東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 6401 マンション検討中さん

    人気なマンションの理由は高騰が続いてる都内の新築マンションの中では頑張れば手が届きそうなレベルの価格設定だからでしょ?でも亀戸駅周辺住みやすいの?中国人だらけだし、結局安い家賃相場が物語ってるもん。もう少し背伸びすれば綺麗な町、再開発が期待できる町に住めるもん。色々な候補のうちひとつだが年寄りが住むのにはいいかもね。

  2. 6402 通りがかりさん

    >>6401 マンション検討中さん

    例えばどこですか?

  3. 6403 匿名さん

    >>6401 マンション検討中さん
    豊洲東急か?

  4. 6404 匿名

    >>6400 マンション検討中さん
    ゲートは私の時はなくなってました。両方欲しかったのですが!

  5. 6405 口コミ知りたいさん

    アクセス◎、買い物施設は錦糸町・亀戸で問題なし、スーパーも5つ程度あり、公園も程よく近い、ここの商業施設ができれば綺麗な店も増える、だけど下町らしいお店も楽しめる・・・他にもいいところが有れば追記願います

  6. 6406 匿名さん

    亀戸クロスから徒歩5分くらいのおかもとパン研究所、初めて行ったのですが早朝から焼きたてパンが売っていてとてもおいしかったです。
    ここに住んだら、毎日このレベルのパンが食べられるかと思うと胸熱です。

    亀戸クロスのある6丁目エリアは、北口周辺の所謂人情味溢れる亀戸とは、良い意味で雰囲気が変わります。京葉道路を超えると駅近なのに落ち着いた雰囲気です。

  7. 6407 匿名さん

    >>6405 口コミ知りたいさん
    ここの近くの五の橋産婦人科はちょっとお高めですがいい病院ですよ。
    入居後お子さんが産まれる家庭も多いと思いますが、いい産婦人科が近くにあるのは何気にメリットですね。

  8. 6408 マンション検討中さん

    >>6405 口コミ知りたいさん

    亀戸駅前の十三間通り商店街に移転したジュリアンベーカリーもめちゃめちゃ美味しかったです。
    店員さんやお店で並んでいる他のお客さんもみんな気さくで、こんな素敵なパン屋さんがある街に住みたいなーって思いました。

    1. 亀戸駅前の十三間通り商店街に移転したジュ...
  9. 6409 マンション検討中さん

    私も一応購買候補としてみてますので悪くいうつもりは全くありません。ただ少し上を目指せば豊洲、勝どき、月島も候補には入ってきます。正直これらの地域に比べれば世間の評価はだいぶ差が出ます。私の場合資産価値の維持を一番大事にしてるのでいまの亀戸駅周辺の中古マンションの相場をみると高値掴みして泣き寝入りすることを懸念してます。それでも私がここをもし買うのであればそれは何かのご縁かなと思って幸せに暮らしますが、、、

  10. 6410 通りがかりさん

    >>6409
    十分わからなくもないのですが、私は世間の評価で自分の家を選んだりはしませんでした

  11. 6411 匿名さん

    >>6409 マンション検討中さん
    我が家も豊洲、勝どき、月島、湾岸エリアも候補でした!
    私たちも世間の評価は気にしません。
    家族が楽しく生活出来る想像が出来るのがこの物件だったから決めました!

  12. 6412 マンション検討中さん

    単純に路線が違うから検討者層も違うと思いますよ

  13. 6413 匿名さん

    ブランズ豊洲など湾岸エリアと比較してこちらを契約された方、決め手は何でしたか?

  14. 6414 匿名さん

    >>6409 マンション検討中さん
    西大島のプラウド中古だけど7000万切る事ないですよ。相場知らないだけでは。

  15. 6415 匿名さん

    >>6409 マンション検討中さん
    世間の評価を気にするのに城東エリアですか…?
    申し訳ないですがこの近辺で生まれ育った私から見ればそのエリアに優劣つける程の差はないかと。
    昔のイメージが濃いからかもしれませんが、、

  16. 6416 匿名さん

    >>6401 マンション検討中さん
    小学校5校、中学校3校、高校2校
    都立公園あるしるるぶに載るスポットも多数あります。
    子供が多くて活気がありますよ。
    でも差別的用語多用する人には来てほしくないので、ぜひ他住んでください!!

  17. 6417 口コミ知りたいさん

    今までは価格維持できるレベルの分譲マンションがなかっただけでは。その点、この物件は価格維持も申し分なし、他所のエリアの物件とと比べても特徴的なので、将来的にも需要は尽きないと考えてます。

  18. 6418 匿名さん

    >価格維持

    高値つかみってことにならなければいいけどね。

  19. 6419 マンション検討中さん

    >>6413 匿名さん
    私たち夫婦には電車(路線)が決め手でした。有楽町線ゆりかもめ臨海副都心線は私たちにとってはあまり魅力がなく、総武線のほうが魅力でした。
    個人的なところなので決して有楽町線ゆりかもめ臨海副都心線がダメ、というわけではありません。
    どちらの街のほうが世間一般で価値があるか、というより、それぞれの街にそれぞれの魅力かあると思いますので、投資であれば別ですが実需て選ぶのであれば物件選びはそういった観点も大事かと思っています。

  20. 6420 匿名さん

    >>6413 匿名さん
    そもそも湾岸が好きじゃないと思ったからでした。下町の好き嫌いもあるように、湾岸も万人受けするわけではないと思います。

  21. 6421 匿名さん

    >>6413 匿名さん
    私は湾岸が供給過多であると踏みました。これから晴海選手村があることを考えるとさらに戸数が増えるので、将来的に需要の食い合いになると思ってます。

  22. 6422 マンション掲示板さん

    正直湾岸エリアに比べたら落ちるのは理解してる。
    勤務地とか実家との距離にもよるし、どこが良いかは人それぞれ。
    上を見たらキリがないよ。むしろ亀戸でこの値段だと、先住民と馴染めるかは心配。

  23. 6423 匿名さん

    資産価値って面では豊洲とかの方が手堅いのはたしか。
    でも運河沿いのおしゃれバーベキューとかカフェとかより、亀戸餃子、亀戸ホルモンのの方が好き。

  24. 6424 匿名さん

    6413の者ですが、皆さんとても参考になりました。
    湾岸のサイタブリアやロースターコーヒーも好きですけど、亀戸餃子も侍コーヒーも好きです。住めばどちらも都なんでしょうが、実需なら住んでいて落ち着くのは亀戸かな。

  25. 6425 匿名さん

    >>6413 匿名さん

    豊洲はちょっとイメージがね。。。特に年配の方は。
    まぁ綺麗な街並みだし、良い街だと思いますけど。

  26. 6426 匿名さん

    >>6425 匿名さん

    億ション検討する層はリテラシーも高いし豊洲が安全であることを知っている。むしろ海抜0m以下の城東を避ける。

  27. 6427 匿名さん

    >>6426 匿名さん
    マジかよ笑
    本当に災害起きたらどのみち無傷じゃ済まないことは理解してないのか。リテラシーが高いとは言えない。

  28. 6428 匿名さん

    >>6426 匿名さん
    ここも3億するマンションなんだけどねぇ。

  29. 6429 匿名さん

    >>6426 匿名さん
    江東区城東地域は災害時危険な地域ですからね。
    災害時には湾岸に避難するよう「行政」が指針を出してます。

  30. 6430 匿名さん

    ハザードは気になりますが・・・
    洪水の水害はタワマンなら命の危険は少ないと思います。
    湾岸は洪水は平気そうだけど、野外にいるときに津波が来たら逃げる時間は少ないかも。
    また別の木造戸建ての多いエリアだと今度は地震後の大規模火災が気になります。

    そんなわけで、リスクを分かったうえで亀戸で良いのではないでしょうか。
    各住戸についているトランクルームに1週間分以上の水と食料をローリングストックしましょう。

    亀戸クロスは各階にある宅配ボックスで、水などの思い配達物を受け取れるので助かりますね♪

  31. 6431 匿名さん

    ×思い
    ○重い

  32. 6432 周辺住民さん

    >>6384 匿名さん
    もりいち良いですよね。
    契約者&現在も亀戸住ですが、
    おすすめのお店いっぱいありますよ。


    ①串揚げ 一喝
    https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13015434/
    昔から通ってますが、素晴らしい串揚げが食せます。
    女将さんがおもしろいです。

    ②カマル2号 (インドカレー)
    https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13231356/
    インドカレーならここですね。
    チーズナンが絶品です。

    ③モーモーチャーチャー(中華・広東料理)
    https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13241886/
    中華料理好きならおススメ過ぎます。
    お上品で美味な中華料理です。
    全部おいしいけど、担々麺は今まで食した中で№1かなと思います。

    ④梅田屋(居酒屋)
    https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13229203/
    安くてうまい最高の居酒屋です。
    レモンサワーとピーマンつくねがおすすめです。

    ⑤したぢ屋(居酒屋)
    https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13205959/
    安くてうまい最高の居酒屋パート2です。
    全部が安くて美味しいです。

    他にもありますが、
    とりあえずこんなもので。

  33. 6433 匿名さん

    >>6432 周辺住民さん
    さすが地元の方、ザ亀戸!という感じの渋いチョイスですね!(褒め言葉です。)

    梅田屋、よく行きます。お会いしているかもしれませんね!一喝さんなど他のお店も行ってみたいです。

    ここら辺のホルモン屋さんは亀戸の原もつ肉店でホルモンを仕入れていて、小売りもしてくれるので自炊もされるようでしたらおすすめです。

  34. 6434 匿名さん

    >>6426 匿名さん

    いやいや、安全とかじゃなくて、イメージがね。
    みなまで言わないとわからんのかな。

    綺麗な街だとは思いますけど。

  35. 6435 匿名さん

    >>6429 匿名さん
    それ江東区内の話だと、ですよね。
    ちょっと恥ずかしいですよ…?

  36. 6436 匿名さん

    >>6429 匿名さん
    湾岸火災は逃げ場所一方向無いからねぇ。。
    大地震起きたら亀戸より大変だよ。。
    もう少し調べてから言いましょうね。

  37. 6437 匿名さん

    >>6435 匿名さん
    >>6436 匿名さん

    https://www.city.koto.lg.jp/470601/documents/map_flood_japanese.pdf

    何かあったら湾岸に逃げてくださいねw

  38. 6438 匿名さん

    >>6437 匿名さん
    顔真っ赤にして…笑
    湾岸のイメージが悪くなるからやめた方がいいよ。

  39. 6439 匿名さん

    西高東低は古くからの東京不動産の基本ですよ。
    不動産投資のプロは隅田川以東を決して越えません。

  40. 6440 匿名さん

    高潮マップは湾岸も色付きなのにそこは伏せるんだ。江東区役所に聞くと湾岸は津波リスクあるって言ってたし、災害リスクなんてどっこいどっこい。西に行ったって崖条例。
    日本に住む以上リスクはあるんだから、こんな所でマウントせず、災害が無いことを願いませんか?

  41. 6441 匿名さん

    >>6439 匿名さん
    なんでこんなに賃貸物件たくさんあるの?
    論破してみ笑

  42. 6442 マンション検討中さん

    >>6439 匿名さん
    不動産投資で有名な餅つき名人は城東エリア大好きですよね。

  43. 6443 匿名さん

    釣りだと思いますが、釣られてみます。
    この辺りが仮に浸水するような事があると、下水処理が復旧するまで浸水したままになる事を懸念しており、その際湾岸方面へ放流する事となっています。
    なので災害が起きた際は助け合いですよ。ただ、下水処理が昔に比べ良くなっている事から、浸水する事自体のリスクは軽減されていますので、数百年、数千年に一度のリスクに対して外野が騒ぐ事ではないですよ。
    住めば都、都心も都外へ行くのも便利な場所ですから。私はここが地元ですし、亀戸エリアに誇りを持ってますよ。

  44. 6444 通りがかりさん

    >>6443 匿名さん

    カッコ良い!
    これが格の差ですね。

  45. 6445 地元住民

    私のお気に入りのお店ベスト3です。
    もりいちさんは出ていたので2つご紹介です。

    鳥さわ
    03-3682-6473
    東京都江東区亀戸2-24-13
    https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13135959/
    こんな美味しい焼き鳥食べたことないと感動しました。中々予約が取れないお店ですが、一度は行く価値ありです!

    三代目 まる天
    03-5875-5625
    東京都江東区亀戸5-33-12 クレストフォール 101
    https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13181634/
    日本酒好きにはたまらないお店。東北の日本酒が揃ってます。
    食べ物全て新鮮で美味しくて友人も喜んでました。
    お酒が飲めなくても両店とも満足できるお勧めなお店です。

  46. 6446 評判気になるさん

    美味しいイタリアンってどこかありますか??

  47. 6447 匿名さん

    >>6446 評判気になるさん
    亀井クロス近くでしたら、こちらはいかがですか?
    よくピザを食べに行きます。

    Pizzeria e Braceria L'INSIEME(リンシエメ)
    03-5858-9713
    https://goo.gl/maps/CKCh8cbSRaDaR2GbA

  48. 6448 匿名さん

    >>6445 地元住民さん
    鳥さわさん羨ましいです。
    一度行ってみたいものの週末は予約が取れずいけずじまいです。
    我が家は鶏嘉さんにたまに鳥刺を食べに行きます。


    鶏嘉
    https://goo.gl/maps/MzVc4N8QhJQNGX7S7

    亀戸はお手頃なお店から少し値の張るこだわりのお店まで幅が広いです。どんな方でも受け入れられる懐が深い街ですね。

  49. 6449 マンション検討中さん

    >>6446 地元住民
    私もおすすめは6447さんと一緒でした!

    リンシエメ
    03-5858-9713
    東京都江東区亀戸1-31-7
    https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13193917/

    Italian Kitchen VANSAN 亀戸店
    050-5051-0134
    東京都江東区亀戸2-31-10
    https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13232200/
    ここはしらす、生ハムのかけ放題が楽しいお得感のあるお店です。

  50. 6450 匿名さん

    住んでても知らない店があったので純粋に嬉しい。皆さんありがとう。

  51. 6451 匿名さん

    どこも食べログの星高いですね。知らないお店多いです。

  52. 6452 匿名さん

    飯の話ばかりで草wwwwwwwwww

  53. 6453 匿名さん

    >>6443 匿名さん

    それでも、商業の電気室を当初の設計を変更してまで2階に上げた。
    マンションの電気室は地下のまま。
    リスクは小さくなっても、リスクがないわけではなく、野村もそれを把握していて、自分たちの資産を守るために電気室の場所を変更。
    結局あなたみたいに、リスクは低いから!と自分に言い聞かせて買う人がいるから、この対応の違いが出てくる。
    施工不良も見つかってるし、野村にマンション購入者はなめられてる。

  54. 6454 匿名さん

    なるほどね。電気室浸かったら資産価値的には終わるからね。周辺中古より2割安くなっちゃったパークタワー武蔵小杉SFTみたいに。

  55. 6455 匿名さん

    >>6453 匿名さん
    張り付いてる時点であなたが立派な方だとは思わないし
    知識が豊富とも思いませんよ。いいところに住んでると思っているならそれなりの振る舞いを。あなたのような小馬鹿にする方がこのマンションに住まないようでホッとしています。

  56. 6456 匿名さん

    ネガさんは自分が常に馬鹿にされてるから違う掲示板でやり返してるんでしょ。ちっさいよなー笑
    事実と合っていないことも書き込んでますし、リテラシーある人しか掲示板見ないんだからまじで時間の無駄使いだよね。

  57. 6457 匿名さん

    >>6453
    水害が起きる事を願っているのですかね。
    私はあなたのお住まいが火災や地震で無傷な事を願いますね(^^)

  58. 6458 匿名さん

    水害が起きてもこの掲示板に居る皆さんの
    生命財産が無事であることを願っているのですよ。

    海抜0m以下、ハザード真っ赤っか、電気室地下の当物件は財産が棄損するリスクがあるのは念頭に置いて下さいね。
    野村の財産となる商業施設の電気室は2Fに上げたんですよ。

  59. 6459 匿名さん

    リスクがゼロなところはありますか?

  60. 6460 匿名さん

    >>6458 匿名さん
    電気室が地下だろうが屋上だろうが、震災する時は東京都としての震災ですから笑
    もしかして頭の中はこのマンションだけ被災する前提ですか??亀戸だけ被災するんですか??笑
    教えてー!

  61. 6461 匿名さん

    >>6459 匿名さん
    ネガがリスクが低い事って事にも否定してるから、このネガさんならリスクゼロなマンションをご存知かもしれませんね!是非回答を待ちたいと思います。

  62. 6462 ご近所さん

    この初心者マークの方はしょっちゅうこの掲示板きて同じ書き込みしてますよね。本当亀戸クロスに興味あり過ぎるし好きなんじゃないでしょうか。。。笑

  63. 6463 匿名さん

    ネガを書きこみすぎて初心者消えちゃってるし。。。笑
    契約したら少しは気が楽になりますよ。できないんでしょうけど。

  64. 6464 匿名さん

    自分は大丈夫だと思っている人が1番危険ですからねぇ。
    ハザードマップの説明もMR行けばわかりますしここで顔真っ赤にして心配してくれなくても大丈夫ですよネガさん。

  65. 6465 匿名さん

    停電等時は商業施設から電気もってくる仕組みになってるんだが

  66. 6466 匿名さん

    やはり武蔵野台地で水害ハザードかかっていないところが良いですよ。新宿や渋谷、港区の西側がお勧めです。ただし、上記行政区の新築は私には高すぎるので豊島区のプラウドタワー東池袋ステーションアリーナを契約しました。

  67. 6467 マンション検討中さん

    >>6453 匿名さん

    マンションを買いたくても買えないネガ投稿者さんの寂しく情けない一人遊びの相手をするつもりはないですが、亀戸クロスはその商業施設から停電時は電源供給を受けます。先日、東雲でも広範囲の停電事故がありましたが、そういうケースでも商業施設の自家発電装置から電気供給を受けることができるように冗長化されているのです。これが大規模商業施設と併設される重要なメリットのひとつですね。

    1. マンションを買いたくても買えないネガ投稿...
  68. 6468 匿名さん

    >>6467 マンション検討中さん

    非常系統が商業から供給されたとしても、地下電気室が浸水してしまったら住宅への電力供給は途絶しますよ。
    典型的な騙しの手口ですね。

  69. 6469 匿名さん

    >>6466 匿名さん
    東京駅周辺勤務なので遠いですね。西は狭い道と坂道多いので自転車事故も多いと聞きます。ハザードマップ見ても無色ではないですよね。やはりリスクはゼロにはならないので好きな所に住むべきですね。

  70. 6470 匿名さん

    なんかここって購入者が必死だな。

  71. 6471 匿名さん

    >>6468 匿名さん
    電気室に水が入る想定なんだ?構造を学んできてくださいな。
    早くリスクゼロのマンション教えてよー!

  72. 6472 評判気になるさん

    他の掲示板も興味本位で見てますがここより必死なところは山ほどありますよ。ここはまだ行儀がいい方

  73. 6473 匿名さん

    >>6470 匿名さん
    論破されるとそれしか言えなくなる。典型的な荒らし。

  74. 6474 匿名さん

    >>6470 匿名さん
    きみが買ったマンションでは君が必死こいてるんだろ?運営から見たら丸わかりなんだから辞めなさいよ笑

  75. 6475 匿名さん

    いくら主幹電源を冗長化したところでそれらを配電する電気室が地下にあっては水害に対して無力ですよね。正しく仕組みを理解しましょうね。

  76. 6476 匿名さん

    >>6473 匿名さん

    この1つのコメント書いただけで荒らし認定ですか。
    言っておくと、いろいろとネガを書き込んでいる人とは同一人物ではない。

  77. 6477 マンション検討中さん

    やりとり見てました。検討する上ではネガティブな要素ももちろん参考にするつもりですが、売れて欲しくないという主張が強い様で参考にならず…残念です。もう少し参考になる書き込みをお願いしたいです。

  78. 6478 匿名さん

    定期的に現れるネガ初心者マークの方、いつもすぐに購入者の方に論破されてしまう。。。
    エビデンスなく煽るからでしょうね。少しでも調べてから書き込んだら建設的な議論が生まれると思います。

  79. 6479 匿名さん

    >>6246 をみると、
    少なくとも30世帯の契約者の方がこの掲示板に張り込んでいるようです。

  80. 6480 マンション検討中さん

    >>6479 匿名さん
    誰でも押せますからね。

  81. 6481 匿名さん

    >>6468 匿名さん
    住戸に供給するとは書いてないのに。よく読まずに騙しとかいうのはやめましょう。

  82. 6482 匿名さん

    >>6479 匿名さん
    契約者が張り付いて何か問題があるんでしょうか。
    意見交換したらよいと思います。
    ネガが張り付くと面倒ですが。

  83. 6483 匿名さん

    >>6467 マンション検討中さん

    なんか勘違いしてない?コージェネからの電力はマンションの電気室に供給される。電気室が水害でダメになってたら、マンションへは電力は供給されない。
    これは地震などで大規模停電が起こった場合の対策。マンションの電気室も生きている場合のね。

  84. 6484 匿名さん

    貶したくなるほどいいマンションって事でしょ。ネガが顔赤くして必死に書き込んでる姿想像すると亀戸のいい店連れてってあげたくなるよ。飯も酒もうまいぞ。

  85. 6485 匿名さん

    >>6483 匿名さん
    それはどこのマンションも同じだろ!!笑
    ちょっと面白すぎる

  86. 6486 匿名さん

    >>6485 匿名さん

    違いますよ。
    ポジさん仕組みが分かっていないようなので図示しましょうか?

  87. 6487 匿名さん

    >>6486 匿名さん
    はい!
    不動産投資のプロは城東を選ばない件
    (けど賃貸物件はすごくたくさんある)
    災害リスクがゼロな立地、マンション
    あなたが掲示板に張り付く理由(趣味?笑)
    これも合わせて教えてほしいです!

  88. 6488 評判気になるさん

    >>6486 匿名さん
    お、がんばれがんばれ!w

  89. 6489 匿名さん

    >>6485 匿名さん

    もう少しマンションの設備を理解してからコメントした方がいい。マジで。恥ずかしいよ。

  90. 6490 匿名さん

    >>6489 匿名さん
    それしか返せなくなっちゃったのかぁ、残念。。

  91. 6491 匿名さん

    >>6478 匿名さん

    購入者がネガに論破され返されたみたいですよ。頑張ってください。

  92. 6492 評判気になるさん

    >>6486 匿名さん
    図示希望です。まぁ、できるならですが。

  93. 6493 通りがかりさん

    ネガが今ごろ一生懸命図描いてるんだって思ったら笑えてきた。相当悔しいんだろうね。
    そんなに賢くなさそうだし、もう辞めたらいいのになぁ。

  94. 6494 匿名さん

    図示まだですか?

  95. 6495 匿名さん

    せっかく亀戸の美味しいお店を契約者同士シェアし合っていたのに、
    ネガが来てまた雰囲気悪くなりましたね

  96. 6496 匿名さん

    ネガさんへ
    図示もそうだけど、具体的にどこがどうなったら浸水するのかも知りたいな!どのくらいの雨量、高潮。水没したらどこから流れてどう処理されるのかもお願いします!

  97. 6497 匿名さん

    あれ、図示はおろか反論もなくなりましたね。
    今回のネガの方は諦め早かった。
    では、つぎのネガの方どうぞ?

  98. 6498 匿名さん

    >>6495 匿名さん

    6469さんや、6497さんなど、購入者がネガを煽る行為をやめない限り、この荒れ具合は続くかと…
    短気な購入者が多くて、今後が不安になります…
    ネガはスルーすればいいのに…

  99. 6499 匿名さん

    >>6498 匿名さん

    私も不安です。ネガは購入者ではないので、ネガがどんな書き込みをしようが気にしませんが、この購入者の書き込みを見てると、こんなにネガを相手に煽る人が多いのかと思うと近所付き合いが不安になりますね。

  100. 6500 匿名さん

    典型的なパターンですね笑
    はい、もう終わり。

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸