東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 1751 通りがかりさん

    ありますよ?VIP待遇の購入者の駐車場はあります。しかし、周りに借りろ、嫌なら購入諦めるか?見たいな。駐車場抽選に漏れた人の様子が目に浮かびます。5万円出せば借りられますよ。

  2. 1752 通りがかりさん

    >>1748 匿名さん
    駐車場はお約束出来ないと事前に説明しています。と担当者に言われたでしょ?もう1件買いましょう。

  3. 1753 匿名さん

    >>1748 匿名さん

    だからこそ駐車場代も高値設定。
    でもさモールの駐車場の月極あること願うしかないよね

  4. 1754 匿名さん

    >>1753 匿名さん

    タワー内パーキングと商業施設の駐車場を合わせてマンションとしての台数確保みたいだから、商業施設内に月極できるのかと。

  5. 1755 匿名さん

    >>1754 匿名さん
    野村モールの駐車場借りて、モール営業時間外の駐車場利用はかなり面倒そう。まあ自走式なら嬉しいけど。
    でもタワー駐車場の修繕てさタワー駐車場使用者だけで賄ってほしいわ。関係ないひとは払いたくないでしょ

  6. 1756 マンション検討中さん

    >>1755 匿名さん
    駐車場の7割が埋まらないと管理費さらに高くなるよ?むしろ駐車場利用者が他の分負担するようになってるんだよ。重要事項説明にあったでしょ?知らないってことは未購入者?
    コロナ叩きの次は駐車場叩きか。

  7. 1757 匿名さん

    >>1750 匿名さん
    販売戸数の割合で振り分けてますので、もちろん二期以降の分も同じ条件でありますよ。

    条例でマンションに対する駐車場の確保台数が決まっていますのでミドル以上を増やすのは難しかったのかもしれませんね。

  8. 1758 匿名さん

    野村モールの駐車場代25000くらいなら嬉しいんだが。
    オリナス駐車場は全日定期22000円24時間入出庫可能らしいからこの水準で頼む。

  9. 1759 マンション契約者

    うちは車持ってないんで。
    駐車場倍率を低くするのには貢献してるんで。
    せめて駐輪場2台確保させてもらえんかねぇ。。。

  10. 1760 匿名さん

    >>1758 匿名さん

    そうですね。全てがオリナスより高いですからね。あまり期待できないかも?

  11. 1761 マンション検討中さん

    >>1760 匿名さん

    14年前に設定されてる金額と比べられても

  12. 1762 匿名さん

    ちなみに近隣の平置き相場は30000弱くらい

  13. 1763 匿名さん

    >>1761 マンション検討中さん

    は?現行そうなんだけど。ちゃんと調べてから物言え

  14. 1764 匿名さん

    管理費などと同じで、今設定する金額と、昔に設定した金額とを単純に比較したって時代が違うから参考程度にしかならないってことでしょ。

  15. 1765 匿名さん

    嫌ならブリリア住めばいいじゃん

  16. 1766 匿名さん

    駐車場を確保したい人は辛いよね。ブライトタワーにした意味が少なくなる。

  17. 1767 名無しさん

    HPから価格表消えた?

  18. 1768 マンション検討中さん

    まーここはオリナスよりも駅(JR)に近いし、そこそこ強気な金額か、もしくは平日限定定期とかになりそうな気がするけどね。

  19. 1769 マンション検討中さん

    >>1765 匿名さん

    ほんとそれ

  20. 1770 通りがかりさん

    >>1763
    痛々しい

  21. 1771 匿名さん

    ここはキャンセル住戸はまだ出ませんか?
    あちこち出始めてますね。

  22. 1772 匿名さん

    ここは坪単価が300万円から400万円程度で安いからキャンセルは出にくいのでは。
    手付金放棄でキャンセルが多数出ているのは都心の高額マンションのほうですね。
    ここは再開発の規模や立地を考えるとリセールバリューは高いですし、コロナショックの影響も軽微だと思います。地歴もあり湾岸エリアのタワマンより資産価値低下のリスクも少ないですし。

  23. 1773 匿名さん

    千葉埼玉で生まれ育って

    仕事頑張って

    亀戸の新築マンション買えたら

    地元じゃ英雄だろう

    自慢していいと思うよ


    割とマジで

  24. 1774 マンコミュファンさん

    確かに首都東京のど真ん中亀戸ですからね。
    しかも、新築タワー最高ですね。

  25. 1775 匿名さん

    流石に英雄にはならないでしょ。
    どんな田舎に住んでるのさ。


    いいマンションだから、自慢できそうだけどね。

  26. 1776 名無しさん

    >>1771 匿名さん
    キャンセル住戸が出てるって、どういうところを見れば分かるんですか?

  27. 1777 匿名さん

    >>1776 名無しさん
    通常、物件概要に先着順って出るよ。
    先着順になるのは、販売に出したけど申し込みが入らなかったか、申し込みがあったけどキャンセルになったかのいずれか。

  28. 1778 匿名さん

    >>1772 ここは坪単価が300万円から400万円程度で安いからキャンセルは出にくいのでは。
    ていうのはかなりの金銭感覚マヒ状態ですね。
    この30年間、大卒の初任給とリーマン平均月収はほぼ横ばいですよ、どっちも倍額の時代になれば別ですが。

  29. 1779 マンション検討中さん

    若手高年収とかパワーカップルの台頭で、分譲購入プレイヤーで見たら全然変わってますよ。
    っていう今更な話をさせないで…

  30. 1780 マンション検討中さん

    購入予定者だけど坪単価300?400万を安いと思えないし、800万近い手付金を放棄するのも考えられない。
    リセールバリューやコロナの影響が少ないのはわかる。

  31. 1781 匿名さん

    相場上仕方ないんだけど、2割くらい高いよなあといまだに思ってしまう。(購入者です)

    キャピタルゲインなんかないだろうけど、資産価値下落は緩やかだろうと思っている。

  32. 1782 匿名さん

    物件は心配してませんが、金利は心配ですよね。
    変動にして途中から固定ってパターンだと、最初から固定より少し高いんですよね。

    1%くらいで見ておかないと、怖いよね。

  33. 1783 匿名さん

    >若手高年収とかパワーカップルの台頭で、分譲購入プレイヤーで見たら全然変わってますよ。っていう今更な話をさせないで…

    先輩、今更とかもったいぶらないでその辺りの亀戸事情を教えて。
    昔はどうで、今はどう変わってるのか、先輩の様な情報通で意識高い人は
    亀戸界隈にはいないから頼むよ。

  34. 1784 匿名さん

    >相場上仕方ないんだけど、2割くらい高いよなあといまだに思ってしまう。(購入者です)

    それが普通ですよね。
    選ばれし者の恍惚と不安2つ我あり 
    やっぱりそれが普通ですね。

  35. 1785 匿名さん

    日経平均2万3千円レベルで設定されたプライシングだからなー。そこから2割超の下落。株価=>不動産価格への波及が半年後。株価の回復が早ければ話は別だが、やはり今となっては割高か。

  36. 1786 匿名さん

    まぁ、市況等のおかげで非常に良い仕様を備えたマンションになった故の、亀戸ナンバーワン物件で且つオンリーワン物件でしょう。

  37. 1787 匿名さん

    良く考えると仕様も 亀戸ではとか、2019年比較では とか条件付と思うけどね。
    直近の物件は建築費高騰の影響で天井高とか共用設備とかいろいろ犠牲にしてる部分もあるから。
    人件費はわからないけど原油とかコモディティも暴落したから今後は建築費下がるよ。
    悪い物件じゃないけどタイミングとしては最悪になっちゃた。

  38. 1788 マンション検討中さん

    >>1786 匿名さん

    土地高、建材高、人足不足と超コスト高で、それに呼応しての販売価格の高騰とスペックダウンが嘆かれいたのが市況だったはずで、それ故に仕様が高いというのは意味わかんない

  39. 1789 匿名さん

    >>1788 マンション検討中さん

    >>1788 マンション検討中さん
    934戸も売るには、仕様を高くしないと売れない状況でしょう。
    ユカイフル=天カセ+全熱交換器、と考えたら、この物件の坪単価には本来付かない機能。これだけで相当差別化がされている物件とも言えますよ。坪単価以上の仕様でしょう。

  40. 1790 匿名さん

    管理費・修繕積立金も販売時の市況に影響されるのかな。
    錦糸町ブリリアが「昔に設定されたものだから比較できない」なんて意見もあったけど、逆に言うとこれからは強気設定じゃ売れなくなるから適正価格に落ち着くのかな。

    あと昨年末くらいならわかるけど、さすがに現時点で「坪単価以上」とは購入者でも誰も思ってないと思うな。

  41. 1791 匿名さん

    仕様も求めるものによって評価も変わりますし人それぞれでしょう。

    先ほど野村不動産の株価が年初来安値を更新しましたね。
    不動産業界が受難なのは間違いないですが、ここは竣工まであと2年ありますから。
    V字回復を期待、最低でも何とか持ちこたえて欲しいです。

  42. 1792 匿名さん

    管理費の設定見る限り、コロナは別としても野村側も市況の悪化は想定してたんじゃない。
    本体より維持費上げた方が不況の時でも安定的に回収できるし。
    コロナショックは売主の責任じゃないししょうがないよ。

    買う側からしたら金利の上昇は勘弁願いたいね。

  43. 1793 通りがかりさん

    高くてびっくり!
    中央区住まいですが、平米数は多少広いですが日本橋や人形町と同じくらいの値段にせまってきているのですね。
    坪単価400出すなら、都心3区にの新築~築浅住めるよ

  44. 1794 通りがかりさん

    >>1793 通りがかりさん
    江東区で欲しいと思うのは広さ重視です。中央区では70平米で1億越えますから。
    ちなみに中古は検討外、湾岸は検討外です。

  45. 1795 名無しさん

    >>1792 匿名さん
    金利上げはキツいですよね。
    中小企業には低金利融資の政府方針ですけど、住宅取得層の消費者には冷遇し続けてるので。
    不動産価格も下がるとなれば、銀行もローン金利上げ安いし。。。
    高値で買ったのはしょうがないとしても、引渡時点でローン金利上がってるのは二重苦。

  46. 1796 匿名さん

    ボーナスが出るか心配です。

  47. 1797 匿名さん

    あとは買い替えの問題ですかね。
    もう今の家売却して2年賃貸でやり過ごそうかな。
    ここが高値なのはある程度仕方ないにして、2年後に今の家が激安になって苦しくなるくらいなら今の方が見通しも立たられるし良いかな。

  48. 1798 通りがかりさん

    >>1793

    中央区の新築は70平米で9000万、80平米で1億1000万くらいですね。
    中古でも70平米で8000~9000万はざら、1億越えもあるので、やはり広さのわりに落ち着いた値段というのが江東区の良さでしょう。

  49. 1799 匿名さん

    >>1798 通りがかりさん
    たった数ヶ月経っただけでどこも数字の違和感が半端じゃないですねw
    あらためて金融市場がメチャクチャになったことを実感・・・


  50. 1800 購入経験者さん

    まぁ2年も経てば不動産市況も落ち着いてくるでしょ

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸