- 掲示板
リフォーム創研でリフォームされた方いらっしゃいますか?
元々水道会社だったみたいで、配管工事や水回りに強そうですが、内装の方等はどうでしょうか?
[スレ作成日時]2019-10-10 13:17:09
リフォーム創研でリフォームされた方いらっしゃいますか?
元々水道会社だったみたいで、配管工事や水回りに強そうですが、内装の方等はどうでしょうか?
[スレ作成日時]2019-10-10 13:17:09
外壁、屋根の塗装、壁紙、玄関タイルの張り替えと雨漏りの修理が数カ所の見積りを依頼しました。見積りに来た社員が雨漏りの修理に自信なさげで塗装等の他の件に関してもあれこれと言って帰りました。
後日、他の仕事が沢山で日程的に受けられないと連絡して来ました。技術的に難しい仕事は受けられない会社なのだと感じました。
先だってキッチンのリフォームを
やって貰いましたが事前に
その日の内容の具体的な
説明がなく間が空いて
営業と現場との連絡も
悪くお客の事を思って
対応してるとは思い
ませんでした。
清掃も行き届いてなく
自分でやりました。
とにかく連絡がない。1週間以上もかかる。
しびれを切らしてこちらから連絡すると、しようと思っていましたと毎回言われる。ここで営業者の名前を暴露したい程腹が立つ。雨漏り修理もほっとかれて3ヶ月以上かかった。ひどすぎる。二度と関わりたくない。
ゼロエミの申請をしたいから書類を書いてほしいと要望したところ、もう終わってるはずとの返答。都のHPにも載ってるのでやってますよね?と念を押したら、確認しないとわからないとの返事。折り返し電話をくれるとの約束にも一向に連絡来ず。こちらから連絡したら、私ではなく別のところにしかもショートメールでお知らせをしたと主張。決められたところに決められた期日で返信しないのかと問いただすも「あぁ、すいませーん」といぬるい口調。ショートメールのやり取りは知らないので、この電話で以前問い合わせた内容に対して答えて欲しいと伝えたら、「そのメールのやり取りで書類取りに来ることになってますが、知らないんですかぁ?」とのこと。私が問い合わせている内容なので、この電話で答えて頂けますか?と再度聞くと、「書類できました」と。
いやいや、まず「ゼロエミのポイント申請はまだ終わってはいませんでした、すみません」が筋ではないでしょうか?
その上で、書類ができましたの連絡になるのが普通では?
初めに電話に出た女性はしどろもどろで答えられない、次に変わった担当者の、この横柄でズボラな対応といい、非常に不愉快な思いをしました。こんな会社ってあるんですね。八王子の恥。
創研でリフォームしました。元は水道屋さんと書かれていましたが、その水道周りも全て下請け業者ですよ。担当営業にもよりますが、良い職人を連れて来てくれましたがそうなると高くなります。私の担当営業の方は知識が豊富でした。私もかなり勉強したのでそう感じました。ただどの営業さんに当たるかで決まるかと思います。
私が専門家というわけではないですが担当になった方が
なんか基本的な建築関連の法律の知識がいまいちで会話がかみ合いませんでした。
建築士資格もってない営業の方?だったので当たり前かもしれませんが
ググればわかるレベルの話なのに。
だまそうとしてたわけではないと思いますが
不信感のまま見積もりはいただきましたが契約には至らず。
あと工事金額の面倒な駆け引きとか要らねーのよ。
他の2社見積もりもらって、当たり前のように該当工事の見積もりを出してくれる建築士メインのA社と
「うちではそういう工事はやってないけどA社の見積もり激安なので私ならぜひそこに頼む」
と正直に言っていたB社で、一部工事はやらずに結局B社に頼みました。
創研の店舗にもよるのではないでしょうか。うちは完璧にやって下さいましたよ。ただ工事費が高いと営業さんが教えてくれて、この部分はうちではなく直接頼んで下さいと業者を紹介してくれました。水道配管工事だけでなく、全てが下請けに出します。水道工事をしてくれた業者はご自身でもリフォーム会社を持っているとのことだったので、お風呂とキッチンのリフォームを頼んだら他社の半分の費用でした。簡単な作業を創研にお願いし、下請けの方と仲良くなってお願いするのが1番かと思います。ただ費用が高くても良いのであれば創研はお勧めします。但し店舗にもよりますし、どのリフォーム業者でも全てお任せはやめた方が良いです。まずは自分でも調べて、ある程度把握して、やって欲しいことは紙に書き、一つずつ確認するくらいでないと必ず何かしらの失敗はされます。