東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 4801 匿名さん

    変動金利でカツカツで組んでる世帯が出ていくわけですね。ローン減税も計算に入れたりしてたら目も当てられない。

  2. 4802 匿名さん

    >>4800 匿名さん

    かもしれないって予想を立てるならなんでも言えるよ。

  3. 4803 匿名さん

    金利の話とかどうでも良いわ。スレチやぞ

  4. 4804 匿名さん

    >>4802 匿名さん

    このままの低金利が続くとも言えないわな。
    2%くらいまでは耐えられるローン計画にしとけば問題ないよ。

  5. 4805 匿名さん

    >>4804 匿名さん
    きっとここの購入者の中に銀行員もいるだろうから、君の書き込みみて笑ってると思うぞ。

  6. 4806 マンション検討中さん

    早くて住みたいなー
    楽しみだなー

  7. 4807 匿名さん

    >>4805 匿名さん
    銀行員は笑わないだろ。
    そもそも低金利になること予想してたら入行しないだろ。

  8. 4808 匿名さん

    銀行員(笑)オワコンじゃないですか。スレ違い失礼ですが。

  9. 4809 名無しさん

    >>4805 匿名さん
    ギリギリで変動ローン組んだのかな?

    完済するなら固定一択でしょ。変動なんて銀行が勝つルールじゃん。10年以内に売り抜けるなら、目先が安い変動が良いけど。

  10. 4810 匿名さん

    実に良い物件を買ってしまった。14年経過しても坪400前後で動いている錦糸町ブリリアが良い例になりそう。

    駅力を除けば、大規模商業施設直結は同じにしても、ユカイフル、内廊下を備えたカメックスは素晴らしい物件。

    ユカイフルは千駄木や高田馬場といった億近い物件にしか導入されていない新たな試みだから楽しみ。

  11. 4811 マンション検討中さん

    >>4810 匿名さん

    私もホントに楽しみです。

  12. 4812 匿名さん

    なんでこのスレでだけ、ユカイフルが神格化してるの?
    プラウド高田馬場なんて全然売れてないし。
    高値でも売れてる東池袋はついてない。
    ユカイルフルは価格や人気に影響してない。

  13. 4813 匿名さん

    >>4812 匿名さん

    ユカイフルは千駄木と高田馬場の億ション近い物件にだけ導入。カメックスも導入。

  14. 4814 匿名さん

    >>4813 匿名さん

    だから、億を軽く超える東池袋にはついていないのか。あくまで億に"近い"ってことね。

  15. 4815 名無しさん

    >>4810 匿名さん
    錦糸町ブリリアの400は条件良い部屋だけね。
    ここも条件良い部屋は良いけど、全体的なリセールは残債割しないレベルだろうね。

  16. 4816 通りがかりさん

    >>4812 匿名さん

    東池袋は再開発だから

  17. 4817 匿名さん

    床快フルは楽しみ半分、不安半分って感じ。
    地所レジ物件にも鎌倉とかいくつかに同じ仕組みが付いてるけど、評判がよくわからない。
    各部屋天カセの方がこまめな調整ができていいような気もするんだよな。

  18. 4818 検討中さん

    >>4810 匿名さん

    三菱地所の全館空調システムが「一度この生活に慣れてしまうと、もう普通のエアコンや冷暖房の家には二度と戻ることはできなくなります」ってオーナーさんが言うほど快適みたいだから、床快fullも期待できますね。

    https://www.monionoheya.com/2018/04/blog-post.html?m=1

  19. 4819 匿名さん

    >>4818 検討中さん

    三菱地所ホームの講演で、快適ではありませんでしたとは言わんでしょw

  20. 4820 匿名さん

    高くて買えなく、僻みしか言えない人生は何かかわいそう。

  21. 4821 名無しさん

    組み込みシステム的なのは壊れたり陳腐化するからあまり良くない。選択の余地ないけど。

  22. 4822 マンション検討中さん

    全館空調快適すぎて、その生活が当たり前になると快適という事を忘れる。
    今は普通の空調に戻り朝寒い、部屋ごとの温度差大きい、風呂上がり寒い、のどやられる。

  23. 4823 匿名さん

    >>4822 マンション検討中さん

    床暖房で良くね?

  24. 4824 匿名さん

    高いけど良い物件。その証拠に、今の所は一期、二期、三期、全戸完売。934戸の大規模商業施設直結物件だよ。価値があるから全戸完売。三期二次も全戸売れるだろうな。

  25. 4825 匿名さん

    >>4824 匿名さん

    駅2分、商業施設直結、敷地内に幼稚園や小学校あり、内廊下仕様で高級物件にしかないユカイフル導入。

    江東区亀戸ではあり得ない位高いが今の所は全戸完売の実績。そうそう価値は落ちづらいわな。特に角部屋は少ないしね。

  26. 4826 匿名さん

    まさに江東区No.1マンションですね。

  27. 4827 マンション検討中さん

    >>4825 匿名さん

    みんなAmazonとかで買っちゃうから、商業施設ってどんどん価値が低くなってる。今住んでるところは、ここの商業施設よりも大きな商業施設の目の前だけど、ほとんど金を使ったことがない。不動産価値としてもリテールは下落の一途。
    内廊下のせいで、使いづらい間取り。この使いづらい間取りをどう使うかと住民版でも話題になってしまうほど。
    ユカイフルはメンテナンスで金がぼったくられる。ユカイフル、ユカイフルと騒いでるのはこのマンションだけ。

    その上、自分で言っているように、あり得ないくらい高い。だから、そのあり得ない分の価値が落ちるのは必然。
    全戸完売って、要望書が出てるところしか販売してないんだから当たり前。

  28. 4828 マンション検討中さん

    アマゾンでしか買い物できない貧乏にんが沸いてますね

  29. 4829 マンション検討中さん

    >>4828 マンション検討中さん

    買い物はAmazonとデパートだな。
    確かにこんな高値掴みマンションを買うほどは金にゆとりはないわ。

  30. 4830 マンション検討中さん

    >>4829 マンション検討中さん

    1億円超のマンションにした。

  31. 4831 マンション検討中さん

    >>4830 マンション検討中さん

    ちなみにどこですか?

  32. 4832 マンション検討中さん

    >>4831 マンション検討中さん

    某直結タワーにした。

  33. 4833 匿名さん

    そもそも一生住むつもりでタワマン買ってる人っているのかな?ここを買う人も殆ど20年以内には売り抜けるつもりなんじゃないの?あとは誰がババ引くのかって話で。単純な10年スパンの住み心地だけ考えたら買いだと思いますけどね。結局高く売れればいいんだし。

  34. 4834 匿名さん

    >>4827 マンション検討中さん

    君モデルルーム言ってないでしょ?三期は当初から85戸売出しの全戸完売してんだけど。嘘は直ぐバレるよ。

  35. 4835 匿名さん

    中古の錦糸町ブリリアは、駅から徒歩5分で商業施設隣接で築14年の外廊下仕様で平均坪単価350万円超。カメックスは新築で駅徒歩2分で商業施設直結の内廊下仕様で最先端のユカイフル導入物件。年数が経過してもそうそう価値は下がらんよ。

    1. 中古の錦糸町ブリリアは、駅から徒歩5分で...
  36. 4836 匿名さん

    >>4835 匿名さん

    平均25階で坪350万円。
    ここって何階建てだっけ?

  37. 4837 通りがかりさん

    文句ばっかり言ってる人ってなんなんでしょう。ここが売れないようにしたいのかな。かわいそう。

  38. 4838 通りがかりさん

    >>4826 匿名さん

    東急の豊洲は?

  39. 4839 匿名さん

    ホームページ見たのですが、ここって、空調設備が低層階と高層階で違うんですか?ユカイフルとかではないようですがよく分からず。

  40. 4840 匿名さん

    こんな年末にネガティブな事ばっか掲示板に書いちゃって…(^◇^;)よほど今年は嫌な年だったんですね!来年はみんなにとっていい年になりますように!

  41. 4841 匿名さん

    >>4823 匿名さん
    夏は冷房つけない人?

  42. 4842 匿名さん

    >>4835 匿名さん

    スカイツリーが見える見えないで坪単価が大きく違うから、カメックスの北東や北西角部屋は安いと思うよ。

  43. 4843 匿名さん

    >>4838 通りがかりさん
    突っ込むのは野暮だよ
    彼の心の中ではNo.1なんだよ

  44. 4844 匿名さん

    >>4835 匿名さん
    この物件の駅近立地は魅力だけど
    錦糸町はJR2線、地下鉄1線でさらにTDLと羽田へのリムジンバスが出てるから交通面では全く比較にならんよ。
    あと駅前にパルコとマルイもあるし。

  45. 4845 通りがかりさん

    >>4844 匿名さん

    ターミナル駅のマンションは資産価値が高いって格言があるね。

  46. 4846 匿名さん

    ハザード真っ赤だし東雲・有明・豊洲にマウント取るのは無理だな。
    門前仲町・清澄白河とだったら争いに持ち込めそう。

  47. 4847 マンション検討中さん

    >>4844 匿名さん

    錦糸町は便利。
    でも錦糸町にこの規模のマンションは立てられない。

    なので亀戸でもいいかなと思ってます。

  48. 4848 通りがかりさん

    >>4846 匿名さん
    埋立地は好みが分かれるよ。
    湾岸はガンダムのニュータイプと同じような感覚がある。

  49. 4849 匿名さん

    >>4848 通りがかりさん
    スペースコロニーとは言い得て妙やな。

  50. 4850 匿名さん

    >>4842 匿名さん

    北西角は1番スカイツリー見えますが!笑

  51. 4851 匿名さん

    >>4846 匿名さん
    誰も湾岸にマウントなんかとってないかと。むしろ湾岸のマウントが嫌でここ選んでるんで。

  52. 4853 匿名さん

    >>4852 匿名さん

    湾岸がステップアップの道だとは思わないが…そう思ってる人は地方の人だけでは。

  53. 4854 マンション検討中さん

    >>4852 匿名さん

    ステップアップwwww

  54. 4855 匿名さん

    >>4848 通りがかりさん
    亀戸も古くは埋立地ですよ。

  55. 4856 匿名さん

    >>4855 匿名さん
    まじうける笑
    ゴミで作られた町じゃないからね

  56. 4857 匿名さん

    このスレでは豊洲が話題になるけど、豊洲のスレで亀戸が話題になってるのを見たことない。
    豊洲の人にとっては亀戸は眼中にないと思う。

  57. 4858 eマンションさん

    >>4857 匿名さん

    私は豊洲は眼中にないな。
    人それぞれですよね。

  58. 4859 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    話題にだしてるのはネガだけであって西が東を検討しないのと同じく、内陸は湾岸を検討しない。比較対象ではないから。

  59. 4860 マンション掲示板さん

    >>4859 匿名さん

    豊洲はネガも亀戸を話題にしない。
    豊洲と亀戸が同じ値段なら、ほとんどの人は豊洲を買う。
    ここの購入者は強がりで、自己肯定欲が強いから認めないだろうけどね。

    で、亀戸って内陸なの?内陸の人が聞いたら、一緒にするなって怒られるよ。

  60. 4861 マンション検討中さん

    >>4857 匿名さん

    逆!逆!
    豊洲は眼中にないから豊洲スレなんて見に行かないのよ

  61. 4862 マンション検討中さん

    >>4860 マンション掲示板さん

    お、頑張れ頑張れ!

  62. 4863 匿名さん

    >>4860 マンション掲示板さん
    年末に荒らしですか?!
    ひぇー!!酔っ払ってるとか?いい年越しできるように優しい人になろうな(^○^)

  63. 4864 匿名さん

    >>4852 匿名さん
    ↑この人有明のスレでも同じこと書いてた(笑)

  64. 4865 マンション掲示板さん

    >>4863 匿名さん

    正論だと思うけど、何か間違ってた?
    ブリリアタワー豊洲がここと同じ値段で出たら、瞬間蒸発だったと思うけど。
    ここの人って、ネガティブな意見は、どんなに正論だったとしても荒らしだとか言って耳を塞ぐよね。

    あなたも良い年になるといいね。

  65. 4866 ご近所さん

    >>4865 マンション掲示板さん
    亀戸が嫌ならみなきゃいいのにー。

  66. 4867 マンション検討中さん

    >>4865 マンション掲示板さん

    東京建物「え!?うちの豊洲物件?」

  67. 4868 マンション掲示板さん

    >>4867 マンション検討中さん

    ブリリアとブランズ、間違えた。
    申し訳ない。これは恥ずかしいわ。

  68. 4869 匿名さん

    >>4868 マンション掲示板さん
    お疲れ様!どんまいどんまい!

  69. 4870 匿名さん

    有明さん、豊洲と亀戸を対立させようとして架空のタワマンを作ってしまう。

  70. 4871 マンション掲示板さん

    >>4870 匿名さん

    ブリリアとブランズを書き間違えたのは俺だけど、有明は俺じゃないよ。マジで。

  71. 4872 匿名さん

    >>4871 マンション掲示板さん
    それが正直な答えなら教えてくれよ。買わないマンションの掲示板に張り付いて亀戸の嫌味かく理由を。そしてどこのマンション買った人なのか教えてくれよ!

  72. 4873 匿名さん

    地縁があって亀戸派だけど客観的には豊洲の方がブランド力はあるよ笑
    豊洲民の比較対象は中央区だろうし、人によっては江東区隠したいくらいでしょう。
    亀戸は眼中にないと思うよ。

    と言いつつ亀戸は便利で住みやすいし自分にとっては丁度良くて最高だよ。
    スーパーもAOKIよりオーケーが好きだわ笑

  73. 4874 匿名さん

    >>4873 匿名さん

    豊洲なんて交通利便性がない場所と比較されてもね。
    住んだことあるけど、亀戸より不便だよ。

    ららぽに遊び行くくらいがちょうど良いよ。

  74. 4875 匿名さん

    亀戸と豊洲を対立させたい荒らしの狙いにまんまとはまってdisりあう人たち。。

  75. 4876 匿名さん

    >>4873 匿名さん
    豊洲いいところだよね。別に比較もしてない。住みたいと思うかどうかは別の話だし、豊洲をディスるつもりも一切ない。むしろおなじ江東区って事しか共通点ないのでは…笑

  76. 4877 匿名さん

    >>4876 匿名さん

    おお、言われれば同じ区ですね。江東区は奥が深い!

  77. 4879 匿名さん

    今年も終わりですね、住宅ローン控除が適用されない皆様も仲良くやりましょう笑

  78. 4880 匿名さん

    >>4878 匿名さん
    悲しい人だな。豊洲買わずにここ買えば、そんな後悔せずに済んだのにな。

  79. 4881 匿名さん

    予測変換で対立工作バレるとか恥ずかしすぎでしょ

  80. 4882 匿名さん

    対立工作してるのは、有明ブリリアの人ってこと?

  81. 4883 匿名さん

    ディスる人はカメックスを買えない層で、何故か所持すらしない豊洲と対立させたくなる心と経済力が貧しい人で良い?

  82. 4884 匿名さん

    >>4883 匿名さん
    豊洲買って、亀戸買えば良かったと感じてる人だろ。

  83. 4885 匿名さん

    亀戸最高やん。
    みんな来年もいい年にしような!

  84. 4886 匿名さん

    なんで皆さんそんなに強がるんでしょうか?
    私は予算が許せば豊洲が欲しかったですよ。
    亀戸も良いですが、やはり豊洲の方が魅力だとは思います。

  85. 4887 名無しさん

    お前さんの個人的意見だろそれ

  86. 4888 匿名さん

    >>4886 匿名さん

    価格的にはどんぐりでしょ。

  87. 4889 匿名さん

    >>4888 匿名さん

    貧乏人なので、ここでさえ背伸びして買ってるので、これ以上は無理でした。1,000万円ぐらい予算を上げないといけなかったですし、ここもランニングコストが高いと言われてますが、豊洲もランニングコストがかなり高いですし。
    一方で、4887さんのような言葉遣いをされる方が購入者にもいらっしゃるのはショックです。
    今年の年末年始は暇なのでちょくちょく掲示板を見てしまいますが、あまり見ない方がいいですね。

  88. 4890 匿名さん

    対立煽りたい人、おつかれさま。

    良いお年を

  89. 4891 匿名さん

    >>4889 匿名さん
    こういう書き込みする人は購入者を装った人。必ず出てくるんだよね。こういう人。

  90. 4892 通りがかりさん

    >>4886 匿名さん

    なら買えばいいじゃん

  91. 4893 匿名さん

    >>4886 匿名さん

    俺は予算的にもブランズ豊洲を買えたけど、商業施設直結は雨の日も買い物が便利だし、こっちにしたよ。プランズ豊洲も良いけど資産性が高い部屋は限られるし、近隣にも良いタワマンがあるから、もし売却するなら難しさを想像できた。

    逆に亀戸は中層から高層の角部屋は限られるし、商業施設直結の地域ナンバーワンマンション角部屋は高値で売りやすいかな。

  92. 4894 匿名さん

    資産性はデータで客観的に評価するに限るよ

    https://www.takenote1101.com/entry/%e6%b1%9f%e6%9d%b15%e5%8c%ba%e3%81%...

  93. 4895 匿名さん
  94. 4896 マンション検討中さん

    >>4895 匿名さん

    参考になります。ありがとうございます。

  95. 4897 匿名さん

    >>4895 匿名さん

    数あるマンションの中で大関ってすごいね。

  96. 4898 匿名さん

    >>4897 匿名さん

    一期、二期、三期、今の所は全戸完売。スミフ方式で値上げしたのが気に食わないが、営業が言うには完成後に低層階を売りに出し、三期の価格よりさらに値上げするみたいよ。

    総武沿線で駅近、商業施設直結、最新設備導入となると限られるから、そりゃ高くても売れるし人気になるよ。

  97. 4899 匿名さん

    亀戸なのに、高値掴み、など色々と言われますが、昨年売り出されたマンションとしてはやはり特徴的な、注目に値するマンションなんでしょうね。
    そもそもが高値な市況の中での選択になってしまう為、亀戸の中古相場の問題はあるものの、資産価値下落が比較的少ない物件になるかもしれない物件になるのかな。亀戸の中古物件にたいしたものがないので、参考にならない気はしますけど。
    今後の比較対象は、引き続きブリリア錦糸町に加え、今後できる平井のプラウド、小岩の再開発後のタワーとなりますかね。不動産市況がどうなってるのかは知りません。

  98. 4900 匿名さん

    >>4899 匿名さん

    新小岩の駅3分のスミフの板マンと、新小岩に数年後にできるタワマンも比較対象になるでしょうね。

    亀戸の場合は、やはり商業施設直結物件はかなりの売りになるでしょうね。なかなか資産性は高いよ。

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸