物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番) |
交通 |
総武線 「亀戸」駅 徒歩2分 (ゲートタワー) 徒歩3分(ブライトタワー)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
934戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月竣工済み 入居可能時期:2023年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判
-
3051
マンション検討中さん 2020/08/30 15:38:15
>>3034
全てとは言えませんが、ある程度は判断できると思いますよ!
統計学的にも民度とかモラルのレベルは所得と比例するらしいので。
-
3052
通りがかりさん 2020/08/30 21:37:29
>>3034 匿名さん
収入は社会からの評価です。なんて愚問な問いかけを、、。気づかないで仕事してたんですか?
-
3053
ご近所さん 2020/08/30 22:29:13
>>3049 マンション検討中さん
ええ、興味はあるので。
徐々に価格も上げてくような話もあるし、この亀戸でどこまで高騰するのか、
どこまで売れるのか興味津々です。
売れないくらいなら、でっかいショッピングモールのほうがね。
で、第二次は売れそう?
-
3054
マンション検討中さん 2020/08/30 22:33:25
>>3048 マンコミュファンさん
錦糸町まで行かなくてもマンションの隣にあれば便利ですけどね
普段遣いの店だけほしい感じですか?それだと人集まらず、晩年のサンストみたくなりますよ
-
3055
匿名さん 2020/08/30 22:46:42
>>3053 ご近所さん
ご近所さんなら建築状況ご存知かと思いますし、まだまだ出来てない状態で既に200戸が契約済み。二次も余裕で売れますよ。お時間がたくさんあるようなので、不動産の販売についてお勉強してみてもいいかもしれませんね!
-
3056
ご近所さん 2020/08/30 23:07:54
>>3053 ご近所さん
まだ価格あげてくるんですって。
私たちの部屋の中古価格もつり上げてくれるから助かる。
-
3057
匿名さん 2020/08/31 02:31:04
>>3056 ご近所さん
中古価格は上がっていないような感じしますよ。
㎡あたり2万から3万位ではないでしょうか?
5万は上がってないように感じますね。賃料も上がっていませんし。
もともと便利だけど安い亀戸ですが、このマンションだけ高いようです。
野村アーバンネットが売る中古プラウドはびっくりする値付けですね。
このプラウドも、あのアーバンネットが中古を扱うのでしょうね(笑)
-
3058
匿名さん 2020/08/31 03:04:16
>>3049 マンション検討中さん
よく「買えない」とかネガ書き込みありますが、
はっきりって「買う必要がない物件だった」が正解なのではないでしょうか?
「買いたい物件」なら無理して何倍もの抽選になっていますよ。
良く考えて下さいね。駅地下とかでもお金がない人はすくないと感じます。
買う必要がなかった。商業施設の情報だけほしい。の人は多いと思います。
-
3059
ご近所さん 2020/08/31 03:08:58
>>3057 匿名さん
まだここは新築ですからね。
新築で相場破壊してくれたら、中古で横並びになった時にここの購入者は安く出せないですから。
周辺相場じわじわ上がりますわ
-
3060
匿名さん 2020/08/31 03:30:53
>>3058 匿名さん
ごめんなさい、一生懸命考えたけどちょっと何言ってるかわからないです。。
-
-
3061
匿名さん 2020/08/31 04:00:14
このスレも購入を検討することなく場を荒らすために参加している寄生虫がいますね。。そういう人って毎日かかさずチェックしてるからな。。暇といえば暇なんでしょうが、みんなで心配してあげましょう。
-
3062
匿名さん 2020/08/31 04:16:56
>>3058 匿名さん
よく考えて下さいね。当たり前のことですが万人一致で買いたいと思う不動産などありません。しかし900戸以上あって何倍もの抽選…?そんな風になるなら格安物件ですね。
商業の情報は2022年になってからの発表でしょう。今から掲示板にアンテナ張ったところで何も得られません。
-
3063
通りがかりさん 2020/08/31 05:30:44
久しぶりにスレ覗いたら盛り上がってましたのでつい私も書き込みを…(笑)
ご近所さんはご自宅販売するのかしら?
売らないなら価格つり上がっても意味ないですね。買い替えであれば、自宅が気持ち高く売れ手元に残る資金増えるしいい事づくしかと思われます。
エリアナンバー1とその他の中古マンションの売値及び成約価格が僅差になる事は一生ないのです。なので亀戸に限らずですが、不動産というものを本当に知っている人達はエリアナンバー1の物件を欲しいと思うのです。
サンストは契約終了により閉店、その後大きく生まれ変わり、更に新しい住民が増える。近隣の方からしたら喜ばしい事でしょう!
私は両国住みですので、利用させていただきますよ。
-
3064
匿名さん 2020/08/31 09:10:11
カメックスを購入しました。
年収なんて皆様の足元にも及びませんが、マンション購入して、もうやるしかないなという覚悟でより仕事に励んでいきたいと思います。
個人的な思いですが、、私は同マンションの住人さん達の雰囲気をはやく感じたいですね。もちろん様々な方がいますが仕事や家庭を大事にしてきた方々に会って良い刺激を得られればと思ってます。早く購入者専用のスレでお話ししたいですね。これからもよろしくお願いします。
-
3065
匿名さん 2020/08/31 10:23:28
>>3064 匿名さん
3064です。続けて投稿しますが!
購入された皆様は、、他人の意見に左右されますか?ネガティブな話しを受け入れますか?
違いますよね!笑
周りの評価より、自分の目で見たものしか信じないですよね。だから自分も知ってる街ですがあえて時間を変えて何度も足を運びました。他と同じようなマンションがあれば足を運んで見て比べました。
たしかに街やマンションの価値を下げてくる方はいますが、、多分無意味ですよ。そんなマイナス部分、、言われなくても見て分かりますし、、だから?と思います。自分はそれ以上の幸せに投資しました。ここを購入する方は普通の人ですが自分でちゃんと判断してお金を払える人格の方々ばかりだと思ってます。
皆様、稼がないと暮らせないみたいです。仕事とプライベート、引き続き気合い入れましょう。タバコ問題?ゴミ問題?これは、、子供達に影響しないように我々の教育の見せ所ですね。
-
3066
契約者です 2020/08/31 10:57:09
>>3065 匿名さん
素晴らしい。
ネガや荒らしコメントは亀戸の街やマンションに興味持っている方が多い証拠だと捉えているので、掲示板として良い状態ですね。
引き渡しまで1年半ある中、仕事に精が出て、毎日ワクワクした気持ちで過ごしております。
-
3067
通りがかりさん 2020/08/31 12:56:47
この近辺の飲食店はコロナ不景気により閉店したところは少ないように見受けられます。地元に愛されている飲食店が多いのでしょうかね。
アトレの中はいくつか閉店ありましたね。またいいお店が入ってくれたり、閉店してしまったお店もリニューアルして戻ってきてくれるといいですね。
-
3068
匿名さん 2020/08/31 14:00:16
>>3065 匿名さん
まずはシガーバーですね。大人の嗜みです。
-
3069
マンション検討中さん 2020/08/31 23:09:59
実家が千葉で、勤務地が総武線の都心駅なので、ここしかないと思って購入予定です!
-
3070
匿名さん 2020/08/31 23:19:50
なんで契約者がいつまでも検討板にいるの?
不安なの?暇なの?
住民板あるよ?
-
3071
マンション検討中さん 2020/08/31 23:42:43
ネガもそうですが、ポジも偏向がある感じで怖いですね。荒らしでなければ、ネガも参考になるのでありがたいのですが。
上にも書かれていますが、購入者同士のお話は住民板の方が宜しいかと思います。
-
3072
マンション検討中さん 2020/08/31 23:56:38
検討者向けの発信もあるから契約者同士で会話してるわけではないし構わないのではないですか?
契約者の方の意見も参考になりますし。
-
3073
マンション検討中さん 2020/09/01 00:01:00
>>3071 マンション検討中さん
怒られたり暴言吐かれたわけでもないのに怖いなら、掲示板自体見ない方が精神的にいいかもしれませんね!
-
3074
マンション検討中さん 2020/09/01 00:36:06
こんにちは。天カセ物件に住んだことがないのですが、実際住んでらっしゃる方いますか?付けっ放しが望ましいとの事ですがエアコンが必要ない時期も付けたままにしていますか?
あと、エアコンも無いと真冬・真夏は厳しいですか?
-
3075
名無しさん 2020/09/01 04:19:55
>>3070 匿名さん
何に不満なのかわからない。
貴方は買わないのになんでスレ見てるの?
-
-
3076
名無しさん 2020/09/01 04:29:35
>>3071 マンション検討中さん
自由でしょ。購入者も地域や商業施設の情報のリサーチ目的で見てるだけだと思いますよ。何も問題ないかと。。それに住み始めたらちゃんと住民版でよろしくやりますよ。もちろん自由なのでその時はスレ覗いてくださいね。
-
3077
マンション掲示板さん 2020/09/01 04:34:43
いろんなネガ話を聞かされた上で秒で購入する輩が実際にはいます。かっけーな。
-
3078
匿名さん 2020/09/01 04:44:55
>>3073 マンション検討中さん
怖いというより、狂気、*****る。
絶対肯定に傾きすぎ。
-
3079
通りがかりさん 2020/09/01 04:48:38
>>3078 匿名さん
大丈夫よ爆笑
皆んな自分で判断するっしょ。
-
3080
マンション検討中さん 2020/09/01 04:52:50
若葉さんすごいですね。ずっと張り付いてるんでしょうか。
-
3081
マンション検討中さん 2020/09/01 05:10:41
>>3080 マンション検討中さん
若葉マーク消えるまでこんなどうでもいいコメントばかりしているのでしょうか?笑
これだけ世帯数あると新入り若葉さんも増えますよね。色々情報交換できると嬉しいです(^^)
-
3082
マンション検討中さん 2020/09/01 09:30:58
確かに総武線に縁がある方はこの物件はいい選択肢ですね。
逆に縁もなく他エリアからこの物件を検討するのは難しいか。。
8千万の買い物で、災害リスクと通勤ラッシュは妥協できないです。
-
3083
匿名さん 2020/09/01 09:37:00
みなさん間取りはどう検討してます?
基本カウンターキッチンがないのが悔しいのですが…
-
3084
マンション検討中さん 2020/09/01 11:16:39
>>3083 匿名さん
我が家は2Lで検討してる者です。そこまで大きな妥協点は見つかっていませんが、間取りプランがもっとあったらよかったなーとは思いますね。
しかし対面キッチンのプランが少ないのはなぜでしょうかね!対面キッチンだと調理の熱が部屋に逃げて全館空調の効率が悪くなる…とか?ですかね。
-
3085
マンション検討中さん 2020/09/01 12:48:16
-
-
3086
マンション検討中さん 2020/09/01 14:01:54
>>3085 マンション検討中さん
タイプは聞かないので、何階で要望だしてるか教えていただけますか??
-
3087
マンション検討中さん 2020/09/01 22:24:39
>>3086 マンション検討中さん
勿論、一番人気のフロアです
-
3088
口コミ知りたいさん 2020/09/02 03:27:23
>>3085 マンション検討中さん
いつになったのですか?今回はどのくらいの供給なのでしょうねー。
今後は、2期2次は今回と同じ間取りで残している階数。3期でブライトタワーの残り住居(西側の1LDKなど)。4期でいよいよゲートタワー解放、という感じですかね?ゲートタワー待っている方も多いと思いますが、今年中にゲートタワーの供給まで行きますかねー?
-
3089
マンション検討中さん 2020/09/02 04:03:04
自分は駐車場使わないので駅距離優先のゲート待ちです。ゲートのファミリーと高層階は年内でそうじゃないですかね!1Rとか投資系は最後かなと。。
-
3090
マンション検討中さん 2020/09/02 06:52:20
>>3088 口コミ知りたいさん
抽選会は9/20で
ゲートは年越すそうです
-
3091
匿名さん 2020/09/02 09:03:55
-
3092
マンション検討中さん 2020/09/02 09:46:04
ゲートタワーの販売期はまだ未定で、竣工前完売は予定していないと聞きました。ただ今の調子だと要望が多いので1Lと2Lは完売、3Lも完売するかもしれませんね、との事でした。
-
3093
口コミ知りたいさん 2020/09/02 13:35:17
>>3090 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。ゲートタワーは年越しですか。なんとなくそんな気もしていました。年内かけてブライトタワーを全戸さばいてから、なのかもしれませんね。
-
3094
通りがかりさん 2020/09/03 10:12:18
昔のサンストって深夜に砂町から来る今で言う半グレみたいなのがたむろするイメージがあったんですが、新しくオープンするSCではちゃんと管理して欲しいですね。
深夜にバイクとか騒ぎ声は本当に迷惑なんで。
-
3095
マンション検討中さん 2020/09/03 11:38:13
新しくオープンする商業施設では夜間たむろする場所ないので心配してませんが、ブライトタワーと小学校の間にある広場は夜間も開放していたらありえるかもしれませんね。
そういう時は管理人さんか警察に言えば解決できますかね?
-
-
3096
匿名さん 2020/09/04 03:02:40
音の感じ方は個人差あるけど、二重サッシってビックリするくらい外の音聞こえないから、それでも聞こえるくらいうるさかったら通報ですね。
-
3097
匿名さん 2020/09/04 12:20:16
質問失礼します。野村不動産のNEXT PASS10は加入した方がいいですか?契約時に入れば多少割引が効くそうですが、10年間でこの金額以上にお世話になる事があるかと思いまして。。
-
3098
匿名さん 2020/09/04 12:43:01
>>3097 匿名さん
ゆかいフルという新しいシステムが入っていて故障した時にお金がかかりそうなので入ったほうが良いかと。営業では無いです。
-
3099
口コミ知りたいさん 2020/09/04 12:54:19
>>3097 匿名さん
他プラウドに住んでいるものですが、保険みたいなものですね。我が家は10年のうちに2回ほど修理のお世話になりましたが、元は取れなかった気がしていますが、保険なんてそういうもの(大抵は元なんてとれないもの)だと思っています。安心料ですね。
-
3100
匿名さん 2020/09/04 13:03:06
>>3098 匿名さん
ありがとうございます。
なるほど、参考になります。
>>3099 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。
実際にプラウド住まいとの事で参考になります。差し支えなければ、修理された箇所を教えていただけますか?
-
3101
匿名さん 2020/09/04 13:14:11
>>3097 匿名さん
家電量販店で、購入金額の5%で5年保証みたいのがありますが、それみたいなもんですよ。
何かあった際は加入していてラッキー的な保険です。
-
3102
口コミ知りたいさん 2020/09/04 14:39:16
>>3100 匿名さん
ディスポーザーの故障と、浴室のシャワーヘッドの交換でした。正直元は取れなかったと思いますが、故障かな?と思ったときの連絡先が一つでどんな故障にも電話ひとつで必要な担当の方に繋げていただけたのはありがたかったです。
-
3103
匿名さん 2020/09/04 23:13:36
>>3101 匿名さん
ありがとうございます。わかりやすい例え、参考になります。
>>3102 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。なるほど、確かにそうですね。お世話になることもありそうです。
非常に参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
-
3104
通りがかりさん 2020/09/05 07:00:42
-
3105
マンション検討中さん 2020/09/05 10:06:02
錦糸町にちょいちょい、よさげな中古マンションでるから揺らぐわ…
新築に拘りはないし
-
-
3106
匿名さん 2020/09/05 10:41:29
-
3107
マンション検討中さん 2020/09/05 11:26:00
>>3105 マンション検討中さん
私も新築中古で錦糸町か亀戸で考えていましたが、利便は錦糸町で住環境は亀戸がいいかなと条件まとまってきたところです。
-
3108
マンション検討中さん 2020/09/05 11:32:58
-
3109
通りがかりさん 2020/09/05 11:40:08
今契約進捗率どのくらいなんでしょうか。
分かる方教えて頂けるとありがたいです。
-
3110
通りがかりさん 2020/09/05 14:26:58
>>3109 通りがかりさん
ここは問い合わせれば来場しなくても価格まで教えてくれます。電話してみたらいいですよ。
予約が多いので買えない人は来て欲しくないのかもしれませんが、来場しないと価格教えてくれないマンションよりわかりやすくていいです。
-
3111
マンション検討中さん 2020/09/05 23:06:47
ゲートタワーとブライトタワーの間どのくらい離れてるかわかりますか?
-
3112
マンコミュファンさん 2020/09/06 01:02:16
-
3113
匿名さん 2020/09/06 06:08:19
-
3114
マンション検討中さん 2020/09/06 06:17:12
>>3113 匿名さん
思ったより離れてそうでよかったです。寸法入ってないので助かりました、ありがとうございます。
-
3115
通りがかりさん 2020/09/06 13:39:05
プラウド浦安、中層階で8000だと。
ちょっとバグってきたな、亀戸がすごくお得に見えてきた(笑)
-
3116
匿名さん 2020/09/06 14:13:40
台風10号の被害も心配ですね。今回、関東は直撃しませんが、いつ被害に遭うか、、。
今までずっと戸建購入を検討してましたが、災害被害を考えてマンション(中階以上)の方が良いのかなと思ってきました。
-
3117
匿名さん 2020/09/07 00:06:09
前田建設の不祥事がトップニュースになっていますが工事スケジュールに影響でるのかな。
行政指導になったとして、業務改善命令なら問題ないと思いますが(ここのスケジュールという意味で)、1年の営業停止とかだと対象は今施工中の案件は除かれるのかな。
もし詳しい方いたら教えてください。
-
3118
匿名さん 2020/09/07 00:29:26
>>3117 匿名さん
yahooニュース見ました。コメント欄みてると前田建設をかばうようなものも多数あるので真相がいまいちわかりませんね。
-
3119
匿名さん 2020/09/07 01:11:47
前田建設の株価が5%安くらいで済んでいるのでとりあえず現時点では営業停止はないように感じました。
ここから色々派生して炎上したらわかりませんけど。
違法行為を発注元の学校に同意を得てしたって主張なんですかね。
真偽の程はこれからわかるのでしょうが学生さんや卒業生は気の毒ですね。
不謹慎なポジショントークになってしまいますが
廃業になってユカイフル放置は勘弁いただきたいです。
-
3120
マンション検討中さん 2020/09/07 02:59:26
>>3116 匿名さん
台風は毎年来ますし、命と寝床を同時に守るならやはりマンションかなと思いますが、災害はいつどの程度起こるかわからないですよねぇ。
ハザードマップみるとここの区画は少し高台?になっているようですね。なぜだろう?
3階以上なら万が一堤防決壊などで浸水が起きても大丈夫かと思います。流れる先はあるのであまりどっぷり浸水なんて考えられないですけど…
あとは地下鉄ではないですし水が引けば生活利便の復旧は早そうです。
-
3121
匿名さん 2020/09/07 06:08:20
>>3120 マンション検討中さん
マンション1Fや2Fの住民は大丈夫じゃないわけ?
ネガな書き込み辞めなよ。
-
3122
匿名さん 2020/09/07 06:29:50
>>3121 匿名さん
あなたはここの検討者でも購入者でもないね?
-
3123
匿名さん 2020/09/07 07:00:55
>>3122 匿名さん
検討してなきゃ見ないでしょ。こんな掲示板。
あなたは申込者でもなさそうだね。
-
3124
匿名さん 2020/09/07 07:44:46
>>3123 匿名さん
矛盾してるな、
ここ1階に住居ないんですよ。2階も販売していない。つまらないつっかかり辞めていただきたい。
-
3125
匿名さん 2020/09/07 09:21:31
-
3126
匿名さん 2020/09/07 09:28:31
戸建てを考えるなら文京区や千代田区あたりがいいかな。高台だし地盤もしっかりしてる。民度も良い方なので防犯が不十分な戸建てでもある程度安心して過ごせる。
台東、足立、葛飾、江戸川区辺りで住まいを検討ならマンションがいいかな。上の人が言ってるみたいに水害が起きた場合部屋が生き残る確率が高い。あと断言すると民度は低めだから防犯がしっかりしているマンションの方がよい。
後は自分の年収と家族状況みて判断だね。
-
3127
マンション検討中さん 2020/09/07 09:38:05
-
3128
匿名さん 2020/09/07 09:43:14
>>3126 匿名さん
〉〉〉台東、足立、葛飾、江戸川区辺りで住まいを検討ならマンションがいいかな。
入ってないけど、ここ江東区だよ。
-
3129
マンション掲示板さん 2020/09/07 09:54:26
>>3128 匿名さん
間違えました。江東のつもりで台東と打っちゃいました。ご指摘感謝します。
-
3130
匿名さん 2020/09/08 11:26:16
僕が1年前ぐらいから通っている店。
「我が家の食堂亀戸店」
おかずはしょっぱめ。値段も高めだけど、、豚汁がバカ美味い。だからついつい通ってしまう。駅から距離は離れてますが立ち寄った時はご賞味ください。
-
3131
匿名さん 2020/09/08 11:51:52
>>3130 匿名さん
豚汁ですか、これからの時期、ますます美味しくいただけそうですね。
今日11時頃亀戸から錦糸町に向かって歩いてみました。もりいちという寿司屋さんは昼前から賑わっていました。有名店なのでしょうか?
-
3132
口コミ知りたいさん 2020/09/08 12:13:50
>>3131 匿名さん
亀戸では人気のあるお店です。コスパ高く大好きです。今はコロナの影響で比較的空いてますが、いつも行列できてますね。
-
3133
マンション検討中さん 2020/09/08 13:20:55
>>3131 匿名さん
赤酢のシャリでここら辺ではお昼平日でも少し並びますよー
赤酢好きならオススメです
錦糸町にもあります
-
3134
匿名さん 2020/09/08 13:28:40
>>3132 口コミ知りたいさん
そうなのですね。今日は昼前の暑い時間にもかかわらず外に並んでいる方もいらっしゃいました。
もりいちの並びにあるミスドは食べ放題をやっているみたいですね。ドーナツ…中々ヘビーですが(笑)
-
3135
匿名さん 2020/09/08 13:31:42
>>3133 マンション検討中さん
赤酢ですか、食べた事がないので行ってみたいですね。情報ありがとうございます。
-
3136
口コミ知りたいさん 2020/09/09 00:03:34
2期の正式価格表が出ましたね。正式発表前のマンマニさんの記事通りなのですが、西側戸比較してだいたい100万程度の上乗せでしょうか。
1LDKはまだ今回は販売しないのですね。
150→65→80と3月の1期からコロナを挟んでのここまででファミリータイプのみで295戸。注目されている物件だけに順調なようですね。
それにしても今回、南東24階角部屋が25階のプレミアムフロアより高くなってしまいましたねー。これにはビックリ!です。
-
3137
匿名さん 2020/09/09 01:51:08
>>3136 口コミ知りたいさん
ファミリーは戸数多いし野村も心配だったんでしょうけど、中々順調なようですね。1Lは黙ってても売れるでしょうから、次期も心配無用ですね。
しかし24階が25階より高くなるとは、、、それだけ要望が重なっているのでしょう。そりゃぁ良いところは高くなっても欲しいですよね。
-
3138
通りがかりさん 2020/09/09 02:02:45
今どのくらい工事進んでますか?
ご存知の方いらっしゃれば。
-
3139
匿名さん 2020/09/09 03:08:40
BS2はエレベーターからの動線がよい広めの3LDKだからか、一列丸々売りに出されてますね。
-
3140
買い替え検討中さん 2020/09/09 03:08:55
本気で購入を検討しています。
が・・・
こちらの物件、ハザードマップ上では高潮の時は 3m ~ 5m 浸水する想定ですが、
契約した方や購入を検討されている方は水害のことについてはどのように考えています?
水害なんて起こらない?
自分の部屋が浸水しなければOK?
私もモデルルームに行って、内水氾濫ではなく高潮や荒川氾濫時の水害対策をしているのか訊いたところ、
「荒川が氾濫したらこのマンションだけではなく、江東5区全てに影響する大災害ですから・・・」
という回答でした。
要するに何の対策もしてない。
電気設備は地下だし、特に水密扉の説明もなし。
水害対策について、もっとちゃんとした説明を受けた方いらっしゃいます?
私も、もう一度訊きに行くつもりですが、恐らく同じ営業なので、他の方がどのような説明を受けているか知りたいです。
-
3141
匿名さん 2020/09/09 03:44:30
水害はいつか必ずおこる。
自分の部屋はせめて無事でいてほしい。
↑その考えです。
江東5区は水害の運命からは逃れられないですよね。戸建てよりマンション中階層以上の方が圧倒的に安心です。
-
3142
匿名さん 2020/09/09 03:51:57
野村というよりは江東区で水害対策をどうしてるかが重要ですよね。スーパー堤防も推進されてますが正直堤防が決壊する可能性は高いです(自然の力は想像を超えます)
なので水害が起こってからいかに普及させるか。その回復力の取り組みを知る事が大事になってくるかと思います。
うる覚えな記憶だし鵜呑みにしないでほしいですが、湾岸の津波が亀戸に届いて大損害を受ける可能性は低いです。なので心配なのは水没系の水害ですよね。津波でなければマンションが崩壊する可能性は低いです(戸建てやアパートは怪しい)。部屋が無事なら立て直せます。
-
3143
匿名さん 2020/09/09 03:57:46
>>3140 買い替え検討中さん
水害は起こり得ますよね。昨今は異常気象というのか、何十年に一度みたいな台風や豪雨が頻発してますし。
ハザードマップからしたらゼロメートル地帯の江東5区を買ったらいけないんでしょうが、山手線以西は高いし地縁もないし、我が家はこの物件を狙っています。
冠水しても問題ない高さ以上の部屋を選び、一週間から二週間くらいの備蓄もするつもりです。幸い、トランクルームありますからね。
お隣さんともある程度助け合いができるくらいの付き合いにならばよいなと淡い期待はあります。
電気設備については、二階以上に設置する物件もあることから、この物件は残念ですが、仕方がない面でもあるかなと思ってますよ。
水害が気になって仕方がない方で予算が許すならば、山手線以西の物件にした方がよいですよ。海抜は後から変更できませんので。
どのような対策が取られていたら納得できるのかは自分の中で基準を作るしかないですが、江東地区だと半ば諦めしかないのでは、と私は思ってます苦笑
100点のマンションはないので、何を妥協できて、何を妥協できないのかを明確にされるとよいですね。
参考になりますかね?
-
3144
マンション比較中さん 2020/09/09 03:58:14
>>3140 買い替え検討中さん
こんにちは。だいぶ前にMRで説明受けましたが、それがあるから絶対安心って訳ではないので忘れました!なんとなく覚えているのは、防波堤が出てくるのと電気は商業の蓄電機だかなんとかを使って動く予定ですって話でした。
そもそも台風は数日前に予測がつくものですし日頃から備えて置けば、ほかの災害に比べ対策がしやすいです。昨年の台風の雨量と高潮でも道路冠水すらしなかったのは、夜な夜な道路で下水工事してくれている業者さんのおかげでもあります。それに環七地下貯留槽はまだ空きがあったとか。
もちろん災害は避けたいですし大丈夫だと言い切る訳ではないですが、自然相手に絶対安心な場所なんて無いのは当たり前なので好きな場所を選べばいいと思います。
求めている回答と異なりましたら申し訳ありません。
-
3145
マンション検討中さん 2020/09/09 04:23:48
商業施設の屋上に非常用電源があり、共用部のエレベーターとかはそれで動かせるようになってるようです。
何も準備がないよりは、安心だと思います。
あと水防扉はありますが未知数なので、あまり期待しないほうがいいでしょうね。
-
3146
匿名さん 2020/09/09 04:32:45
>>3138 通りがかりさん
中は見えなかったけどブライトタワーの2階部分まで少し形になってるくらいでした!
-
3147
名無しさん 2020/09/09 04:58:57
いつ起こるか、ハザードマップ通りの災害なのか、それ以上か以下かわからないけど、自分はあんまり気にして無いかな。家族を失う訳ではないしさ。
浸水したらトイレは使えないだろう。水が引いたら外臭いだろう。しかしそれをみんなで協力して掃除すれば必ず元通りになるよ。
思っている以上に復旧は早いと思うよ東京だし。
-
3148
通りがかりさん 2020/09/09 07:55:15
>>3140 買い替え検討中さん
うろ覚えですが、配電盤はゲートが地下、ブライトが1階に配置ではなかったでしたっけ?
そして水が入らないような対策をすると(要するに水密扉?)営業さんに説明されましたが…。
-
3149
匿名さん 2020/09/09 08:46:46
給水ポンプはゲート・ブライトどちらも地下2階と地下1階。
電気室はゲートが地下2階(ゲートタワー真下ではなく駅側の地面下)、ブライトが1階。
自家用発電機と非常用発電機が、ゲート用電気室と同じところ。
となってますね、図面では。
HPに載ってます。
-
3150
通りがかりさん 2020/09/09 09:38:59
水害ね、、。自分はカメックス諦めて新小岩か船堀で戸建てを買うことにしましたよ!笑
もうね、不安だけどなるようになれ精神です。
口コミ知りたいさん2022-12-04 23:03:56亀戸クロスの低層15階以下の3LDKは坪単価400万円で買えますか?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件