東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 13801 口コミ知りたいさん

    横丁の詳細が気になる

  2. 13802 匿名

    商業施設のカフェは猿田彦、サンマルクが求人出してますが、
    本当にスタバも入るのかな。。。?流石にカフェ三店舗はない?

  3. 13803 評判気になるさん

    >>13795 匿名さん
    「予定の公園が賃貸マンションになった」点に関しては、野村不からちゃんとした説明あったのでしょうか。信頼していたデベだけに残念なお知らせでしたね。。

  4. 13804 匿名さん

    >>13802 匿名さん
    サンマルク結構使うので有難いです!

  5. 13805 検討板ユーザーさん

    >>13802 匿名さん
    商業施設にスタバのロゴ見えましたよ!
    芝生エリアの入り口近くです。

    違ってたら、すいません。

  6. 13806 匿名さん

    >>13802 匿名さん
    サンマルク、サンスト時代によく行ってました。また近くにできるの嬉しい!ケンタッキーも戻ってこないかな。猿田彦とスタバも楽しみです

  7. 13807 匿名さん

    >>13798 通りがかりさん
    ????
    この調子でどんどん増やしてくださいね。
    書いていくうちに自分がだんだん虚しくなっていくからwww

  8. 13808 検討板ユーザーさん

    色々と書かれておりますが、こちらのマンションポテンシャル高いと思います。
    余程都心の投資用で海外富裕層が購入されたマンションと比べ購入者が日本国籍の方が多い方が長い目で見たらマンションとしての資産性は高い筈です。治安やらどうやら言われてますが、大抵イメージで言われてるだけで、隣駅錦糸町のブリリアタワー東京はタワマンの走りの物件ですよ。販売時期もあるかと思いますが今でも資産性は維持できてます。
    街のイメージというより、マンション全体のポテンシャルを総合的に捉えてみた時にその物件を気にいるか気にいらないかで判断すべきなのでは?なんだかんだで、商業施設一体型マンションは強いです。

  9. 13809 マンション検討中

    >>13808 検討板ユーザーさん
    ありがとうございます。その様な建設的なお話しがお聞きしたかったのでずが、一部投稿者の品について怖くて怖くて。本日、野村さんからの価格表を拝見してからにはなりますが、モデルルームへと拝見しに参りたいと思いました。

  10. 13810 匿名さん

    >>13798 通りがかりさん

    欠点多いな、

  11. 13811 検討板ユーザーさん

    >>13809 マンション検討中さん
    今日、価格表配信されるのかな?
    15階販売時の価格からどれくらい調整してくるのか気になります。

  12. 13812 マンション検討中さん

    >>13811 検討板ユーザーさん

    15階の当時の価格帯はご存知でしょうか?
    第4期販売でしたっけ....?

  13. 13813 匿名さん

    >>13810 匿名さん
    欠点多いけど、ネガさん渾身の一覧なので、逆に言うとこれ以上のネガティブ要素はナシ。したがってこれらを許容できれば買ってヨシということですね。
    そういう意味では役に立つ一覧、検討者にはありがたいです。

  14. 13814 マンション検討中さん

    >>13813 匿名さん

    自作自演、一人芝居見物です。

  15. 13815 匿名さん

    ここにずっとコピペしてるたったひとりのネガは千葉のショボいマンションに住んでる妬み者ですよ。Twitterでも全く同じ文脈でネガキャンしてます。確かクレストなんとかという聞いたこともない所でしたね。笑
    もうみんなにガン無視されてますね。

  16. 13816 匿名さん

    >>13814 マンション検討中さん
    自作自演ではないですよー。
    一覧作ったのは別の方です。私はただの検討者。

  17. 13817 匿名さん

    >>13813 匿名さん

    8000万円払うのにこんなにいっぱい許容しないといけないの?野村への寄付?>>13798

  18. 13818 匿名さん

    欠点とも言えない感想ばかりでわろた。一つ一つ吟味すれば問題なし。ネガさんから見るこのマンションの良さもぜひ聞きたいところですね。今度はポジまとめお願いします。

  19. 13819 匿名さん

    >>13817 匿名さん
    ならなぜ検討板にいる?

  20. 13820 ご近所さん


    価格表が更新されましたね。
    西側と比べて、東側は100万円程度の値下げでしょうか

  21. 13821 名無しさん

    ポジは営業に電話すればたくさん教えてもらえますよ

  22. 13822 マンション検討中さん

    西に比べると200万弱下がりましたかね?

    1. 西に比べると200万弱下がりましたかね?
  23. 13823 匿名さん

    西、東の順当な価格差ですかね。良心的でしたね。

  24. 13824 匿名さん

    >>13822 マンション検討中さん

    これは秒で完売ですね。

  25. 13825 検討板ユーザーさん

    実際は値下げでした、、、販売状況が厳しく

    過去の言霊達
    「まぁ、実際値上げしても反響が鳴り止まないのは事実だからね。もっと大胆な値上げで資産価値を高めて欲しいところ。 」
    「値下げは、無いですよ。 ゲート西向きと同じ位の価格じゃないですか? 西と東が同じ価格で、先着順の残りが殺到。 」
    「普通に8500万円以上だと思います!」

  26. 13826 匿名さん

    >>13825 検討板ユーザーさん
    顧客としては嬉しいのでは?あなたのお立場がよくわかりませんね。

  27. 13827 匿名さん

    >>13825 検討板ユーザーさん

    ちょっとうける。さて、ポジがどうゆう反論するのか楽しみ。これでも高掴みだと思うけどね。買うわけがない。
    ゲートの東ですよ???

  28. 13828 検討板ユーザーさん

    ブライト東は同じ広さで8000万切ってたから値上げでは?

  29. 13829 ご近所さん

    >>13825 検討板ユーザーさん

    東と西の条件の差は100万程度とは思えないから、実質値上げなのでは?

  30. 13830 匿名さん

    >>13828 検討板ユーザーさん
    棟が違うからなんとも言えない
    前期のゲート西より200万弱の値下げならお得だと思って買う人はいるでしょうね。
    しかし亀戸3LDKでこの値段だともう会社員ファミリー層はついていけない


  31. 13831 匿名さん

    >>13827 匿名さん
    またネガ足掻いてる笑。バーゲンセールですよ。ブライト9階8480万円(現在売りに出てる物件)VSゲート東14階8200万~8300円台だったら利便性、エントランスの華やかさ、駅の近さ、ZEH棟等絶対今回の販売物件買うでしょ。ゲートが高いのは誰もが知ってます。同じ階の西向きが8500万円台だったことを考慮すると東向きは超魅力的な価格でしょ。

  32. 13832 名無しさん

    流石に下がりましたね。検討しやすくなりました。

  33. 13833 匿名さん

    第3期ゲート東の15階は7998万円。300万円も値上げしやがったわ。マジかよ

  34. 13834 匿名さん

    >>13833 匿名さん
    15階GK5の角部屋は300万円以上で、他の部屋は200万円以上の値上げですね。

    1. 15階GK5の角部屋は300万円以上で、...
  35. 13835 マンション検討中さん

    値上げして喜ぶ人批判する人、値下がりと捉えて喜ぶ人批判する人、みんな立場が違うのかもしれませんが、ここは検討板だから値下がりしたら喜ぶんじゃないの?

  36. 13836 匿名さん

    >>13835 マンション検討中さん

    あまりにも稚拙な輩が多い。購入者からしたら値下がりは嬉しい者ではないし、迷っていた検討者からしたら、あれほど営業が値上がりすると言っても信用しなかったので自業自得では?

  37. 13837 マンション検討中さん

    まだ高いから抽選祭りにはならないだろうし、デベがスケベな値上げを辞めたのはいい傾向ですね。
    加熱した市況の中で値下げ前に掴んでしまった人は複雑でしょうが。

  38. 13838 ご近所さん

    >>13837 マンション検討中さん

    100万しか安くなっていないし、西と東のどっちって言われたら高くても諸条件を考えて迷いもなく同階層の西を選ぶでしょう

  39. 13839 匿名さん

    高っ、ゲート東で8000超えるとは思わなかった。

  40. 13840 匿名さん

    >>13839 匿名さん
    1年前の3期1次のゲート東15階が7998万円なので、この1年で資材や人件費などの上昇を考慮すると、200万円や300万円の値上げなら良い方では?

  41. 13841 入居予定さん

    ラインで見る価格表更新されてないんですが、どこで最新の見れますか?

  42. 13842 ご近所さん
  43. 13843 住民さん

    >>13841 入居予定さん
    LINEの価格表が更新されているので、価格表開いて下部の更新ボタンを押せば最新になると思います。

  44. 13844 マンション掲示板さん

    >>13842 ご近所さん
    すごい、本当に今って都内の価格上がってるんですね。

  45. 13845 検討板ユーザーさん

    >>13844 マンション掲示板さん
    もっと上がってるところばっかで検討できないっす

  46. 13846 匿名さん

    ただのサンマルクじゃなくてサンマルクカフェ+Rなんですね。全国的にも数少ない上位ブランドです。カフェだけでスタバ、猿田コーヒー(Oquinhoというパン屋さんも併設)、等日本で名だたるお洒落なカフェは全部集まりますね。野村さんの本気度が伺えます。

  47. 13847 匿名さん

    地元なので検討しましたが、頭金1000万払っても7000万ローン+管積+駐車場+固定資産税+α(システム料など)は無理です…
    商業施設に通いますw

  48. 13848 マンション検討中さん

    12階13階14階は商業施設より上らしいんだけど、
    実際は駐車場ビューになっている?
    8000万円払って駐車場ビューは勘弁してほしい...

    1. 12階13階14階は商業施設より上らしい...
  49. 13849 匿名さん

    >>13848 マンション検討中さん

    十分な隔たりがあるので全然気になりません、ネガさん。ここでうろちょろしないでクレストシティタワーズ浦安の魅力をどんどんアピールして下さい。誰も見向きしてくれないと思いますけど。

  50. 13850 契約者

    13848さんはまっとうな疑問をお持ちなだけだと感じました。
    契約者ながら、なんでもかんでもネガ扱いするのはどうかと思いますね。

    18階、19階と同等の価格設定なので、さすがに抜けてるのでは・・・。

  51. 13851 マンション検討中さん

    ここで特定の物件名だしてネガと断定してるのは営業だと思う。IPみて(見れて)どこからの投稿か判断してるんだと思う。

  52. 13852 ご近所さん

    >>13851 マンション検討中さん
    いや契約者だと思うよ。
    Twitterの契約者にそこの物件の営業?アカウントが荒らしリプをしてるからそう言ってるんじゃない?

  53. 13853 契約者

    >>13851 マンション検討中さん
    こちらの掲示板の運営会社と野村さんは関係ないと思うのですが、どうやってIP見ることができるのでしょうか?
    また、営業さんならなおさら、よその特定の物件名出さないのではないでしょうか?(かえって宣伝しちゃってますよね・・・)

  54. 13854 マンション検討中さん

    図星で自作自演炸裂してますね。いつも反応早すぎてバレバレなんだけど。もう君逮捕された方がいいと思うよ。

  55. 13855 ご近所さん

    >>13851 マンション検討中さん

    特定の物件名を出しても無理はないと思いますよ。
    現にとあるクレストシティタワーズ浦安大好きマンがツイッターでいろんなカメクロ入力予定者のツイートを荒らしているし。

  56. 13856 マンション検討中さん

    商業施設は更新されてますか

  57. 13857 マンション検討中

    >>13856 マンション検討中さん
    住民版は親切ですよ。覗いてみてください。

  58. 13858 マンション検討中さん

    >>13857 マンション検討中さん

    ありがとうございます

  59. 13859 通りがかりさん

    先着順3L狙うしか無い。。

  60. 13860 マンション検討中さん

    >>13836 匿名さん
    住民版があるのでここには購入者はいないですね。ここには検討者のみがいるはずです。お買い得になったならみんなが喜ぶはずなのに貶めるようなコメントしか見当たりません。みなさんなにが目的なんでしょうか。ここの価値を下げて得をする人が集まっている?

  61. 13861 匿名さん

    たいしてお買い得にはなっていない

  62. 13862 マンション検討中さん

    >>13850 契約者さん
    写真はモデルルームの模型ですが、設計変更がなければ、12.13.14階は水平レベルでは上回っていて視線が抜けると思います。実際の部屋を見てから購入となるので、気になる方は訪問されたほうがいいかと思います。

    1. 写真はモデルルームの模型ですが、設計変更...
  63. 13863 匿名

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  64. 13864 匿名

    商業施設併設でなければこの値段では売れないですね!?
    亀戸の商業施設は近所の人しか行かないでしょう!?

  65. 13865 匿名さん

    >>13864 匿名さん

    商業施設の応募を見たけど、ナントも言えない。

  66. 13866 検討板ユーザーさん

    新業態続出で楽しみですね

  67. 13867 匿名さん

    >>13865 匿名さん
    今んとこ出てるテナントは普通なのばかりだよね。猿田彦ならブルボが良かったしサンマルクの上位版言われても。
    よくある鶏むらがあるのは、いいかなーくらい。覆すほどのいいテナントあるのかな。とりあえずは、近所からしか来ないような。

  68. 13868 マンション検討中

    >>13867 匿名さん
    よく!調べていますね。ww

  69. 13869 評判気になるさん

    >>13847 匿名さん
    商業施設に通いまくって、快適なフードコートで一日中過ごす日々が楽しみやな。同じく購入できない地元の低所得者層です。契約者さん達、俺らの地元民の施設利用料まで管理費としてきっちり払ってくれよな!

  70. 13870 評判気になるさん

    カメクロは近所の人が来て黒字化するなら他から来ないでほしいけど、住まいの下だから流行り過ぎても困ります。

  71. 13871 検討板ユーザーさん

    >>13869 評判気になるさん
    低所得者層として地元のお店にしっかりお金落としましょう!

  72. 13872 評判気になるさん

    少なくとも私のように周辺に住む住民はカメクロの恩恵(町全体の発展性と近隣の不動産価値の向上)にあやかりたいので、他の地域では買い物せずカメクロのテナントにお金を落とす予定です。

  73. 13873 評判気になるさん

    >>13872 評判気になるさん

    近隣に住む13872です。たまたま同じユーザー名を選んでしまいましたが13870とは別人です。

  74. 13874 匿名

    >>13867 匿名さん
    ブルーボトルなんか、日常使いで行かないよ!笑
    たまに行くので充分。

    てか、めちゃテナント情報詳しいですね。笑

  75. 13875 匿名


    >>13867 匿名さん
    ブルーボトルなんか、日常使いで行かないよ!笑
    たまに行くので充分。

    てか、めちゃテナント情報詳しいですね。笑

  76. 13876 匿名

    >>13867 匿名さん
    猿田彦珈琲入るんですか!?すご。。。

  77. 13877 匿名さん

    亀戸クロックもいいですが周辺のお店にもお金落としたいですね。いい店たくさんあるので。

  78. 13878 匿名さん

    テナントは今日発表ですよね?

  79. 13879 検討板ユーザーさん

    >>13878 匿名さん
    本発表はまだみたいですね。求人ページが更新されただけでした。

  80. 13880 匿名

    悩ましい。カメイドクロックに南房総市やまと寿司が出来てももりいちに行くだろうし、猿田彦が出来ても侍でランチすると思う。やまとさんも猿田彦さんもテナント誘致としては大成功だと思うし繁盛するはずですが、客観的な味覚とは別に、生まれ育った味という安心感は別の軸としてあるんですよね。。。

  81. 13881 マンション検討中さん

    >>13863 匿名さん
    こうやってみると商業施設の上にマンション乗っかってるかのよう。
    マンションの形状について、整形なこの敷地に対して単純なI型ではなくL型やコの字型にする必要はなかったのではないでしょうか。ただもう少し南向きの部屋が欲しかったか。

  82. 13882 匿名さん

    買えない人は賃貸どうぞ!
    https://www.homes.co.jp/chintai/b-55870074134/

  83. 13883 マンション検討中さん

    >>13869 評判気になるさん
    商業施設の管理費は運営会社が払うもので、住民が払うものではありません。

  84. 13884 マンション検討中さん

    >>13880 匿名さん
    悩む必要がありますか?行きたい方に行くべきでは?私は引っ越したら侍にいってみたい!デロンギのコーヒーメーカーで育った身としては逆に気になる

  85. 13885 匿名さん

    >>13882 匿名さん
    借りてまで住もうとは思えない

  86. 13886 カメさん

    >>13882 匿名さん
    賃料安過ぎっっ!!野村様の旗艦マンションなので、もう数万円は値上げしても借り主現れると思うけど、、謙虚な価格設定なので、きっと良心的なオーナーさんなんでしょうね。

  87. 13887 匿名さん

    >>13882 匿名さん
    待って。これ江東区トップレベルじゃない?

  88. 13888 匿名さん

    >>13887 匿名さん
    豊洲からしたら全然安いでww 今後城東エリアももっと高値取引されるんじゃないかな?ブランズタワー豊洲も値上げ凄かったね(キャンセル住戸)

  89. 13889 匿名さん

    >>13886 カメさん

    笑える、26万しか借りられないのか。ここのマンションの利回り率低いな

  90. 13890 通りがかりさん

    >>13882 匿名さん

    新築なのに消毒料って何?笑
    貸主が汚いから?

  91. 13891 検討板ユーザーさん

    >>13889 匿名さん
    表面利回り4.5%でした

  92. 13892 検討板ユーザーさん

    え、利回りたっか。住むもよし貸すも良しじゃん、、

  93. 13893 匿名さん

    ブライト東12-14階はいくらで売り出していたのですか??

  94. 13894 入居済みさん

    池袋のエアライズタワーとどっちがいい?

  95. 13895 口コミ知りたいさん

    >>13882 匿名さん
    収納スペースはこんな程度が一般的でしょうか? 行燈部屋にも、どうかな?という感じがあります。この物件は別案件ですよね?

  96. 13896 マンション検討中さん
  97. 13897 匿名

    >>13882 匿名さん
    管理費とか入れたら30万くらいですよね、なら買っちゃえよって思うなぁ。

  98. 13898 匿名さん

    ブランズタワー豊洲か亀戸クロスか迷って、此処を購入したけど、ブランズタワー豊洲のキャンセル住戸の値上がり額をみて、人生最大の選択ミスをしたかも知れない。

    亀戸クロスが悪いという訳ではなく、ブランズタワー豊洲の値上がり方が普通じゃない。

  99. 13899 匿名

    >>13898 匿名さん

    ここはキャンセル住戸が出ても、同じ価格で販売されてますからね。。。
    ブランズタワー豊洲と比べるとリセールは期待出来ないでしょう。
    ブランズタワー豊洲の内覧会動画をYouTubeで見ましたが、圧巻でした。あれを見てからプラウドタワー亀戸クロスの内覧会の写真とかを見ると、ショボく見えてしまいますし、共用施設が全然無いのに、なんでこんなに管理費が高いんだろうって思ってしまいます。
    ブランズタワー豊洲は眺望、採光、立地どれを取っても素晴らしく、ここよりも断然、広域で集客できる物件だなと思いました。ただし修繕積立金が将来高くなるのはネックですが。(ちゃんと修繕計画がしっかりしているとも言えますが)

  100. 13900 検討板ユーザーさん

    豊洲は令和不動産バブルの象徴物件になりましたね

  101. 13901 匿名さん

    ここも豊洲みたいに値上がることを祈りましょう

  102. 13902 マンション掲示板さん

    ここは投機でなく、実需なので値上がらなくても問題ないです!亀戸ですよ?転売目的なら湾岸買ってます。

  103. 13903 匿名

    先着順は、すぐに売れてしまうだろうね。

    5期2次でサクッと売れたら、更に値上げなので早めに買うが吉かと昨今感じます。

  104. 13904 匿名さん

    >>13903 匿名さん

    更に値上げは可能性的に厳しいと思いますよ。そもそも3期からたった200万円、300万円しか上がってないのが事実ですし。

    ちなみにブランズタワー豊洲のキャンセル住戸の値上げ方は半端じゃないです。実需や投機とか関係なく、購入した住戸が半端じゃなく上がるって嬉しいじゃないですか

  105. 13905 マンション検討中さん

    単純に、まだ200戸以上の未供給を捌かなければならない亀戸と、数戸だけ捌けばそれでいい豊洲の差でしょう。
    ここも全戸完売して中古市場になったらグッと上がると思いますよ。

  106. 13906 匿名さん

    >>13905 マンション検討中さん
    どうかなぁ。
    クロックの出来しだいですかね。良い意味で予想を裏切るテナントを誘致できれば、てとこかな。

  107. 13908 匿名さん

    豊洲買った方はホームラン級の当たりでしょうね。
    キャンセル住戸の値上げハンパない。

    まぁそれでも米株インデックスの方が上がってるんだよな。
    不動産は税金も売買コストも高いし、
    結局自分が住むところくらいは気に入ったところ買うのが一番良いんじゃないですかね

  108. 13909 匿名さん

    亀戸No1マンションでも江東区No1マンションは豊洲に完全に軍配が上がったな

  109. 13910 名無しさん

    駐車場ビュー階は「外から見られる感」ってどれくらいなのかなぁ。。。12階なのか14階なのかにもよる?

  110. 13911 匿名さん

    >13892

    PER5%以下は投資不適格。

  111. 13912 匿名

    >>13910 名無しさん
    これ気になりますよね、中に入って見られないんでしょうかね。。。

  112. 13913 匿名さん

    先着順の西向きの部屋は、まだ申し込みできますか?
    モデルルーム行かれた方、ご存知の方いましたらご教示頂きちいです

  113. 13914 匿名さん

    >>13913 匿名さん

    少なくとも14日までは申込書が出されていなかったと思われますが、
    すでに商談中の可能性はあります。

  114. 13915 匿名さん

    >>13909 匿名さん

    なぜここが江東区No.1と思ってたのか

  115. 13916 通りがかり

    >>13913 匿名さん
    至急MRの予約しないと厳しいよ。
    東向きが2?300万値上げしてるから、急いだ方がいいかもね。

  116. 13917 検討板ユーザーさん

    一人芝居はやめてください。先着順=売れ残りですよ。なぜ残ったのかよく考えて。

  117. 13918 マンション検討中さん

    >>13913 匿名さん

    今日オンラインで聞いたけど売れた部屋が多かったよ。

  118. 13919 匿名

    >>13918 マンション検討中さん
    まだ、残ってましたか?

  119. 13920 検討中

    >>13917 検討板ユーザーさん
    残念ながら、売れているみたいです。
    なぜ売れているか、良く考えて。

  120. 13921 匿名さん

    今回売れ行きすごいみたいですね。そりゃみんな逃したくない素晴らしい物件ですもんね。

  121. 13922 マンション掲示板さん

    値上げされてない/BTTとの比較で相当焦ってるw

  122. 13923 匿名さん

    >>13922 マンション掲示板さん

    売れ過ぎて相当焦ってるのはあんたでしょ。

  123. 13924 匿名さん

    売れ過ぎというのは、BTTやPTKみたいに値上げしても値上げしても抽選に客が殺到して倍率が跳ね上がる状態を言うと思いますが。

    ここはそうではないですよね?

  124. 13925 匿名

    BTTみたいな価格設定がこのあと他のマンションにも波及するのかな。ここも高い高いと言われ続けてるけど、豊洲の価格を見たら良心的に見えるくらいに感覚がバグってます。
    いよいよ一次取得のサラリーマンでは到底手が届かなくなりますね。

  125. 13926 匿名

    >>13925 匿名さん
    ブランズタワー豊洲も販売終盤までは、先着順で残ってましたよ。
    販売も亀戸より1年は早く販売してるし。

  126. 13927 匿名さん

    ここでやたら持ち上げられてるBTTのスレッド見るとたくさんのネガが湧いてる。それがマンションコミュニティ。完売してからもご苦労なことで。

  127. 13928 匿名さん

    >>13921 匿名さん
    5期2次も問い合わせが多いみたいです。
    先着順3Lは、瞬殺で売れますよ。
    坪単価400切っていて、駅近、大規模タワー、商業近接、ランドマーク物件自体が希少です。

  128. 13929 匿名さん

    >>13927 匿名さん
    あそこは前からそうです。ここよりはるかに悪質なネガに粘着されてますよ。

  129. 13930 匿名さん

    >>13929 匿名さん
    そうなんですか、、闇ですね。

  130. 13931 マンション検討中さん

    >>13919 匿名さん
    はっきり覚えてないですが、3LDKは全滅してたと思います。

  131. 13932 マンション検討中

    >>13931 マンション検討中さん
    既に要望書入っているんですね。
    販売加速してる。

  132. 13933 通りがかりさん

    >>13911 匿名さん

    PER5%以下ってなんですか?
    PER0.05以下ってめちゃくちゃ買いですよ。

  133. 13934 マンション検討中

    カメクロオープンしてしまえば更に注目される。

  134. 13935 匿名さん

    ネガは人気のバロメーター

  135. 13936 匿名さん

    >>13934 マンション検討中さん
    いいテナントが入ればね

  136. 13937 マンション検討中さん

    >>13936 匿名さん

    いいテナントってどういうところをイメージされてますか?

  137. 13938 匿名

    >>13935 匿名さん
    急にネガが大量発生すると思えば、先着順3Lが割安だったのか。
    東向きが値上げしてるし、西向き買った人はラッキーだった

  138. 13939 匿名さん

    一時は本気でBTTも検討したけど亀戸に決めた人で、積極的に亀戸がすごく気に入って…というのでなかったら自殺したくなるような状況だな自分なら

  139. 13940 匿名さん

    >>13939 匿名さん
    1番残念なのは、ブランズ豊洲を見送り、亀戸クロス見送り、勝どき落選、晴海落選でまだ買えない人。

  140. 13941 通りがかりさん

    昨日から先着順押しがすごいww 営業もあせってるねえ

  141. 13942 匿名さん

    正式な案内はされていないがスタバは確定。つまり、人が集まるからスタバは出店したんだわ。ユニクロやGUもそうだし。

    マンションは素晴らしいが、テナントの発表でさらに住みたいと思う方が増えると思いますよ。

  142. 13943 通りがかり

    >>13941 通りがかりさん
    推さなくても、すでに目処ついてるやろ。

  143. 13944 匿名さん

    スタバやユニクロくらいじゃ普通すぎてインパクトないな

  144. 13945 匿名

    テナントは素晴らしくてもマンションは・・・

  145. 13946 匿名さん

    >>13945 匿名さん
    高さは無いけど、スペックは良い

  146. 13947 匿名さん

    天カセとか付いてます?

  147. 13948 匿名さん

    >>13937 マンション検討中さん
    今のところは期待外れなテナント多い、安っぽい
    隣の錦糸町とかからわざわざ来ない感じかな、契約者や営業は何を言っても使いやすいテナントとか言ってるけど、その他から見たらね、、
    これからに期待なのかな、カメクロに関しては。

  148. 13949 匿名さん

    >>13942 匿名さん
    スタバもユニクロGUもスナモにも北砂アリオにもある
    何処だってほぼ入ってるわ

  149. 13950 匿名さん

    やっぱり希少性のある、広域から人を寄せ付けるテナントじゃないとね

  150. 13951 契約者さん1

    希少性と言ってる方は投資目的かネガさん?

    実需で購入した者にとっては希少性は不要
    普段使える店がよいので大成功なんだけど

  151. 13952 匿名さん

    少なくとも亀戸、大島民の大多数はカメクロにお世話になりっぱなしになりそうですね

  152. 13953 マンション検討中さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  153. 13954 匿名さん

    今のテナントでは、近隣民はアリオやスナモに分散してしまいそう

  154. 13955 通りがかりさん

    カメクロは地元の中高生で溢れかえりそうな庶民の憩いの場になりそうです。

  155. 13956 匿名さん

    マンションギャラリーに行ってきたのですが、
    西向きの中住戸の3Lは全部売れたそうです。

  156. 13957 マンション検討中さん

    角上魚類がきたら俺的資産価値は爆上げ

  157. 13958 通りがかりさん

    >>13939 匿名さん
    そんな人居ないよ。予算オーバーで買えなかった物件に後悔も何も無い。
    どっちも予算内だけど地縁や好みで亀戸選んでるなら、亀戸に惹かれて選んでるんだから他の街がどうこうで後悔するはずもない。

  158. 13959 匿名

    >>13956 匿名さん
    瞬殺ですか。。。
    金曜日からまだ3日しか経っていないのに。

    5期2次もすぐ売れるんだろうな。

  159. 13960 匿名さん

    >>13952 匿名さん
    大島のUR団地に住んでいる者ですが、たくさん利用させていただきたいと思っております(^^)v

  160. 13961 入居済みさん

    亀戸なんて坪単価80~せいぜい130万くらいといのが我々の価値観だが
    2002年はそうだった

  161. 13962 匿名さん

    >>13956 匿名さん
    早すぎます
    出遅れました

  162. 13963 入居済みさん

    >>13955
    ああ、柏のライオンズタワーなんてまさにそうなってるぞ
    中高生のたまり場でコンビニで買った弁当とか食ってるおっさんや中高生がたむろって座り込んでるのが問題になってるわ

    柏のライオンズか、当時は話題になったな。今はクソの話も出ないが
    まぁそんなもんだろう。一時的に蚊が湧くだけで、過ぎればそれでおしまいだ
    津田沼TTTもそうだった。

  163. 13964 契約者さん1


    これはひどい

    2つの自作自演の文章を
    分けずにそのままコピペしちゃったですか?

  164. 13965 匿名

    >>13957 マンション検討中さん
    角上もどきが入りますよ?

  165. 13966 マンション検討中さん

    連日大盛況でしたね。すごい混んでました。

  166. 13967 匿名さん

    >>13966 マンション検討中さん
    西向きの3L完売は本当ですか?

  167. 13968 匿名さん

    >>13967 匿名さん
    営業さんによると、
    北西向きの低階層角部屋はまだ売れ残りありますが、
    西向き中住戸の3Lはもうないそうです。

  168. 13969 通りがかり

    >>13968 匿名さん
    売れるの早いですね

    5期2次の東向きの方が2?300万程安いからすぐに売れてしまいそうですね。

  169. 13970 匿名さん

    駅までの徒歩時間についてこれまで何度も話題になっていたので、実際に歩いてきました。
    総武線千葉行の先頭車両から降りてから、ブライトタワーのエントランスまで信号を待たないでゆっくり歩いて3分でした。
    そして、京葉道路の横断歩道の赤信号を測ってみたら、1分30秒程度でした。

  170. 13971 匿名

    >>13970 匿名さん
    カメクロ直結だし利便性が高すぎ

  171. 13972 匿名

    >>13970 匿名さん

    何度も話題になっているのは北口からの時間ですね。
    東口はエスカレーター、エレベーターが無いのでベビーカーや重い荷物がある人は北口まで遠回りする必要があり、自宅玄関から駅のホームまで行くのに15分くらいかかるのではと言われています。

  172. 13973 契約者さん1

    北口と東口では300mの差で徒歩5分

  173. 13974 匿名さん

    >>13972 匿名さん

    どんな歩き方だったら15分もかかるかはわかりませんが、
    帰りはマンションギャラリーから北口の宝くじ売り場まで信号待ち抜きで6分程度でした。

  174. 13975 マンション検討中さん

    >>13972 匿名さん
    北口からゲートエントランスの手前まで相当ゆっくり歩いてちょうど4分でしたけど、なに言ってますか?

  175. 13976 マンション検討中さん

    誰一人としてまともに文章読んでないのが笑えますね。

  176. 13977 通りがかりさん

    販売加速してネガ発生か。
    ネガればネガるだけ売れちゃいます!

  177. 13978 マンション検討中さん

    ここのエレベータの速さってどのくらいですか?

  178. 13979 匿名さん

    東京行きの8番車両降りて東口からエントランスまで5分
    東京行きの1番車両降りて東口からエントランスまで7分
    東京行きの8番車両降りて北口からエントランスまで13分
    東京行きの1番車両降りて北口からエントランスまで11分
    全て信号一回待つ試算となりなます。
    正解なので異論一切受け付けしません。
    5km/hの歩くスピードで測っております。

  179. 13980 匿名さん

    >>13979 匿名さん

    歩行速度はどうやって担保してるか気になります

  180. 13981 匿名さん

    >>13980 匿名さん

    googlefit

  181. 13982 マンション検討中さん

    >>13979 匿名さん

    エントランスまで13分っていうことは自宅玄関からだと15分以上かかる可能性がありますね。しかも5km/hでその時間だとすると、ベビーカーありだと20分くらい見ておく必要があるんでしょうか。。。

  182. 13983 匿名さん

    >>13981 匿名さん

    正解を謳ってる割にはデータの取り方は適当すぎでしょう。。。

  183. 13984 匿名さん

    話題の豊洲のタワーだと駅の地下ホームまでなら15分以上かかるけどね。

  184. 13985 匿名さん

    >>13979 匿名さん

    不動産の徒歩時間はは80m/分です。
    5km/hって何勝手に決めてんの?

  185. 13986 匿名さん

    いうほど変わらないじゃない。

  186. 13987 マンション検討中さん

    >>13985 匿名さん

    ここにいる唯一のネガを真面目に相手にしたら変な人になりますよ。無視して下さい。

  187. 13988 匿名さん

    >>13982 マンション検討中さん

    よっぽどよぼよぼの高齢者でない限り、20分はありえない

  188. 13989 匿名さん

    倍率下げ工作が始まったか。

  189. 13990 匿名

    >>13984 匿名さん
    ゆりかもめなら近いよ!笑

  190. 13991 マンション住民さん

    気になるのが最近の30-40代って亀戸に対する差別、偏見を持たずに育ってきたのか?
    今の50代以降だと、亀戸なんて言ったら、もうそれはそれは
    就職活動で履歴書に亀戸なんて住所書いたら人事部に鼻で笑われるレベルそれが亀戸だたぞ。こんな底辺の0メートル地帯の東京最底辺の立地の亀戸に対して
    何の偏見も持ってないのが今の30-40代なんだな。
    幸せそうだな

  191. 13992 匿名さん

    ゲート東側の3LDKも瞬間で蒸発しそうな予感。

    確かにスタバやユニクロやGUやカルディコーヒーなどはどこにでもあるけど、マンション直結の商業施設内に入っていることに利便性や価値が生まれる訳。

    都内マンションで駅近、免震やユカイフルなど最新設備で内廊下の高級仕様はどこにでもあるが、日常使いができる商業施設直結マンションは23区内でどこにあります?

    ネガする方は考えて発言して下さいね。

  192. 13996 匿名さん

    [No.13993~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]

  193. 13997 匿名さん

    >>13991 マンション住民さん
    あなたは大変だったんですね…
    30代後半亀戸在住でいくつか会社勤めてますが、幸い鼻で笑うような方には遭遇していません。というかそんな今ほど注目される街じゃなかった。
    ここで悪口を言われるのを見るたび思いますが、2021年の社長の住む街全国ランキングで亀戸12位になったのになぜそこは注目してもらえないのだろう。

  194. 13998 匿名さん

    あんまりこういう言い方は良くないですが、こういう人が会社とかで老○って言われちゃうんですね、、

  195. 13999 匿名さん

    住吉の実家に行く時に商業施設に寄るのが今からとても楽しみです。緑道側の道もきれいになり歩きやすそうで嬉しいです。契約者の皆さま入居が楽しみですね。入居が始まってお部屋の照明が付いたらきれいだろうな。新築ってやっぱりわくわくしますね。

  196. 14000 マンション検討中

    >>13991 マンション住民へ
    少々、言葉をお勉強されたら如何ですか? 
    鼻で笑われるレベルそれが亀戸だたぞ。 
    たたぞ?って、、、なーに?馬鹿丸出し!
    幸せは、アンタの頭だなww

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸