あった。あれって内覧時に指摘してどうするのなんだけど。契約前に設計図書で確認。

  90. 6540 匿名さん

    全熱交換って、浴室・トイレ・レンジフードは臭いが戻っちゃうのと換気量が多くて対象外ってことで、そこでの温度ロスが大きくてあまり効果ないみたいだね。

  91. 6541 マンション掲示板さん

    アンチが頑張ってるなあ…

  92. 6542 周辺住民さん

    >>6526 匿名さん

    建設的な意見にもこういう返しをするから荒れる

  93. 6543 マンション検討中さん

    悔しかったんですか?

  94. 6544 匿名さん

    一般的にエアコンの設定温度を1度上げると1割電気代を削減できるといわれてる。2度だから2割アップか。

    24時間連続運転で機器の寿命が短くなるのならトータルコストはアップだったりして。交換が頻繁になると機器廃棄もあるからエコじゃないし。

    計算してみたらゆかいふるの冷暖房費の削減効果がなかったんで、やらかしちゃったか。小さい条件は見ることないと考えたのかな。

  95. 6545 匿名さん

    >6544

    機器のリプレースを含めたトータルコストを野村に試算させてみるとか。まあ、そこでも小細工するかもしれないけど。

  96. 6546 匿名さん

    まずは、条件をそろえたランニングコストの資産を要求でしょ(笑)。

  97. 6547 匿名さん

    >>6544 匿名さん
    設定温度になれば運転停止するし、断熱性能が高いんだから室温はほとんど変わらないし、実質的には運転停止の時間が長いのよ。

  98. 6548 匿名さん

    >6547

    オンオフ制御ですか。古いね。

  99. 6549 匿名さん

    エアコンって送風自動にして設定温度になると弱になるけど、ここは24時間換気も兼ねてるから換気量足りるのかな。汎用機種使ってるからエアコン自体はそういうこと考えて設計されてないよね。

    少なくとも冷暖房費比較データの緩和運転だと換気量足りない。

  100. 6550 匿名さん

    >>6549 匿名さん
    換気量が足らないと建築確認おりませんから大丈夫でしょう。書き方が悪いだけでしょう。

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸