東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 亀戸
  7. 亀戸駅
  8. プラウドタワー亀戸クロスってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-27 11:21:45

サンストリート亀戸跡地の駅近複合開発タワー

物件を検討中の方、ご近所の方、子育てのしやすさ等の周辺環境から資産価値、建設会社や管理会社まで、
ぜひ意見交換をお願いいたします。



物件名:プラウドタワー亀戸クロス

所在地:東京都江東区亀戸六丁目31番1他9筆(地番)

交通:JR総武線 「亀戸」駅 徒歩2分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:934戸

専有面積:29.74m2 ~ 138.44m2 (トランクルーム面積0.59㎡~7.67㎡含む)

間取り:1R ~4LDK

施工会社:前田建設工業株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー亀戸クロス」夏の新規販売間取りのご紹介【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/10168/
先着順販売住戸を買うという選択
(「プラウドタワー亀戸クロス」と「プラウドタワー芝浦」で先着順販売開始!)【キットキャット】
https://www.sumu-lab.com/archives/15574/

[スムログ 関連記事]
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
お便り返し その314「プラウドタワー亀戸クロス購入済み!あれだけ絶賛しておいて買わなかったのはなぜ?」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/38884/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
800万円も高い!SOHO住戸。事務所にする気が無くても選ぶ価値はあるか?
https://www.sumu-log.com/archives/43860/
プラウドタワー亀戸クロス 新築として購入するファイナルチャンスのベルが鳴っています ~2022年8月時点の相場~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/46053/
プラウドタワー亀戸クロス 2024年8月時点の出物&同ご予算で都心派パワーカップルへの代替案【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/64941/

[スレ作成日時]2019-10-10 23:27:42

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー亀戸クロス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    若葉マークの自演疑惑?

  2. 102 匿名さん

    豊洲なんかより錦糸町隣駅の亀戸のほうが格上でしょう。駅徒歩2分、ショッピングモール直結のツインタワーであるプラウドタワー亀戸が坪単価400万円でも何ら不思議ではない。

  3. 103 購入経験者さん

    総武線は各駅だけしか止まらないし、バス停のあるロータリーは反対側で遠いし
    都営新宿線の大島は徒歩圏内とは言えない距離で微妙に不便なんだよな
    錦糸町と比べるとどうしても便は落ちるなあ

  4. 104 匿名さん

    坪単価400万円高すぎる!!

  5. 105 マンション検討中さん

    錦糸町とは資産価値が違うでしょ。
    隣駅を一緒にするなら豊洲と辰巳は同じか?
    越中島と八丁堀は同じか?
    住吉と錦糸町は同じか?

  6. 106 匿名さん

    >>105 マンション検討中さん
    錦糸町≒豊洲>亀戸≒住吉>金町 って感じ?俺は金町を買うけどね笑 あ、金町は葛飾区か。

  7. 107 匿名さん

    >>102 匿名さん
    非常にシンプルに言えば、抜き系風俗がない(はずの)の豊洲が一番格上だと思います。

  8. 108 匿名さん

    金町は狙い目。今はスミフと野村が大規模再開発しているが、これに三井と三菱が加わってくる。大規模再開発の街は右肩上がりで相場が上がる。
    亀戸の開発規模もデカイが伸びしろがあるのは金町かな。
    豊洲はつまらない街だよ。錦糸町は何でも揃っているから、どのような層にも対応できる。

  9. 109 匿名さん

    >>108 匿名さん

    金町は川沿いの低地では?
    ハザードマップが心配。

    ファミリーが住みたい街は治安が良くて風俗がない、パチンコが少ない、綺麗な公園があるとか住みやすさは必要。
    金町は化けるかもしれないが葛飾区なんだよね。
    もはや松戸よりアクセス力が弱い。

  10. 110 匿名さん

    投資家は金町より松戸狙いだよ。
    あの情報を握ってる人なら松戸狙う。

  11. 111 匿名さん

    こういう駅前大規模再開発は相場とか常識が通用しない。
    相場通りの値段で買いたければエリアのフツマンを買うべき

  12. 112 匿名さん

    >>111 匿名さん
    洪水で汚水にまみれても?

  13. 113 名無しさん

    ntt跡地は長谷工ですね。19階建。
    完成時期はほぼ同じだからこちらもそのうち発表があるでしょう。
    まだ先ですが西大島の再開発も考えると亀戸西大島エリアはまだまだ発展を楽しめる地域でしょう。
    最近は新築供給がほとんどない地域でしたので中古の価格も抑えられていましたが、再開発でできる商業施設だけでなく、自宅マンションにインフレが起こることも地元民は楽しみに待っています笑。

  14. 114 匿名さん

    >>113 名無しさん
    ちょっと教えてください。新築供給がないということは、需要>供給 なわけですよね。それなのに価格が抑えられてきた。新築が増えれば、需要<供給 となります。なぜ価格があがるのですか? 経済のイロハで説明できない現象があるとすれば、どなたかご解説くださるとありがたいです。

  15. 115 名無しさん

    >>114 匿名さん
    不動産の場合、需要>供給となるのはそのエリア指名のニーズがある場合に限ります。
    ニーズが弱い駅は、その近隣駅の出物に人が流れる傾向があります。
    新築供給がなく中古価格があがってないという表現ですが、新築のチャレンジ価格で販売が好調だった場合、中古価格もその価格に連動して上がる傾向をさしてるのではないでしようか。
    亀戸も小規模がいくつか新築供給されてますが、ニーズが弱いためか中古の引き上げは鈍いようですね。
    なお、商業一体の大規模再開発がある場合は、そのエリアの価値を底上げするインパクトがあるため再開発後は回りの中古もあがりやすいです。

  16. 116 匿名さん

    >>115 名無しさん
    ありがとうございます。


  17. 117 名無しさん

    >>114 匿名さん

    人気がなかったんですよ亀戸。中古も駅近大型築浅の今のトレンドにあう物件も少なく、数年前まで坪230でも高いと言っていたエリアです。

    そこに坪400の再開発が来ればいくら供給が増えても、周りの価格は上がるでしょう。

  18. 118 eマンションさん

    >>113 名無しさん

    ちょっと教えてください。
    NTT跡地とはどこですか?野村ですか?

  19. 119 匿名さん

    >>117 名無しさん
    大規模な開発で亀戸に住みたい人が増えれば、周辺の中古価格も上がるというわけですね。タワマン開発が相次ぎそうな金町でも同じ現象は起きる可能性が高い。とすれば、周辺の中古を安いうちに仕込めば良いということになりますね。

  20. 120 匿名さん

    亀戸で坪単価400万円とか完全にバブルw

  21. 121 名無しさん

    >>118 eマンションさん
    明治通り沿いのNTT城東ビルです。ちょうど現プラウドタワー亀戸の道向かいです。
    延床が10,000弱で店舗も入るみたいなので130から150戸程度になるんじゃないでしょうか。

  22. 122 eマンションさん

    >>121 名無しさん
    有難うございます。
    少し遅れてこちらにも情報がきました。長谷工が近隣説明会開くようですね。

  23. 123 匿名さん

    周辺の中古マンションの相場は坪単価220万円くらいですが、この圧倒的な再開発規模を考えると、ここが坪単価400万円超えでも不思議では無い。パンダ部屋だと坪単価350万円くらいかな。

  24. 124 匿名さん

    >>123 匿名さん
    野村の方でしょうか? 私はその値段では買いません。

  25. 125 匿名さん

    坪単価400万円支払うなら、豊洲と亀戸どっちがいいんだ?

  26. 126 匿名さん

    パンダ部屋で坪単価350万円は異常値やな

  27. 127 口コミ知りたいさん

    >>123 匿名さん
    400万円はほぼ220万円の2倍、不思議でしょう!

  28. 128 匿名さん

    野村は亀戸、金町、武蔵小金井の3つのプラウドタワーで約2000戸も供給します。どれも駅前の超好立地、社運がかかっているので付加価値をつけて周辺相場より高値で売り出します。
    豊洲より亀戸のほうが街が完成されているから住みやすい。隣はターミナル駅の錦糸町だし。
    ここが70平米8000万円なら安いですよ。一生モノの立地ですし、錦糸町・亀戸エリアのランドマークになる。

  29. 129 名無しさん

    >>128 匿名さん
    高いよ。亀戸にそこまで出す価値はない。
    治安悪いし、そこまで住みやすくはない。
    空き巣もよくあるし。

  30. 130 匿名さん

    プラウドタワー東池袋で坪425万円だったのに、本気で亀戸坪400万円だと思ってるの?

  31. 131 匿名さん

    >>128 匿名さん
    少し歩けば、良質で割安な中古マンションがゴロゴロあるよ。

  32. 132 匿名さん

    近い将来、武蔵小杉みたいに亀戸も駅に入るのに行列が出来るようになるね。
    人が増えたと喜んでいる場合では無いと思いますよ。

  33. 133 匿名さん

    マンションひとつできたくらいで行列にはならないと思いますが、いずれにしても総武各駅を錦糸町で乗換えられない人は通勤地獄かも。朝尋常じゃないくらい混むので…

  34. 134 周辺住民さん

    この商業施設にただ乗りできる近隣マンション買った人が勝ち組っぽいね。
    数年前にできたパークハウスは坪250前後くらいだったような。
    うちは買うなら、平井のタワマンかな。
    ここより都心から遠く、大型商業施設もないからここより1500万くらい安いと予想している。

  35. 135 マンション住民さん

    >>128, 豊洲より亀戸のほうが街が完成。。。
    完成ではなく、腐朽です。

  36. 136 匿名さん

    徒歩2分はお宝ですね~
    無理をしてでも絶対買います

  37. 137 名無しさん

    プラウド電話きました!だいたいの金額でましたねー。ちょっと高すぎかもです。
    問い合わせもとても多いとのこと。
    平井のタワマンのがいいのかなー。

  38. 138 通りがかりさん

    小規模のブリ亀でその坪単なら、亀戸で最も便利でランドマークになるプラ亀の坪単は、そうなるでしょうね。
    また、帰宅途中でショッピングモールをただ乗りできるブリ亀が、最も利便性を教授できますね。
    南側住民はやっとサンスト復活に安堵でしょう。なくなって不便だったので。

  39. 139 匿名さん

    亀戸駅徒歩2分は好立地ですね。
    立地に関しては個人的に文句なしだと思っていますが
    金額が気になるところです。
    高めな意見が見られますが、どれくらいなのでしょう。。

  40. 140 匿名さん

    最低8000万用意して!

  41. 141 匿名さん

    パンダ部屋で7000万円かな。これだと安すぎ?
    金町のプラウドタワーが7000万円だから、亀戸だとやっぱり8000万円かな。
    いい部屋押さえるなら一億円は必要でしょう。

  42. 142 匿名さん

    >>137 名無しさん
    いくらですか?

  43. 143 匿名さん

    8,000万て、年収いくらなら買えるの?

  44. 144 名無しさん

    >>142 匿名さん
    95とおなじようなこと言われました。
    ガセネタじゃなかったw


    >>143
    思いました!亀戸にマンション買いたい人って、、、
    無理しないと買えないですよねw
    でも、問い合わせすごい多いといわれました。

  45. 145 匿名さん

    8000万円なら、世帯年収1500万円以上なら頑張れば買えます。同じ坪単価の豊洲のブランズタワー買うなら、こっちの方が便利で良いね。

  46. 146 匿名さん

    >>145 匿名さん
    豊洲や亀戸に8000万円か。世も末やな。

  47. 147 匿名さん

    まさに中国人の投資家が好む物件だよね!
    きっと賃貸住戸が多くなって
    荒れるんじゃないのー?
    隠れて民泊とかさ。
    居住目的のファミリー層が
    そんな高い金額出すくらいなら
    他へ行ったほうが賢明。

  48. 148 名無しさん

    >>147 匿名さん

    ファミリー層です。
    総武線駅近で他がみつからないですw

  49. 149 匿名さん

    駅から距離あるもあっちはターミナルの錦糸町駅ですからね。
    駅直結でもなくこのご時世ですので、坪300後半あたりでサクっと売り切る方がベターと思いますけどね。
    それだけ手応えがあるのかもしれませんが・・・

  50. 150 評判気になるさん

    >>147 匿名さん

    ですよねー
    4LDK多そうだし亀戸だから値段期待したんだけどな。
    見に行くだけになりそう。

  • スムログに「プラウドタワー亀戸クロス」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「プラウドタワー亀戸クロス」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸