必ず電車代にこだわる貧乏臭さがたまらないね
そんなに電車代にこだわるような人は都心にいってランチや買い物できるのでしょうか?
バス代コミの値段も考えてはどうですか?
仕事してる人は定期もでるし、主婦は貧乏でうんざりです
自分の知り合いが元郷に住んでいますが、初めは通勤でJR川口駅までバスで通っていたそうですが、京浜東北は遅延やダイヤの乱れが毎日のように多く、SRに切り替えたそうです。結局川口駅付近では渋滞でバスも遅れますし、実際には30分程度早く正確に付くので今ではJRではもう通いたくないと言っています。
ただ、同じ元郷に住んでいる人でもSRを気嫌いしあくまでJRにこだわる人はいるみたいです。但し、そのような人はほとんど使ったことが無く、全く知らないらしいです。
確かに王子までで考えれば高いかもしれませんが、銀座や表参道や麻布十番や地下鉄が便利な町や渋谷等地下鉄が乗り入れているターミナル駅ならば、バス代を考えればほとんど変わらないか、逆に安いです。
川口駅を利用する人の大半はバスか自転車利用ですし、またJRしか使わない人が大半だと思いますが。
ただ、車は首都高や外環道も近く122号や第二産業道路等もあり、どこへ行くのも便利とは思います。
2700万の部屋、あまり条件良くないよ。
狭いし。ファミリータイプだと3000万円後半だったかなー。
4発目の不発弾がでる前だからずいぶん前の話だけど・・・
値段下がったんですかね?
あの近辺の埼玉高速ができる前までの不便さを知るものとしては、川口元郷の知り合いの話は、一般的な話です。営業の人が書いたかどうかは別として、事実には違いなく、目くじら立てることとは思えないけどね。
鳩ヶ谷はいい町ですよ。埼玉高速鉄道が南北線につながっているので、すごく便利です。
たしかに料金は高いですが、会社が払うのでまったく気になりません。銀座なども結構近いです。みなさんの掲示板を見ているとなぜそんなに否定的なのかよくわかりません。きっと鳩ヶ谷に住んでいない人が書いているからでしょうか。住めば都と言った感じで通勤に不便を感じた事はありませんね。近くにイオンが何箇所かありますし、普段の買い物、必要な施設は近くに密集していますよ。不発弾の件も一番こまっているのは、大京さんでしょう。まったく責任はないわけですし、4発目を見つけられなっかたのも調査会社のミスではないのかな・・・と思います。
この物件昨日見てきました。モデルルームはそのように作ってあるので、買う気にさせられます。不発弾の話はさんざんメリットを説明をして,最後に出てきました。モデルルームでは平日でしたが一人が契約中、一組が説明を聞いていました。ここで買う気が70パーセント、最後に現場に連れて行ってもらい、買う気が失せました。やはり高圧線がいただけません。現場を見ると、地図だけでは解らないことが見えてきます。駐車場は抽選で確率は70パーセント弱、外れると近所の駐車場を借りなければなりません。100パーセントは管理経費がかかり無駄かと思いますが、雨の日に遠くの駐車場に車を取りに行くことを考えると、購入を躊躇します。また契約された方が解って購入されているのか、駐車場から岩槻街道に出るには、反対車線に出なければなりません。それも信号直前でしたから、朝など大変ではないでしょうか。昨日は雨で車で案内してもらいましたが、現場横の駐車場から反対車線に入るのに苦労していました。反対車線に車が並んでいましたから、割り込みをさせてもらえれば別ですが、大変だと思います。この時点で、この物件はなしとしました。
>186さん
会社が払うので問題ないというのはわかりますが、それはサラリーマンの話ですからねぇ・・・。
毎日銀座に買い物に行くわけじゃないですし。
重要なのは日常生活での利便性ですよ。
近隣のイオンが何件か。。。って言っても、
ジャスコでチャリで行けるのは近隣で唯一改築していないグリーンシティ程度で、
それ以外は車じゃないといけないですよね・・・。
最低限必要なものが揃っているのは確かですね。
サミットやらポコポコっとここ数年で第二産業沿いに出来ましたね。
でも、車がある人には問題ない程度で、けっして利便性の高い場所ではないと思います。
でも!!!私は個人的に鳩ケ谷は嫌いではないです。
今日現場を見てきたけど、土袋?(結構でっかいやつ、土ダワラみたいな)が積上げられてたけど、あの下に不発弾があるってこと?
だとしたら物々しくなってきたなあ。
5月30日に自衛隊を呼んで不発弾処理だってさ。
掲示板なんて、悪口が書かれる割合の方が大きいんだから、あまり気にする必要なんてないかと…。
テレビニュースだって同じじゃん?
重箱の隅をつつくような悪いニュースはよく流れるけれど、
良い話題なんて、ほとんど流れないし。
4個目の不発弾でましたが
まだまだ、有るそうです。
近所の年寄り達の話を、そんな昔の記憶をと言って
聞く耳持たない行政・・・
その話の通りに出てくる不発弾・・・
建設現場と、とんでんの駐車場入り口の境あたりにもあるとか?
当然、ゼネコンやデペロッパーなどの圧力があります。
早く竣工させて、完売させたいですからね
寝かせておいても金にはなりませんから・・・
ここの物件の最初の不動産屋さんも倒産しましたしね!
不発弾だけではなく
遺跡も出てるって噂も・・・内緒なのかな・・・
過去に50m程離れたところで
遺跡の発掘してたから可能性はあるよね。
また、半年以上も工事が遅れちゃうからね・・・
契約しました!
元々鳩ヶ谷に住んでいた、というのが一番大きいかもしれません。
MRに来る人は都内や鳩ケ谷以外からのお客様が多い、とのことでした。
(契約者とは限らないと思います)
この掲示板に挙げられていた懸念点も含め、疑問点は全部営業さんにぶつけて自分たちなりに1つずつ解消していきました。
また早い段階で重要事項説明書のコピーを頂き、自宅でじっくり読みこみました。
不発弾は撤去すれば問題ないし、仮に近くの土地に埋まっていたとしても爆発することはないだろうと楽観視できるようになりました。(根拠はありません)
鉄塔はデメリットですが、北側にあるため、自分たちの部屋からは目に入らないし、電磁波などの健康被害は信じていないので自分たちが考えるメリットよりも我慢できる範囲だったので決めました。
ちなみに鉄塔はデメリットがある代わりに、毎年管理組合に東電から保証料が入ってくるそうです。
1年半後ですが、これからの準備も含めとっても楽しみです!
とんでん裏のマンションですよね?
今週末不発弾が解体されるそうですね。道路を拡幅して防音壁?みたいなものが出来上がってます。
ちなみに引越しが来年9月ってなっていたけど、工事が延期されて引越しが遅れるって可能性はありますか?(現地は見たところまだ工事は始まってないような・・・)
そうなるとエコポイント制度はまだ対象になりますか?
勉強不足でスミマセン・・・
工事現場の周りの囲いにあった
ライオンズマンションの看板が
白いシートを貼って隠してあるのはなぜ?
イメージの問題かな?
ちなみに近所の人の話だと6発の不発弾があるという
言い伝えがあるとか・・・
ちゃんと調査して欲しいものですね!
今回4発目・・・あとはどこ?・・・
天神橋の方から舎人方面まで落とされた爆弾が、なぜか辻地区だけが
爆発しなかったらしい・・・
石田神社に守られたと言う説の話が地元では有名ですね!
>>204さん
白いシート見ました。
やはり撤去中はイメージのため隠していたんですかね。
不発弾撤去後、通りかかりましたら白いシートがはがされ、広告看板が見えるようになり、工事再開していました。
石田神社伝説、知らなかったです。有名なんですね。
このマンションを検討し始めてからその存在を知りました。
重要説明事項の「その他騒音」の項目に「北側10m先に石田神社があり、参拝者等により音が発生する場合があります」っていう一文が笑えました。
>>207さん
ということは全87戸ですから残り19戸ですね。
不発弾の件、7月中旬には確定しそうですね。大京さんとしてはこれ以上延ばしたくないでしょうね・・・
今インテリアカラーを選んでいるのですが、MRと同じコンフォートブラウンにするか、フローリングが白いルシッドコントラストにするか迷っています。
どちらが良いと思いますか?
>>208さん
地元の知り合いが言ってましたが、あれは不発弾調査の為一度入れたマンションの基礎杭を撤去しているらしいです。
不発弾を探査するのに杭があると金属探知機に反応してしまうからだそうで、一度すべて更地にしてから調査をするそうです。
なので工事自体はまだめどが立っていないようです。
不発弾を過去3発処理してもう大丈夫ってことで工事を始めた矢先の4発目なので、5発目がでたらもう終わりですからね。
本格的に調査をして『不発弾は完全にない』とわかってから工事は再開するかと思います。8月上旬着工予定という事ですが、またそれも延期になってしまったら今度は裁判沙汰になるかもとも言ってました。
>>207さん
私のところにも電話がありましたが、販売中じゃない部屋もまだいくつかあるので、もう一度見に来ませんかと言われました。当初の予定の5倍ということは予定では13件ということだったんでしょうか?
今週末、モデルルームに行ってみようかと思っています。
>>209さん
情報ありがとうございます。
不発弾再調査してから工事再開する、と言っていたので、きっと209さんのおっしゃるとおりでしょうね。
工事再開というのはちょっと表現が違いましたね。
失礼いたしました。
確かに、5発目発見されたら私たちも困ります。
エコポイント対象でなくなってしまいますし。
でも裁判する相手だれになるんでしょうね・・・
国?市?前回調査会社?
いずれにせよ5発目が発見されないことを祈るばかりです。
もしMR行かれるようでしたら、空き状況を教えていただけると嬉しいです(気になっているだけなんですけどね)。
インテリアカラーのご感想もぜひお聞かせください。
私も↓こちら見てびっくりしました。
石田神社(鳩ヶ谷)---石田三成の孫伝説---
http://www5e.biglobe.ne.jp/~nikke/isidajinjahatogaya.html