東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 12755 マンション検討中

    ゲート東の低層は、カメクロと距離が近いから価格安いと思います。

  2. 12756 匿名さん

    >>12755 マンション検討中さん
    ですよね。
    クロ客から、部屋の中丸見えですしね。

  3. 12757 匿名

    ブライトの西低層と東低層の関係はどうなんでしたっけ?
    そちらもイベント会場と小学校とこんにちわですよね。

  4. 12758 匿名

    >>12756 匿名さん
    クロ客からも見えない距離感だと思います。

    あの辺りは、横丁以外に窓面無いですし。
    もしかしたら、駐車場から見えるかもですね

  5. 12759 匿名さん

    >>12756 匿名さん
    また!唯一の勲章をぶら下げて、朝早くからのネガ投稿。 検討者がこの物件から目を逸らすのが目的なんだらうなー。 駅近!大型ショッピング施設直結!小学校、幼稚園が隣接!保育園直結!隅田川の花火大会も丸見え。この様に整った物件は魅力的。

    ブライトタワー西側にイベント会場も小学校も無いし。タワー全体を把握も出来ていない!アルバイト小僧には呆れる。

  6. 12760 マンション検討中

    >>12759 匿名さん
    隅田川の花火見えるんですか?
    素敵です!

  7. 12761 マンション検討中

    >>12756 匿名さん

    ブライト低層階とゲート東なぜいまだに分譲しないのか知ってる?それは条件が悪すぎるからキャンセル防止のためわざと分譲止めてるんだよ。他の部屋より安く設定していたら分かるけど、同じ価格設定でも買わないだろ。ゆっくり千葉よりの中古物件見た方がいいよ。特に快速が泊まる駅、各停とかじゃないくて、錦糸町新小岩市川船橋あたり。

  8. 12762 マンション検討中

    >>12761 マンション検討中さん
    ブライトの低層は、カーテン閉めればそこまで条件悪く無いと思います。
    午前中は、陽当たりも良いですし。

    問題は、ゲート東向きの低層ではないでしょうか。恐らく商業超えない階は壁ドン。
    安く出してくれたら購入したいと狙ってます。

  9. 12763 マンション掲示板さん

    >>12761 マンション検討中さん
    ここの検討層で千葉を視野に入れてる人は0%でしょ。眼中にないよりも千葉で一番いいとされる市川とかでも私達を何だと思ってんの?ってめっちゃ怒りそう。まぁ亀戸の足元にも及ばないのが事実だから否めないけど。比べるなら勝どきとか豊洲が妥当でしょ。これは完全にライフスタイルの問題だけどね。

  10. 12765 匿名さん

    >>12763 マンション掲示板さん

    比較するなら、同じ総武線の都内の駅では?

  11. 12766 匿名さん

    >>12762 マンション検討中さん
    ゲート東向きの壁ドン部屋は、さすがに安くなるでしょうね。

  12. 12767 マンション掲示板さん

    >>12765 匿名さん

    総武線の都内の駅で比べたら錦糸町、両国、浅草橋だけど古くてグレード微妙なマンションが多いです。この規模感、仕様、商業施設直結は正直でかいです。現段階ではここと錦糸町、上野の中古で悩んでます。

  13. 12769 マンション検討中

    >>12764 評判気になるさん

    庭木について現場見に行った方がいい、どれぐらいの高さなのか調べてみて?せいぜい2Fまでだろう。イベント行う場所の真ん中に庭木植えたらどうすんの?言ってることめちゃくちゃだよ?

    快速の駅は快速も各停も止まる、各停の駅は各停しか止まらない、わかってんの?快速の駅だから各停の電車乗れないと思ってんの?

  14. 12770 マンション検討中

    >>12767 マンション掲示板さん
    総武線なら、ブリリアタワー東京と比較する人が多いと思うのですが築年数の好みがあるので亀戸選択もおかしくは無いと思います。

  15. 12772 評判気になるさん

    >>12769 マンション検討中さん
    都内へのルートですよ!?

  16. 12773 評判気になるさん

    >>12772 評判気になるさん
    それぞれ目的地が違うんだよ。快速は錦糸町から東京駅そして横浜方面へ。 総武線は、秋葉原やお茶の水や新宿方面へ。

  17. 12774 マンション比較中さん

    >>12773 評判気になるさん
    ルート違うのは重々承知している。言いたいのは、快速の駅は、2路線(横須賀線総武線)とも乗れる、言いたいことわかった?

    [No.12769~本レスは、一部テキストを削除しました。]

  18. 12775 検討板ユーザーさん

    昨日写真投稿されてたけど 丸見えなんだよなぁ?

  19. 12778 通りがかりさん

    ネガも良くないが、ここの契約者も必死すぎる。
    無視すればいいのに、やっぱ土地柄で喧嘩好きだね。

  20. 12779 評判気になるさん

    >>12778 通りがかりさん
    契約者ではありません。検討者です。また、亀戸出身ではありません・・・出身は文京区ですよ。

  21. 12780 匿名

    亀戸は快速止まらないんだから、どちらも停まる駅と比べたら駅力は下がるでしょwそれも認められないとかw 購入者は選んでるでしゅ!とか謎理論ww

  22. 12783 匿名さん

    [No.12746~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  23. 12784 ご近所さん

    良くない投稿はスルーして削除依頼

    スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
    「良くない投稿はスルーして削除依頼」をお願い致します。ご依頼は、各スレッドの「削除依頼」ボタンを利用ください。

  24. 12785 匿名さん

    昨日の写真というと、ゲート北側が丸見えってことなのでは?

  25. 12786 マンション掲示板さん

    購入者/営業の必死さも、
    他物件営業/ネガの必死さも、
    ものすごく伝わってきている。

    こことシティテラス新小岩と比較する人いないかしら?
    2LDK+Sの6000万円はちょっと気になる。
    職場丸の内だから快速一本で行きたいんだよね。

  26. 12787 匿名さん

    >>12786 マンション掲示板さん

    シティテラス新小岩も検討しました。
    魅力的なところ:
    新小岩駅近
    手頃な価格設定
    テレワークスペース
    総武快速停車駅

    いまいちなところ:
    鉄道の騒音問題
    ベランダから嫌悪施設(ラブホ)の丸見え
    免震でも制振でもない

    色々と悩んだ結果、
    亀戸にしました。

  27. 12788 マンション比較中さん

    >>12785 匿名さん
    ゲート北側の低層~高層と、ゲートとブライトの東低層ね。

  28. 12789 マンション掲示板さん

    >>12787 匿名さん

    いまいちのところついてですが、
    鉄道側の関して二重サッシがどれ程効いてます?
    ラブホは全室バルコニー見えるのでしょうか?
    耐震レベルは確かに8級までは全損ないレベル?

  29. 12790 匿名さん

    >>12789 マンション掲示板さん

    二重サッシはどれくらいの効果があるかは実際住んで見ないとなんとも言えませんが、
    鉄道の騒音は低周波が多いので、ベランダ側の換気口から周り込んでしまうのではと懸念しました。

    Google earthで色々とシミュレーションしてましたが、ラブホについては少しでも抜け感がある高層住戸だと見えてしまいそうです。

    耐震についても今時の新築マンションは地震で倒壊することは流石にないと思いますが、体感震度と室内の家財道具への影響を気にしていました。

    あくまで私の懸念でした。

  30. 12791 匿名さん

    >>12788 マンション比較中さん
    > ゲート北側の低層~高層と、ゲートとブライトの東低層ね。

    それらの部屋はずっとカーテン閉め切りになっちゃいますかね?

  31. 12792 匿名さん

    >>12791 匿名さん
    唯一の勲章さんにお聞きしたいのですが?北側高層は!何処から丸見えなのでしょうか? 亀戸東口の信号からですか? 唯一の勲章さんは!背が高いんですね。巨人かな?爆 もっと勉強したら?

  32. 12793 マンション掲示板さん

    ガラスは半透明なので外では見えづらくなってますし、十分な高さがありますので現地行けばわかりますけどほぼ気になりません。双眼鏡でガン見しないかぎり全然気にするレベルに値しませんよね。ガラス素材使ってるのは都会の有名なタワマンはどこも同じです。それが嫌だったら普通の板マン買われた方が賢明かと思います。私はむしろ東口側に人がものすごく増えるのを少し懸念してます。人の流れが急激に増える気がしてどこも混んでそうです。とにかく販売再開を待つばかりですが、、、

  33. 12794 周辺住民さん

    >>12786 マンション掲示板さん
    シティテラス新小岩を契約しました。
    時々気になってて、プラウド亀戸クロスの掲示板を覗いたりしています。

    僕シティテラス新小岩を選んだ理由は4つ。
    1.3LDK、面積がほぼ同レベルで、亀戸より新小岩は1600万円程安かった
    2.南向き、亀戸は西/東/北。もちろん南向きは高くて検討範囲内ではなかった
    3.職場は品川駅で、新小岩からは直通で25分、亀戸からは乗り換え1回で30分
    4.新小岩、小岩駅周辺の再開発が計画されており、2028年?目途に駅周辺が一新するとのこと。
    亀戸駅東口の公園計画を最初楽しみしていたが、何故か、14F建ての賃貸マンションに急遽計画変更してしまった。

    ちなみに、プラウド金町も検討したよ、金町もこれからものすごく再開発するらしいけど、タイミングもあってやめた。

  34. 12795 マンション検討中さん

    現地見に行きましたが賑やかしい雑多な感じがダメでした。良くも悪くも下町な感じ。

  35. 12796 匿名さん

    >>12793 マンション掲示板さん
    今まで写真が何枚も載ってますが、半透明ではありませんよ。

  36. 12797 周辺住民さん

    >>12791 匿名さん
    まあ、そうゆうこと。北向き、ブライト低層階、ゲート東はカーテン閉めっぱです。開けちゃダメだよ~露出狂以外。信号待ち中暇だから見上げるだろうね。

  37. 12798 マンション掲示板さん
  38. 12799 匿名さん

    >>12798 マンション掲示板さん

    天候や時間帯次第でしょ。
    正しくは反射率の高いガラスです。
    空が明るければ明るいほど、
    そして拡散反射が弱ければ弱いほど透明度が弱くなります。

    夜や雨・曇の日はほぼ透明になります。

  39. 12800 マンション検討中さん

    このスレッド、ずっと同じ話題繰り返してますね。それだけ文句のつけどころがない物件ということなのでしょうか。

  40. 12801 匿名さん

    >>12786 マンション掲示板さん
    だったら新小岩にすればいいんじゃない?
    ここで聞いても誰も相談乗ってくれないよ

  41. 12802 検討板ユーザーさん

    ほんとにベランダとか治安とか同じ話題ばかり。ベランダ出るなとかカーテン開けるなとか入居者の自由でしょ。地上から見上げましたが部屋の中はちゃんと見えないような設計になっているのですね。ゲート東の10階?14階あたりが気になりますが10階は前建あるかな

  42. 12803 匿名さん

    部屋の中見えますよ。それだけ目立つ問題だからこそ、これだけいろいろ言われてるんでしょう。

  43. 12805 契約者5

    >>12794 周辺住民さん

    私もシティテラス新小岩のモデルルーム行きましたよ(^^)
    サッシ高いし間取り綺麗でした。
    確かに勤務地が品川なら亀戸クロスより良いかもですね。

    入居楽しみですよね!
    幸せな生活をお祈りします

  44. 12807 匿名

    他板からの転載ですが。
    -----
    https://www.fnn.jp/articles/-/2809...
    住宅ローン14年に延長、年額最大21万だって。
    コロナ特例で13年だからギリギリ11月までに契約した人の勝利だね
    -----
    高額物件はより厳しくなりそう

  45. 12808 匿名

    https://www.fnn.jp/articles/-/280911

    ごめんurl上手く貼れてなかった

  46. 12809 購入経験者さん

    [NO.12804~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  47. 12810 契約者さん5

    >>12808 匿名さん
    有益な情報ありがとうございます。
    上限3000万になったんですね。
    うまい具合に手を打ってきましたねー

  48. 12811 マンション検討中さん

    >>12804 デベにお勤めさん

    そこまで分析しきってるのは逆に尊敬する。
    とりあえず参考になりました・・・・

  49. 12812 マンション掲示板さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  50. 12813 マンション掲示板さん

    https://chintaibest.com/kuchikomi_koutouku/#i-3

    江東区住みやすい町ランキング一位に門前仲町、豊洲、清澄白河を抜いて亀戸が選ばれましたね! カメクロができる前の調査結果ですのでカメクロ出来たら人気と住みやすさは加速化間違いないでしょうね。

  51. 12814 匿名さん

    >>12813 マンション掲示板さん
    そのサイト信用して大丈夫ですか?

    亀戸は、そのサイトの「実際に住んで住みづらかった街ランキング」で町屋、小岩に次ぐ3位になってますよ?

  52. 12819 通りがかりさん

    亀戸は浅草、上野、秋葉原、日本橋、東京駅位なら自転車で行ける。浅草通りを斜めに進めばスカイツリーも10分強。ふらっと自転車漕いでそういうところに行けるのがいいんだよね。荒川越えちゃうとちょっと厳しい

  53. 12820 匿名さん

    >>12807 匿名さん

    ここぐらいの価格帯が一番影響が出そうですね。

  54. 12821 eマンションさん

    [No.12815~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  55. 12822 ご近所さん

    >>12819 通りがかりさん
    よくスカイツリーや浅草には自転車で行っています。つい食べ歩きしてしまうので、運動がてらちょうどいい感じ。

  56. 12823 マンション検討中

    ゲートタワーのエントランスに目が行きがちですが、全体の植栽が豊富で素敵ですね。

    都内でこんなに植栽が豊富なマンションありますか?

  57. 12824 通りがかりさん

    >>12821
    いや、電動アシスト自転車なんで2時間漕いでも別に疲れませんけど?あなたの自転車はアシストついて無いんですね。それは大変ですよね。

  58. 12825 マンション検討中さん

    >>12820 匿名さん

    政府・与党は「住宅ローン減税」について、2022年以降も4年間、延長する方針を固めた。毎年末の住宅ローン残高に対する控除率は、いまの1%から0・7%に下げ、対象となる残高の上限は4千万円から3千万円に下げる方向で最終調整中だ。期間は新築住宅のみ10年から13年に延長し、中古住宅は10年間のままとする見通しだ。

    住宅ローン残高の4000万円の1%の10年
    住宅ローン残高の3000万円0.7%の13年
    仮に残高上限を下げるとしたらどれぐらい損ですか?

  59. 12826 名無しさん

    >>12825 マンション検討中さん
    コロナ特例ありの場合だと200万弱くらいだね

  60. 12827 匿名さん

    https://www.fnn.jp/articles/-/280911 一部引用:
    今の仕組みは、年末ローン残高の4,000万円を上限に、1%分を所得税などから差し引いてもらえるもので、年間で最大40万円が減税されるが、2021年の年末までに入居するケースが対象だった。

    →ここの契約者全滅?

  61. 12828

    >>12827 匿名さん
    11月末までの契約は旧制度ですね

  62. 12829 匿名さん

    >>12828 あさん

    自分もその認識だったが、報道が間違ったってこと?

  63. 12830
  64. 12831 匿名さん

    ペアローンの住宅ローン控除を当てにしてた人は、結構ダメージがあるね。
    不動産バブル崩壊のきっかけにならなきゃいいけど。

  65. 12832 通りがかりマン

    >>12824 通りがかりさん
    私の自転車はロードバイクです!カメクロ前の車道と歩道と自転車道が分離されていて東京まで行きやすそうだと思いました!次は電動クロスバイクを買います!

  66. 12833 匿名

    >>12819 通りがかりさん
    亀戸は都心方面も坂なしで行けてとても良いですし、
    堅川公園経由で信号なしで荒川サイクリングロードにも出られる!ロードバイク乗りにとってはこれ以上ない環境ですよ!

  67. 12834 匿名

    契約時期によっては13年控除でグリーンポイント40万円までもらっている方がいる一方、ローン減税が縮小される方もいて、やや不公平感ありますね。

  68. 12835 匿名

    堅川公園の自転車道って、都心方面は錦糸町で途切れてますよね?隅田川まで公園通って行けたら良いのですが。。。
    みなさんおすすめのサイクリングコースありますか?

  69. 12836 匿名さん

    竪川公園→小松川公園→河川敷が1番気持ちいいですね!

  70. 12837 匿名さん

    住宅ローン控除、
    ブライトタワーは上限3000万円で、
    ゲートタワーは上限4500万円?
    販売開始当初の購入者(ブライトタワー)にとってはかなりの改悪。

  71. 12838 匿名さん

    >>12837 匿名さん

    4500万はどこからの情報ですか?

  72. 12839 マンコミュファンさん

    認定住宅?

  73. 12840 匿名さん

    ブライトタワーを早めに購入された方に政策の恩恵が小さいのは酷い話しですよね。
    たまたまでしょうがゲート買う方は恩恵あって羨ましいです。

  74. 12841 通りがかりさん

    >>12840 匿名さん
    個人的な考えですが、ブライトよりゲートは価格が上がっているから、減税が少なくなってもブライトの方がお得な気がします。
    でも一番価格的にお得なのはゲート東側の購入者って事になるんですかねー
    しっかり計算してないから分かりませんw

  75. 12842 契約者さん1

    ブライトは認定住宅だから5,000万円では?
    フラット35S適用です

  76. 12843 マンション検討中さん

    私は1期の契約者なのですが、どんなに縮小となってもいもいいので、私たちも控除の対象にしてほしいとだけ願ってます。。

  77. 12844 匿名さん

    >>12843 マンション検討中さん
    担当営業に聞けば、、、ヤキモチせず!現状況の説明をしてくれます。 営業は!会社より教育されているだろうし。

  78. 12845 匿名さん

    >>12844 匿名さん
    そうですよねー。野村の営業さんと、検討版に投稿している他社営業さんとでは雲泥の差。会社規模や教育環境が違います。 確認してみます。 ありがとうございます。

  79. 12846 匿名さん

    早めに購入された方も減税の適用対象になって欲しいと思います。
    いずれにしてもゲートまで待っていた方も悪くはなかった?となりそうで良かったですね。

  80. 12847 匿名さん

    金融相場も大分あがってるから投資好きな人ならブライトスルーでゲートが一番良かったのかもね。
    タラレバだけど。

  81. 12848 匿名さん

    >>12847 匿名さん
    南向き物件は戸数少なく、、、ブライトはブライトで良い選択をされたと思います。昔は特に!東南向き物件を重要視されてましたからねー。 今は!性能の良いガラスがありますので、、、その限りではありませんが。個人的には、ブライト南向きは高いなーって感じました。

  82. 12849 匿名さん

    >>12838 匿名さん
    12837さんではありませんが朝日新聞の記事にゼッチは4500万と出てますね

  83. 12850 マンション検討中

    先着順が残ってますが、実際売れてますか?
    まだ、100戸程残っていて、、、値下げしないと厳しそう。

  84. 12851 匿名さん

    >>12850 マンション検討中さん

    先着順は30戸弱しか残ってませんよ。
    北向きの2lはあまり人気がないのは確かですが、
    ゲート東向き低階層住戸は普通に売れるでしょう。

    住宅ローン控除改悪で相場にどれくらい影響が出るかわかりませんが、西向きと同額か誤差くさい価格差をつけて売り出されそうです。(実質値上げ)

  85. 12852 マンション掲示板さん


    >>12850 マンション検討中さん
    毎日出席してネガ書くあなたの努力に感服しました。ここのマンションが好きすぎてその感情が変な方向に向かってしまったようです。でもストーカーまがいのことはいけませんよ。

  86. 12853 マンコミュファンさん

    >>12848 匿名さん
    亀戸クロスでダントツ1番高い部屋はゲートではなくブライトの南西角、その次が南東角部屋ですしね?
    この物件、確かに南向きが1番高いです。

  87. 12854 匿名さん

    最高な物件です!

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸