埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ鳩ヶ谷マークレジデンスはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 鳩ヶ谷市
  6. 鳩ケ谷駅
  7. ライオンズ鳩ヶ谷マークレジデンスはどうですか?
匿名さん [更新日時] 2015-06-02 21:29:37

埼玉でもマイナーな!?鳩ヶ谷市のライオンズです。
実はとっても便利な場所だと思いますがいかがでしょう?


売主:大京
施工会社:川口土木建築工業株式会社
設計会社:株式会社INA新建築研究所
総戸数: 87戸
埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷」駅下車徒歩4分
所在地:埼玉県川口市辻1052-1(住居表示)
(旧表示:埼玉県鳩ヶ谷市大字辻1052-1)

[スレ作成日時]2010-02-01 11:18:50

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ鳩ヶ谷マークレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    ここって、不発弾撤去があった場所ですか?
    駅から近いですが、交通量の多い35号線(?)が渡りにくいか?

  2. 2 匿名はん

    送電線がいっぱいあるところだったような。

  3. 3 匿名さん

    とは言え、最大手大京のライオンズブランドのお目にかなった立地。
    そんなに悪くはないのでは?

  4. 4 匿名さん

    住所に「大字」が付いてしまうけど。

  5. 5 匿名さん

    大字は嫌だけど、実質をとると、確かに「都心直結」ですよね。
    人気路線と言われている京浜都北の駅よりも、交通至便なんじゃないですか?

  6. 6 ビギナーさん

    鳩ヶ谷ってあまり分譲マンションないのでわからないのですが、相場的にはどのぐらいでしょうかね?
    川口よりも安くて坪単価200万弱ぐらいでしょうか。

  7. 7 匿名さん

    坪200万って言うと、70平米で4000万強ってことですよね。
    余裕じゃないですかね。少なくともこれまでは2000万円台中心だったような気がします。
    ただ、今回はライオンズなので、無名のところより高額でしょうが...

  8. 8 匿名さん

    鳩ヶ谷がいいのは、始発が15分に出てるってことですよね。
    これ、とっても便利。
    埼玉県の方々、埼玉に地下鉄通ってるの知らない方も多いんですよ。
    交通の利便性では、鳩ヶ谷は穴場だと思います。

  9. 9 匿名さん

    >>8
    始発が出てるのは朝8時15分からでとても通勤には使えないよね。

    それと地下鉄じゃなく第三セクターの埼玉高速鉄道です。

    運賃めちゃくちゃ高い。

  10. 10 匿名さん

    地下を走っている鉄道はみんな地下鉄だよ

    坪200万円だったら川口駅徒歩圏でも買えますよ
    坪160万円がいいところじゃないでしょうか

  11. 11 匿名さん

    >地下を走っている鉄道はみんな地下鉄だよ

    こんなこと言ってる人のことなんか信用できないですねw

  12. 12 匿名さん

    wikipediaの埼玉高速鉄道の項目をご覧下さい

  13. 13 ビギナーさん

    じゃ、横須賀線とか京葉線とかつくばエクスプレスも地下鉄なんですか?

  14. 14 匿名さん

    首都圏の地下鉄は、東京メトロ都営地下鉄、横浜私営地下鉄です。

  15. 15 周辺住民さん

    ん~。駅4分って言うから気になったけど、あの巨大交差点、陸橋使わないといけないし
    確実に4分じゃ行かんでしょw
    物件HPの現地案内ページに、ちゃんと出口3つの場所載せたほうが親切。
    あの交差点の物件側に位置する出口なんてないからw
    鳩ケ谷の駅近住むならあの交差点の北側は必須条件だと思うけどな。。
    まぁ、ここの地主さんが売った感じですね。
    周りは鉄塔だらけだし、住めば分かるけど、特に上階はオートレース近いからうるさいしね。
    ここの南西に民事再生中の日本綜合地所が転売した、売り主変更ベレーナが再販開始したけど
    ライオンズネームだけで中途半端な値段でここ買わされるなら叩き売りのベレーナの方がマシかな?
    ま。どっちも回避物件だけど。。

  16. 16 匿名さん

    資料届きました。
    アンケートの予算欄は「〜2500万円」から「〜5000万円」までみたいです。

  17. 17 匿名さん

    地下を走っているので、京浜東北、埼京線のような天候による影響は少ないですね。
    丸の内線のようにホームドアがあるので、人身事故もあまりない。

    9さんご指摘のように、経営母体が第3セクターなので運賃はお高め。
    初乗り210円で、3つ離れた川口元郷までは300円!
    東京メトロに入ると料金加算されるので、片道500円近くかかるでしょうね。

  18. 18 匿名さん

    埼玉高速鉄道は、そのほとんどが地下を走っているのだから、地下鉄です。

  19. 19 匿名さん

    始発は朝7時55分にもありますよ。ちなみに、一番初めの始発は朝5時7分です。
    8時台は2本ですが、9時に入ると15分ごとに始発が出てます。

  20. 20 匿名さん

    埼玉高速鉄道は値段が高いのがネックですよね
    鳩ヶ谷に住んでいても、自転車で京浜東北線まで出る人も多いですよ

  21. 21 匿名さん

    18さん

    >埼玉高速鉄道は、そのほとんどが地下を走っているのだから、

    地上を走っているところもあるんですか?

  22. 22 匿名さん

    20さん
    京浜東北までって、どの駅まで? 蕨? 川口? 赤羽?

  23. 23 匿名さん

    >>21さん
    浦和美園駅の近くは地上を走ってますよ
    というか、ずっと地下のままだったら、電車を地下に入れられない(笑)

    >>22さん
    家の場所や目的地にもよるんだろうけど、自転車だと西川口が近いのかな?
    この物件は駅から近いですが、微妙に遠い所に住む鳩ヶ谷民なら、いっそ京浜東北まで行っちゃえ!って人はまあまあいると思う
    赤羽は荒川大橋を渡らないと行けないので、ちょっと自転車では辛いですね

  24. 24 匿名さん

    >>23さん
    ありがとうございます。浦和美園では地上になるんですね。

  25. 25 匿名さん

    鳩ヶ谷やその奥の方の住民が、埼玉高速鉄道開通後も通勤で
    バスなどを使って京浜東北の駅に出ている人が少なくないのは、
    それまでのバス利用だった人が開通後高速鉄道通勤に切り替えを申請した物の
    あまりの交通費の増加に会社の経理から認められなかった人が多かったらしい。

    実際、京浜東北線の駅を起点として運行されていた路線バスも、
    開通に合わせて高速鉄道の駅への乗換を考慮した運行に変更されたが、
    乗換客は予想外に少なく、大半の乗客は終点の京浜東北の駅まで乗ってしまうため、
    短期間で見直しを余儀なくされたらしい。

  26. 26 物件比較中さん

    うちにもDMが届いて、駅も近いし検討しようかなと思ってたのですが…
    いろいろあるんですね。
    引越し後に、定期申請却下されたら困りますね。。

  27. 27 匿名さん

    >>23
    じゃ南北線はずっと地下だけど?
    今は直通運転で地上走るけど、その前はどこから電車を地下に入れてたんですか?

  28. 28 匿名さん

    >>27さん
    王子神谷で分岐して地上に出る線路があります

  29. 29 匿名さん

    鳩ヶ谷は交通利便以外に、なにかいいところありますか。
    いいお店、レストランなど、楽しい情報があったら教えてください。

  30. 30 ご近所さん

    イタリアンでお勧めなのが、新井宿方面にある「アンティコ・バジリカ」。こんなところにあるの?という
    場所なので、車でしかいけませんが、本格的なイタリアンのコース料理が食べられます。ランチがお勧め。

  31. 31 匿名さん

    ご近所さん
    イタリアン情報ありがとうございます。確かに車がないと厳しそうですね。
    鳩ヶ谷は駅の周りに最低限のものがそろっていて便利ですが、街としての成熟度はどうなんでしょうね。

  32. 32 周辺住民さん

    街としての成熟度ですかー。そうですねー
    まだまだ田舎っぽい雰囲気があります。
    しかし、鳩ケ谷はそのうち、川口と合併するかもだし。
    鳩ケ谷市は埼玉県の中でも結構、特殊な街なんです。
    市としては、日本で3番目に小さいことは有名だし。
    一番小さいのは埼玉の蕨市ですが。
    川口市と一度合併したが、もともと、日光に行く街道の
    宿場町として栄えた街だったため、市民に変なメンツがあったらしく分離独立した街でもあります。
    埼玉で路線バスが初めて走ったのも鳩ケ谷です。
    しかも、川口行きでなく赤羽行きだったそうです。
    この、マンション予定地は、不発弾が3回発見され
    1年おきぐらいに3度も不発弾の処理をしたのも
    市民としてはびっくり、その度に、国道を通行止めにして
    武南警察も大変だったみたいです。

  33. 33 周辺住民さん

    毎日、通勤で鳩ケ谷駅使いますが、始発で座るには、始発待ちの列に並ばないと座れません。
    通勤以外や、土曜、日曜は、始発でなくても、いつでも座れます。
    バスを利用する人もいまだに多いみたいです。
    開業当時に比べたら、乗降客はとても、増えています。
    鉄道を見越して、駅近くに住み始めた人が多くいるためでしょうか。
    買い物は車で近くのショッピングセンターに行く人が多いです。
    近くに商店街も多く、古くからの店も多いです。
    この街の発展は、やはり、駅上空に張りめぐらされた高圧送電線の撤去がないと難しいかも。
    駅隣の空き地も、送電線があるため買い手がつかないみたいだし。

  34. 34 匿名さん

    この敷地だけで不発弾3回ですか。すごい確率ですねえ。それだけ敷地が広いってことなんでしょうか。
    もうすっかり撤去しつくしたのでしょうか。

  35. 35 周辺住民さん

    この敷地だけで3回です。最後の撤去は厳密に言うと、マンション横の県道だったみたいですが。
    さすがに3回もあると、何で、一度目の時にすべて調べなかったのかと、市民からブーイングだったみたいです。
    撤去のたびに、市と県がかなりの税金を使ったので。
    さすがに、もう、すべて調べたのではないでしょうか。

  36. 36 匿名さん

    この物件と鳩ヶ谷駅のあいだにサミットというスーパーがありますね。
    品揃え、どうですか。駅からの帰り道に利用しやすいでしょうか。

  37. 37 匿名さん

    鳩ヶ谷市役所は綺麗で立派、隣の50万都市川口市の市役所なんか比べものにならないほど。

  38. 38 周辺住民さん

    サミットは確か、深夜1時までやってますよ。
    品ぞろえは、他のサミットと一緒です。店が新しいのと、本屋があるのがいいですね。
    市役所は確かに新しいですが、鳩ケ谷市で新しいのは市役所だけです。
    一方、川口市は、市役所は確かに古いですが、他の施設はどこも、新しいですよ。
    川口駅前の図書館なんて、夜まで開館しているし。

  39. 39 匿名さん

    そう遠くない将来に、鳩ヶ谷市川口市と合併(事実上の吸収)する可能性がかなりありますから
    購入を検討している方は頭の片隅に入れて置いた方がよろしいかと思います
    まあ生活には直接関係のないことかもしれませんが

  40. 40 匿名さん

    合併、合併と騒いでいるのは鳩ヶ谷の方だけで、
    肝心の川口側の、特に一般市民の間では、
    財政が火の車の鳩ヶ谷との吸収なんて百害あって一利なし、
    冗談じゃないという雰囲気だから、
    簡単に話は進まないような気がする。

  41. 41 周辺住民さん

    鳩ヶ谷に2年住んでみての感想です。ちなみに市役所の近くです。

    埼玉高速鉄道は、運賃は高いですが、会社が負担するのであれば、良い路線だと思います。
    3、4年前は、南北線に入っても比較的空いていたのですが、だんだん込むようになって、
    王子ではギュウギュウです。そういう意味で、始発のある鳩ヶ谷は結構貴重です。
    あと、週末は時間帯に関係なく、上り下り共にほぼ座れるのが非常に良いですね。
    だた、財政面に不安があるので、購入に当たっては一番の懸念事項じゃないかと思います。

    川口との合併の話は、昨年から再開していますが、川口の住民が嫌がっていることもあります
    し、鳩ヶ谷は、革新系つまり共産系の議員が多い(強い)ので、正直無理じゃないかなと思います。
    しかし、川口駅まで自転車でいけない距離でもないし、川口市の図書館も使えるので、
    個人的には、健全化するなら合併しなくてもいいのかなと思います。蕨市を見習え!

    また、車に乗る人であれば、比較的良い立地だと思います。ちょっと北上すれば、東北道、東京
    外環、東京外環から、首都高、関越道、常磐道につながりますし、南下して赤羽から、環八に
    つながるし、川口辺りから環七にも接続できます。東に行けば、越谷のレイクタウン、三郷の
    ららぽーと、IKEAも40分程度でいけるし、極端に渋滞に巻き込まれることも無いので、便利だと
    思いますよ。

    マークレジデンスのあたりは、前にも書き込みがありましたが、ちょっと川口よりにヴェレーナ
    があって、鳩ヶ谷駅にも陸橋を渡る必要があり、不動産の表記上4分(320m)なのかもしれません
    が、実質は10分程度はかかるのではないかと思われます。
    買い物は、サミットが近くで便利ですが、ちょっと自転車で芝川を渡ると、コモディイイダ、
    安くは無いですがジャパンもありますが、ちょっとさみし目の雰囲気です。

  42. 42 周辺住民さん

    鳩ケ谷の中心は、鳩ケ谷氷川神社や、鳩ケ谷小学校のあたりです。
    氷川神社の前の空き地に以前は市役所があったし。
    昭和橋の近くの商店街や西友は、古くからの住民が良く利用します。
    鳩ケ谷で一番人気のあるパン屋は鳩ケ谷交番前の丸十パンです。昨年に一度店主が高齢のため閉店したのですが、
    弟子の人が、丸十まえのパン屋さんとして今月開店したんですよ。
    コッペパンが美味しくて、並ばないと買えません。開店と同時にいつも行列です。
    駅前にある歩道橋は支柱が途中にない歩道橋としては日本で一番長いと以前聞いたことがありますが本当かどうか
    でも、確かに、長いです。毎日、あの、歩道橋を渡るのは大変かも。

  43. 43 匿名さん

    42さん
    鳩ヶ谷情報ありがとうございます。
    丸十まえのパン屋さん、行ってみたいです。ところで、鳩ヶ谷交番って、どこにあるのですか?
    駅の近くでしょうか。

  44. 44 周辺住民さん

    鳩ケ谷交番は桜町1丁目のバス通りにあります。
    鳩ケ谷駅と新井宿駅の間にあり鳩ケ谷の駅からは
    徒歩で15分くらいかかるかも。
    パン屋は10時開店ですが夕方には何もありません。
    パンの種類は少ないですが、昔ながらのコッペパンは
    みんな買って帰ります。

  45. 45 周辺住民さん

    この場所に不発弾が3発も発見された理由は、戦時中、この近辺が田んぼで、あまった爆弾をアメリカ軍が
    田んぼに、投下したのが原因だそうです。家がなかった、という事みたいです。

  46. 46 匿名はん

    何故不発弾が多数見つかるかって言うのは地盤が軟弱ってことでしょ。地元の長老の話では「まだあるだろ~」って言っていたし。
    鳩ヶ谷市の財政は火の車であるのに市長や議員給与を上げるなど理解不能な政治が幅をきかせています。もし川口市との合併にこぎつかなければ夕張市のように財政再建団体に陥り住民票が1枚500円と近隣自治体より2.5倍の手数料も取られかねない。ごみの回数も川口市と比べて資源物の回収が半分だし。
    地下鉄の運賃も会社が負担してくれるのはあるだろうけど、子供が都内の学校に行くとしたら学割があっても家計は厳しいでしょう。
    このマンションから鳩ヶ谷駅に向かうには歩道橋に敷設されたエレベータが1基ありますが、このマンションができるとエレベータ待ち渋滞が発生しそうですね。長く傾斜の緩い階段を毎日使ってもいいなら結構ですがね。
    コンビニが近くにないというのはいかがかな?

  47. 47 周辺住民さん

    確かにコンビには近所と言うわけにはいかないですね。私はコンビには、公共料金の支払と
    宅急便の発送のみなので、割り切ればサミットで十分じゃないかな?

    それでも、3000万台、70m2以上で、駅近、電車の遅延も少なく、始発もあるなどの条件を
    考えていくと、なかなか他が選べないと言うのが現実で、以前、日吉、元住吉、武蔵小杉
    あたりを検討したことありましたが、人気のエリアと言うこともあり、価格が高い、駅から
    遠い、狭いなど、人気だからと思いつつも、デメリットが結構多かったので、断念した記憶
    があります。お金があれば、武蔵小杉辺りに住みたいですね。

  48. 48 匿名さん

    >44さん
    パン屋さん情報ありがとうございます。
    今度行ってみたいと思います。

  49. 49 匿名さん

    ホームページに建物全体のイメージが載りましたね。ずいぶん大きい物件のようです。
    明日から始まる案内会も満席も出ているようで反響もあるみたいですね。
    結構人気が出る物件かも?

  50. 50 匿名さん

    明日ではなく、来月の13日だと思うのだが。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸