東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 2801 マンション検討中さん 2020/08/21 15:55:30

    >>2798 マンション検討中さん

    ハルミフラッグ見学して、コロナ来て、ここを見学したらハルミフラッグ安かったなってなってる。
    テレワークが進んだ代償だわ

  2. 2802 匿名さん 2020/08/21 16:04:35

    >>2801 マンション検討中さん

    晴海旗とここはコンセプトが違いすぎる(笑)
    どっちも良い物件だけどね。

  3. 2803 マンション検討中さん 2020/08/21 22:07:25

    >>2796 匿名さん
    2727です。私も産まれてくる子供を考えてお金に余裕がなくなると思いました。せっかく商業施設つきなのに自由に買い物ができないなんて寂しすぎます。
    こーゆー資産価値の高い物件は買える人も決まってきますよね。一括で買える人は本当に凄い!気持ち切り替えて他探してみます。

  4. 2804 検討板ユーザーさん 2020/08/21 22:26:06

    世帯年収1000万でも二馬力か一馬力か、残業代やボーナスを含んでるか否かで変わると思います。
    このご時世なので残業代やボーナスを含まない年収で考えないといけませんね。共働きでも片方の年収のみでローンを組んだ方が楽ですよ

  5. 2805 匿名さん 2020/08/21 22:34:47

    >>2803 マンション検討中さん
    この物件ですと、住居まで1年6カ月間現在の家賃を支払うことが問題なのでは?
    家賃を支払う期間は短く、税は負担しない、金利・手数料がより良い銀行を利用する。
    の基本を皆さんやってきていて、この物件を検討しているだけと思いますよ。

  6. 2806 マンション検討中 2020/08/21 22:39:20

    >>2803 マンション検討中さん
    月々のキャッシュフローを考えたときに無理だ、望んだ生活にならないと感じるなら、その判断で正解なんでしょうね。

    年収1500万必須みたいな考え方はしっくりこないですが、皆さんそれぞれお金の使い方ってあると思うので、しっかり考えて選択したいですね。
    別に年収いくらなきゃダメってのは無いので、慎重に皆さんの意見を参考にしつつ、自分で判断するのがいいかなと。

    私の同僚は、現時点で年収750万、2年後900万予定でフルローンで同価格帯のマンションを買ってましたが、世の中にはそんな人も普通にいますし、それはそれでいい判断だと思いました。
    まあまだ若いのでこれから年収伸びる前提で、背伸びスタートだって言ってましたが。

  7. 2807 匿名 2020/08/21 23:11:30

    >>2806 マンション検討中さん
    家に重きを置く人なら、その通りですね。
    年収500万で高級外車乗り回して幸せに過ごしてる人もいるし。払えて幸せなら問題なしですね。私もそう思います。

  8. 2808 マンション検討中さん 2020/08/21 23:28:23

    3LDK7500万円ww
    周辺の中古相場をあげてくれてありがと

  9. 2809 匿名さん 2020/08/22 00:11:40

    二人で年収1500万で手取り1200万
    住居費は20~25%のボーナス抜きが適正ですから
    ボーナス抜き手取りが1000万として

    住宅ローンが8000万の35年で20万
    管理修繕費が3.5~6万で平均4.5万
    保険、固定資産税で3~4万
    およそ月当たり28万になりますね
    年換算で336万円です。
    頭金は関係ないですね、経済的に考えれば
    年収1500万の夫婦で手取り月収の33.6%の住居費です
    ボーナス込みでも25%超えてますね

    生活費、老後費、教育費を削る以外に方法が有るんですかね?
    商業施設近接で生活費節約とか本末転倒ってコメント有りましたが
    人気要素詰めすぎてバランス破綻に見えます

    経済的に苦しくても住みたいと言うなら
    それは見栄とか虚栄心って呼ばれるものでは無いかなと思いますが
    住居費にどれだけ分配しようとも個人の自由とも言えます

    共稼ぎ安定収入の1500万で少し住居費高い程度
    1000万程度の方は数年後に30万で、悪くても28万で賃貸に出せるかよく考えた方が良いかなと思います

  10. 2810 匿名さん 2020/08/22 00:25:22

    親からの住宅取得等資金の贈与が取得の近道です。
    何年後とかの金額数字なんてまぼろしですね。
    参考にしないほうが良いですよ。

  11. 2811 匿名さん 2020/08/22 00:26:28

    共稼ぎ安定で年収1000万程度の場合
    手取り800万のボーナス抜きの25%なので
    住居費は月に15万円が適正上限です
    ここを超えると結果的に
    子どもの数や教育費
    生活費の節約や削り
    老後費用の削減
    どれかにしわ寄せが行きます

    同年収帯の人と同じ生活は出来なくなります

    ここの管理費だとローン支払いは7万になりますから
    物件価格は3000万が良いところでは。

    一戸建てなら維持費安いので4500万でも行けそうですけどね。

  12. 2812 匿名さん 2020/08/22 00:33:31

    >>2810 匿名さん
    親が贈与出来る資産有るなら老後費用に割り当てるのが妥当かなと思いますね
    今は一億相続でも税金知れてるので
    頭金はいくらあっても支払いの前倒しなので実質の住居費負担は変わりません

    それなら毎年110万贈与して貰い賃貸で安く生活でも良さそうです

    1500万贈与され、毎年110万贈与貰えるご家庭だとして
    私なら1500万を含めて25%を住居費に考えますが。


    ここの人たちは住居費振りが異常に見えるのですが
    野村か不動産関係の人が多いんですかね?

  13. 2813 匿名さん 2020/08/22 00:54:55

    全額ローンで買って生活キツかったら、マンション売れば良くね。強制的な貯蓄になるし、値上がりしたらワンチャンあるよ。
    値下がりしても、ここなら残債は割れないでしょ。

  14. 2814 匿名さん 2020/08/22 01:16:57

    >>2813 匿名さん
    初期費用がゼロならそれで良いですね
    初期費用と販売時の手数料に引っ越し家具家電で800万は見た方が良いですね。
    買値で売れたとして800万/居住月数+維持費8万が住居費になります
    仮に7年後の固定資産税アップ年で売るなら
    家賃18万ぐらいですね。

    8000万円が掛け金で
    7年後に同額で売れれば家賃18万でお得
    というギャンブルをしても住みたいなら有りじゃないでしょうか

  15. 2815 匿名さん 2020/08/22 01:19:14

    >>2812 匿名さん
    住居費負担はそのとおりですね。
    毎年贈与は、税対策としては危険ですのでお勧めしない方が良いと思われます。

    野村の宣伝が多く登場する掲示板ですが、気にしないで進めています(笑)

  16. 2816 匿名さん 2020/08/22 01:28:25

    >>2814 匿名さん

    残債割れやん。このマンション無理やん。

  17. 2817 匿名さん 2020/08/22 01:29:02

    固定費含め返済比率30%以内に収まっていれば超がつくほど余裕ですけどね。
    人によってお金を掛ける物の優先順位って違うからアドバイスではないけど、不動産ってゼロになることないから半分貯金みたいなもんじゃん!

  18. 2818 匿名さん 2020/08/22 01:36:15

    ネガがチラホラでてきたね!他のスレで過剰ネガが情報開示されて掲示板の外で弁護士入れたりやってるみたい(笑)
    そしたら一斉にネガが減って、またジワジワ戻ってきた。削除・情報開示されないような微妙な範囲で(笑)

  19. 2819 匿名さん 2020/08/22 01:36:41

    >>2815 匿名さん
    贈与された経験もされる見込みも無いもので無知ですみません
    今後の知見として贈与の危険性を教えて貰えないでしょうか
    もらう側基準で110万が上限とは知って居ますが
    基準月や事例については疎いです

  20. 2820 匿名さん 2020/08/22 01:41:24

    >>2817 匿名さん
    それって誰が言ってるんですかね?
    不動産屋か業界の関係者では無いでしょうか。

    実際は子どもの人数や教育費の考え方に生活スタイル
    老後費用の考え方などで人それぞれですから
    四大費用の負担割合で25%という一般論以外に論理性を感じません

  21. 2821 匿名さん 2020/08/22 01:42:39

    >>2814 匿名さん


    今20万家賃払ってて築20年くらい経ってるし駅から少し離れてます。だからあの物件を18万の家賃で住めてたって思うとめちゃくちゃお得になります!
    しかも仮に病気になったり死んだらローンもチャラになるんですもんね!賃貸にはないありがたい制度です。

  22. 2822 匿名さん 2020/08/22 01:45:06

    >>2818 匿名さん
    取りようによっては脅しのようにも聞こえる書き込みですね
    購入検討内容に相応しい書き込みのつもりですが
    どの辺りがネガティブなんでしょうか?
    購入の適正年収が1500万下限という計算がネガティブですか?

    それであればポジティブな計算を教えて貰えないでしょうか

  23. 2823 匿名さん 2020/08/22 01:54:17

    >>2820 匿名さん
    2817です。土日に不動産屋がこんな掲示板書き込みしてる暇なんてないですよ(笑)私は30代後半、子供2人、実需含め4回目のマンション購入です。それなりに不動産の見る目あるただの素人ですよ。
    人それぞれだからアドバイスはしませんよ。あまり頑なに25%縛り設けると旦那さん息苦しくなるかもね。

  24. 2824 マンション検討中さん 2020/08/22 01:54:36

    >>2816 匿名さん

    残債は割れないけど、値下がりはするよね。

  25. 2825 匿名さん 2020/08/22 01:55:37

    >>2822 匿名さん
    まあまあ、落ち着いて!笑
    気に食わない事はスルーするスキルを持ちましょう。

  26. 2826 匿名さん 2020/08/22 01:58:29

    >>2824 マンション検討中さん

    諸費用コミコミのフルローンやから、残債割れやん。

  27. 2827 マンション検討中さん 2020/08/22 02:03:08

    東向き8000万円~でいいよ野村さん。
    中古が動きやすくなるからさ

  28. 2828 匿名さん 2020/08/22 02:03:54

    >>2824 マンション検討中さん
    残債割れちゃうと銀行さんが大変ですね
    手付け金が残債割れの保険で頭金縛りの役割があるのか
    この辺りは詳しく無いのでご存じの方いれば教えて欲しいです

  29. 2829 通りがかりさん 2020/08/22 02:06:30

    短時間で急に書き込み増えましたね。夏休み終えてMR見学者が増えたのでしょうね。議論されているのはいい物件って事です。また覗きにきます(^^)

  30. 2830 匿名さん 2020/08/22 02:22:39

    みんなチマチマ家計やりくり大変だなぁー
    うちは子供いないから余裕で買えちゃう

  31. 2831 匿名さん 2020/08/22 02:36:37

    >>2828 匿名さん
    銀行は残債割れ関係ない。
    給与から返済してくれれば良いの。
    物件の価値ではなく、返済者の収入の問題。

  32. 2832 検討板ユーザーさん 2020/08/22 02:53:55

    職場が秋葉原、現在亀有に住んでるものです。
    元々プラウドに憧れがあり、昔から亀有に住んでいるので葛飾区内希望してましたが、昔からの金町を知ってる身としては金町であの金額を出すと思うと気が引けてしまって^^;
    内廊下などの設備は気に入っていたので、営業さんにアドバイスもらって亀戸クロスで検討しています。東口のエスカレーターかエレベーターをなんとかしてもらいたいですがそれ以外はかなり条件を満たしてくれてます。
    エスカレーターやエレベーターの設置情報は今のところありませんか?

  33. 2833 匿名さん 2020/08/22 03:11:23

    >>2832 検討板ユーザーさん

    懸念点がマンションの問題で無ければ、お気持ちは固まってるのでは?

  34. 2834 検討板ユーザーさん 2020/08/22 03:50:23

    >>2833 匿名さん

    はい、ローンが通ったら要望だす予定です!

  35. 2835 マンション検討中さん 2020/08/22 05:14:30

    >>2809 匿名さん
    賃貸で30万円は無理だと思います。

    年収1000万円あるので行けるかなと思っていましたが、
    8000万のローンだと1500万円ぐらいなんですね
    勢いとか見栄に流されないように再考してみます。

  36. 2836 匿名さん 2020/08/22 05:20:29

    >>2799 マンション検討中さん
    街に詳しそうなのでぜひ教えてください。
    実は亀戸って全然行ったことないんですが、結構妥協して選ぶ街なんですかね?
    治安あまりよくないですか?

  37. 2837 匿名さん 2020/08/22 05:33:57

    >>2835 マンション検討中さん

    借りれるなら買った方がが良いよ。きつくなったら売れば良いんだから。

  38. 2838 匿名さん 2020/08/22 05:40:39

    >>2836 匿名さん
    妥協とは何に対してか分かりませんが
    私の知ってる範囲だと亀戸駅北口や隣の錦糸町駅南口は大人寄りの繁華街です
    海抜ゼロなので住民もそれ相応に昔から住んでる下町の方々です
    治安は良いとも悪いとも言えませんね
    錦糸町が頭一つ抜けていますが下町の治安は下町の治安です

  39. 2839 坪単価比較中さん 2020/08/22 06:00:27

    亀戸周辺を歩いてみれば分かりますが、昼間から酔っ払っている方や、突然奇声を発する方、ホームレスのような方、異国の方はちらほらいます。ですがそれは亀戸に限らず錦糸町も同じことです。

    亀戸が好きなら迷わず買いだと思います。
    亀戸に縁もゆかりもない人は、亀戸をよく知ってから購入した方が後悔しないでしょう。亀戸という街に過度な期待をしないように。

  40. 2840 匿名さん 2020/08/22 06:37:06

    >>2837 匿名さん
    錦糸町亀戸は一応副都心ですからね。
    都がお金をかけられる所です。悪い所ではないでしょう。おそらく既に住んでいる人はほとんどの人が欲しいと思うマンションです。

  41. 2841 マンション検討中さん 2020/08/22 07:14:28

    亀戸はオフィス中心部や千葉方面など
    色々行きやすいですし、住んでみて便利だな、と思いました

    都バスも行く先が多く出ています
    通勤もしやすいと思います

    ただ、異国の方は確かに年々多いです
    なのでお子さんがいらっしゃる方は学校には
    そういう保護者もいると思ってた方が良いです

  42. 2842 匿名さん 2020/08/22 07:57:56

    何にしても現地を見るのが大事ですね
    誰もが気に入る街ではないですが
    好きになる人も居るでしょう

  43. 2843 マンション検討中さん 2020/08/22 08:05:18

    年収520万の単身です。1L狙ってますが、無謀でしょうか。。当方初めてマンション探してます。値落ちしないブランドマンションだと、1番ここがいいかなと思ってます。パークタワー勝どきだとさらに高額になりそうですよね。

  44. 2844 マンション検討中さん 2020/08/22 08:15:38

    >>2843 マンション検討中さん

    単身の1Lに対する銀行の融資が厳しくなってますので、ローンが通るか次第ですね。
    ネット銀行は4000万以上だと難しいんじゃないですか

  45. 2845 名無しさん 2020/08/22 10:38:25

    >>2843 マンション検討中さん
    他の方も仰る通り、ローン次第ですね。
    直近で中古戸建てが13%も下落してますので、値落ちしないかは分かりませんが、利便性の高いブランドマンションであることは間違いありません、

  46. 2846 匿名さん 2020/08/22 12:18:23

    入居時期に相場が下がるかは分かりませんが
    手付け金払っちゃった人は相場下がっても支払うしか無いんですよね

    一年以上、千万近く人質とかデベの都合を優先させ過ぎな気がしますね
    デベも下落リスクを肌で感じてるんですかね

  47. 2847 匿名さん 2020/08/22 12:30:30

    >>2841 マンション検討中さん
    私は異国民の国籍所有者ですが、私みたいなのがいてはいけないのですか?なんの忠告ですか?

  48. 2848 匿名さん 2020/08/22 12:56:21

    今や都内には中国籍で溢れてますね。千葉や埼玉に行けばペルーにフィリピン、城東は中国とインド、西は中国と韓国。
    昔からですが、そもそも東京って不特定多数の人が住んだり出入りするところです。
    亀戸は有名なホルモンに餃子、週末は各所から人が集まり昼から飲める店が多数あります。家族連れは亀戸天神に受験や七五三、お宮参りなど祈願しに来る人もいますね。
    外から人が集まるという環境の中、治安を優先される方には向かないでしょう。治安が心配な方は外から人がこない街で暮らすのがいいです。それでも絶対安全なのかと言われるとわかりません。
    私は亀戸6丁目住民です。有難い事にサンストリートがなくなってから買い物難民と行ってもいいくらいスーパーへの買い出しは億劫でした。なのでコープ利用しながらスーパーも使ってました。しかしこのように野村不動産に開発してもらい、利便がさらによくなる事がわかってただただ有難い。
    そこに新しい家族が生まれる事に明るい未来しか想像できません。
    是非ステキな方々に暮らして頂きたいです。

  49. 2849 匿名さん 2020/08/22 13:19:36

    >>2843 マンション検討中さん

    自分で住む為のローンなら銀行も大丈夫ですよ。昨今、女性単独でも融資受けられる商品ありますしニュースになったフラット35でなければ野村も協力するでしょう。昨年6丁目で取引された新築のブリリアも1Lでいい値段で売れてました。江東区は1Rが増えてますから、投資の側面を見ても1Lいいですよね。お金に余裕があれば買いたいです(笑)

  50. 2850 マンション検討中さん 2020/08/22 15:35:33

    >>2841 マンション検討中さん

    外国人がいやなら、田舎にでも引っ越してくれ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      口コミ知りたいさん2022-12-04 23:03:56
      亀戸クロスの低層15階以下の3LDKは坪単価400万円で買えますか?
      1. 買える
        22%
      2. 買えない
        78%
      50票 
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    カーサソサエティ本駒込

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸