東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウド日暮里テラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 東日暮里
  7. 日暮里駅
  8. 【契約者専用】プラウド日暮里テラス
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-30 10:03:36

プラウド日暮里テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都荒川区東日暮里六丁目772番2他8筆(地番)
交通:JR山手線 「日暮里」駅 徒歩8分
   JR京浜東北線 「日暮里」駅 徒歩8分
   成田空港線成田空港線 「日暮里」駅 徒歩8分
   京成電鉄京成本線 「日暮里」駅 徒歩8分
   東京メトロ千代田線 「西日暮里」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.59平米~100.28平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)へ移動。タイトルを更新しました。2021/03/04 管理担当]

[スレ作成日時]2019-10-03 12:59:35

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【契約者専用】プラウド日暮里テラス

  1. 201 匿名さん

    日暮里ってターミナル駅なの?
    どさくさに紛れて盛ってない?

  2. 202 匿名さん

    >>198
    共用施設って何をご希望?
    たった63戸のマンションなのでラウンジがあるだけで御の字ですよ。
    ゲストルームなどをお望みなら大規模マンションでなきゃ無理です。

  3. 203 マンコミュファンさん

    >>201 匿名さん

    一応、京成と日暮里舎人ライナーがあるからね。
    ただ、単なる乗り換え駅でしかなく、乗降客の多さを目当てにしたデパートや飲食店などはないのが残念なところ。
    明らかに再開発に失敗しているよね。もう再開発の余地ないから、駅前にまとまった土地もないから、本当に問題だと思いますよ。


    「賑わい」がない。魅力的な店も映画館のような人が集まる施設もないから。単なる「山手線の駅」以上のセールスポイントがないのが弱点ですよね。繊維街もユザワヤ1つに劣るし。



  4. 204 匿名さん

    みなさんの言う通りですね。日吉や東雲の大規模プラウド見てたらつい羨ましくなり(笑)

  5. 205 匿名さん

    ははは。ですが、山手線は丸の内線と並んでやっぱり最強ですよ。
    各駅平等に停まるのが特に気に入っています。
    家のそばになんて、スーパーとかかりつけの医院
    金融機関も兼ねてコンビニがあればそれで十分ですよ。
    あとは山手線に乗ればどうとでもなりますからね。

  6. 206 匿名さん

    山手線に乗れば何でもある日暮里、
    山手線に乗らないと何もない日暮里、
    好みの分かれるところですね

  7. 207 マンション検討中さん

    来週は肉工場の近隣向け説明会ですね。
    契約された方で出席される方はいらっしゃいますのでしょうか?

  8. 208 マンション検討中さん

    >>206 匿名さん
    自分が住むのは静かな街で、隣町は繁華街って最高でしょう。

  9. 209 匿名さん

    書き込んでる方ってこのへんのひとじゃないの?
    日暮里なんて自転車さえあれば余裕で
    上野や後楽園までいけますよ

  10. 210 マンション検討中さん

    >>209 匿名さん

    営業いわく、申し込んだ人に地元民はほとんどいないとか。
    このプラウドに限らず、高額な今どきの新築マンションを買える人は地元民にはいないのでは?
    いたとして、戸建て志向でしょう。

  11. 211 匿名さん

    なにもない日暮里っていうのがちょっと言い過ぎかなと思ったので。
    ほんとにこの辺のことわかって書き込んでいるかと。
    上野なんてお散歩でいけますし。
    上野に行けばなんでも揃いますよ。

  12. 212 通りがかりさん

    日暮里駅は遠いけどな。

  13. 213 口コミ知りたいさん

    三河島に行けば韓国、朝鮮街があって、新大久保まで行かなくても本場の韓国料理を出す店を味わえますよ。
    西日暮里駅の周辺はリーズナブルな中華料理屋が多いし、あと南アジア人がやっている本場のスパイスたっぷりのインドカレー屋も多いですね。
    鴬谷方面に行くとモンゴル料理屋があって、なかなか美味い羊肉料理が堪能できます。
    繊維街で扱う布地はイスラム教徒に大人気の高級品で、イスラム教徒が買いに来てますし。

    アジア系に偏重気味ですが、何気に国際色が豊かです。
    でも、不思議と上野にはたくさんあるケバブ屋はありませんが。

  14. 214 マンション検討中さん

    >>213 口コミ知りたいさん

    なかなかカオスな街ですな。

  15. 215 匿名さん

    モンゴルなんてあるか?

  16. 216 マンション検討中さん

    >>213 口コミ知りたいさん
    現地見に行ったら、近所のゴミ捨て場はハングルと中国語での説明をする看板があったけど、それだけ外国人が溶け込んでいるのですね。
    外国人が多い事でゴミ捨てや騒音で面倒にならないかと一抹の不安が残るのは正直なところです。

  17. 217 匿名さん

    >>213 口コミ知りたいさん

    そうですね!しかも、昔ながらの有名洋食屋さんや鮨そばの名店も近所にあって、日本らしさも残る素晴らしい街だと思います!

  18. 218 検討板ユーザーさん

    プラウド信者本当に多いね。

  19. 219 匿名さん

    プラウドの話じゃないでしょw

  20. 220 マンション検討中さん

    ここら辺に住んでいますが、海外の人が非常に多い訳ではないです。
    ただ、他のエリアに比べたら比較的多いのでしょうね。成田空港への便もいいのですし。
    お買い得で、この先もあまり価格が落ちない良いエリアだと思いますがね。

  21. 221 匿名さん

    日本1と言われてるカキ氷の有名店もありますよ
    ひみつですが

  22. 222 マンション検討中さん

    >>221 匿名さん

    ひみつ堂は大したことないです。
    しかも谷中で、よく谷根千とか言いますかわ、三河島エリアとは全然生活エリア違います。交流も皆無です。
    三河島は朝鮮街なので、コリアン料理屋に隠れた名店ありです。

  23. 223 マンション比較中さん

    で、野村が隠蔽していた食肉工場の件はどうなった?
    説明会はコロナで中止か?

  24. 224 匿名さん

    駅まで近いのですが
    マンション周辺は住宅街で思っているよりも静かな感じです。
    便利さよりも住み心地を優先に考える人にぴったりかもしれません。
    ディスポーザーもついていたり設備も良さそうですね。

  25. 225 匿名さん

    >>224
    駅まで近いですか???

  26. 226 匿名さん

    >>224 匿名さん
    日暮里8分だから近くはない。
    環境は確かに静か。
    接道している2つの道路は抜け道になってますが。

  27. 227 評判気になるさん

    >>226
    最寄りの三河島なら5分ですよ。

  28. 228 買い替え検討中さん

    三河島駅は、むしろ遠いほうがいいくらい。
    どっちにしろ嫌いな人は嫌い、気にしない人は気にしないエリアです。
    若い人たちは利便性と価格のコスパしか見てないから、一定の人気はあるでしょうね。

    ただし、価格が上昇するとかは期待しないほうがいい。
    実需向けです。

  29. 229 匿名さん

    日暮里や西日暮里は駅近に工場跡地など開発余地があるので、駅近のマンションがまだまだ建ちそうです。
    今後は徒歩5分以内のエリアに大手は建設するでしょう。
    そうなった時に、プラウドの仕様は魅力ですが、競争力は劣る点が心配です。
    駐車場の少なさ、管理費の高さも、競争力を落とす要因ですし。





  30. 230 匿名さん

    検討していましたが、コロナの影響で今買ったら損をするような気がしてきました。

  31. 231 匿名さん

    >>230 匿名さん
    何をもって損と考えてますか?
    売却益を得たいだけなら、今の市況ならコロナの有無にかかわらず、どこを買っても売却益はなかなか出ないですよ。
    そもそもが高値の市況ですもの。

  32. 232 匿名さん

    コロナ不況で値下がりするとなると、実力や人気以上に高値になっていたエリアほど値下がり幅は大きくなりますよね。となると、千代田区港区などより、荒川区は値下がり率は高くなると予想されます。
    日暮里は富裕層や資金に余裕があれば選ばないエリアで、庶民が背伸びして買うエリア。先行き不安のある庶民はマイホーム取得をあきらめるか、予算を大きく下げます。消費者マインドとしてはアベノミクス前に戻るのではないか、と。
    となると、三河島寄りの日暮里で7000万円も出す消費者は激減する、と。
    7000万円台で購入しても、中古になったなら70平米で4000万円台前半。

    金町駅から徒歩7分のプラウドの「プラウドシティ金町アベニュー」がベンチマークです。
    これ現在、70平米で3980万円で売りに出てます。
    (仕様としては金町アベニューのほうが大規模で優ってます)
    ここから推測するに、プラウド日暮里テラスも中古だと4000万円前後の評価だと。


  33. 233 匿名さん

    >>232 匿名さん

    何故日暮里と金町を比較しているのかな?
    とんでも理論炸裂

  34. 234 マンション検討中さん

    投機的な値上がりをしている都心の物件の方が、当然景気の影響受けるでしょ。何にせよ、4000万円はあまりにも無根拠過ぎ。この掲示板を荒らす人はいつも馬鹿を露呈するので無視してましたが、これはあまりにも酷いので黙っていられなかった。

  35. 235 デベにお勤めさん

    先行き不安があると予算は大きく下げるでしょうね。西側を売り出す値段がいくらか、そしてそれがどの程度のスピードで制約されていくかが興味あります。
    ほぼ松戸の金町と、山手線停車駅を比較するのは良くないですね。

  36. 236 マンション検討中さん

    >>234 マンション検討中さん
    コロナ騒動前に契約して、高値づかみで焦っているの?
    手付け放棄で出直したら?
    食肉工場だって、どんな嫌悪施設になるか不透明なリスクなんだしさ。


  37. 237 通りがかりさん

    プラウド千駄木は最大6倍だったみたいですね。ここって抽選あったんですかね?

  38. 238 マンション検討中さん

    >>237 通りがかりさん
    第1期では要望書が出ていた部屋は、実質申し込み出来ない状態でした。
    だから抽選なかったのではないかな。

  39. 239 匿名さん

    間取り図上ではぱっとみでわからないのですが
    バリアフリー仕様になっていますかね?
    老後も見据えて暮らしていける立地だと思いますので、
    足腰が悪くなった時のことも考えておきたいですね。

  40. 240 マンション比較中さん

    「都心に近い割には安い」という理由だけで値上がりしたエリアは値下がりを覚悟を、、、と有名ブロガーがツイートしていたけど、その中に日暮里、三河島が入っていたね。

    たしかに三河島で7000万円以上も出すのに、あれこれ理由をつけていたけど。今となって振り返れば異常価格だったのかなぁ。

    すでに中古が値崩れ始めていて、7000万円出せるなら、港区中央区でファミリータイプ買えるからね。

    ここはプラウドにしては仕様も並みだし、共用施設は貧弱だし、駐車場が少なく月極で代替する脱法状態だし。その割には管理費高いからね。こんな「買わない理由」ばかり目につくようになってきたよ。


  41. 241 匿名さん

    都心に近い割に割安だったエリアの人気上昇は共働きが多くなった結果なので、その流れは続くと考えるべきではないかな。

  42. 242 名無しさん

    なぜわざわざこの物件を否定する書き込みをするんだろう?他の物件に決めて、自分の決定が正しかったか不安、とかかな。それでもわざわざ書き込む労力には見合わないな。謎です。

  43. 243 マンション検討中さん

    アクセスの内容の書き方いつもと違うね
    いつもな、例えばこういう書き方

    東京駅までのアクセスは上野駅で京浜東北線快速乗り換え(乗り換え待ち時間は含まない)

    こうやって乗り換え待ち時間は含まないで電車に乗ってる時間だけで最短の時間のアクセス書くのに

  44. 244 マンション検討中さん

    >>241 匿名さん

    今のマンション購入層のメインはパワーカップル。保育園への送迎のためには通勤時間の短さが命だもんな。購入動機としては、利便性が95%を占めるよ。
    だから、山手線徒歩圏が鉄板なのは動かないよ。

  45. 245 匿名さん

    住宅ローンが支払えるかどうか、見直した方がいいのかもしれません。
    ローンを一度組んでしまうと、いわゆる借金なわけなので…
    でも、最大限借りられるのもこの時期。
    大手の人で、貯金があって一時的には収入が減るものの持ち直すことが期待できるならいつもより大胆に買うことだってできます。

    >>今のマンション購入層のメインはパワーカップル
    在宅、テレワークができる層なら、2人の収入は減っても仕事がゼロになることはないわけで…不景気に強い業種もありますよね。

  46. 246 匿名さん

    いずれにしても、今の段階だと販売活動は休止状態です。
    その後、どういう動きになっていくのかというのは
    購入しようとしていた人にとっては大切になってくる用に思います。
    一気に安くなる可能性もあるし、
    なにか大胆な助成が来るかもしれないし。
    パワーカップル向けっていうことで
    何かしらお得になることがあれば、動きは早そうです。

  47. 247 匿名

    >>166 マンコミュファンさん

    南も東も即完に近いとのことで、次の販売期のメインは西だと思っていたのですが、、、
    HPに掲載されてるプランはなぜか南しかないですね。
    これが意味するものは・・・
    西が不振すぎて西の販売期がさらに後ろになってるのか、
    西は実はもう予約で埋まっていて残ってる南をさばこうとしているのか。

    コロナの影響で次期の販売がどんどん後ろにずれてしまってますが、
    販売が再開したら様相が明らかになって、このマンションの価値も分かるかもしれないですね。

  48. 248 匿名さん

    キッチンセレクト良いですね。
    水周りって微妙に広さや高さが違うだけで使いやすさが人によってかなり変わってくるので、
    こういうセレクトでオーダーできるのは魅力だと思いました。

  49. 249 匿名さん

    >>248 匿名さん
    今時キッチンの高さを選べない物件なんてほぼないよ。

  50. 250 マンション比較中さん

    >>248
    悪いこと言わないから、もう少し分譲マンションについていろいろ勉強してから購入の検討した方がいいよ
    どうせ1年もすれば相場も下がってくるし、ゆっくり勉強してからの方が良い

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸