物件概要 |
所在地 |
東京都江東区亀戸六丁目31番1他(地番) |
交通 |
総武線 「亀戸」駅 徒歩2分 (ゲートタワー) 徒歩3分(ブライトタワー)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
934戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2022年01月竣工済み 入居可能時期:2023年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判
-
2401
評判気になるさん 2020/07/28 07:09:59
最初の計画書だと9月から内装とありますから、そろそろ柱が立ちそうです。
今日は南側タワーの1階部分にコンクリート入れて平坦にしていました。
柱部分に鉄筋を色々くんでますね。
-
2402
匿名さん 2020/07/28 10:05:41
>>2398 口コミ知りたいさん
今回発表が遅いですよねぇ。。。
ちなみにHPの次回情報更新日、
先週見た時は8月3日となってたのに
今日見たら8月10日に延びてました。
-
2403
マンション検討中さん 2020/07/28 13:11:00
>>2401 評判気になるさん
コロナで一時工事止まってたとしても、あと2?3ヶ月で形が見えてくるとはワクワクしますね!
-
2404
マンション検討中さん 2020/07/28 13:51:42
>>2399 評判気になるさん
板状だからタワー感はないでしょうが、敷地が広くて大規模マンションだからかなり圧巻の存在感でしょうね!
-
2405
通りがかりさん 2020/07/28 15:58:33
>>2404 マンション検討中さん
大島駅の駅前にここと似た板状の高層マンションがありますけど圧巻とは感じられず団地っぽいですよ。やっぱり、横に長いと団地感が出ちゃうんだろうな。
-
2406
マンション検討中さん 2020/07/28 20:13:19
>>2405 通りがかりさん
さすがにエントランスかっこよすぎるし、完成してから団地っぽいって言った人は僻みとしか受け取れないなぁ笑
-
2407
マンション検討中さん 2020/07/29 02:08:10
ファミリーで8000から9000万がアベレージだと思いますが、1Rと1LDKはいくらくらいだと思いますか?坪単価はきっと上がりますよね。
-
2408
評判気になるさん 2020/07/30 05:12:55
「団地」と書いた人がいたので、書き込みが止まったんですね。
あの「団地と表現された建物」からの買い換えの人もいるでしょうに。
いろいろな人がいますね。80mの建物を見上げても「圧巻とは感じない」そうです。
感覚は非常に大切です。「感じる」「感じない」で、持っている「もの等」が違いますから。
-
2409
評判気になるさん 2020/07/30 07:08:36
不幸な歴史があったけど。
ここまで東西南北で碁盤の目になっているところはあまり東京には無いですね。
一番に古い黄色の電車が近くにあって何故に地価が上がらなかったんでしょう?
区画整理された地域ってだけで、結構、希少なんですけどね。
-
2410
口コミ知りたいさん 2020/07/30 15:58:35
大島の駅前のマンション見てきましたけど、21階建の横長でここと似てますね。
参考になるかも。
真っ先に感じたのは圧迫感。軍艦島を連想しました。
-
-
2411
通りがかりさん 2020/07/30 16:07:07
>>2410 口コミ知りたいさん
参考になるのかなぁ。敷地の使い方と、道路の幅員が全然違いますからね。でもまあそう感じる人もいるかもしれないですね。
-
2412
評判気になるさん 2020/07/30 22:43:57
>>2410 口コミ知りたいさん
それが気に入らないなら超高層タワーマンションや小規模マンションにしたらいいだけですよね笑
-
2413
マンション検討中さん 2020/07/30 23:56:00
亀戸クロスは模型を見ても壮絶なカッコ良さがあるので、ただただ楽しみにしています。笑
建物が真横から見えるのって東側からまあまあ離れてみないと見えないはずです。
なので上の方がおっしゃってる団地とか軍艦島とか、思う人もいるかもしれないけど参考にはならないです。
-
2414
口コミ知りたいさん 2020/07/31 01:15:47
>>2413 マンション検討中さん
模型、かっこいいですよね!私はいろんな角度からの模型の写真をカメラに納めてあるので、その写真眺めながらニヤニヤしてます笑
-
2415
マンション検討中さん 2020/07/31 01:45:19
商業がなかったらただのでかいマンションって感じは否めないけど、商業があることでやっぱ唯一無二な存在にはなると思います。
早くコロナ騒動が落ち着き、商業にいいショップが入ってくれる事を願っています。
-
2416
マンション検討中さん 2020/07/31 02:28:25
東のざっくりとした値段が出て西より上がってる感じですね。
野村の担当者には以前から「東は上がります」「シティタワーは駅に近いのでさらに上がる可能性があります」的なことを言われたので、最終的にどこまで上げてくるかむしろ楽しみです。笑
-
2417
匿名さん 2020/07/31 02:43:14
>>2409 評判気になるさん
ハザード真っ赤だしねぇ。
今まではともかく、ここ数年の梅雨と台風経験したら気にしないわけにもいかない
-
2418
マンション検討中さん 2020/07/31 02:47:13
>>2416 マンション検討中さん
高くても売れる中高層階は100万くらいヒュッとあげちゃうんじゃないですかね!
シティタワーじゃなくてゲートタワーですかね?
ゲートの70平米台は実際そんなあげてこないと思いますけど、、、下の方1Rばかりで、世帯数が多い。それこそエレベーター問題が。。
-
2419
マンション検討中さん 2020/07/31 02:50:15
>>2417 匿名さん
亀戸クロスだけピンポイントに赤くないけど。
-
2420
匿名さん 2020/07/31 03:25:31
>>2419 マンション検討中さん
推定水深が3mか5mかなんてあまり関係ないのでは。
-
2421
マンション検討中さん 2020/07/31 03:37:49
価格どこからみれます?
ホームページの中から見つけられません。
-
2422
マンション検討中さん 2020/07/31 03:56:10
>>2418 マンション検討中さん
すいません、ゲートでしたね。
-
2423
マンション検討中さん 2020/07/31 04:23:31
-
2424
マンション検討中さん 2020/07/31 05:12:08
マンションマニアさんが、車持ってるならブライト、車ないならゲートがオススメだと言ってました!
我が家は車持ちで、なんとなくゲートの一部に不特定多数の人が出入りするのが気になってブライトで検討してます!
予算的に低い階になりそうですが、とにかく工事現場の前を通るたびにワクワクしてます!
-
2425
eマンションさん 2020/07/31 05:56:11
>>2417 匿名さん
この辺りは都心を守る水瓶の役割ですからね。
数十年前の環境に合わせてつくられたインフラがここ最近の大雨に耐えられるか。
荒川が増水した時は隅田川より西側を守る為に、この辺り一帯に水を流し込む都市計画になっている。
-
-
2426
通りがかりさん 2020/07/31 06:05:52
出たでた笑
人生水害だけに怯えて生きるんですか?
もっと色んなリスクもあるでしょう。
自然相手なんだから、大都市でもいつかは予想してなかった被害が起こるかもしれない。ちがう?
-
2427
通りがかりさん 2020/07/31 06:10:27
>>2425 eマンションさん
どこでその都市計画の内容を見れますか?
東京都のホームページには載ってません。
-
2428
通りがかりさん 2020/07/31 06:29:51
当方の住んでいるエリアはハザードマップにかかってないが、かかってるエリアの方が水害に対する備えが100%に近い数字で対策されてるだろうし、最優先である命を守る行動に素早く動けるだろう。
少し前の自分もそうだが、水害に対し油断しているエリアの人達も、自然相手に油断は出来ないって事をしっかり考えてなくてはならない。
マンションに関係のないコメント失礼。
-
2429
eマンションさん 2020/07/31 06:58:25
>>2427 通りがかりさん
荒川上流河川事務所 岩淵水門(国土交通省 関東地方整備局)のホームページですね。
荒川が増水したときは荒川と隅田川を分岐する岩淵水門を閉じて、隅田川に荒川の洪水が流れ込まないようにするって事が書いてあります。
荒川って元々は現在の隅田川で、隅田川を氾濫させないように放水路を東側に作ったのが現在の亀戸あたりを流れてる荒川って事も書いてありますね。
その岩淵水門は前回いつ閉められたかは、、、検索しない方がいいかも。
-
2430
匿名さん 2020/07/31 07:08:51
>>2428 通りがかりさん
マンションに関係なくないよ。大事だよ。
ハザードエリアだから対策がしっかりしてるなんてこともなく、自然が治水を上回った瞬間にハザードエリアは水没するんだよ。
-
2431
匿名さん 2020/07/31 07:17:43
>>2426 通りがかりさん
先祖代々とか地縁があるなら分かるけど、台風19号クラスが来るたびに避難勧告レベル4が出る場所に、これからあえて移り住む意味は?
もう大雨と台風は毎年のように昨年や今年のレベルが来ると考えたら他のどんなリスクより高いじゃんか
-
2432
通りがかりさん 2020/07/31 07:27:55
>>2429 eマンションさん
是非水害時の対策で設けられた環七地下タンクの説明もお願いしますよ!
-
2433
通りがかりさん 2020/07/31 07:29:57
>>2431 匿名さん
そんな『たられば』言ってたらどこにも住めないです。あなたが住む街はどんなに素晴らしいところなのでしょう!
-
2434
マンション検討中さん 2020/07/31 07:43:11
購入希望の者です。
そのハザードマップとか水災への警戒とか、理解した上で購入を考えているので外野の方が言わなくてもみんなわかってますよ。そんな何百年に一度の物を気にしてられません。好きな町ですから。
城東が浸水したら笑うのでしょうか?ほらね、っと。
-
2435
口コミ知りたいさん 2020/07/31 10:17:31
>>2429 eマンションさん
その水門って去年の台風19号で閉められたのか。いくら都心部を守るためとは言え、海抜がマイナスの亀戸に水が流れ込んだら被害は甚大だし、水が引くのに何日掛かるか。
都心に近いのに昔から土地が安いのは理由があるもんなんだね。
-
-
2436
匿名さん 2020/07/31 11:36:12
-
2437
口コミ知りたいさん 2020/07/31 11:53:52
-
2438
匿名さん 2020/07/31 12:04:12
世の中にはいろんな警察がいますね。
マスクに自粛に水災(笑)
さて、東側が販売されるかと思いますが、最初何戸くらい売り出されるかどなたかわかりますか?
-
2439
通りがかりさん 2020/07/31 12:21:21
いい所は散々アピールされてるのでお腹いっぱいですけど、災害の根拠とかインフラの話ってなかなか自分では調べきれないから参考になってるんだけどな。ハザードマップで赤とだけ言われてもピンと来ないし。購入済みの人とか売り主側の人は臭い物には蓋をしたいんでしょうけど。
-
2440
匿名さん 2020/07/31 12:31:53
水害コメントしてる人ならわかってると思うけど、東京で1番危ないのは水害でもなく地震だからね。
-
2441
匿名さん 2020/07/31 12:56:29
>>2438 匿名さん
ここは契約者ばかりだからね。売れてないのを一生懸命フォロー。
-
2442
匿名さん 2020/07/31 13:31:47
>>2441 匿名さん
まぁまぁ落ち着いて下さいよ。
なにかこの町で苦い思い出でもあるのです?
-
2443
口コミ知りたいさん 2020/07/31 14:16:26
現時点でコロナの営業自粛中で販売できなかった期間が2ヶ月程度あっただけで、順調に捌けているようですし、契約者のフォローなんていらないですよね。水害がどうとかのコメントを見ても、正直買えない方の嫉妬?やっかみ?程度にしか聞こえませんね。
-
2444
口コミ知りたいさん 2020/07/31 14:20:52
>>2438 匿名さん
私も東の価格や販売個数の状況知りたいです。
水害ハザードの情報は自分でいくらでも調べられますが、最新の販売状況などはいくら調べてもわかりません。この掲示板ではそういった自分で調べられない情報のやり取りで満たさせるといいなと思っています。
-
2445
マンション検討中さん 2020/07/31 14:38:06
-
-
2446
匿名さん 2020/07/31 14:54:57
ハザードについてのコメがあったので、
・亀戸クロスは浸水時3-5m、要するに災害時は家にいた方が良き。
・隅田川は土手がないから、水が貯まったら溢れるだけ。だから土手のある荒川に流れを作るのは当然のこと。
・台風19号は警戒4レベルだったが無傷。水位は上がったけど土手は全然余裕有り。
・下水工事と貯留池が出来てからはそもそも豪雨で道路冠水すらしてない。
・地下鉄ではないから、仮に浸水、水害が起きても復旧が早い。
そもそも頻繁に起こるような災害じゃないのに、江東区亀戸を貶す所をやっと見つけたかのようなアクションはもういいよ(笑)みんなそんなバカじゃない。
という事で返信は必要ないよ(笑)
-
2447
匿名さん 2020/07/31 14:58:04
>>2445 マンション検討中さん
既にご存知の人がいれば情報がほしいと思ったレベルです。そんな当たり前の事をコメントいただかなくて結構ですよ。
-
2448
匿名さん 2020/07/31 18:49:44
いきなりスレが進んでてビックリ。
株価が下がるとネガティブな書き込み増えるね。
-
2449
評判気になるさん 2020/07/31 21:40:41
>>2444 口コミ知りたいさん
なんでも書けば教えてくれると思ってます?
どの列を売るかは発表済み、何階分売るかは客数次第と思えば良いのでは。
-
2450
マンション検討中さん 2020/08/01 00:33:23
ポストはゲート側って営業さんに言われました。
取りに行くのは通勤帰りを想定しているのですかね
各階に宅配ボックスやゴミ捨てがあるのは助かります
東側はやはり西側より高くなりますよね?
これはいつ頃わかるものなのでしょうか?
営業からはざっくり○○万後半としか聞いてなくて…
-
2451
マンション検討中さん 2020/08/01 00:52:52
>>2450 マンション検討中さん
高いってあまり変わってないよ。
永久眺望の東向きが楽しみですね
-
2452
マンション検討中さん 2020/08/01 01:03:20
-
2453
匿名さん 2020/08/01 01:27:09
>>2452 マンション検討中さん
すごい!予告編にも映ってましたね!
すぐ予約しとくっ!
-
2454
評判気になるさん 2020/08/01 01:37:25
二重サッシのアルミ部分の色が違うのがかなりマイナスポイント。
建築費削減で値段の高いサッシを使えないなら、単価上げても良いサッシのつけるべき。
と、思いながらも20階以上の東を狙いたい。
午前は、直接に陽があたるが、11頃からカーテンあけっぱで生活できる環境は魅力。
-
2455
口コミ知りたいさん 2020/08/01 02:26:38
>>2452 マンション検討中さん
情報ありがとうございます!これは楽しみ!!
-
-
2456
評判気になるさん 2020/08/01 03:12:06
2452 マンション検討中さん
2453 匿名さん
2455 口コミ知りたいさん
この手の書き込み多いけど・・
何屋さん?マンマニって。
こんな輩をMRにいれて撮影させたり二次利用させたり。
安っぽい評論もいらないな。
この手の輩が宣伝しているようでは先が心配。ちょっと申し込み考える。
-
2457
匿名さん 2020/08/01 05:16:54
>>2456 評判気になるさん
良い物件を無償で宣伝してくれる神様ですよ。
-
2458
匿名さん 2020/08/01 05:22:35
テレビで紹介するとはここ余程苦戦してるんだな。
野村だって今、かなりMRあるのに。
-
2459
評判気になるさん 2020/08/01 05:22:54
安物の宣伝は他の板でどうぞ。
書けば書くほど、痛いですよ。マンマニとか言う輩さん。
-
2460
口コミ知りたいさん 2020/08/01 05:25:39
-
2461
口コミ知りたいさん 2020/08/01 05:44:49
>>2456 評判気になるさん
すると、マンマニは都心・郊外問わず評論してるから、殆どの物件がダメですね。残念ですね
-
2462
口コミ知りたいさん 2020/08/01 05:50:46
ユカイフルなど野村の集大成として社運がかかっていることと、今野村で扱っているMRのなかでも最大級の物件というのもあるのかな。
苦戦しているかどうかは知りませんが、これだけの規模のマンションを捌くのにテレビという媒体は広告として一番効率がいいのは間違いないですね。
マンションマニアの記事は無料であそこまで情報展開してくれるのはすごいと素直に思いますけどね。マンション買う人たちにとっては想像以上に参考になるでしょう。野村の物件に対しても結構辛口コメントしてたりしますしね。逆にそういった辛口コメント見ていると、それでも野村などのデベロッパーと友好な関係を築けていることが逆にすごいなと思ったりします。
まぁ興味がない人は見なければいいだけでしょ、と思うだけです。私は素直に楽しみですよ。金曜日の夜中という放送時間もまたたまりません笑
-
2463
口コミ知りたいさん 2020/08/01 07:11:25
>>2450 マンション検討中さん
ポストって全戸分がゲート側にあるの?新聞取りに行くのに何分掛かるんだろう。エレベータまで横移動して、エレベータで縦移動して、ポストまで横移動しての往復。
-
2464
通りがかりさん 2020/08/01 07:34:14
>>2462 口コミ知りたいさん
無料で情報展開って(笑)世の中の仕組みを考えないと知らず知らずのうちに搾取されるよ。
-
2465
評判気になるさん 2020/08/01 07:43:36
>>2462 口コミ知りたいさん
長文なのに、何が言いたいか伝わらない。
良好な関係者だから、うらやましいの?
つまらん金曜夜が暇だと言っている?
それとも、単なるマンマニの関係者?
-
2466
周辺住民さん 2020/08/01 07:59:08
まぁまぁ。いいじゃん、見たい人は見れば、というだけで。野村との関係性とかしらんけど、興味なければ見なけりゃいいだけの話。
-
2467
名無しさん 2020/08/01 08:00:29
>>2463 口コミ知りたいさん
新聞は玄関まで届きますよ。ポストは郵便物を取りに行くくらいでしょう。
-
2468
口コミ知りたいさん 2020/08/01 08:04:51
>>2467 名無しさん
ポストはゲート側はゲート側に欲しかったですねー。駅からの動線で考えれば問題ないのですけどね。
-
2469
名無しさん 2020/08/01 08:05:33
しかしなんだか急に荒れましたね。
平和で良い掲示板だと思っていたのに、タイミングといい、荒らしている人は全部同じ人なのでしょう。
どこにでもこういう人はいますから、正しく検討しましょう。
-
2470
口コミ知りたいさん 2020/08/01 08:12:52
>>2469 名無しさん
そうですね。匿名の掲示板だから仕方ありませんが、無粋な人がいて残念でなりません。
とか書くとまた荒らしの人を煽ってしまうのかな。
引き続き有意義な情報交換の場になればいいですね。
-
2471
マンション検討中さん 2020/08/01 09:11:54
>>2463 口コミ知りたいさん
新聞は自分の階玄関前にポストインらしいのですが
それ以外はゲート側に集合ポストがあるとか。
ブライト側からだと取りに行くのが遠そうかなーって。
思いまして…
-
2472
名無しさん 2020/08/01 09:22:11
>>2471 マンション検討中さん
[郵便受けまでわざわざ行く]なら、遠いと感じると思います。
[なにかのついで]であれば、苦にならないと思うけどなぁ。
宅配ボックスは各階設置のようですから、私はそんなに郵便受けの位置自体は気にしてなかったです。
むしろ気になるならゲートの方で検討してもいいと思いますよ。間取りは3LDKならブライトと変わらないはず。
-
2473
名無しさん 2020/08/01 09:57:40
>>2465 評判気になるさん
さんとかつけたら?育ち悪いのかなー。
それとも呼び捨てするお友達なのかな?
-
2474
マンション検討中さん 2020/08/01 11:24:46
-
2475
マンション検討中さん 2020/08/01 11:42:15
>>2474 マンション検討中さん
営業?
正確な価格が出てないので坪単価での比較できないですよ。
東向きのほうが資産価値は高いので安くなることはないでしょうけど。
-
2476
マンション検討中さん 2020/08/01 12:06:54
単なる素人の一意見です。一期と比較して間取りが近い物をパズルのように見ていくと大体そんなもんかなと。
-
2477
口コミ知りたいさん 2020/08/01 12:54:17
>>2471 マンション検討中さん
回答ありがとうございます。新聞が玄関前に届くならいいですね。私は出勤前の20分程度で新聞に目を通すので。
今後配達員不足でも玄関前配達を継続してもらうように販売店と交渉をしないといけないんでしょうけど、その時の理事によって考え方がバラバラですからね。
理事会が代替わりしても統一した意思を持って販売店と交渉してくれればいいんですけど。
毎朝、新聞を集合ポストに取りに行くように変更されたらしんどいなぁ。
-
2478
周辺住民さん 2020/08/01 14:04:58
こんな高額物件なのに何故に荒れますかね。ほぼ無抽選なのに。不思議です。
-
2479
名無しさん 2020/08/01 14:13:50
>>2478 周辺住民さん
この街が好まれてきているって証じゃないですか!
周辺の住民なら喜ばしいことでしょう。
-
2480
匿名さん 2020/08/01 23:44:40
金町の流れだけど、
はるぶーさんはゲタ履き複合用途のタワーやめとけって書いてるね。
おれも管理費の説明聞いてやめたわ。
ここに限らずだけど、ゲタ履きの物件は管理費負担がおかしな物件が多くてマジ地雷。
-
2481
匿名さん 2020/08/02 00:55:18
>>2480 匿名さん
ええ、地獄と感じるような貧乏人は
購入しない方がいいでしょう。
私としても管理費滞納しそうな人は
去ってくれた方がマジ天国。
-
2482
マンション検討中さん 2020/08/02 02:03:27
>>2480 匿名さん
亀戸はゲタ履きじゃないけど…
色んな考えの人がいるので、たった1人に左右されない人生にしましょう(^^)
-
2483
マンション検討中さん 2020/08/02 02:08:41
-
2484
マンション検討中さん 2020/08/02 02:21:25
管理費でヒーヒーいう人はそもそも高級マンションやめた方がいいと思います。しっかりやってくれるなら高くても納得できますし。
-
2485
マンション検討中さん 2020/08/02 05:00:31
>>2480 匿名さん
下駄履きは避けることには同意ですが、ここは違いますよ。
その理由でプラウドタワー金町は検討から外しました
-
2486
マンション掲示板さん 2020/08/02 05:23:42
金町と比較されてる方多いのですね。
亀戸と金町では正直比較対象にすらならないと思ってましたが、、、
-
2487
匿名さん 2020/08/02 05:26:24
>>2486 マンション掲示板さん
プラウドタワーブランドですからね。
-
2488
マンション検討中さん 2020/08/02 06:05:58
>>2486 マンション掲示板さん
向こうのが安いから検討しましたが、金町はちがうなってなりました。
別にブランドどうこうは私の場合、検討材料にはしてないです。
-
2489
評判気になるさん 2020/08/02 06:15:14
>>2484 マンション検討中さん
たかが毎月3万円の管理費なんで問題ないですね。
10年で360万円、20年でも720万円でしかないです。
-
2490
マンション検討中さん 2020/08/02 06:17:15
>>2486 マンション掲示板さん
元近隣住民ですが、地ぐらい同等、交通利便性は金町に軍配ですよね。亀戸好きだけど。
-
2491
名無しさん 2020/08/02 07:01:47
知らないけど、亀戸検討の人は金町いかないでしょ。。
-
2492
マンション検討中さん 2020/08/02 07:44:03
>>2490 マンション検討中さん
金町の近隣住民?
金町に軍配とかないわ笑
-
2493
匿名さん 2020/08/02 09:03:04
>>2490 マンション検討中さん
さすがに外周区とは差があるかと。
-
2494
eマンションさん 2020/08/02 10:04:41
-
2495
匿名さん 2020/08/02 11:27:00
>>2483 マンション検討中さん
へぇー
なら添削お願いします。
-
2496
匿名さん 2020/08/02 11:39:56
>>2486 マンション掲示板さん
まあなんというか似た匂いがしますもんね。
-
2497
周辺住民さん 2020/08/02 14:10:32
下駄履き、地ぐらい、色々臭い用語が出るマンションなんですね。値段が高いマンションなのに。
-
2498
名無しさん 2020/08/02 14:14:21
>>2497 周辺住民さん
それだけ人気と興味があるんでしょう。
素晴らしい。
-
2499
名無しさん 2020/08/02 14:16:52
ちょっと疑問だけど、特定の掲示板が荒れると亀戸も火のついたように荒れたり嫌味ったらしい呟き増えるのはなんで?笑
-
2500
口コミ知りたいさん 2020/08/02 14:32:34
亀戸に地位を求めてもとは思うけど、形骸化してるとはいえ副都心なんだよ、亀戸は。
都心近郊でこのスケールの商業一体の開発はなかなかないし、錦糸町経由の交通利便性も高いから、物件的に悪くないし、むしろ良いでしょう。野村の力の入れよう、設備の差別化はなかなか感心するレベル。
買える人が買い、亀戸に新陳代謝をもたらす可能性大ですね。
口コミ知りたいさん2022-12-04 23:03:56亀戸クロスの低層15階以下の3LDKは坪単価400万円で買えますか?
スムログ出張所
すまいよみ2022-07-20 09:15:58いよいよ残りが少なくなってきました。
22年7/20現在、ブライトタワーの低層階、2~4階の住戸が売出されています。
中でも4階のSOHO住戸に特徴があります。住人用のエントランスではなく、商業施設の別出入り口から直結で入れる4階部分だからこそ、他居住者に影響を最低限押さえながら外部の人の出入りができる設計になっています。共用施設ではなく外部利用できる「まちのリビング」も4階に置かれています。
物件特性を支える管理規約でも、事務所、もしくは住宅兼事務所として使用することを管理規約として認めています。例えば、事務所にした場合、外部から会社(住戸)への訪問者を管理規約上で明確に許可しています。グレーなことが多い法人利用ですが、できるだけ「白黒」つけた管理規約が盛り込まれています。
居住者にとってのSOHO住戸のメリット、デメリットは、商業施設施設に直結できることと「まちのりびんぐ」に直結できることです。デメリットは、この4階部分だけ外部の来訪者がマンション内に入りこむことが正式に認められていることで、プライバシーや防犯上、他の階の部屋より不安になる部分だと思います。
主な価格帯です。
ブライトタワー西向き
BB1タイプ、79.00㎡、3LDK
2階、7,740万円
3階、7,840万円
BN1タイプ、79.11㎡、3LDK
4階、8,650万円
ブライトタワー東向き
BI1タイプ、66.88㎡、2LDK
2階、6,790万円
3階、6,990万円
BU1タイプ、59.43㎡、2LDK
4階、6,890万円
間取りは異なりますが、3階と4階で階数以上の価格差になっています。
暮らしやすさアンケート (9件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2022-06-11 12:43:36ぽんた(女性・契約済み(未入居)・25歳-29歳)
アンケート回答日:2022/06/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プラウドタワー亀戸クロス(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/652519/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/657804/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
商業施設カメイドクロック直結で、日常の買い物に困らないこと。
医療機関もテナントに入っていて便利になります。
下町のため駅正面側の繁華街が雑多で居酒屋のキャッチも多く、子供にはあまり行かせたくない雰囲気。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ディスポーザー、各階ゴミ置き場、ゲストルームなどタワマンスペックが揃っていて、快適な生活が送れる。
下駄が残念。
アクト亀戸とTSUTAYAのシェアラウンジが入っているが、そこで仕事をしない人にとっては本当に要らない。
コンビニが入ってほしかった。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ライフがカメイドクロックの中に入っているので、いつでもすぐに買い物に行ける。
保育園もマンションの建物内にあるので、入れさえすれば最高。
名門私立中学校・高校が近くにないため、子どもには少し通学に時間をかけてもらうことになる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
部屋から亀戸駅まで恐らく徒歩5分もかからないはず。
都心へのアクセスもよく、隣駅の錦糸町には映画館もあるので休日はわざわざ遠出する必要もなさそう。
総武線が各駅停車しか停まらない。
とても混雑する路線のため通勤ラッシュが恐ろしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンションのセキュリティは充実しているため、空き巣の心配はないし、カメイドクロックの人の多さが人目を増やしていて夜でも危ない目にあうイメージは湧かない。
街自体の治安がいいとは言えないので、深夜に繁華街の方に女性一人で行くのは抵抗がある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現時点ではマンションの不明点を聞いたり相談できる常駐スタッフさんがいるようなので、生活の上で安心感がある。
管理費が高すぎる。
共用部が亀戸クロスよりも充実しているマンションと同じレベル。
個人的には常駐スタッフを雇いすぎていると感じる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
23区内商業施設直結マンションであるということ。
商業施設直結はなかなか23区内だと巡り合うタイミングも少ないはずなので、とても良い物件と出会えたと思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロケーション。
下町亀戸の街の雰囲気が許容できるのであればほぼ文句がない物件だと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
猿江恩賜公園レジデンス
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/670272/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/677243/
晴海フラッグ
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651653/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
充実したスペック、駅徒歩分数
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件