東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 15401 口コミ知りたいさん

    >>15399 通りがかりさん
    非常階段で上下の挨拶もできます。

  2. 15402 名無しさん

    >>15398 匿名さん
    駅近、ショッピングモール直結の団地ならぜひ住みたいけどね!

  3. 15403 匿名さん

    >>15401 口コミ知りたいさん
    非常階段でも自分の階しか行けないんじゃないの?

  4. 15404 マンション検討中さん

    >>15403 匿名さん

    非常用階段もセキュリティの関係で、自分の居住階しかアクセスできないってどこかで聞いた記憶もあるような、、すみません、どなたか詳細ご存知の方がいればコメント下さい。

  5. 15405 匿名さん

    マンションの情報は居住者のみぞ知ることですよ。分かろうとしている真意を伺いたいです。どうしても気になるようだったら営業に聞いて下さい。

  6. 15406 匿名さん

    >>15405 匿名さん
    ここ、何のための掲示板か知ってる?

  7. 15407 匿名

    引き渡しまであと5時間!!!

    1. 引き渡しまであと5時間!!!
  8. 15408 eマンションさん

    >>15406 匿名さん

    買わないだろう人に住民の安全に関わることをペラペラ話す訳ないと思います。他のタワマンと同じです。どうしても気になるなら買ってから営業に聞けばいい。

  9. 15409 匿名さん

    >>15408 eマンションさん

    ここ購入検討するための掲示板な。わかったら住民板に帰れ。な。

  10. 15410 匿名さん

    >>15408 eマンションさん
    住民の安全とか大げさですよ。どこのマンションでも大差ない仕様なので、そんな必死に隠すようなもんじゃないです。

  11. 15411 マンション検討中さん

    >>15409 匿名さん
    本性を現すと怖いな~。言葉が汚すぎる・・・。
    「本性を現す」には、「隠されていた悪い性質が明らかになりボロを出す」という意味ですよー。ここは、検討版ですよ。な。

  12. 15412 マンション検討中さん

    >>15411 マンション検討中さん
    本日より入居が始まりましたね。住民版を拝見させていただき羨ましく思いました。第6期抽選当たる事を願うばかり。

  13. 15413 周辺住民さん

    ううむ、その割れ目が気になる、、、
    夜だしな

  14. 15414 検討板ユーザーさん

    >>15407 匿名さん

    どっかの都心のオフィスかと思いました。かっこいい。

  15. 15415 マンション検討中さん

    うーん

  16. 15416 匿名

    亀戸クロスより書き込みテスト

  17. 15417 匿名さん

    >>15407 匿名さん

    うーん。団地の板マン…かな。

  18. 15418 周辺住民さん

    >>15407 匿名さん
    高さはタワマンでしょうけど電気点くとオフィスビルにも・・・

    形状・見た目はは板マンで決定!

    逆の意見ある人いないでしょう!

  19. 15419 名無しさん

    >>15418 周辺住民さん
    周辺住民にはあまりにも高くて買えなかったねぇ、、、悔しそうでなによりですw

  20. 15420 周辺住民さん

    周辺住民にはあまりにも高くて商業施設に閑古鳥が鳴かないといいけどね(乾いた笑い

  21. 15421 通りすがりさん

    >>15420 周辺住民さん
    大衆向けのテナントでも高すぎるってどんだけやねんw

  22. 15422 周辺住民さん

    少なくともキャラクターの可愛さではカメレに完敗だな

  23. 15423 匿名さん

    >>15422 周辺住民さん

    あれは子供向けね。

    カメクロのは大人向けでオシャレ。

  24. 15426 マンション掲示板さん

    [NO.15424~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  25. 15427 匿名

    ゆかいフルめっちゃ快適です!

  26. 15428 匿名さん

    年収400万円じゃ買えないな~(;´д`)トホホ

  27. 15429 通りすがりさん

    >>15428 さん
    ここ買うなら世帯収入で最低1,000万円
    できれば1,200~1,500万円くらいは必要ですかね、、、

  28. 15430 契約者さん1

    現金一括での購入者は何割位いる者なのですかね?

  29. 15431 デベにお勤めさん

    どこのマンションもそうだが、高齢の退職金もらった老人がだいたい数人くらい
    それ以外のただの雇われマンは限りなく100%に近い人間が35年ローンを組んでいる。

  30. 15432 デベにお勤めさん

    旦那 650万
    嫁  500万
    あれば十分に借金はできる。
    ただ忘れてはならないのはそれはただの借金であるということだ。
    銀行から金を借りて、銀行が権利を設定し、銀行所有の箱を銀行から借りているだけに過ぎない。完全に返済するまでは

  31. 15433 匿名さん

    >>15429 通りすがりさん

    800万くらいあれば貸して貰えるよ。
    年齢含めて伸びしろあれば。

  32. 15434 マンション検討中さん

    亀は無理をせず安全運転だから長寿なんですよ。

  33. 15435 マンション検討中さん

    >>15428 匿名さん
    MR行ったときに、購入者の年収層きいたけど、
    1200-1500万くらいの人が多いよ、って言ってました。
    気を使って低めに言ってくれてるとは思いますが、このくらいの年収の人が買ってるみたいですねー。

  34. 15436 eマンションさん

    >>15433 さん

    >>15433 匿名さん
    それで無理やりローン組んだら間違いなく破産するよ…
    ローン返済20万+管理費修繕費4万で最低25万の出費。
    それに固定資産税年40万、教育費、生活費とか諸々入れたら月50万なんて一瞬だわ。
    当然車も持てないし1,500万以上は欲しいな~

  35. 15437 匿名

    >>15436 eマンションさん
    あの、すみません文字色が薄くて読みにくいです。
    色濃くできますか?

  36. 15438 匿名さん

    >>15437 匿名さん
    初心者マークがついてる方は文字の色が薄いのです。

  37. 15439 匿名さん

    >>15438 匿名さん
    嫌味ですよ

  38. 15440 匿名さん

    >>15439 匿名さん

    あ、そうだったんですね。気づきませんでした。

  39. 15441 匿名さん

    ここは下町だから、そこまで年収なくても買えるわけですね。
    庶民にやさしいマンションですね。

  40. 15442 匿名

    庶民のマンションです、緩く行きましょう!
    見栄を張りたいなら別の選択肢あるよ。

  41. 15443 マンション検討中さん

    賃料40万円って安くないですか?新築なので、これって訳あり物件ではないですよね?今の供給が需要に追い付かない状況を踏まえると、賃料相場は50-60万円が妥当かと思いました。

    https://suumo.jp/chintai/jnc_000072278303/

  42. 15444 匿名さん

    >>15443 マンション検討中さん
    いえ、今の相場を踏まえると100万位が妥当では?

  43. 15445 評判気になるさん

    同じ賃料でカメックス住むなら、俺ならザ・パークハウス三田借りるかな
    https://suumo.jp/chintai/bc_100273802831/

  44. 15446 デベにお勤めさん

    自分ならアクティ汐留かな、27万で74平米
    港区アドレス、浜松町3分、新橋10分、しかも44階
    https://suumo.jp/chintai/jnc_000072030673/

  45. 15447 購入者さん

    >>15441 匿名さん
    ですよ、私は年収500万。亀戸ってそういう街、ここはそういう庶民のマンションですよ。

  46. 15448 名無しさん

    >>15446 デベにお勤めさん
    比較するなら新築賃貸持ってこないと(笑)
    失礼ですが、本当にデベにお勤めでしょうか?

  47. 15449 匿名さん

    >>15448 名無しさん
    ここも、もう竣工済みですよ

  48. 15450 匿名さん

    たしかに。中古マンションと呼ばれて違和感なくなるのも、もうじきだね

  49. 15451 匿名さん

    >>15450 匿名さん
    亀戸クロックがオープンしたら、更に注目されちゃう

  50. 15452 匿名さん

    >>15436 eマンションさん

    他人の金の心配する人って、良心に見せかけたマウントなのかね?

  51. 15453 匿名さん

    ルービックキューブみたいなオブジェができてました

  52. 15454 匿名さん

    >>15443 マンション検討中さん
    定期借家2年だからだと思います。

  53. 15455 匿名さん

    カメクロちゃんのカラーリング、よく見るとちょっとGoogleぽいね
    (Kameido ClockのHPより引用)

    1. カメクロちゃんのカラーリング、よく見ると...
  54. 15456 契約者さん1

    有楽町線の延伸が決まったみたいね

  55. 15457 契約者さん1

    >>15456 契約者さん1さん

    亀戸は恩恵あるんかな?

  56. 15458 匿名さん

    >>15457 さん

    ないですね

  57. 15459 名無しさん

    >>15394 近日引越し予定さん
    自分も驚きました。本八幡ですら、この価格!

  58. 15460 匿名さん

    亀戸は新築と中古の差激しいですね。
    リセール大丈夫?

    1. 亀戸は新築と中古の差激しいですね。リセー...
  59. 15461 契約済みさん

    首都圏マンション、7千万円超え2月の新築価格、高水準続く

    不動産経済研究所が17日発表した首都圏(1都3県)の2月の新築マンション1戸当たりの平均価格は、前年同月比16・3%上昇の7418万円となった。上昇は2カ月連続。1990年前後のバブル期を超える高値水準が続いている。JR山手線の駅に近いなど人気エリアの高額物件が価格を押し上げた。地域別では東京23区が30・3%増の9685万円、埼玉が20・7%増の5960万円、千葉は26・4%増の5734万円。一方、23区以外の東京は1・4%減の5634万円で、神奈川が10・1%減の5131万円だった。首都圏の発売戸数は2・0%増の2287戸。

    23区平均9685万円で前年比30.3%増加って本当か?ただ高額物件が売れただけ?もし全体的に上昇しているなら、亀クロ激安すぎだと思うんだけど?

    だから5期2次がほぼ全戸抽選になったんか?

  60. 15462 マンション検討中さん

    >>15457 契約者さん1さん
    総武線は都心へのアクセスがよくて山手線京浜東北線の互換性は抜群に良かったが、東西線有楽町線使うにはどうしても遠回りになってしまいましたね。これで住吉さえ行けば有楽町線東西線使い放題ですね!ちなみに住吉は亀戸から電車で10分程度です。歩いて行くのであれば西大島まで徒歩10分で着いて都営新宿線でも一駅で着きます!これで豊洲は38分→17分~18分まで短縮できますね!東西線、有楽町すべての駅が今までより15分以上短縮ということですよね?嬉しすぎます!!

  61. 15463 マンション検討中さん

    >>15462 マンション検討中さん
    東陽町もバス15分で行けちゃいますね!バスもバンバン出てます!

  62. 15464 匿名さん

    >>15460 匿名さん

    ヤバいと思う。

  63. 15465 匿名さん

    >>15464 匿名さん
    逆だよ
    亀戸の中古安いから需要が増える
    →在庫が減る
    →リセールする頃には価格が上がる

  64. 15466 匿名さん

    >>15461 契約済みさん

    ハルミフラッグでダダ下がりだよ。
    新築の平均なんてエリアによるから、あてにならん。

  65. 15467 匿名さん

    >>15460 匿名さん
    含み益になるはずの分を野村が値上げで持っていってしまってますけど、
    短期で売るつもりでここ買ってる人はいないと思うし、10年で残債割れしなきゃ十分です。

  66. 15468 匿名さん

    >>15467 匿名さん
    マンション相場がピークアウトしたり金利が本格的に上昇したりすると、それも危ういかも知れませんね…

  67. 15469 匿名さん

    ネガがゴチャゴチャ言っても、第一期から1000万円、第三期くら400から500万円上がっているんですよね。原油高や資材高で、さらには円安の追い討ちで、不動産価格が下がる要素がないんですわ。残念。

  68. 15470 匿名さん

    >>15469 匿名さん

    数年前にマンション買ったときは下がる下がる言われてたのに上がり続けた。
    今度はお前みたいなやつが上がる上がる言い始めたから怖いんよ笑

  69. 15471 マンション検討中さん

    大規模、駅近が下がるのは最後だよ。
    銀行が金利上げたら、価格は下がりそうだけど。

  70. 15472 匿名

    >>15470 匿名さん
    上手いこと言いますなぁ、靴磨きの少年ってやつですね(この逸話もデマカセって話がありますが。。。)

  71. 15473 匿名さん

    >>15469 匿名さん
    > 原油高や資材高で、さらには円安の追い討ちで、不動産価格が下がる要素がない

    その状況が何年続くと思いますか?
    10年後の話をしてるんですけど。

  72. 15474 匿名さん

    >>15473 匿名さん
    ここくらい大規模物件だと今から土地仕入れしないと成り立たないですね。

  73. 15475 匿名さん

    >>15474 匿名さん
    だから?
    10年後も不動産相場は100%上がり続けてると言ってる?w

  74. 15476 匿名

    >>15475 匿名さん
    偉そうな口叩いてないで、まずは自分がどう思うかとその根拠書けよ。笑
    誰もわからないってのが答えだろうが。

  75. 15477 eマンションさん

    グローバルで見て、日本だけ物価が上がらず、不動産価格も日本人は上昇してるって思ってるけど、それ以上に世界の不動産価格は上昇している状況。ニューヨーク、ロンドン等大都市のマンションの賃料は古くて狭くても百万超え。

    今はコロナで外国人投資家含め不動産投資が落ち着いちゃってるけど、コロナが収束し、グローバルで見た割安の日本の不動産は、この先も買われるのではないのかなとの個人的には思いますけけど。(日本に住む外国人が増えればなおさら)

  76. 15478 匿名さん

    >>15476 匿名さん
    イライラしすぎ

  77. 15479 評判気になるさん

    >>15477 eマンションさん
    一理ありますね。今後数年は下がるより上がる材料の方が多いですからね。
    ただ人口減少と賃金横ばいは避けられない事実なので
    大都市:引き続き上昇or横ばい
    平均的:横ばいor下落
    郊外:下落
    となっていくと思われます。
    亀戸のプラウドは都心からの距離、駅近、商業一体開発、床快フルと他にはない特徴がいくつもあるので、それなりに生き残れると思います。

  78. 15480 eマンションさん

    >>15479 評判気になるさん
    そうですよね。賃料は上昇を期待したいところですが。笑

    今後ますます共働きも増えていくでしょうし、その結果ペアローンでという方が多くなるので、条件が揃っていればある程度価格は高くても需要はありそうですね。特に本物件においては。

    また、企業のコスト見直しの一環で、社宅廃止→マンション購入って流れも一部ではあるのではないでしょうか。

  79. 15481 通りがかりさん

    世帯年収1500はないと厳しいと見てます。子育て費用ばかにしないほうがいいです。
    管理費修繕費も最終的には6万円にあがるそうです。中古市場では管理費修繕費が他と比べてたかすぎると、物件価格が低くなるんじゃないかと思います。
    少なくともハイスペマンションがない亀戸ではそうなると思います。
    それでも大丈夫だろう、ここに住みたい!という人だけが買うべきだと思ってます。

  80. 15482 マンション検討中さん

    >>15481 通りがかりさん

    他人の金を心配する人って、自分では良い人だと思ってるのかもしれませんが、なんだかなー。

  81. 15483 通りがかりさん

    >>15482 マンション検討中さん
    それは自分がその年収に満たないからマウントに感じるのでは?
    実際その年収ゾーンで今検討してる人達にとってみれば、やっぱそうだろうな~と十分参考になる意見だと思うけど。

  82. 15484 匿名さん

    劣等感の裏返しってやつか

  83. 15485 匿名さん

    えっ、ここ買う人で1500万に達しない人なんているんですか?

  84. 15486 匿名さん

    1500あったらPTK行くでしょ。
    小梨ならスカイ狙える。
    まさか1500で亀戸掴んじゃったやつはいないよな?

  85. 15487 マンション検討中さん

    さぁー!!始まりました!
    マンコミュ恒例、年収オークション!!!
    先ずは最低年収1500万円から!
    ここからいくらまで上がるのかぁぁぁあああ!!

  86. 15488 匿名さん

    >>15487 マンション検討中さん
    うちは200万です

  87. 15489 匿名さん

    Twitterで部屋写真あげてる人がほとんど高層階という
    やっぱ低層~中層は景色が微妙?

  88. 15490 匿名さん

    >>15488 匿名さん
    そんなバナナ

  89. 15491 匿名さん

    >>15489 匿名さん
    というか、写真あげてる人は自慢したいからでしょ?
    高層階の方が自慢できるから。
    だから室内写真もエコカラット自慢大会。
    あれ、広い部屋じゃないと圧迫感あると思うけど。

  90. 15492 匿名さん

    部屋自慢も年収自慢も似てますよね。結局、自慢になると思う人だけが投稿するという。

  91. 15493 匿名さん

    >>15491 匿名さん

    Twitter調べるほど気になるなら買っちゃいなよ

  92. 15494 匿名さん

    >>15489 匿名さん
    もともと眺望が魅力なマンションでもないし…

  93. 15495 マンション検討中さん

    KAMEIDO CLOCKが日本テレビ「ZIP!」にて特集されることが決定したそうです!
    3月31日(木)午前7:15頃からの特集コーナーにて放送予定なのでみんな観てね。

  94. 15496 名無しさん

    >>15490 匿名さん

    同じく本業の年収300程度ですが、実家が太いので資産はFIRE相当持ってます(20代後半)

  95. 15497 匿名さん

    ZIP見たけど、内装はまだまだ絶賛工事中だった..

  96. 15498 買い替え検討中さん

    船橋屋と外のスペース位しかわかりませんでしたね。

  97. 15499 匿名さん

    カメクロ完成してないのに取材に来るってことは、完成したらまた来ますね!

  98. 15500 匿名さん

    そうですね。今回は4月からオープン予定の施設の一環としての取材だったので、じっさいオープンしたらいろんな番組で紹介されると思いますよ。

  99. 15501 匿名さん

    管理費3.5マン 駐車場3マン 光熱費5万 ローン20万 手取り35万
    こりゃ人間的な生活ができましぇ~ん。

  100. 15502 匿名さん

    >>15501 匿名さん

    税金3万もプラスだぞ。

  101. 15503 通りすがりさん

    >>15501 匿名さん
    月収80万(年収1,500万)は必要なンだわ

  102. 15504 匿名さん

    このやりとり何回目やねんw

  103. 15505 口コミ知りたいさん

    所得税・住民税 最高6割
    消費税・復興なんとか税
    コロナ税(予定)
    介護保険料
    社会保険料
    不動産取得税
    固定資産税・都市計画税
    管理費・修繕費

    >>15496
    相続税

    今後のお前ら
    45歳 子供、私立高校へ(浪人したら予備校別途発生)
    50歳 子供、私大に800万、仕送り月20万~
    2人いれば×2倍
    55歳 子供、巣立つ やっと生活苦から解放される
    →解放されてもたった5年間
    60歳 退職
    65歳 亀戸クロス住宅ローン借金返済完了
    年金支給は80歳~
    家に居てテレビ見る生活スタート
    70歳~ 大腿骨頸部骨折発生、白内障、認知症、心不全
    75歳~ 車いす生活スタート、老人ホーム入居金3000万
    80歳~ 寝たきり、オムツ交換される日々、経管栄養
    終了

  104. 15506 匿名さん

    >>15505 口コミ知りたいさん

    ネガの極めでワロタ

  105. 15507 匿名さん

    >>15506 匿名さん

    ちなみに、ウチは現金一括で購入したのでローンはありません。

  106. 15508 暇な女子大生さん

    >>15507 匿名さん
    お金持ちですね!すご~い(≧∇≦)

  107. 15509 匿名さん

    >>15505 口コミ知りたいさん
    もはや亀戸クロス関係ないやんwww

  108. 15510 匿名さん

    子供が大きくなる幸せを噛み締めたいですね

  109. 15511 匿名さん

    住宅ローン減税使えばいいのに
    一括支払い勢にとってはそんな、減税微々たるもんか…

  110. 15512 購入者

    年収3000万以上か所得なしの人なんじゃないですか
    改悪で利息のが減税分より多いから一括で払うのもありかと

  111. 15513 名無しさん

    >>15512 購入者さん
    マネーリテラシーがあれば普通は0.4%程度の安い変動金利で借りておいて、一括支払の9,000万分を3%程度で運用しますけどね。
    そんなのも気にしないっていう金持ちか、ただのホラ吹きでしょうね。
    匿名掲示板なんて何とでも言えますから(笑)

  112. 15514 匿名さん

    マンションの話はどこ行った...

  113. 15515 匿名さん

    >>15502
    やべっぞ!

  114. 15516 匿名さん

    コンビニは直下にある?
    昨日みたいな雨の日だと傘さして行きたくないよね

  115. 15517 匿名さん

    >>15516 匿名さん
    コンビニの夢は消えました。

  116. 15518 購入者

    >>15517 匿名さん

    その代わり、TiffanyやLVなんかのハイブランドの店があるのは、羨ましいです。
    でも、ちょっと出かけるのも服に気を使うから、それはそれで大変ですね。

  117. 15519 匿名さん

    ハイブランドなんてあったっけ?

  118. 15520 匿名さん

    今日、アトレの前でカメクロのプレオープンの招待状配ってましたよ♪

  119. 15521 購入者

    カメイドクロックの影響か、アトレ亀戸の閉店ラッシュ。
    明日は我が身。

  120. 15522 匿名さん

    >>15513 名無しさん
    毎年3%のリターンを得られる前提で考えるあなたこそマネーリテラシーが低いと思いますけどね。株式や国債や為替は変動あってのものだし。

  121. 15523 匿名さん

    >>15513 名無しさん

    一括支払いは結構いますよ。別に珍しい事ではないと思いますけど?

  122. 15524 匿名

    アトレが閉店ラッシュですが、地下の魚屋などの売上がある店舗も危機感持った方が良いんじゃ無いかと思います!
    鮮度が悪い魚を照明で明るく照らして誤魔化して売っているのは消費者は分かっているし、カメイドクロックにもし良い鮮魚店が出来たら客を取られますよ~

  123. 15525 口コミ知りたいさん

    それいつも思うんだが、なぜ必ずもうかる前提なんだろ
    得られる人間がいるということは、損失を被る人間もいるということだ
    後者になる可能性もある

  124. 15526 名無しさん

    >>15522 匿名さん
    ドルなら今シングルAの債券でも3%近くとれますよ!為替リスクが~とかいうやつは世界全体を見た方がいいですよ!不動産関係なくなっちゃいましたけど…
    まぁこうやっていろんな考え方があるのが不動産の魅力ですね!

  125. 15527 名無しさん

    >>15525 さん
    すべては確率論。
    金持ちはより金持ちになり、弱者は一生金持ちに食いつくされる世界。
    一発逆転を狙うか安定をとるか価値観はそれは人それぞれ。
    ただそれはここでの議論では無いので、亀戸クロスの検討へ話を戻しましょう!

  126. 15528 匿名さん

    錦糸町と差別化できてんのミスドくらいじゃね?
    最初は賑わうだろうけど…

  127. 15529 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  128. 15530 匿名さん

    >>15529 匿名さん

    もうその話は良いのではw

  129. 15531 匿名

    ゆかいフルが無い生活には戻れない。

  130. 15532 マンション検討中さん

    >>15529 匿名さん
    長期で米国インデックス投資なら税引き後4%は軽く取れるよ。ETFならさらに毎年分配金3%はかたい。年単位では下がることもあるから、10~20年以上の長期で見てね。

    投資の利回りも調べてから、手元に投資用の資金残してローン組むか、現金一括にするか検討するとよいよ。

  131. 15533 通りがかりさん

    >>15517 匿名さん
    コンビニなんて嫌だったので良かったです

  132. 15534 通りがかりさん

    >>15528 匿名さん
    じゃあこっちでいいですね

  133. 15535 通りがかりさん

    >>15529 匿名さん
    配当利回り調べればインカムゲイン確保できるでしょう。
    オルカンでもドルコスト平均法でコツコツ買えばキャピタルゲイン狙えるでしょう。
    ま、アンチネガが否定してくるでしょうけど、リスク負いたくなければやらなければ良いだけの話で、貧富の差が広がるだけ

  134. 15536 匿名さん

    >>15535 通りがかりさん

    現金一括払いかな。キャッシュイズキング。

  135. 15537 通りがかりさん

    >>15536 匿名さん
    私も現金ダブついてるからローンなんか組まなくてもいいか

  136. 15538 匿名さん

    >>15537 通りがかりさん

    現金ダブついて亀戸にマンション買うってのも、亀戸愛があって良いことですね。

  137. 15539 匿名さん

    >>15536 匿名さん

    同じく現金一括。一括で支払ってもまだ現預金7千万円近くあるのでたぶん大丈夫かと。

  138. 15540 マンション検討中さん

    ここの住人は現金一括で買える富裕層だらけですね。

  139. 15541 マンション検討中さん

    亀戸は富豪の街になりましたw

  140. 15542 匿名さん

    どこの亀戸の話ですか?w

  141. 15543 銀行マン

    一億ごときで富豪ですか・・・

  142. 15544 マンション検討中さん
  143. 15545 匿名さん

    ここは庶民マンションでしょ
    むしろそこがいいんですよ

  144. 15546 マンション検討中さん

    真の富裕層は現金で買うことの愚策はしない。

  145. 15547 評判気になるさん

    >>15544 マンション検討中さん
    まとめ
    「富豪」も「金持ち」も市民が憧れる存在ですが、「富豪」は市民が思っている以上に財産や影響力を持っており想像も付かない生活を送っていることも多いのが特徴です。

    「お金持ち」も中々なれないものですが、「小金持ち」ぐらいなら努力すればなれるかもしれません。

  146. 15548 匿名さん

    >>15546 マンション検討中さん

    ローン面倒だからマンションくらい現金で買うよ。
    庶民だって車買うのにいちいちローンとか組まないでしょ?

  147. 15549 匿名さん

    >>15548 匿名さん
    車に逆ザヤ減税措置ないからねそりゃ

  148. 15550 匿名さん

    >>15549 匿名さん

    ローン減税なんてそこそこの収入の一次取得の人しか使えないよ。ここくらいだと使う人少ないよ。

  149. 15551 eマンションさん

    6期の価格出ましたねー
    3LDKで約8,000万!この様子だとまたポンポン売れてくんでしょうね!

  150. 15552 匿名さん

    港区に買えるだけの稼ぎがあるのに、あえて亀戸の新築買うひと多いですからね。

  151. 15553 匿名さん

    港区越えも近いですね。今売り出し中の勝どき、小岩と並び3Kと称される日も近いでしょう。

  152. 15554 匿名さん

    妄想がはげしすぎる…

  153. 15555 eマンションさん

    >>15554 匿名さん
    勝どきに小岩も並べてる時点でネタでしょw

  154. 15556 匿名さん

    亀戸といえばオウム真理教の街という印象が強いです。

  155. 15557 匿名さん

    亀戸といえば、でいえば世田谷は、一家殺人事件。

  156. 15558 周辺住民さん

    >>15556 匿名さん

    亀戸?ともかく、ネタ的にだいぶおっさんだな。60は超えてるな。

  157. 15559 名無しさん

    >>15558 周辺住民さん
    今の30代でギリわかるかな?って感じだよな
    もうちょいマシなネガに期待w

  158. 15560 匿名さん

    効いてる効いてるw

  159. 15561 匿名さん

    亀戸愛があるなら、マストバイ案件。
    リセールとか好きなら都心がおすすめ。

  160. 15562 マンション検討中さん

    亀戸は微妙ですが、ここの住まわれている住人の方は地元民の方と比べて民度が高いと思いますので、ネガ投稿で悩んでいる方がもしいましたら、そこを考慮の上、購入検討した方が良いですよ。

  161. 15563 名無しさん

    >>15561 匿名さん
    ここってリセール良くないですか??

  162. 15564 匿名さん

    城東は水害気にする人が検討対象にしてくれないから、どうしても伸びないのよ

  163. 15565 匿名さん

    >>15563 名無しさん

    リセールを狙うなら都心の方が良い。
    亀戸愛があるならプライスレス。

  164. 15566 匿名さん

    >>15562 マンション検討中さん
    地元をバカにすんなよ

  165. 15567 匿名さん

    >>15562 マンション検討中さん

    民度とは亀戸愛の強さですか?

  166. 15568 買い替え検討中さん

    > ここってリセール良くないですか??

    立地や建物はいいと思うけれど、固定資産税を含めたランニングが重いので微妙。港、千代田などの高級住宅地と違って、そのあたりが気になる人は多そう。

  167. 15571 マンション購入者

    [NO.15569~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  168. 15572 マンション掲示板さん

    >>15564 匿名さん
    ハザードマップが整備される前の遥か昔から、土砂崩れと水が出る土地に家を持つのは避けるってのは基本的な考え方だからねぇ。
    ハザードじゃなかったら都心に近い江東区江戸川区がこんなに安いはずない。

  169. 15573 通りがかりさん

    >>15562 マンション検討中さん
    民度の高さで言えば、ここにいるネガ<亀戸<住民。なので全てを気にしなくていい

  170. 15574 匿名さん

    ここの住民って、地元民を下に見てるんですね…

  171. 15575 マンション検討中

    >>15574 匿名へ
    アル○イトにマニュアルを用意するのも大変だなー。一人芝居までマニュアル化されているとは。呆れる。

  172. 15576 匿名さん

    税金年40万超ってマジ?城東の水没地域で土地代が安いから固定資産税も高いのかな?

  173. 15577 名無しさん

    >>15574 匿名さん

    変な奴が亀戸に来るのは勘弁だな。
    特に亀戸民になる自覚のない奴。

  174. 15578 名無しさん

    >>15577 名無しさん
    お前何様だよ
    てか亀戸民ってなんだよ
    自意識過剰だわw

  175. 15579 通りがかりさん

    >>15576 匿名さん
    MR行った時の説明資料には40って記載がありました。多めに記載しているので30くらいだと思うとはおっしゃってましたが。私は近隣に住んでいるのでこんなに高くなる理由を聞いたところ、商業施設直結だから近隣マンションよりは高くなるとのことでした。
    便利代金という感じですかね、苦笑 

  176. 15580 匿名さん

    >>15579 通りがかりさん

    その数字は減税後ですよね?適用が終わったら倍ですよ

  177. 15581 マンション検討中さん

    確かに、5年減税が終わると、倍になりますね。40だったら80になるのかぁ。
    ここ、管理費高いし、ランニング費用は覚悟しないとですね。
    稼いでいれば、ランニング年150万超えても気にならないか。

  178. 15582 マンション検討中

    >>15581 マンション検討中さん
    しかし!幾らの物件を購入したんでしょうねー。
    この物件の最高値ですか?ww

  179. 15583 匿名さん

    減税前の金額だと営業担当からアナウンス受けてましたが、、、、

  180. 15584 名無しさん

    >>15581 マンション検討中さん
    固定資産税の相場わかってる?
    亀戸だと坪1.5万くらいだから3LDK23坪で約35万。バッファー込みで40万って事でしょ。
    減税期間中は20万程度。
    まぁエリアNo.1だしそれなりの稼ぎがないと買えないのは確かだね

  181. 15585 匿名さん

    >>15581 マンション検討中さん
    年収800万なんでランニングそんなかかるのは困ります。聞いてない。

  182. 15586 匿名さん

    70平米3LDKで減税がされて固定資産税25万円前後では?流石に減税後30万円は超えないと思いますけどね。それだと減税後はかなり負担増になります。

  183. 15587 マンション検討中さん

    近隣団地民ですが、皆さまがお支払いいただいた便利代で大変便利で快適な生活を享受させていただく所存です。春夏秋冬快適なフードコートで生活すれば、団地の光熱費も浮くってもんです。

  184. 15588 ゆかいフル大好きマン

    フードコート生活もいいですが!ゆかいフルの快適なお部屋買っちゃいなYO!

  185. 15589 ご近所さん

    私も快適生活を夢見ています。
    カメクロのオープンが待ち遠しいなぁ

  186. 15590 評判気になるさん

    試食販売待望ですね!

  187. 15591 名無しさん

    >>15589 ご近所さん
    ほんとカメクロオープン楽しみですね~
    駅徒歩2分、カメクロ直結、ゆかいふる…
    ここに住めて本当に良かったです!QOL爆上がりです!

  188. 15592 匿名さん

    近隣が火事で凄い煙、24時間換気の影響で煙吸い込んだけど
    臭いは染みつくから未入居の部屋は大丈夫かな?

  189. 15593 匿名さん

    これか。すごい勢いだね。

    https://matomebu.com/fire/tokyo20220407-1/

  190. 15594 名無しさん

    >>15592 匿名さん
    住民板ならびにTwitter情報見るに問題なさそうでしたね。引き渡し前なので心配しましたが、さすがゆかいフルでした。

  191. 15595 マンション検討中さん

    >>15592 匿名さん
    これ、ヤバない?
    マンション、煙に飲まれてる。
    煙臭いの間違いないね

  192. 15596 匿名さん

    要望書の状況はいかがですか?

  193. 15597 マンション検討中さん

    亀戸は木造住宅密集地の下町ですからね。弁当屋脅迫や火災は日常茶飯事でしょう。

  194. 15598 マンション検討中さん

    >>15596 匿名さん

    高い倍率のほぼすべて抽選のようです。現時点の状況ですから近づいてきたらさらに上がりますね。

  195. 15599 マンション検討中さん

    >>15598 マンション検討中さん
    全戸抽選みたいですよ

  196. 15600 マンション検討中さん

    亀クロ試食で入りびたりーす!!
    ありがとう

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸