東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 2201 2200 2020/07/10 03:43:46

    「成約も殆ど問題無さそう」は、第一期を見ると、という意味合いでした。
    南側も4階は残してありましたね。

  2. 2202 匿名さん 2020/07/10 12:56:33

    エントリーページで二次も価格公開されてましたね!
    あの売り方、ほんと凄い!
    ここはやっぱり人気物件なんですね!

  3. 2203 マンション検討中さん 2020/07/10 14:44:22

    >>2202 匿名さん

    さすがプラウド!
    そしてさすが亀戸!
    まだまだ伸び代がある街です。

  4. 2204 匿名さん 2020/07/11 11:13:16

    マンションマニアさんがYouTubeあげてました。
    買い物件だそうです。

  5. 2205 通りがかりさん 2020/07/11 14:25:52

    >>2204 匿名さん

    亀戸が好きなら買いと言ってましたね。

  6. 2206 マンション検討中さん 2020/07/12 02:43:17

    >>2205 通りがかりさん
    最初、亀戸で7000万超えるならもっと都心で検討とも思いましたが、モデルハウス見に行ったり調べれば調べるほど、私は亀戸が好きで、だからここに住みたいんだと気付かされました(笑)

  7. 2207 マンション検討中さん 2020/07/12 03:44:21

    >>2206 マンション検討中さん
    いいね。
    東向き、西向きより1割安でこないかな

  8. 2208 マンション検討中さん 2020/07/12 07:00:11

    >>2207 マンション検討中さん
    一般的には南向きの次に東向きが人気ですし、安くなる事はなさそうな気がします!
    なので東向きも即売だと予想してます。

  9. 2209 マンション検討中さん 2020/07/12 07:06:24

    若干、北東向きなのよね。

  10. 2210 マンション検討中さん 2020/07/12 07:39:07

    >>2208 マンション検討中さん

    一般的にはそうですが、ステージ等の騒音源があり、野村も二重サッシ設けてることからうるさくなることは認めてます。
    これで同価格は誰も買わないかな。

  11. 2211 ご近所さん 2020/07/12 08:13:48

    >>2208 マンション検討中さん
    西は隅田川だけですが、東は規模小さいけど江東と亀戸中央公園が見れますし、
    遠くディズニーの小さいものも楽しめますね。
    西は、高い建物の可能性がありますが、東は高い建物の可能性ありませんから
    このあたりも悩ましいかもしれませんね。

  12. 2212 マンション検討中さん 2020/07/12 08:19:29

    昔亀戸に住んでいたが、今月島のミッドタワーグランド を買ってます。同じ下町やけど、月島のほうが中央区ブランドあり銀座にとても近い。なんにしろ亀戸には品がない街です。

  13. 2213 マンション検討中さん 2020/07/12 08:32:10

    >>2212 マンション検討中さん

    どうした?
    MTGいいと思いますよ。
    ネガが集まってましたけど立地いいですし。
    せっかく品のある町に住むのにあなたが品を失ってはいけませんよ!

  14. 2214 ご近所さん 2020/07/12 09:02:29

    >>2212 マンション検討中さん
    月島は完成前ですが、現在は、品のある街で賃貸中?
    さぞ、良いところで家賃を支払っているでしょうね。
    所有した後、実際にその部屋に住んでみてからの感想を書き込み期待しています。
    全ての区分所有者が品があると良いですね。

  15. 2215 匿名さん 2020/07/12 09:22:15

    カメックス良いですね。
    次期は高くなりそうな人気ぶりですね。

  16. 2216 匿名さん 2020/07/12 09:58:38

    九州の惨状見てると、標高マイナス地帯のここは水害が心配すぎる

  17. 2217 マンション検討中さん 2020/07/12 10:00:38

    >>2213 マンション検討中さん

    検討してるみなさんに問題提起してるだけだよ。買う前にいろんな角度からみないと。あとディスるつもり全くなく、みんなにいい買い物できるように

  18. 2218 匿名さん 2020/07/12 11:42:00

    >>2217 マンション検討中さん
    品のあるなしなんて問題提起とは違くね?
    街の印象なんてそれぞれ個人の感じ方次第だよ。

    月島住んでたけど、新入りには冷たい街って印象。
    別に品があるとは思わない。

  19. 2219 匿名さん 2020/07/12 11:55:43

    月島の隣の勝どきからこちらに移ろうかと。
    どちらも良い街ですよー

  20. 2220 マンション検討中さん 2020/07/12 12:15:50

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  21. 2221 マンション検討中 2020/07/13 01:38:32

    >>2215 匿名さん

    我が家では亀クロって呼んでましたが、カメックスってめっちゃいいですね!!
    早速使わせていただきます。(笑)

  22. 2222 匿名さん 2020/07/13 01:42:19

    >>2219 匿名さん

    勝どきからココに移るのはありえないほど都落ち。
    総武線ってのがダサい。
    ここはもっと安くてもいいと思うよ。

  23. 2223 匿名さん 2020/07/13 02:10:22

    >>2222 匿名さん
    品川五山とかどうですか?安くなっていますよ。
    総武線の物件など見ないで、たかが東京でもまともな
    ところを検討されてはいかがでしょうか?

  24. 2224 マンション検討中さん 2020/07/13 04:43:31

    亀戸も総武線も大好きだけども!

  25. 2225 マンション比較中さん 2020/07/13 09:19:54

    >>2222

    まあその意見はわからなくないけど、実家が江戸川区で、親のこととか考えると丁度よいのよ。
    あと勝どきはちょっとした外車乗りの小金持ちが多いけど、亀戸なら井の中の蛙になれるかなとw
    車は会社名義で港区だから品川ナンバー維持できるね!

  26. 2226 マンション比較中さん 2020/07/13 09:21:04

    地味に都営新宿線、西大島まで10分くらいってのが魅力。
    営業には特に言われなかったけど。

  27. 2227 マンション検討中さん 2020/07/13 10:14:33

    >>2222 匿名さん

    おい、亀戸には亀戸線っていう最強電車もあるんだぞ。ダサいとかディスらないでくれや。
    物件価格はちょい高いけど、打倒。
    しかし管理費はもっと安くていいんじゃないかって思ってる。

  28. 2228 マンション検討中さん 2020/07/14 10:06:02

    亀戸クロスの固定資産税って40万くらいするんですか?諸費用の明細、金額多めに書いてるとは言われましたがビックリです。。

  29. 2229 通りがかりさん 2020/07/14 12:15:30

    >>2228 マンション検討中さん

    半額キャンペーンが続けば5年は20万ですね。
    その後は戻りますけど。月3万超です。

  30. 2230 マンション検討中さん 2020/07/14 13:12:56

    >>2229 通りがかりさん
    それだけ評価が高いってことですね。

  31. 2231 マンション検討中さん 2020/07/14 14:31:19

    >>2225 マンション比較中さん
    井の中の蛙? 鶏口牛後が言いたいのかい?笑

  32. 2232 eマンションさん 2020/07/14 15:15:53

    >>2228 マンション検討中さん
    年40万ねぇ。それってそんなに気になります?

  33. 2233 口コミ知りたいさん 2020/07/14 16:24:28

    >>2232 eマンションさん
    それ、言いたくなる気持ちよーーーく分かります。
    けど言っちゃダメ(笑)

  34. 2234 匿名さん 2020/07/14 16:45:20

    え。気になるでしょ。
    一ヶ月分の給与飛ぶじゃん。

  35. 2235 口コミ知りたいさん 2020/07/14 23:06:54

    大丈夫。どこの物件でもデベロッパーの見積もりではだいたい高く書くけどそんなにならない。ちなみに錦糸町のブリリアタワーでもそんな金額水準ではないから。

  36. 2236 周辺住民さん 2020/07/15 01:13:48

    ご近所です。完成までまだ時間あるので買い換え検討中。
    資産税が高い(高くなる)ことは大歓迎です。

    また、近郊の賃貸も金額が高くなるはずですが、相当に
    高くなることを期待しています。
    「たかがXX」でしたが、税金や家賃が上がることで
    住める人が変わることがとても良いことと考えています。

  37. 2237 検討板ユーザーさん 2020/07/15 04:22:36

    >>2234 匿名さん
    給与がそれくらいでここは検討できないだろ

  38. 2238 eマンションさん 2020/07/15 05:06:16

    >>2234 匿名さん
    計算違ってませんか?
    ここを買う人ってボリュームゾーンの年収が2000万位だと思うんですけど

    年収2000万÷12ヶ月=166万/月
    40万÷166万=0.24ヶ月
    固定資産税40万は1週間分のお給料に相当する計算になります。

    手取りで計算してみても
    年収2000万の手取りは1300万位なので40万は0.37ヶ月分。11日分のお給料に相当しますね。

    固定資産税が20万のマンションを買ったとしても、
    1週間分が3日分になったり、11日分が5日分になったり。
    これって大きな違いでしょうか?

  39. 2239 マンション検討中さん 2020/07/15 05:20:43

    2000万ないとキツいよね
    頭金で払えるならまだしもフルローンだと尚更

  40. 2240 周辺住民さん 2020/07/15 05:39:39

    親から1200×2親=2400
    自己資金1000で3400を頭にすれば
    収入1200万もあれば買えるよね。
    沢山もっている親から援助してもらうのが良策。

  41. 2241 マンション検討中さん 2020/07/15 05:40:46

    プラウド浦安の価格見たらすごいお買い得に思えてきたこのマンション笑

  42. 2242 坪単価比較中さん 2020/07/15 06:00:40

    年収600万でここを買おうとしている。。みんな年収高そうだな。

  43. 2243 口コミ知りたいさん 2020/07/15 06:05:24

    >>2241 マンション検討中さん
    それホント!そう思う!笑

  44. 2244 マンション検討中さん 2020/07/15 06:06:13

    固定資産税の件、今も近くの分譲住んでて半額キャンペーン終わっても20万ちょいくらいだからタワマンだとそんなに上がるの?って気になっただけなんだけどな。。
    でも2235さんのコメみて、だよね!って思った。情報ありがとうございます。

  45. 2245 マンション検討中さん 2020/07/15 06:07:45

    >>2242 坪単価比較中さん

    部屋と階数で金額違うし、年収だけでは判断できないけど、自己資金かそれなりに預貯金は必要よな。

  46. 2246 マンション検討中さん 2020/07/15 06:48:42

    買う人はローン審査通ってるので、銀行から大丈夫とお墨付きを貰っている以上、年収いくらだろうが問題ないし、他人がとやかく言うものではないと思います。

  47. 2247 周辺住民さん 2020/07/15 07:22:51

    このマンションはタワーと書いてあるが、
    足場を組む修繕計画?それともクレーンで修繕?
    知っている人がいたら教えて下さい。

  48. 2248 マンション検討中さん 2020/07/15 07:42:12

    >>2246 マンション検討中さん

    銀行はお金を貸したいので、借りられるのと実際に払っていけるのかは別の話ですよ。
    いずれにしても、固定費(管理費など)も返済額含め返済比率30?35%に抑えているなら収入が下落しない限り貯金も出来るし問題ないとみてます。

  49. 2249 通りがかりさん 2020/07/15 08:34:33

    >>2242 坪単価比較中さん

    買える部屋ありますか?頭金をたくさんためていらっしゃるのでしょうか。

  50. 2250 マンション検討中さん 2020/07/15 12:56:41

    ローン通れば勝ちだろ
    600万でも8000万の家は買える

  51. 2251 マンション検討中さん 2020/07/15 13:11:23

    >>2248 マンション検討中さん
    言いたいことわかるけど、こっちの言いたいこともわかってほしい。。

  52. 2252 マンション検討中さん 2020/07/15 13:53:33

    >>2251 マンション検討中さん
    ここは中途半端な自営業が多いから争いが多そうwww

  53. 2253 口コミ知りたいさん 2020/07/15 14:09:55

    >>2250 マンション検討中さん
    それ信じてモデルルームに行っちゃう人がいるんだからやめてやりなよ。コロナが流行ってるのにさ。

  54. 2254 マンション検討中さん 2020/07/15 15:11:09

    >>2252 マンション検討中さん

    野村の社員ですか?
    違うとすればなぜ自営業が多いと、、?
    8000万クラスの家買える人なんだから相当属性良くないとここには住めないですよ。

  55. 2255 通りがかりさん 2020/07/16 00:28:50

    >>2254 マンション検討中さん
    サラリーマンだと上場企業の部長クラスでも1馬力では簡単には手を出せない。だから自営業が多いと想像したのでは?

    ここのローンに通る役員報酬を取りつつ、3期続けて会社を黒字にしてる人は相当優秀な人でしょう。
    社長の給料と会社の利益を足して年1億近い人も多いんじゃないですか?

    そんな優秀な人同士が争わずうまく協力してくれれば心強いですね。

  56. 2256 検討板ユーザーさん 2020/07/16 02:04:22

    とにかくこのマンション買える人はすげーってことだな!
    東口の駅前開発にも期待できるし楽しみ!

  57. 2257 匿名さん 2020/07/16 02:23:41

    実需としても、試しに利回り換算するとなかなか正気では厳しい水準なんですよね。
    お金持ってる人の方が敬遠しそうな要素もあるので幅広い層が買ってると思います。

  58. 2258 マンション検討中さん 2020/07/16 09:49:35

    ここの物件でいうパンダ部屋ってどこになりますか?

  59. 2259 匿名さん 2020/07/16 10:31:22

    ローン組めるなら、フルローンが良いですね。
    低金利ですので、8000万借りても年間30万くらいの金利です。

  60. 2260 匿名さん 2020/07/16 11:50:12

    自営業が多いって件、確か前の書き込みで

    亀戸住人は社長が多い(どっかのデータから)⇒
    社長って言っても昔からやってる町工場とかの自営がほとんど⇒
    こんな亀戸でこんな高いとこ買うのはほぼ地元住人⇒
    だから購入者は中途半端な社長ばっか

    って流れだった気がするー

  61. 2261 マンション検討中さん 2020/07/16 12:04:11

    >>2259 匿名さん

    ローン控除、続いてくれるといいなぁ。(まさか無くなる事はないよね?)

  62. 2262 周辺住民さん 2020/07/16 14:02:43

    >>2260
    「こんな亀戸」ね。
    どんな亀戸に期待してこの板に書き込みしているの?

  63. 2263 口コミ知りたいさん 2020/07/16 15:28:15

    プラウド浦安、初めて知った!
    ほんと、こっちがお買い得だわ!
    なんか精神的に余裕できた(笑)

  64. 2264 通りがかりさん 2020/07/16 16:17:11

    プラウド浦安は価格おかしいからw
    所沢クラッシィを思い出すよ

  65. 2265 マンション検討中さん 2020/07/16 16:28:27

    >>2260 匿名さん

    前の書き込みでーーーだった気がする
    って時点で内容がほぼ無い。笑
    知らない誰かが呟いた根拠のないネタを広めるあなたは何が目的なんでしょうか?笑

  66. 2266 匿名さん 2020/07/16 23:06:22

    有明400を基準にすればみんなハッピー

  67. 2267 マンション検討中さん 2020/07/16 23:53:51

    ローン控除の延長は8月中に話しがでるかどうかで大体わかると思いますけど、実は大半の方が買い替えであまり気にされてないとか。

  68. 2268 周辺住民さん 2020/07/16 23:54:09

    マンションで坪単価を使うことに違和感。
    自宅を建て直す時には、建築屋が坪100万以上は必要です。って言うます。

    マンションって㎡単価の方が計算しやすいですよね。
    なんで皆さん、㎡単価で買い込みしないのでしょうか?
    やっぱり、坪単価表記の書き込みは、売る側の関係者なんでしょうかね。

  69. 2269 通りがかりさん 2020/07/17 01:09:54

    >>2265 マンション検討中さん
    そんなに熱くならずに(笑)2260の人はオーナー(株主)の意味をご存知無いんでしょう。

  70. 2270 マンション検討中さん 2020/07/17 01:52:38

    >>2268 周辺住民さん

    私買い側で検討してるけど、マンションも土地も坪単価計算ですよ。
    どっちが計算しやすいかの違いですかね?

  71. 2271 周辺住民さん 2020/07/17 02:22:59

    >>2270 マンション検討中さん

    私的には、何坪のマンションを買う。とは使わないですね。
    「何坪のマンションを買う」は、棟で買う人のイメージでした。

    価格表に何坪の広さのマンション部屋です。と書いてあるとおもしろいですね。

  72. 2272 周辺住民さん 2020/07/17 06:27:11

    このままコロナが続くと。
    南側のホテル(名前知らず)は建替えの可能性が高くなり心配ですね。
    南向きって、建替えとか情報が出るとキャンセルも多いですし、ちょっと心配。

  73. 2273 マンション検討中さん 2020/07/17 07:12:41

    >>2272 周辺住民さん

    新しいホテルじゃないし、建て替えの可能性を理解した上で南側買ってると思うのであんまり関係ないんじゃないですかね?
    むしろ建て替えて綺麗な建物できた方が見た目的にも嬉しい。

  74. 2274 マンション検討中さん 2020/07/17 07:13:53

    >>2271 周辺住民さん

    ちょっと何言ってるかわからない。

  75. 2275 匿名さん 2020/07/17 10:40:00

    >>2267 マンション検討中さん

    ローン控除は買い替えだと使えないんですか?

    すみません、私買い替えなのですが、単純に延長されるといいなと思っていたもので。。

    どなたか詳しい方、教えていただけると助かります。



  76. 2276 マンション検討中さん 2020/07/17 11:48:20

    買い替え特例とローン控除は併用できませんね。
    買い替えの場合は償却費と実際に二年後にいくらで売れるかがポイントになると思います。

  77. 2277 通りがかりさん 2020/07/17 12:20:43

    >>2272 周辺住民さん
    ラブホテルなら居抜きでイケそう

  78. 2278 匿名 2020/07/17 12:47:04

    8/末から、水害リスクの説明を住説で義務化。いままでのような何となくの説明ではなくハザードマップも示しての説明必須だそうです。 分かっているリスクだけど、あんまり明示されると… ちょっと考えちゃうかな。

  79. 2279 マンション検討中さん 2020/07/17 13:54:06

    >>2275 匿名さん

    1 譲渡益で400万以上でるなら3000万控除使って住宅ローン控除なし。
    2 譲渡益でないなら住宅ローン控除でマックスの400万控除受けられる。
    そんな感じなので、いくらで買っていくらで売れたかによりますね!

  80. 2280 マンション検討中さん 2020/07/17 23:55:28

    >>2278 匿名さん

    怖いのは高潮ですよね。
    大雨への対策は江東区が頑張っている。単純に、以前冠水していた所がそれ以上の雨量でも全く冠水しなくなってきている。
    備えは必要。絶対に安全な場所はどこにもないからね。

  81. 2281 匿名 2020/07/18 13:46:41

    >>2280 マンション検討中さん
    まさに。
    最大浸水5m, 水が引くまで最長2週間のエリアですからね。
    数十センチの自動防水壁を作っても、結局主要電気設備が全部地下だから…
    そこから見直さないといけないのに、もう着工済み。
    あとは、その壁の数十センチ以上の浸水が来ないように祈りながら暮らすしか。

  82. 2282 口コミ知りたいさん 2020/07/18 23:49:28

    物件選びの優先度は人それぞれですよね。
    私は水害リスク回避の優先度はかなり低いので、まぁ仕方ないよねの部類に入ります。逆に水害リスク回避の優先度が高い方は城東の物件は選択肢からはずせばいいだけですね。
    どちらも正解だと思います。

  83. 2283 口コミ知りたいさん 2020/07/18 23:51:04

    昨日は1期2次の販売でしたね。65戸全部完売したのか、倍率ついた部屋あったのか、ご存じの方いらっしゃいますか?

  84. 2284 マンション検討中さん 2020/07/19 02:04:35

    東向きはこれからの販売でしょうか。2LDKに興味があります。結構競争率が高いのかな、

  85. 2285 マンション検討中さん 2020/07/19 06:06:48

    >>2282 口コミ知りたいさん

    おっしゃる通りだと思います。
    水害リスクほぼゼロを求めるなら、毎日買い物やゴミ捨てで階段上り下りするような高台を選べばいいだけです。

  86. 2286 匿名さん 2020/07/19 06:18:09

    人はそれを極論といいます

  87. 2287 周辺住民さん 2020/07/19 07:10:56

    分かりやすい例えともいいます

  88. 2288 周辺住民さん 2020/07/19 07:35:39

    昭和33年(1958年)東京湾の高潮は亀戸エリアで2.89m
    マンションだと2階も浸水なので3階以上なら・・・
    みたいな書き込みを江東区のマンションの板では20年程同じ話しています。

    そして、豊洲・佃島・月島・辰巳等の検討している人が「いじり」ます。
    城西の検討者は、通りすがりで「けなす」が多いです。

    どこに住んでも危険は必ずありますね。自然が相手ですから。

  89. 2289 マンション検討中さん 2020/07/19 09:49:21

    >>2288 周辺住民さん

    どこにでもリスクはあるのに、笑えますよね!
    ライフラインが整備されているのに、20年前と全く同じだと思わないでいただきたいですね。

  90. 2290 評判気になるさん 2020/07/19 09:53:47

    水害を恐れるなら検討から外せばよいだけの話。
    野村不動産の都内総武線駅近、再開発物件というだけで検討の価値あり。
    現在千代田区に住んでいるが、ここはありだと思う。
    今の相場から考えれば全然高くないでしょう。

  91. 2291 マンション検討中さん 2020/07/19 10:16:30

    >>2283 口コミ知りたいさん

    完売したかは知らないけど、倍率ついた部屋はあったようです。(上層階かな)

  92. 2292 周辺住民さん 2020/07/19 10:32:45

    >>2289 マンション検討中さん

    「20年程」とは、約20年間同じ話をしていると言う意味でした。
    この期間、何個か良いマンションがありましたが、いつも同じ展開なんですよ。この手の板は。
    個人の考え!とか、いっぱい書いてありますが、良さげなマンションは必ず完売でした。

    「値段が高い」が良いマンションとは?ですが、このマンションも「良さげ」なので、
    結果的には「完売」すんでしょうね。

  93. 2293 マンション検討中さん 2020/07/19 13:31:37

    一期二次は上も下も抽選ありましたよね。65戸完売だとは思いますが。
    東側はやはり価格を上げてくるようですね。

  94. 2294 マンション検討中さん 2020/07/19 22:12:05

    いつまでに売れたら即日完売になるの?
    マンション販売詳しい人教えてください

  95. 2295 匿名さん 2020/07/20 00:15:20

    >>2294 マンション検討中さん
    申込締め切り後、即日抽選で、通常は一週間以内に契約に至る。
    契約に到らなければ、売り出ししていた住戸は先着順で申込を受け付ける。

  96. 2296 マンション検討中さん 2020/07/20 13:42:41

    そういえば駐車場抽選だけど、成約が早い方が断然有利である事がわかった。
    駐車場必須でゲートタワー待ってる人いたらそこ注意ですな。

  97. 2297 匿名さん 2020/07/20 16:53:52

    8月上旬から1LDK案内開始らしいけど

    2LDKはいつだろー?

  98. 2298 匿名さん 2020/07/20 23:47:51

    物件概要が更新されてます。

    物件名
    プラウドタワー亀戸クロス ( 第2期 )
    販売時期
    2020年9月中旬 (予定)

  99. 2299 周辺住民さん 2020/07/21 00:14:05

    東向きのBS1,BS2は南よりは安いのでしょうが、倍率は高そうですね。
    申し込むなら16階のBS2が一番良いのかなと考えています。

  100. 2300 匿名さん 2020/07/21 03:18:44

    BSタイプは洋室1が狭そう(実質6畳あるのか?)なのと、面積に比して収納がちょっと少ない、トランクルームが遠い(BS1だけ)というのが残念ですが、東向き3LDKの79m2を狙う人で人気になりますよね。
    特に動線考えたらBS2の一択かも。BS1とBO4はエレベーターが遠すぎるし。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
    • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      口コミ知りたいさん2022-12-04 23:03:56
      亀戸クロスの低層15階以下の3LDKは坪単価400万円で買えますか?
      1. 買える
        22%
      2. 買えない
        78%
      50票 
    [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リビオシティ文京小石川

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸