東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 5101 匿名さん

    第三期二次の反応は良い?

  2. 5102 匿名さん

    住めばどこも都ですね\( ?o? )/イライラしたら10秒数えたら怒りは消えるみたいです。が、私は主人にすぐカッカしてしまいます。笑
    外では良い子なんですが←笑
    中でも外でも優しい気持ちがあれば穏やかに過ごせますね。

  3. 5103 匿名さん

    >>5102 匿名さん
    イライラしたことないので、優しい気持ちを持とうとしたことがありません。決して穏やかに過ごしてるわけではないですが。。。

  4. 5104 匿名さん

    自分語りのスレに傾いてきたなw

  5. 5105 匿名さん

    >>5103 匿名さん
    ならスルーすればいいのに!笑

  6. 5106 匿名さん

    第三次二期って今月末でしょ?販売戸数と価格でましたか?

  7. 5107 匿名さん

    >>5106 匿名さん
    緊急事態宣言でたから内覧人数さらに絞ってるみたい。なので2月中旬予定。

  8. 5108 匿名さん

    >>5107 匿名さん

    なるほど。もう価格出ましたか?

  9. 5109 通りがかりさん

    >>5108 匿名さん

    自分で問い合わせないのは検討者じゃないからですか

  10. 5110 匿名さん

    >>5109 通りがかりさん

    シャイガイなんだろう。亀戸キッズかも。

  11. 5111 住民板ユーザーさん2

    >>5110 匿名さん
    いや、値上げを確認したい購入者でしょう

  12. 5112 匿名さん

    ただ売れ行きが気になる外野です。

  13. 5113 匿名さん

    >>5107 匿名さん
    それ、要望書が集まらないときのただの言い訳…

  14. 5114 匿名さん

    >>5113 匿名さん
    君は亀戸クロスが大好きなんだね

  15. 5115 匿名さん

    揚げ足取ったり、批判的になったり、亀戸クロスの売れ行き絶好調なのが気にくわないのか?良いタワマンなのだから売れて当たり前なんだから僻むなよ

  16. 5116 匿名さん

    >>5113 匿名さん
    はいはい、今後情報は一切書きません。

  17. 5117 通りがかりさん

    >>5113 匿名さん

    上場企業が緊急事態宣言中に人を集めるってやっちゃダメでしょう

  18. 5118 匿名さん

    >>5117 通りがかりさん

    来場者の予約キャンセルしてもらったり、日程を後ろに変更してもらったの?
    人気マンションだから、月末ぐらいまでモデルルームの予約いっぱいで、緊急事態宣言が出てもすぐには来場者を減らさないと思ったんだけど。
    緊急事態宣言を理由にすぐに来場者を減らせるのは、全然予約が入ってない不人気マンションだけだよ。
    だから、販売の後ろ倒しと緊急事態宣言とは関係ないと考えるべきだね。

  19. 5119 匿名さん

    >>5118
    へー笑

  20. 5120 匿名さん

    >>5117 通りがかりさん

    まぁ今はマスクしてればオッケー感ありますから。

  21. 5121 通りがかりさん

    >>5118 匿名さん

    緊急事態宣言前から、コロナ自粛でオンラインに切り替えてましたよ。ためしに予約してみたらどうですか?オンラインで商談してからじゃないと来場出来ませんよ。

  22. 5122 通りがかりさん

    >>5120 匿名さん

    そういう人がいるからコロナ減らない

  23. 5123 匿名さん

    >>5121 通りがかりさん

    もちろん、知ってますよ。
    なので、今回の緊急事態宣言で来場者を絞ったから販売先延ばしは違うんじゃないかと思ってるだけです。
    それとも、オンラインしてからじゃないとモデルルームに行けないから、モデルルームは以前からガラガラで、今回の緊急事態宣言後、すぐに枠を少なくできたということ?そんなことないと思うけどね。

  24. 5124 匿名さん

    >>5123 匿名さん
    なぜそんなに人気ないマンションというレッテルを貼りたいの?笑
    君が買ったマンションがひどすぎて道連れにしたい感じ?

  25. 5125 マンコミュファンさん

    >>5122 通りがかりさん

    自粛警察ですか?

  26. 5126 匿名さん

    >>5124 匿名さん

    ネガとかではなく、普通に考えてそうならない?
    営業が言うことを疑う目も必要だと思うよ。

  27. 5127 匿名さん

    リセール人気をはかる上で、新築時の人気は気になるよ普通に。
    いざ売らなきゃいけなくなったとき、横で未入居住戸だらだら売られてたら困るし

  28. 5128 匿名さん

    >>5127 匿名さん

    亀戸ナンバーワンで駅2分、商業施設直結、内廊下、ディスポーザー、ユカイフルと設備が豪華だし、今後この物件以上は亀戸では出てこないだろうから、リセールの心配はいらんでしょ。

    もし不動産市況が悪化したら、下がる時はみな一瞬だし、地域ナンバーワン物件は下りづらいよ

  29. 5129 評判気になるさん

    >>5128 匿名さん

    その理論だと、いくらで買っても損しないな笑

  30. 5130 匿名さん

    >>5129 評判気になるさん
    ある程度の相場はあるでしょう。プラウドタワー亀戸、亀戸レジデンスですら中古で7000万以上で取引されてますよ。

    >>5128 匿名さん
    追記すると、各階宅配ボックス、各階ゴミ置き場、各部屋新聞受け、モニターインターフォン、タンクレストイレ、全館空調、免震構造でもありますね。

    マンマニ氏もここは資産価値が高いマンションとテレビでアナウンスしてましたからね。昨年のPVランキングは堂々1位。これでも人気がないといえるのですか?

  31. 5131 住民板ユーザーさん2

    >>5130 匿名さん
    仰る通り、物件は本当に素晴らしいと思います。
    唯一の欠点は、亀戸ということだけ。検討者が感じてるであろうこの思いは、餅つき名人さんが激しくもユーモラスに言語化してくれてる通り
    https://x1mansion.com/proudtwoer-kameidocross

  32. 5132 匿名さん

    >>5131 住民板ユーザーさん2さん

    もし亀戸でなく隣の錦糸町であれば築14年のブリリアが眺望によるが坪単価400前後だから450前後はいけたでしょうね。

    亀戸だからこそゲートタワー坪単価350前後で買えるのよ。

  33. 5133 匿名さん

    >>5131 住民板ユーザーさん2さん
    もちつきは亀戸大好きなの知らないのか?笑
    本人も買おうか検討してたよ
    亀戸かどうかで欠点と感じるならそもそも検討にならないでしょ。

  34. 5134 匿名さん

    >>5131 住民板ユーザーさん2さん
    ん?だからなんなんだ?
    普通に面白いブログじゃないか!それしかネガ投稿できなくなっちゃったの?

  35. 5135 通りがかりさん

    亀戸は飲食店多いから亀戸餃子あたりはごちゃごちゃしてるし、静かなとこが好きな人は合わないだろうね。どこ行くにもアクセスよかったしモールができたら亀戸近辺の人たちの満足度も上がるだろう。

  36. 5136 匿名さん

    >>5129 評判気になるさん
    損するかしないかという観点だと、亀戸クロスに限らず、今売り出し中のどのマンションも買値より高くリセールできる可能性は低いでしょうから、損をしますよね。
    今後さらに不動産市況が上がるとも思いにくく、亀戸クロスは家賃換算プラスアルファ以上を得られるくらいの資産価値は保てるんじゃないかな。満足度も高そうだし。

  37. 5137 通りがかりさん

    アンチが論破されててワロタ

  38. 5138 匿名さん

    シティテラス新小岩(スミフの板マン、外廊下)
    A1タイプ  3LDK 64.31平米
    8F 6400万円 坪329万円
    14F 6800万円 坪350万円弱

    Dタイプ  3LDK 75.02平米
    8F 6900万円 坪304万円
    14F 7300万円 坪322万円弱

    E1タイプ  2SLDK 67.20平米
    8F 6500万円 坪320万円弱
    14F 6900万円 坪339万円

    Fタイプ  4LDK 76.59平米
    8F 7700万円 坪332万円
    14F 8100万円 坪350万円弱

    プラウドタワー亀戸と比べると、シティテラス新小岩は設備などもオワコンだし高すぎ。こりゃカメックス売れるわ。

  39. 5139 匿名さん

    >>5138 匿名さん
    3Lで60平米台かぁ…

    逆に都心から離れた物件が高値追求するとここもまた値上げしそうだけどどうでしょうかね。

  40. 5140 匿名さん

    新小岩の方が快速停車駅だしそりゃ高いよ
    亀戸に地縁なくて値段一緒なら普通は新小岩選ぶ

  41. 5141 匿名さん

    亀戸vs新小岩は勝どきvs豊洲の構図と似てるな。

  42. 5142 匿名さん

    >>5141 匿名さん

    戦わせたいだけでしょ笑

  43. 5143 坪単価比較中さん

    >>5140 匿名さん
    >>5141 匿名さん
    釣りだと思うけど、一応。

    亀戸駅周辺の地価平均:236万円
    https://tochi-value.com/station/kameido/
    新小岩駅周辺の地価平均:146万円
    https://tochi-value.com/station/shinkoiwa/

    過去に散々議論されてるが、総武線都心方面は錦糸町以降で快速と緩行で路線変わるから、必ずしも快速停車駅に優位性があるとは言えない。
    立地という観点で、今後新小岩が亀戸を上回ることは到底考えにくい。

  44. 5144 検討板ユーザーさん

    >>5130 匿名さん

    PVについてはマンマニさんも日割とかしてないから、早く記事が出たほうが有利って言ってる。
    カメックスは2020年1月に記事が出て、その後も3回記事が出てる。それらの合計日数で日割すると、1日あたり160PVぐらい。
    パークタワー勝どきは9月に記事化されて、その後2回記事が出てる。これも日割りすると、1日あたり300PV超え。
    勝どきが2倍ぐらい差をつけて圧勝w
    その他、最近の新築マンションだとブリリア西早稲田も日割すると、1日あたり200PV超えるね。

    人気がないとは言わないけど、そんな堂々と1位だって言うほどではないよね。実際は勝どき圧勝w

  45. 5145 匿名さん

    >>5144 検討板ユーザーさん
    そんな長文書いて、意固地にならなくてもいいでしょ。お疲れ様です。

  46. 5146 匿名さん

    勝どきは安いし検討していたけど、流石に4年後は厳しいと思ってワシはここにしたよ。家賃月20万円で2年違うだけで480万円無駄に捨てる事になるからさ。

    亀戸を買う人はそれぞれ事情があるのよ。

  47. 5147 匿名さん

    まぁPTKは中央区駅直結、一次はかなりの倍率ついて完売の超人気物件だからねぇ。相手が悪い。
    PTKと売れ行き比べられたら、ここに限らずほとんどのマンションは分が悪いでしょ。

  48. 5148 通りがかりさん

    なんだPVも結局3位か。

  49. 5149 匿名さん

    >>5147 匿名さん
    実需じゃないでしょ。ここも勝どきもいいマンションよ。でも土台が違うから比べてないかと…

  50. 5150 評判気になるさん

    KTT住みでカメックス購入予定です。
    パークタワー勝どきを諦めた理由は、駐車場です。エグゼクティブ未満はハイルーフは勿論、セダンですら確保できません。。。
    その点ここは期毎に抽選だから、子供が小さくて車が必須の層には検討しやすかったです。
    まあ自分は実家が近かったこともありますがね。

    勿論、坪単価が同レベルで駐車場確保できる、または車が不要なら投資、リセール面でもPKTでしょうけどね!

  51. 5151 匿名さん

    定期的に勝どき推しが現れるのなんなの?
    投資だから今のうちに宣伝しとかないとって感じなのかね?まぁなんでもいいけど、他のマンションを下げてまで評価を受けたい姿勢を出したり過激な投稿をみると品がないんだなと感じてしまうよ。

  52. 5152 匿名さん

    マンションはお財布とのバランスですから。
    お財布が大きい人は好きなところに買えますが、お財布がそれなりの人はそれなりのマンションの中から良いマンションを買うのです。

    都心でもどこでも買える人がここを選ぶこともあれば、背伸びしてここを買う人もいますので、他人のお財布を見ようとするのは野暮ですよ。

  53. 5153 匿名さん

    >>5152 匿名さん

    ほんとそれ。

  54. 5154 匿名さん

    ゲートタワー西の20階以上買う予定です。
    ここはデベさんが値上げすると公言しているのですが、我が家の猫がスカイツリーが好きなのでしょうがない!
    抽選にならないことを祈ります。
    できればバルコニーの手摺りに黒い部分が無いところが良いので選択肢が少ないなぁ…

    今日はミスドのピエルマルコリーニとのコラボのドーナツを買いに亀戸に来たついでに久々に見学してきました
    15階まで出来てました!
    やっぱりサッシ高低くて、間取り的にも角部屋にそこまで魅力感じないかなぁと自分的には思います。
    でも現地見るとテンション上がりますね!

    1. ゲートタワー西の20階以上買う予定です。...
  55. 5155 匿名さん

    >>5154 匿名さん

    不動産のプロであるマンマニは角住戸をお勧めしてましたよ。まぁ、間取りなどの好みは人それぞれですがね。

  56. 5156 匿名さん

    >>5155 匿名さん
    ありがとうございます。
    確かにしてましたね。

    でもうちはなるべくリビングが広いほうがいいなぁと思っているので、選択肢に入れませんでした。

    そういう意味で、2SLDKの内角も悩みましたが、広いバルコニーが捨てがたく、やはり中住戸かなと思っております。

  57. 5157 匿名さん

    >>5154 匿名さん

    DWかっこええなー。

  58. 5158 匿名さん

    >>5154 匿名さん
    やっぱ。DWだけベランダが無い奥まってるデザインではなく、DWが前に出てくるデザインにして欲しかったです。

  59. 5159 マンション検討中さん

    もう半分も建ってきてるのですね。
    入居時期遅くなっていいから丁寧に慎重に建てていってほしいです。

  60. 5160 匿名さん

    DWってなんですか?

  61. 5161 匿名さん

    >>5160 匿名さん
    Dコースのウッドチップコースですよ。

    真面目に書くとダイレクトウインドウ。

  62. 5162 匿名さん

    >>5158 匿名さん
    外観はそうですけど、まぁ角部屋の間取りはその分良いんじゃない。

  63. 5163 匿名さん

    角部屋を制すものは建物を制すと言われますからね。リセールする時は角部屋ってだけで希少価値があるのは事実。

  64. 5164 匿名さん

    >>5163 匿名さん

    角部屋買った笑?

  65. 5165 匿名さん

    中住戸は多くあるが角部屋は四隅だけだから希少価値が高いのは同意。ただ、最近の中住戸は窓が広いのが多いからな。

  66. 5166 匿名さん

    皆様お疲れ様です。
    確かに私も角かっこいいなと思いますが、実際暮らすイメージをするとして、あのリビングにダイニングとソファーとテレビを置くイメージが掴めなくて…
    あと確かトランクルームが離れたところじゃなかったでしたっけ。
    どうせあるなら部屋のすぐ近くの方が良いかなぁと思い中住戸が良いと思いました。

  67. 5167 検討板ユーザーさん

    >>5156

    うちも西向き高階層を購入する予定です。
    リビングが広くて、浴室に窓のある2SLDKをほぼほぼ決まりました。(笑)
    営業マンがこの住戸のコスパが一番高いと言ってますが、本当かなぁ?
    バルコニーが狭っ?

  68. 5168 匿名さん

    >>5167 検討板ユーザーさん
    80平米あってあの坪単価ならコスパが高いとは思わないですけどねぇ。要望重ならないように中住戸に誘導したいのでは?

  69. 5169 匿名さん

    >>5167 検討板ユーザーさん
    西向き仲間♪
    コスパの面で言うと、ブライトとの時、中角お買い得だった気がしますけど、ゲートの東向きの時、21階で確か2SLDKが8600万代、中住戸が8500万代だったのであんまりコスパ変わらないかもしますねぇ。
    でもあの広いリビングとキッチンはやっぱり魅力的ですよね!バルコニー側の部屋開けたらリビング21畳超えますものね!

  70. 5170 検討板ユーザーさん

    >>5168

    営業マンが仰った通り、中住戸と同じ面積で200万ぐらい安くて、リビングが広くて住みやすい、3LDKに拘らなければ、2SLDKの方がいいと思う、うちの家族も少ないし、2SLDKが十分だと、まぁまぁ、あくまでは私個人的な考えだけで別に誘導とかはしていないよ。

  71. 5171 匿名さん

    >>5170 検討板ユーザーさん
    勘違いさせてしまいました、すいません。誘導したいのは営業の人が、ということです。
    2SLDKはコスパ高いから中住戸を検討させようと誘導したいのではという意見です。

  72. 5172 検討板ユーザーさん

    >>5171

    なるほど、こちらが勘違いしてしまって失礼しました。(〃ω〃)

  73. 5173 検討板ユーザーさん

    >>5169

    当初東向きか西向きか本当に悩みました。(笑)
    日当たりが部屋まで入ってくる時間の長さで西向きを決まりました。
    欲張りですが、バルコニーはもうちょっと広くなったらいいなぁ…(^ー^)

  74. 5174 匿名さん

    >>5172 検討板ユーザーさん
    言葉足らずで申し訳ありませんm(__)m

  75. 5175 匿名さん

    >>5173 検討板ユーザーさん
    確かにあれでバルコニー広かったら、すごく良いですよね^_^
    なるほど、日当たりやっぱり考えるのですね!
    あまり日当たりの知識ないのですが、イメージとして西日はキツいと有るのですが、採光の面では良いのかぁ。
    勉強になりました!
    うちは眺望だけ考えて(スカイツリーと都心ビュー)
    西向きとかんがえてました。

    後は野村さんが値上げを少しにしてくれるのを祈るばかりですo(・x・)/


  76. 5176 検討板ユーザーさん

    >>5175

    確かに西日がキツいですね、紫外線軽減のガラスを採用しているようで、少々緩和できるだろうと思います。
    値上げと抽選はしないよう?に(笑)

  77. 5177 匿名さん

    東と西はいくら程変わるんかな?西向きは東京向きと言っても低層階だと景色も糞もないしな。高層階でも東京タワーが見える訳でもないし。坪単価10万円以上変わるなら東にしようか検討中。

  78. 5178 匿名さん

    >>5177 匿名さん

    今ある景色で言うと、西は直近に13階建てくらいがありますのでそれより上なら抜けてきますよね。
    デベさんに聞いたらこれから先17階までは立つ可能性はあるけど、それより高い建物はまずないと言ってましたよ^_^

    東は商業施設の奥のソシオグランデが17階建てでそれより上は抜けますねー!
    ぬけるといっても、景色的にあまり何もなさそうですが。
    そのうち平井にタワーが建ってそれが目立つ感じですかね

  79. 5179 マンション掲示板さん

    >>5178 匿名さん
    私もそれを聞いて17階以上にしました。
    やはり西側の都心の景色、富士山、スカイツリー、隅田川の花火が見えるのがいいですよね!景色はすぐ飽きると言う方がいらっしゃいますが、私は毎日でもベランダで景色を眺めたいです。

  80. 5180 匿名さん

    東側高層階を検討してます。
    このマンション、横の商業施設に何が入るかによって結構将来の価値が変わってきそうですが、いつ頃入居テナントの目処が立つんでしょうね。
    昨今のGINZA SIXのテナント撤退のニュースなどを見ていると、将来何らかの理由で横の商業施設のテナントに空きが出る、もしくは生活利便性の高い店舗が撤退する等を考えると、購入を少し躊躇してしまいます。この辺りは、今回建設される商業施設を除けば近場に大手スーパーなどはなさそうですし。。
    あとは、他物件対比で割高な管理費・修繕費も少し気になりますね・・・。(これはマンションの設備がいいから仕方がないのでしょうが。)
    でも、そういったリスクを差し引いても、このマンションの設備の良さにはかなり惹かれますね。

  81. 5181 検討板ユーザーさん

    >>5179 マンション掲示板さん
    25階の西向きって、さぞかし素敵な夜景なんだろうなぁ…

  82. 5182 匿名さん

    >>5181 検討板ユーザーさん

    亀戸で夜景を望む人なんていないっしょ。高層階でも富士山しかみえないさ。眺望重視なら有明や豊洲に行った方が良いよ。

  83. 5183 匿名さん

    例えば、ゲート高層階で富士山が見えるだけで300万、500万変わるなら、私的には富士山が見えない東の高層階で良いわ。その分、内装に金をかける。

  84. 5184 匿名さん

    >>5182 匿名さん
    シミュレーション知らないんですね?
    検討してない方はどうぞ湾岸へ笑

  85. 5185 通りがかりさん

    >>5178 匿名さん
    ソシオは19階です。

  86. 5186 匿名さん

    富士山しかみえないのにシュミレーションもないでしょうがwww亀戸は眺望を期待する町じゃねえよ。下町情緒を感じる町だからな。

  87. 5187 匿名さん

    私は富士山見えるとラッキーな気持ちになります!
    目の前に建物があるよりもひらけている方が好き♪
    なので西向き高層階にしました♪
    湾岸エリアも検討したけど亀戸の方が我が家には何かと便利です!!

  88. 5188 匿名さん

    >>5187

    富士山見えるといいね~
    西向きの高層階と言っても、17~25階があって、おそらく17階ぐらいは見えないよね。やはり20階以上じゃないと難しいね。

  89. 5189 匿名さん

    >>5186 匿名さん
    見えるものを見えなかった事にするのね、オッケー了解!

  90. 5190 マンション検討中さん

    モデルルームみてきました。とてもよかったです。

    インターネットについて確認してもらっているので、それ待ちです。

    一括インターネットなので、速度について少し不安です。

  91. 5191 匿名さん

    >>5185 通りがかりさん

    ソシオグランデ19階もありましたか。
    誤情報申し訳ありませんでした。

    湾岸も眺望含めて魅力的だなと検討しましたが、私の通勤が四ツ谷と京成佐倉、嫁が水道橋なのでそれも考えてカメックス最高じゃん!と、自分的に思いました。

    管理費確かに施設量と天秤にかけると高いですよね。その分しっかりと管理してくれれば良いですけど!(´-ω-`)

    銀座シックスのテナントは、最初から交代が決まってたみたいですね。本当のところは分かりませんが。でも、確かにこのご時世ちゃんとテナント集まるかは祈るばかりです。
    できればスタバが欲しいなぁ…と、個人的に思っております。
    あと、私は中住戸希望なのですが、位置的にゴミ置き場との距離、エレベーターとの距離を考えてどこが良いかすごく悩みどころです。

  92. 5199 マンション検討中さん

    [NO.5192~本レスまで、意図的な迷惑行為、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  93. 5200 匿名さん

    タワマンはどうでもいいし、人口がまた増えるのは嫌、
    でも商業施設だけは楽しみ。
    家電量販店と書店は入ってほしい。

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸