東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 14551 匿名さん

    >>14546 マンション検討中さん

    そんなら豊住でさらに化けるエリア買っておけばいいのに

  2. 14552 匿名さん

    ほんと餅つき名人の言うとおりになったね。
    野村に街づくりを期待しても無駄だよ。

  3. 14553 匿名さん

    >>14544 匿名さん

    駅前のたまり広場は再開発区画では?

  4. 14554 匿名さん

    ブランズタワー豊洲は、SC65やSC75など、高層階でもかなり在庫があって値下がりするリスクが高いと思い買うのをやめて、代わりに駅前広場や商業施設に期待してココを購入したんですが、結局はブランズタワー豊洲は後半まで売れ残った部屋でも今では大幅値上げしているし、ここは値上げと言っても、第三期ゲート東で400万円しか値上げしていないし、いろいろと後悔したっぽい。

  5. 14555 周辺住民さん

    >>14552 匿名さん
    5丁目や大島を地図でみれば判りますが
    50年以上も区画整理もしない地域なので
    野村がどうの。は、関係ないのでは?
    三井だと、ららぽーとなのでもう少し期待はできたかもですね。

  6. 14556 匿名さん

    >>14554 匿名さん
    駅前広場に期待して買ったはさすがに無理あるでしょ。

  7. 14557 通りがかりさん

    400万しか値上げしてないって一期に比べるとグロスで1000万近く値上げしてるし、直近購入者は高値掴みや

  8. 14558 匿名さん

    広場に期待した買ったは無理がある

  9. 14559 口コミ知りたいさん

    駅前広場もとん挫、部屋の広さ、価格を考慮しても、残念物件ですね。亀戸駅でこの価格は。買った方は確かに掴まされてる感否めない。下落は間違いないな。。

  10. 14560 匿名さん

    >>14557 通りがかりさん

    一期、二期はブライトだけの販売。ゲートは三期から。同じ敷地内だけど、駅近ゲートとブライトは別物だと認識しつつある。

  11. 14561 マンション検討中さん

    >>14560 匿名さん

    別物扱いですか!?驚っ 認識つつあるとのコメントですが、お聞きしたいですね。

  12. 14562 匿名さん

    残念物件と言ってる人は買えないだけの僻みですかね。今市場に出ている物件の中では検討の余地あり物件なのは間違いない。

  13. 14563 匿名さん

    >>14562 匿名さん
    それは間違いない
    ただ、もっとやりようあったでしょー、野村さんとは思う。

  14. 14564 匿名さん

    新築マンションはオワコンだと思うよ

  15. 14565 検討板ユーザーさん

    エコじゃないもんね SDGを刷り込まれて育った子供たちは中古に対する抵抗がどんどん減ってると思う

  16. 14566 マンション検討中さん

    新しい価格表が更新されないのですが、東向きの1LDKの価格教えて頂きたいです。

  17. 14567 匿名さん

    売れてますね

  18. 14568 マンション検討中さん

    GO2も12階より11階が高いパティーンね?

  19. 14569 匿名

    >>14568 マンション検討中さん
    西向きより高いと思う。

  20. 14570 マンション検討中

    >>14569 匿名さん
    値上がりしている。野村さん強気!

  21. 14571 匿名さん

    ユニクロやGUやマックやケンタやカルディや回転寿司やスーパーなど、日常使いのテナントで本当に助かるわ。ただ、ビックカメラは歓迎しないわ。無駄に売場面積を取られた気がするわ。家電はカカクコムやAmazonや楽天の方が安いしね。

  22. 14572 匿名さん

    >>14570 マンション検討中さん
    でもすぐ売れる価格設定ですね。

  23. 14573 匿名さん

    >>14570 マンション検討中さん

    1LDKはいくら値上げしたの?

  24. 14574 匿名

    >>14573 匿名さん
    3Lと同じで300ちょいだと思います。

    5千万で買えるタワマン無いから、抽選でしょうね。

  25. 14575 匿名さん

    >>14567 匿名さん
    5期2次もほぼ要望書ベースで申し込みが入っているみたいです。

  26. 14576 匿名さん

    プラウドタワー川口クロス
    70.24㎡ 18階 6800万円

    プラウドタワー武蔵浦和ステーションアリーナ
    71.74㎡ 18階 7500万円

    大宮スカイ&スクエア ザ・タワー
    70.82㎡ 16階 7900万円

    埼玉県でこの価格だから、より都心に近く、駅近、商業施設直結、ハイスペックマンションの亀戸クロスが割安に見えるくらい、不動産市況が良い

  27. 14577 削除依頼

    >>14543 マンション検討中さん
    東口駅前の賃貸マンション計画どうにかなりませんかね?
    駅出てすぐの横断歩道前がマンションの駐車場ってさすがに危なすぎません?カメクロから駅向かう場合も車の出入り見えなそう。事故多発しそうで…悲しい場所にならないことを願います。

  28. 14578 マンション検討中さん

    >>14577 削除依頼さん
    そういう所も考えないで野村さんが駅前にマンション作るわけないと思いますが。どこかの雑魚レベルのデベロップでもないですし。東口駅前は公共の道ですので歩行者の通行を妨げるような作りは江東区からも許可下りないでしょ。クレーム半端ないと思いますよ。

  29. 14579 匿名さん

    駅前のたまり広場再開発が頓挫して、野村賃貸マンションになったのは、購入者ならガッカリしない方がおかしいよ。江東区JRなどと話の折り合いが付かなかったんでしょうね。

    本当に残念

  30. 14580 削除依頼

    >>14578 マンション検討中さん
    購入者に発表されている図面を見る限り危険な導線で、何故こんな計画なのかと、住民版でも以前問題になっていましたよ。

  31. 14581 匿名さん

    自分だったら絶対あんなとこに大切な車置きたくないね。

  32. 14582 マンション検討中さん

    マンション作る計画は元々ありましたよ。マンションと駅前の敷地も含めた再開発の推進でしょ。駅前は賑わいゾーンとして開発する予定は変わってません。それが江東区の6丁目まちづくりの骨格ですので。どうしてもネガティブなこと言いたいようですが、実際駅前はきちんと整備されつつあります。

  33. 14583 匿名さん

    >>14582 マンション検討中さん
    駅前の整備とは?
    見たとこ、あんまり変わってるように見えませんが。。

  34. 14584 匿名さん

    京葉道路沿いは自転車用道路ができたりして以前より整備されていると思います。
    駅前(改札口付近)は北口も東口も二十年位前から大きな変化はないですよね…もっと以前からでしょうか。放置自転車が少なくなったくらい。

  35. 14585 匿名さん

    >>14578 マンション検討中さん

    あなたは賃貸マンションの図面を見たんですか?
    駐車場の入り口がどの方向にあるか知っているんですか?
    思い切り歩行者の通行の邪魔になる方向にありますよ。

    野村は江東区のまちづくり計画に反して、たまり広場を作るどころか駅を利用する歩行者を危険にさらすようなことをしているんですよ。実際に江東区から要請があったにも関わらず今回の賃貸マンションを建てようとしています。
    目先の利益を優先して、自身の代表作の顔に自分で泥を塗るような4流デベロッパーですよ、野村は。

  36. 14586 匿名さん

    >>14585 匿名さん
    そこまで熱い思いがあるなら区に掛け合いましたか。こんなところで言ってても何も変わりませんよ。

  37. 14587 マンション比較中さん

    ここ、餅つき名人さんに「異常に高い管理費」って言われていますね。
    934戸の超大規模で、共用施設がほぼないのに、都心の超高級マンションであるパークコート赤坂檜町ザタワーより高いって、どれだけ契約者から金まきあげようとしているんですかね。

    安すぎて、まともな管理してくれないのも問題ですが、いくらなんでも高すぎると思います。今の半額とまでは言わないですが、2/3くらいが妥当なのでは。
    70平米で月1万円くらい割高な気がします。

  38. 14588 匿名さん

    >>14587 マンション比較中さん
    あんなしょうもない素人の記事の話なんか持ってくんなよ。

  39. 14589 匿名さん

    あんなもの信じる人いたんですね。驚き。

  40. 14590 匿名さん

    >>14588 匿名さん

    それではあなたは管理費が異常に高い理由について、説明ができるのでしょうか。
    今まで誰も答えられた人はいない気がしますが。

  41. 14591 匿名さん

    西向きの先着順が高い高いと言われて、売れた。

    同価格で東向き販売。ほぼ埋まっている。

    ごれが、現状。
    平井も強気でも売れるんだろうな。

  42. 14592 契約者

    平井の価格が気になります。小岩2街区とここの真ん中あたりかな?そして小岩3街区がここと同じ位とか?

  43. 14593 匿名さん

    >>14590 匿名さん
    また出たー
    この話。
    理由は野村にきけばいいのでは?
    理由に納得できないなら買わなければいいだけ。

  44. 14594 契約者

    小岩2街区は去年の7月の売り出しで東南角部屋が約400万円(坪)行ってました

  45. 14595 プラウド住民

    >>14590 匿名さん

    そして、数年後に野村から値上げを提示されてリプレース先を見つけることが出来ず、値上げを飲むまでがセット。
    野村の管理はマジクソ

  46. 14596 マンション検討中さん

    購入者からの総合顧客満足度13年連続1位野村不動産になったのは理由があるでしょ。マンションの中は契約者しかみれませからわからないでしょうけど、共用設備も広々として快適で特に床快Fullの評判がすごいです。管理費は豊洲、勝どきと変わりません(豊洲よりは安い?)。24時間管理体制、各階の宅配ボックス、何十台にも及ぶ監視カメラ等。その代わり5年ごとにあがる修繕費用は他のタワマンの2分の1以下ですからコスパは高いマンションでしょ(ここみんな高い評価してます)。共用施設もゲストルーム3つ、スカイラウンジ、Acto亀戸もマンション住民は月300円で使い放題なんで共用部とみなしてもいいでしょ。何より亀戸クロックという大型ショッピングモールをコンビニ感覚ですべて享受出来るのは最強すぎると個人的には考えてるので私は契約します。

  47. 14597 匿名さん

    平井も400万近いだろうなぁ。そうなるとここ買っとけばーという人がいっぱい出るでしょうね。

  48. 14598 マンション検討中さん

    >>14595 プラウド住民さん
    ということは野村の価格に妥当性があるのでは?
    不当に高いならリプレース先見つかるでしょ

  49. 14599 評判気になるさん

    豊洲値上がり4000万円、埼玉70平米7900万円。さてみなさんファイナルアンサー。

  50. 14600 契約者

    結局このマンションで一番人気(転売での値上がりも兼ねて)は何期のどの部屋(何向き)なのでしょうか?そして販売価格はいくらですか(でしたか)?

  51. 14601 匿名さん

    >>14600 契約者さん
    1番は西側高層ですね。眺望が意外と良い

  52. 14602 プラウド住民

    >>14598 マンション検討中さん

    うちは見つかったよ。
    ここは特殊な設備があるから見つからないんじゃないかな?そもそも探すの管理組合だし、大変だよ。

  53. 14603 匿名さん

    >>14602 プラウド住民さん
    特殊な設備とは?

  54. 14604 マンション検討中

    >>14601 匿名さん
    野村さんの値付けを見れば、、、一目瞭然なのでは?南西高層や南東高層かと思います。数少ない南向き住戸!

  55. 14605 削除依頼

    >>14586 匿名さん

    ここは関係者もかなり見ているそうですし、まだ問題を知らなかった方たちにこういうところで伝えることも大事だと思います。
    私は区に反対を伝えた一人ですが、江東区HPからも区長に意見を送れますし、他にも意見して下さった方はいらっしゃる様です。
    危険さを知りながら計画を進め、駅前の住民の安全がなくなり、万が一事故でも起こってしまったら、野村だけでなく区の責任も問われますね。

  56. 14606 匿名さん

    >>14596 マンション検討中さん
    お仕事お疲れ様です

  57. 14607 マンション検討中

    >>14605 削除依頼さん
    反対をお伝えしたとの事ですが、、、結局!何も変わらなかった。個人では、何も変えられない。

  58. 14608 匿名さん

    >>14605 削除依頼さん
    たしかに。
    本当に危険性があるのであれば、ここの住民の安全にもかかわることですから、検討板で取りあげない理由はありませんね。とくに小さい子を持つ親御さんは気になるでしょう。

  59. 14609 マンション比較中さん

    >>14596
    目の前がイオンモールのとこに住んでた経験者から言う
    結局、目の前がイオンでも最初の1ヵ月だけ浮かれ気分なだけで飽きてくる。
    毎日使うものはもっと安い地元のスーパーになるし、イオンなんて目の前にあろうが
    土日に月1回行くかどうかというレベルにすらなってくる。
    ユニクロで服なんか買わないし、毎日フードコートに行くわけじゃない
    土日は激混みだからわざわざコーヒー飲みに行かないし、目の前に10あっても使えるものなんざ0.01くらいしかない。
    共有施設?他のタワマン住んでるけどゲストルームなんて1回も使ったことないし、永久に使わない。ほんとアレイラナイ。使ってる人なんてごくたまに見かけるだけで誰も使わない。一人暮らしが友人呼んで泊まらせるなら自分とこに泊まらせるだろうし、家族持ちなら尚更使わない。ラウンコ?そんなものは小学生のゲーム会場になるだけ。君らおっさんたちの目線でしか見えてないようだが、ファミリーなら容易に想像できよう。今のうちのマンションもラウンジ=子どものゲーム会場が基本。なぜなら駅から多少距離があって公園があるとかそういう環境ならまだしも大人の都合で駅近を選ぶと子供らの遊ぶ場所が限られる。わざわざ離れた大きな公園行くよりも家に集会所みたいなのがあれば同じとこに住んでる子らと一緒にゲームやるに決まってる。平日の15時半以降と土日はゲーム会場になるので。Acto亀戸?わざわざスタディルームに金払って誰が使うんだよ。うちにもあるが、スタディールームなんて本来は無料で使えるもの。しかも時間制?ますます使わない。

  60. 14610 マンション検討中

    >>14608 匿名さん
    検討版に取り上げて何の意味があるのか?江東区に届いたとしても始まっている工事を、止める術はないのでは?

  61. 14611 マンション比較中さん

    土地柄、DINKSやおひとり様向けではないな。
    亀戸という東京の東側なんて地方から上京してきた貧乏な人か、都内に住みたいガテン系のファミリー向けだからね。DINKSやおひとり様なら港区千代田区渋谷区目黒区を選ぶし、ファミリーなら公園が多く住環境が整っており、それなりの民度の世田谷や杉並区を選ぶのがデフォルト

  62. 14612 匿名さん

    >>14611 マンション比較中さん
    そんなところは選べないような市況ですからね。その中でもここは利便性、値段、立地申し分ない。不動産の選び方わかる人なら間違いないと判断できる物件。

  63. 14613 マンション比較中さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  64. 14614 匿名さん

    >>14611 マンション比較中さん
    ちなみにうちは港区からの住み替え。

  65. 14615 評判気になるさん

    同じ人が荒れてますね。嫌なことでもあったかな。自分は買えないからって僻みは良くない。

  66. 14616 マンション比較中さん

    利便性・立地
    なぜ東京イーストサイドが大昔から煙たがられてきたか、それすらもご存知でない?
    東ってそりゃ何もわかってない人からしたら都心にも近くて便利だよね。
    でも「世間」がそれを嫌ってる理由は何でしょうね?
    いい教育環境のある私立中学、私立高校はみんな西ですよね。東から子供を通わせたらいじめられないとよいですね?

    値段
    圧倒的に高すぎる。今から比べたら急降下ジェットコースターを味わうだけ

  67. 14617 マンション比較中さん

    なるほど、最近の素人さんの価値観がわかってきた。
    「今の市況」っていう言葉から察するに、今の時期に「一次取得層青葉ちゃん」として金融機関から借金をして買おうとしている人達なんだな。西が買えないから、わざわざ亀戸なんかに目を向けてきたと。少し前の金町の連中らと同じ匂いがしていたのはそのためか。たださらに拍車をかけてカモにエサばらまいてるのが不動産業界だからなぁ
    バブル時代のリゾートマンションの時もお前らと同じ心境の人間いっぱいいたな。あの状況と全く一緒だわ。人間って学習しないんだな。

  68. 14619 匿名さん

    本当大昔の感覚から抜けてない人も多いのですね。
    東京どころか全国の治安なんて今時どこも大して変わらないのでは?どこにでも非常識な人はいるしまともな人もいます。
    今新築マンション買える人の多くは金融機関からお金借りられる程社会的地位があり信用のある人。その努力を馬鹿にするのもどうかと思います。
    この辺りは交通機関も発達しているし周囲も再開発があるので安定している。がっつり上がるわけでもないがバブルのように弾けるということもないのでは。

  69. 14620 検討板ユーザーさん

    >>14609 マンション比較中さん

    大好きすぎるでしょ
    調べまくってんじゃん

  70. 14621 削除依頼

    >>14610 マンション検討中さん

    だからどうにかならないかと掲示板でも問題提議してるんじゃない?区長は住民の安全を無視してこのまま駅前の駐車場工事続けさせるの?
    関係者はここに書くと嫌がるからすぐわかります。

  71. 14624 匿名

    >>14611 マンション比較中さん
    うちも港区からの引っ越し組。。。笑

  72. 14625 匿名さん

    >>14605 削除依頼さん
    関連する法令を守って建築しているのあれば何の問題もない
    区もデベも責任を取る必要もない

  73. 14626 マンション検討中

    >>14624 匿名さん
    うちは世田谷区からの引越し組 ww

  74. 14627 匿名

    駅前のたまり広場については、江東区が「指導、監督、誘導し実現に努める」となっていますが、野村不動産が「賃貸マンション建設は法的に問題ない」と主張すれば、何も打つ手はないでしょうね。賃貸マンションの駐車場への導線問題は、何か大きな事故でも起きないと変わらないです。
    https://www.city.koto.lg.jp/392201/machizukuri/toshi/chiku/hoshin/docu...

  75. 14628 購入者

    >>14623 マンション検討中さん
    気にしてないからなぜ書き込んでるの 笑

  76. 14629 購入者

    >>14625 匿名さん
    関係者がこんな感じじゃ、住民の声が届いていても変わるわけないですよね。問題も責任もありですよ。よく考えて

  77. 14631 匿名さん

    確認申請取ってるんでしょ?
    なんの問題もない。

  78. 14632 購入者

    >>14631 匿名さん
    危険な導線なのになんの問題ない訳ないでしょ。図面見てから発言しましょうね。

  79. 14638 マンション検討中さん

    残りのテナントはいつ発表ですか

  80. 14639 匿名さん

    >>14637 購入者さん
    野村は事前協議を江東区としてますし、確認申請も通ってます。危険はないし法令違反もないから確認申請が通ってるのです。

  81. 14643 匿名さん

    >>14638 マンション検討中さん

    5月の上旬くらい?

  82. 14648 397

    >>14643 匿名さん

    オープンは?

  83. 14650 匿名さん

    >>14648 397さん
    クロックのオープンは4月下旬。
    だからテナントは3月には発表されるんじゃないかな?

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸