東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿弐(二十ニ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿弐(二十ニ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-10 11:21:07
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜廿(二十)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
廿壱(二十一)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62971/

[スレ作成日時]2010-02-01 06:09:44

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿弐(二十ニ)

  1. 601 匿名さん

    >>600
    あれ、物件価格じゃなくて、物件価格の中のローン額だと思いますよ。総額はもっと上。

    川崎以外の地域だって、とても物件価格とは思えませんし(笑)

  2. 602 匿名さん

    有明キャンセルッって。それって、ただの内覧だったてことでしょ。

  3. 603 匿名さん

    >>596
    よく会社にかかってくるうさんくさい勧誘電話みたいだな。
    速効で叩き切るけど。

  4. 604 匿名さん

    オリゾンマーレは、修繕積み立て増額がまとまらず先送りした。(とりあえず年末から1.8倍になることだけ決定。)

    これは資産価値としては最低となる。
    数年後に大幅アップするか、5年後15年後に一時金払って、さらに月々の管理費修繕費で5,6万払うハメになる。おそらく、来年か再来年には大幅アップとなると思うが。

    つまり、このままでは最初の10年住む人だけ優遇され、それ以降住む人は高い修繕積立金に苦しまなければいけない。

    15年後売却する場合:
     高い修繕積立金のため、買ってくれる人がいない。管理修繕費合わせて6万払ってもローン減らないんだよ。。。

    15年後賃貸にする場合:
     修繕積立金6万円を入れると、周辺相場より大幅アップ。誰も借りてくれないよね。

  5. 605 匿名さん

    595の浜松町ローン7000万って、
    ゴクレの芝タワーか?上位にあるもんだね。

  6. 606 匿名さん

    オリゾンの売ってどこへ引っ越すの?

  7. 607 匿名さん

    私は東京から川崎に移り住みました。川崎でも山を切り開いた場所。原付ないと移動できません。

    10年近く川崎で家探してたんですよ。でも川崎なのに70平米6000万で売ってるんですよ。おかしいと思いません?

    有明を見たとき4000万だったので買いました。仕事場は遠くなります。でも川崎の価格知ってるので有明買いました。有明高いと言ってる人は川崎の地価見てください。有明安いと思えてきますよ。

    川崎って不便で魅力ないのになぜあんなに地価高いんですかね。東京の人は川崎来ないほうがいいですよ。有明はなにもないけど平地だけまともです。

  8. 608 匿名さん

    銀座5分の事実に妬むのいい加減やめようね



  9. 609 匿名さん

    オリゾンは独身のチャマとディンクスのチャマが多いと噂には聞いていましたが本当だったのですね。

  10. 610 匿名さん

    銀座駅じゃなく、銀座一丁目駅に
    地下鉄で3駅乗らなきゃいけない事実はちゃんと書こうね


  11. 611 匿名さん

    607
    70平米4000万で有明はかえません。
    もしかして東雲シティータワーの低層ですか?

  12. 612 匿名さん

    607はそれをここで書くことで自分にメリットが何もない。有明住民のふりをした荒らし。

  13. 613 匿名さん

    オリゾンの70平米低層中古3月までの期限付き坪160を有明全体価格といいたかったのかな(笑)
    まぁその部屋でいいなら3600万で買えるわな。
    中古は売主の焦り具合で価格が大きく変わるんで、最後のチャンスだね。

  14. 614 匿名さん

    有明が川崎より安かったら間違いなく有明でしょ。
    環境も違うし神奈川県川崎を住所にしたくない。

  15. 615 匿名さん

    川崎(笑)
    住みたくない。川崎なら賃貸で十分安く住めるよ。

  16. 616 匿名

    川崎でも私鉄沿線なら有明なんか選ばないでしよ(爆)巨人の選手も川崎が多いよ。

  17. 617 匿名さん

    安い!と言われてる宣伝中のBASでさえ70平米代は4600万ですから。ある程度高層階にするには少なくとも5000万必要

  18. 618 匿名さん

    なるほど、他県の話を持ち出すのは賃貸住人なんだね。
    まあ頑張って23区に買えるようになってから来てください。

  19. 619 匿名さん

    麻薬で逮捕された芸能人の実家も川崎でしたね。治安わるそ

  20. 620 匿名

    頑張って西でしよ(爆)江戸川、葛飾、江東、足立、荒川。こんなのと西を一緒にすんなよ(笑)

    田舎者だね~(爆)

  21. 621 匿名

    豊洲有明って有名人住んでるの?

  22. 622 匿名さん

    あら、本当に賃貸住人だったんですね。
    板違いですから賃貸板にお帰りくださいませ。

  23. 623 匿名

    豊洲って賃貸が多くない?どうせ10年ぐらいしか住めないなら賃貸なら、サッサと引越したらいいけど、買ったら最後、有明さんみたいに蟻地獄でしよ

  24. 624 匿名

    永住出来るエリアじやないな。ハイガスで喘息にならない5年が限界。子供を育てる場所じやない。

  25. 625 匿名さん

    豊洲・東雲・有明、結構芸能人は住んでるね。
    あと、ドラマの撮影がかなり多い。
    その西とやらの時代遅れの街はドラマの舞台にもならなさそうだ。

  26. 626 匿名さん

    BMAは佐々木希が映画の撮影で来たよ。フロントで映画のチケット貰えました(笑)

  27. 627 匿名さん

    オリゾンは玉木宏とかりな主演のドラマ、ラブシャッフルの舞台になりましたね。プールからの夜景は絶妙でした。

  28. 628 匿名さん

    >>627
    アラフォーもだよ~! アラフォーもラブシャッフルもドラマとしてはつまんなかったけど(笑

  29. 629 匿名さん

    東雲のビーコンでは、ドラマ撮影で嵐の桜井翔とかが来てるらしいね。

  30. 630 匿名さん

    川崎の方が空気の面では悪いですよ。
    知り合いが常にマスク生活で病院に通っています。

  31. 631 匿名さん

    川崎の方が空気の面では悪いですよ。
    知り合いが常にマスク生活で病院に通っています。

  32. 632 匿名さん

    川崎の公園で鞄を盗られた友人と交番へ行った所、
    川崎は外国と思ってください。という素敵なアドバイスを
    頂いたのでした。賭博場やブルーシートの御殿も怖すぎる。

  33. 633 匿名さん

    川崎喘息で千葉の方にも被害が行ってます。

  34. 634 匿名さん

    環境の悪さなら城東湾岸もいい勝負では? ひと月でガラス真っ黒でしょ? 佃で経験済み。

  35. 635 匿名

    撮影だけで住んでないの?湾岸は、倉庫街の乱闘とか麻薬取引のロケで使いそうだな。

  36. 636 匿名

    有明、豊洲が川崎にライバル心を持つのは30年早い。まずは大和、日野、川越、印旛が当面のライバルだ。
    話しは、それからだぞ(爆)

  37. 637 匿名さん

    実際に住んでる人の名前は出したらいけないでしょ。
    撮影だから出したのさ。
    乱闘?取引?
    踊る大走査線は、そんな感じだったかもねぇ。

  38. 638 匿名さん

    634
    佃は、都心の中央区
    しかも、川の中州にあり東西両側を流れるのは隅田川。
    だから城東湾岸とは大違い。

  39. 639 匿名さん

    >有明、豊洲が川崎にライバル心を持つのは30年早い。
    この地の人が川崎をライバル視することないと思うよ。
    いわゆる片思いだと思いますので、川崎スレにお戻りください。

    >佃は、都心の中央区
    はいはい。都心都心っと。

    >しかも、川の中州にあり東西両側を流れるのは隅田川。
    >だから城東湾岸とは大違い。
    はいはい。大違いですね。

  40. 640 匿名

    豊洲は妄想が酷いな。坪160万の格安マンション買ってた所得層が大多数なのに(爆)

  41. 641 匿名

    豊洲は妄想が酷いな。坪160万の格安マンション買ってた所得層が大多数なのに(爆)

  42. 642 匿名さん

    一時期より豊洲パワー落ちたよね。
    デベやマスコミが手を引いてオリンピックが来なくなったこれからが正念場かな。

  43. 643 匿名さん

    銀座5分の事実が これほどまでに妬まれるとは 大笑い

  44. 644 匿名さん

    潜在的に「銀座へ5分」っというのに憧れる人が多いってことでしょうね。シミジミ。

  45. 645 匿名さん

    読み返してみとも、豊洲って妬む人がどれだけ多いが解ります。
    人気が出たエリアの宿命ですね。
    なんて言うと、また妬み発言が増えそうですが。

  46. 646 匿名さん

    なんていうコント?

  47. 647 匿名

    大久保の住民ですら新宿徒歩5分とは言わないのにw
    さすが江東区だなw

  48. 648 匿名さん

    大久保のマック行ったら異国かと思ったぜ。

  49. 649 匿名さん

    良く行かれるんですね。

  50. 650 匿名さん

    >>649
    そういう風にピンと来るあたりが悲しいですね。

  51. 651 匿名さん

    >>650
    普段の生活読まれたと怒りと恥ずかしさ一杯???

  52. 652 匿名さん

    ああそっちか。マック批判の方ね。
    ドウデモイイデス

  53. 653 匿名

    豊洲より大久保の方が便利で高いぞ(爆)
    でも大久保の住民の方がおごそかだな(笑)

  54. 654 匿名さん

    ほほう、いつも(笑)とか(爆)とか使う人とは雲泥の差があるんですね。
    素晴らしいです。

  55. 655 匿名さん

    大久保のマックが異国って、どういう意味化わかるんかいな。
    知人のふりとか知ったかはやめとけや。

  56. 656 匿名さん

    つか、大久保まで2分くらいでしょ。
    中野でも4分、高円寺が6分。

  57. 657 匿名さん

    つか、647が「徒歩」って拘ってるけど。

  58. 658 匿名さん

    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/mercury/index20100127d5000d5.html
    アンチの脳内とは裏腹にまた1位。今回も荒れると予言しよう。

  59. 659 匿名さん

    >>658
    おめでとう。
    平均坪単価で二子玉川に追いつけるよう頑張ってください。

  60. 660 匿名さん

    供給戸数1位って、供給が多過ぎるわけだが嬉しいのか?

  61. 661 匿名さん

    数年前に立てた人口増加予測も1位でしたね。達成率は知りませんけど。

  62. 662 匿名さん

    豊洲にある長谷工団地は、いくらで売りにだされてたの???

  63. 663 匿名さん

    なんだかんだ言っても 

    結局は銀座5分の事実に妬みが多いね 笑い

  64. 664 匿名さん
  65. 665 匿名さん

    豊洲がランキング上位に来れば 提灯だのデベの捏造だと喚き


    下がればランキングを簡単に支持して


    嬉しそうに勝ち誇る ネガw

  66. 666 匿名さん

    >>663
    それしかないん???

  67. 667 匿名さん

    >>658

    東陽町のおかげですね。

  68. 668 匿名さん

    しばらくは、663の頭は663のURLで一杯。

    時間とともに薄れ、何を書いてたのかも忘れてます。

    毎回、脊髄反射レスみたいだし、掲示板で遊びのが唯一の楽しみかと。

  69. 669 匿名さん

    >>664はちょっと主旨がずれてるね。

    府中市民だけど、府中は確かに住み心地いいよ。
    競馬で潤ってるからごみとか捨て放題だし。
    だけど、それは生活が便利ということだけ。
    刺激は少ないのはわかるでしょ?
    多摩川見ても清流でもないし、なんにも思わん。

    生活充実度なんて調査したら物価の高い、地価の
    高い地域は府中の格安価格に勝てるわけがない。
    テナント出すの大変だし。

    刺激とかインスピレーションとかモテルのは
    青山とか湾岸だよ。府中住んでます、なんて
    恥ずかしくていえないのわかる?
    青山>豊洲>府中>川崎だよ。

  70. 670 匿名さん

    なんちゃって府中さんが絶妙のタイミングで登場!

  71. 671 匿名さん

    >>670
    面白い!

    「刺激」「インスピレーション」語る人としては文章が・・・・
    > 青山>豊洲>府中>川崎だよ。
    あぁぁ、知ってる地名が限られてることも明らかに。

  72. 672 匿名さん

    これが豊洲市民の教養レベルでしょう。江東区なんて世間から見れば港湾施設に無理やりマンション作った倉庫街なんだよ

  73. 673 匿名さん

    ま これだけ レスがつくのも

    結局は銀座5分の事実のおかげでしょう

    妬んでも 話を逸らそうと必死になっても

    それは事実から目を背けているだけ

    銀座5分 たった駅3つ

    なんつっても事実ですから 

  74. 674 匿名さん

    >>669
    ゴメンネ。。。豊洲は西にいくと立川にも劣るエリアなんだよ。

  75. 675 匿名さん

    >>672
    これが一般人の正しい認識。
    この掲示板はデベ営業と埋立地住民ばかりのとても特殊な世界だから参考にならない。

  76. 676 匿名さん

    >>673
    >結局は銀座5分の事実のおかげでしょう
    これは「ネガ向けネガ」としては強力でしたね。。

    有明も基本に戻って「お台場まで徒歩5分」をキャンペーンしようかな。

  77. 677 匿名さん

    http://blog.goo.ne.jp/canallock/e/776a44ae8eab0e21f90a8350dc392399

    う~ん。何で銀座に5分が、こんなに安く買えたの????

  78. 678 匿名さん

    >>660
    その供給戸数1位に申込率が追いついてるのは恐ろしいことなんだけどね。
    しかも最人気の豊洲はシンボルで打ち止め。ツインの3LDKは倍率10倍ですよ。

  79. 679 匿名さん

    それは汚染地帯だからですwww

    豊洲の土壌汚染問題点は主に以下のもの

    ①揮発性物質がの残るため、気体に変化し、コンクリートのヒビなどから地上に上がってくる。
    ②地下水は、汚染されても飲まないので汚染されてもかまわないというスタンスでの対策なので、時期が経てば、敷地が再汚染される可能性が大。

    http://www.esco-architects.co.jp/column/column06.html

  80. 680 匿名さん

    まあ、人気ある地域だからしかたないよね。

  81. 681 匿名さん

    懐かしいなぁ。
    ネガネタが「土壌汚染」に戻った(笑

  82. 682 匿名さん

    このスレって粘〇必死な人がいておもしろすぎるw
    暇人でビンボーな豊洲有明欲しい児ちゃん?

    豊洲有明そんなにほしいの?
    お金貯めて早く買おうねwww

  83. 683 匿名さん

    >>681

    ばー か、ばー か、ばー か、ばー かwwww

  84. 684 匿名さん

    結局 ネガの根底にあるのは銀座5分の立地という事実に対する妬みなんだよねw


    じゃなきゃ こんなにいちいちネガしないでしょw

  85. 685 681

    懐かしいなぁ。
    レスが「子供時代の悪口」に戻った(笑

  86. 686 匿名さん

    病気になる前に引っ越した方がいいんじゃね

  87. 687 匿名さん

    お前ら、粘〇しすぎだよwww
    いい大人がこんな時間になにやってんだよwww
    もっと有意義な過ごし方しねえと人気有明物件買えないぞwww
    掲示板張り付いてないで、風呂でも入れよw


  88. 688 匿名さん

    すでに病気になっていると思われる>>683が引っ越したら、少しは改善するのかな。

  89. 689 匿名さん

    http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/2/13202/600153/1000025009/b000570...

    やっぱり立川の方が豊洲より高いな。。。立川やめて豊洲にするかな。
    立川じゃ買えないもん。。。。。

  90. 690 匿名さん

    銀座(に電車に乗って)5分のヒトが、
    徹底的にスルーされてるのが少しカワイソウになってきたww

  91. 691 匿名さん

    有明物件探してる人いたら、ぜひ中古物件も見てください。
    オリゾンマーレの低層を売りに出してますが、さっぱり買い手がつきません。
    内覧だけでも結構ですので、ぜひお問い合わせください。

  92. 693 匿名さん

    別の意味で住めないなww

  93. 694 豊洲君

    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

    うわ~!町田も徒歩2分だけど。。。豊洲って安かったのね。

  94. 695 匿名さん

    立川は東京ウォーカーでも17位と豊洲の19位より上。

  95. 696 豊洲君

    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

    川崎って、こんなに高いの?!JRで築9年だよ!!!!!
    湾岸って、安かったのね。。。。。

  96. 697 匿名さん

    学生向け賃貸中心だとそうなるのかもね。
    一生賃貸の人も同じなのかな。

  97. 698 匿名さん

    >立川は東京ウォーカーでも17位と豊洲の19位より上。

    豊洲住民のプライドはズタズタに・・・。

  98. 699 匿名さん

    いや、ぽっと出で19位なら十分だよ

  99. 700 匿名さん

    麻布十番も18位でプライドズタズタとかないし。

  100. 701 匿名さん

    ウォーカー購読層に支持される街にいい大人が住みたくはないような気もするが。
    あと、ベランダに布団干してる町田にはある意味衝撃だった。笑

  101. 702 豊洲君

    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc...

    平塚の中古とやっとシティが好勝負。。。
    西に住む人って、どんだけカネもってんねん。。。。



  102. 703 匿名さん

    今後駅近以外は資産価値半減するからね。
    徒歩10分圏内は死守。出来れば5分以内。

  103. 704 豊洲君

    http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/2/13112/289072/1000002015/b000265...

    二子玉川って。。。。。中古で億やん!!!!あかん。。。恥ずかしい。。。比べたらあかん。。。

  104. 705 匿名さん

    二子玉川って、医療関係者多そうだしね。

    でも、二子玉川って銀座に何分??(^^;

  105. 706 住民

    >>675さん
    で、ネガさんはデベ営業と埋立地住民のどっち?

  106. 707 匿名さん

    結局 ネガの根底にあるのは銀座5分の立地という事実に対する妬みなんだよねw


    じゃなきゃ こんなにいちいちネガしないでしょw
      

    うんうんw


  107. 708 豊洲君
  108. 709 匿名

    二子玉いいとこだとは思うけど、億出してまでは住まなくてもいいな。たまに遊びに行けば十分楽しめそう。

  109. 710 匿名さん

    検討スレにネガりに通う事が何より虚しい日常。

  110. 711 豊洲君

    http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/2/13104/589784/1000025006/b000560...

    1LDKで築何年やねん。。。もうあかん。。。今までの発言。。。。恥ずかしいわ。。。
    世間知らずもええとこや。。。

  111. 712 匿名さん

    プラウドの二子は、、正直あまり惹かれない。建物がしょぼい。
    それなら、多少歩いてもライズかな~。三井や住友だったら良かったのにな。

  112. 713 匿名さん

    酷いなぁと思って見てると、「気があるの?」って言われたときの戦慄だな。

  113. 714 匿名さん

    銀座5分の事実が憎い

  114. 715 匿名さん

    やっぱ、どんなにがんばっても東は東だね。

  115. 716 匿名さん

    >>710
    そこに触れると消えて無くなっちゃうような人達なので、ボランティアだと思って下さい。

  116. 717 匿名さん

    たった1人で豊洲スレ護ってるんだから凄いね。

  117. 718 観戦中

    >>717さん
    ま、ネガもたぶん一人だから、いい勝負さ。

  118. 719 匿名さん

    >>717
    しかも23区スレとかけもちらしいよ。
    住民の鏡だね。(宣伝的にはマイナスでも心意気としては)

  119. 720 匿名さん

    あ~ぁ。。。豊洲住民の元気が、すっかりなくなちゃった。。。
    銀座5分で便利だよ。湾岸の景色もきれいだよ。街も新しくてこれからって活気もあるし。
    いい街だよ。

  120. 721 匿名さん

    そんなに銀座5分が妬ましいのかねw

  121. 722 匿名さん

    ネガって何にでもネガれるんだな。
    ちょっとキモい。

  122. 723 匿名さん

    品川、神田、東京の人は銀座まで何分なんて事言わないでしょ(笑)。住んでる土地を誇りに思えないのはルーツがないから。目に映るものみんな人口物だなんて動物園と同じ。豊洲で育つ子供がいつか『あ、おれ銀座まで5分の東京』と自己紹介しないように育てるためにも、ここで背伸びする術を競うのではなく、良い町にしようと落書きを消すボランティアに参加しなさい!

  123. 724 匿名さん

    頑張り過ぎだろw

  124. 725 匿名さん

    文脈が???な文章もS氏特有です。
    携帯からかな。

  125. 726 匿名さん

    豊洲のマンションの住民版みるとわらえるよwww

  126. 727 匿名さん

    なぜ豊洲に固執するんです?
    既に人気地域になって、マンション価格も高騰してる。
    今から買っても損するだけですよ。

    今買うなら断然有明。確かに何もないところです。
    でも、それがチャンス。ピンチはチャンスなのです。
    今なら低層階中古なら坪160万程度。かなり割安です。豊洲と比較してみてください。

    数年後売却しても、同じくらいで売れると思います。ひょっとしたら利益でちゃうかも。

    ご検討ください。

  127. 728 匿名さん

    残業代つくのかな?
    売り主?

  128. 729 匿名さん

    http://house.goo.ne.jp/buy/um/detail/2/13202/600153/1000025009/b000570...

    うんうん。立川なんてこんなに高いんだよ。有明は安くていいネ!

  129. 730 匿名さん

    ありがとうございます。有明に興味ある方なら、ぜひ中古もごらんください。
    今が底値だと思いますし、買って損はしないと思います。

  130. 731 匿名さん

    売り主か。

  131. 732 匿名さん

    人気があるのにさっぱり売れない地域。
    人気があって高くても売れてる地域。
    日本語って難しい。

  132. 733 匿名

    西の築10年と東の新築が大体同じ。これ常識。

  133. 734 匿名さん

    ここは中古業者とお金なくて買えない腹いせをしてるひねくれ者のコミュになってるな。
    しかし、いや、実に見事な組み合わせですなぁ。
    中古業者も目の付けどころが違う。
    確かに、この掲示板にくるくらいの層の年収はたかが知れてる(笑)
    しかしそれでも未練あるやつが、ここに現れる。
    そこで売れ残りの中古を宣伝か。ばっちりですね。

  134. 735 匿名さん

    >>727
    あからさま過ぎかな。
    装って釣りたいなら、もう少し自然にね。

  135. 736 匿名さん

    有明、川崎、府中なんてダメダメですよ。
    まったくインスピレーション受けませんね。
    住みやすいより、刺激が大切なんですよ。
    青山、六本木が一番ですね。

  136. 737 匿名さん

    都心>城南=城西>武蔵野>城北=城東>奥多摩

    内陸>埋立地

    東京>神奈川>千葉>埼玉

    もうがんばらなくてもいいよ。
    誰がどうみたって需要と供給で価格が決まってるのだから。
    安い場所がいつまでも意地張ってると笑われるぞ(^。^)y-.。o○

  137. 738 匿名さん

    安いマンションがいいんだったら、有明の中古が今安い!
    新築は割高。中古の低層階がねらい目です。

    坪160万円が底値。底値で拾って、数年後高値で売却しましょう。
    5年後にはIKEAやコストコが来ると予想されています。
    新しい保育園や小中学校もできてますね。道路も新しくなっています。

    新しい街で新しい生活はじめてみませんか?
    今が底値。お買い得。

  138. 739 匿名さん

    ↑自分で住むしかなさそうですね。

  139. 740 匿名さん

    えっと、、、、
    売りたいのですが、、、、

  140. 741 匿名さん

    有明安いよな~。立川より断然安い!!!で。。。湾岸って、なんでこんなに安いんだ!!!!

  141. 742 匿名さん

    >>736
    君は風俗に通いやすいかが大切なんだねwじゃ、鶯谷にどーぞーwwww

  142. 743 匿名

    新興地帯ってテナント誘致のために10年ぐらい税金優遇したりするけど、豊洲もそうなの?

  143. 744 匿名さん

    >>743
    具体的にはどんな優遇策? 比較になる「税金優遇された新興地帯」名をどうぞ。

  144. 745 匿名さん

    有明坪160さんへ。

    掲示板で何ヶ月も宣伝して売れないのだったら、坪140で出してみてはいかがでしょう。

  145. 746 匿名さん

    それだと、買換特約の期限に間に合わないのでしょう。

  146. 747 匿名さん

    買換って、
    自分は有明から脱出したいわけ?

  147. 748 匿名さん

    脱出ではなくて都落ちかも(笑.....オリゾンなら新築5年の美味しい時期は堪能したかもね。

  148. 749 匿名さん

    移転先は これじゃない?

    東京新区

    95平米 3500万円
    http://www.think250.jp/top.html

  149. 750 匿名さん

    利用規約に販売目的の不動産関係者は匿名を使っちゃいけない!って書いたらどうでしょうね。あまりに酷い時に告訴できる。

  150. 751 匿名さん

    >>749
    同じ投稿、複数にしてますね? ルール無視の宣伝ですね?
    >売主 有楽土地株式会社
    >国土交通大臣(12)第968号 (社)不動産協会会員
    >〒104-8330 東京都中央区京橋三丁目13番1号

    >販売提携(代理) 有楽土地住宅販売株式会社
    >国土交通大臣(7)第3394号 (社)不動産協会会員 (社)不動産流通経営協会会員
    >〒104-0033 東京都中央区新川一丁目17番25号

  151. 752 匿名

    確か開発エリアは、いろいろ自治体の優遇が優遇してテナント誘致するんだよ。それで優遇期間が過ぎたら、みんな撤収してゴーストタウンになるのが一番多いパターン。
    湾岸も期限切れ前に脱出しないとはまるぞ。

  152. 753 匿名さん

    >>752
    いや、そういう曖昧な思い込みでなく、優遇が優遇される自治体ってどこ?
    >それで優遇期間が過ぎたら、みんな撤収してゴーストタウンになるのが一番多いパターン。
    一番多いパターンって、どのくらいのパターン知ってる?
    湾岸の期限切れっていつだよ。。。。。もうちょい頭使おうよ。

  153. 754 匿名さん

    トヨス君が発表した55階建て複合ビルはいつどこにできるのですか?
    凄いですよね!
    情報お持ちの方いらっしゃいませんか?

  154. 755 匿名さん

    それは、湾岸の期限切れになってからだよ。

  155. 756 匿名さん

    銀座5分が羨ましい。

  156. 757 匿名さん

    石川町至近の寿町を思い出してしまう。(笑)

  157. 758 匿名さん

    >石川町至近の寿町
    ローカル過ぎてついてけない(T_T)

  158. 759 匿名さん

    >>754
    2街区の話ですね。
    再開発地域はポリシーにより、180m以上の建物は建ちません。
    オフィスビルなら40階位が限度でしょう。
    ホテルに関してはヒルトンとマリオネットで争ってますね^^
    いずれにしろ楽しみです。

  159. 760 匿名

    なるほど住居としての可能性はあきらめて、港湾施設を中心としたビジネス街になるのですね!
    これは凄い!オフイス街の暮らしですな~~~~~(爆)

  160. 761 匿名さん

    ビジネス街のハコモノを作れば入る企業がドンドン来る
    ってものじゃないよ。

  161. 762 匿名

    ビジネス街として生まれ変わる豊洲!ようは、人が住めないって認定されたのね(爆)

  162. 763 匿名さん

    相変わらずわざわざネガにくる方の気持ちが理解出来ませんが、
    ホテルとかレストランがくるなら楽しみですね。

  163. 764 匿名さん

    銀座5分が妬ましいんだよw

  164. 765 匿名さん

    あれ???
    大本営は55階建てって・・・ホテルがヒルトン?(笑)
    ぜひ心療内科クリニックも。

  165. 766 有明派

                                        お台場徒歩5分(ボソ

  166. 767 匿名

    ホテル何かきたら、いろんな人が出入りして治安が悪くなる。

  167. 768 匿名さん

    私は地元府〇の某地で一軒家を建てるか、有明で高層タワーマンションを
    買うべきか迷っています。どちらのほうが理想的でしょうか?

    一軒家だと130㎡くらい、高層部屋なので60㎡くらいです。
    どっちが理想でしょう?

  168. 769

    こんな バ カ は そうざらにいないなw

  169. 770 匿名さん

    なかなか居ない逸材ですね。真性としか思えません。<<768

  170. 771 匿名

    タダの釣りか、真正のアホか?ですな(^O^)

  171. 772 匿名さん

    >>769=770=771
    連投乙

  172. 773 匿名さん

    やっぱ、真性でしたね。。。。

  173. 774 匿名さん

    23区内ではない府〇など売っぱらうが吉
    府〇って刑務所か競馬しか思いつかん

  174. 775 匿名さん

    23区内ではない府〇など売っぱらうが吉
    府〇って刑務所か競馬しか思いつかん

  175. 776 匿名さん

    売っぱらう。。。。というより酔っぱらうっていう感じでしょうか。

  176. 777 匿名

    汚染地帯で生活して頭まで汚染されたみたいね(^O^)
    君たちは、好適手の足立区と張り上ってなさい。西に歯向うのはドンキホーテだぞv(`∀´v)

  177. 778 匿名さん

    西から陽が昇ると信じるのは、バカボンのパパでしたね。。。シミジミ

  178. 779 匿名

    いや~精一杯背伸びしたい年頃なんでしよ。分かります。西は憧れの地ですからね。

  179. 780 トヨスちゃん

    23区の台東区墨田区には負けても足立区江戸川区には勝ってるぞ!20位だぞ!まいたか~!

  180. 781 匿名さん

    >>780 トヨスちゃん
    それは、周りで援護している東雲ちゃんと有明くんのお陰でしょう。
    ぉっと、区への貢献は亀戸くんの活躍も大きいので、お礼を申し上げてください。

  181. 782 トヨスちゃん

    あ!葛飾区には負けてた…。でも21番目の区だぞ~~~。凄いだろう!!

  182. 783 匿名さん

    アホくさ

  183. 784 匿名

    荒川区には勝ってるだろ。

  184. 785 匿名さん

    豊洲駅と住吉駅を結ぶ地下鉄の延伸計画については、平成27年度までに整備着手することが適当な路線とされ、その整備にあたっては3区1市及び東京都千葉県を含めた「地下鉄8・11号線促進連絡協議会」で実現に向け検討しております。

  185. 786 匿名

    住吉とつながれば、立川と肩を並べられるかな?

  186. 787 匿名さん

    有楽町線は伸びても葛飾区とつながるだけ。

  187. 788 匿名さん

    マンションはテレビCMなんかやって売るもんじゃない。
    人気ある場所や資産価値のある場所だと、なにもしなくてもそこそこ売れる。
    莫大な費用をかけてスポット広告を打たないと売れないマンションってのはそれだけ問題があるってこと。
    まず資産価値はゼロ。

  188. 789 匿名さん

    ネガって自分の価値観でしか語らないから面白いよ(^ワ^)☆
    何もこの地だけが不動産所有ではないし、23区外の田舎、特に山手線西側と通勤民と逆方向の都内が生活する上で楽だっただけ。
    四半世紀以上住んだ西へは、年に1度正月くらいは行くが、あんなところに永住なんて考えられん。

  189. 790 匿名さん

    西(神奈川)と東(千葉)北(埼玉)はわざわざ買って住むところじゃない。

  190. 791 匿名

    786

    立川に住んでます。
    なんて人に言えない。

  191. 792 匿名さん

    お金ないんだから銀座に近くても意味ないよ。庶民の町、豊洲なんだから庶民らしく慎ましい正解しましょう!庶民ゆえに銀座でウィンドウショッピングして帰ってくるという意味なら解りますが。

  192. 793 匿名さん

    でも、立川の方が人気もあるし資産価値も高い。
    豊洲を選択した小数派だけなんだよな。立川の住民も豊洲ってえらい端っこていうイメージしかないよ。
    オレも関東に30年すんでるけど豊洲を知ったのは半年前だぜ。それまで聞いたこともない場所だった。
    そんなもんなんだよ。

  193. 794 匿名さん

    江東区といえば労働者の町というイメージしかない。

  194. 795 匿名さん

    銀座5分だよ そんなに悔しいの

  195. 796 匿名さん

    倉庫の港湾施設の工業地帯。はなから人が住む場所だなんて思わないもん。
    最近でこそ、新聞とかで住友が宣伝がんばってるけど、これも一過性の話でしょ。
    魚市場の近所が生活の拠点になるか???

    そんなこと考えるのは独身かちゃらちゃらしたDINKSで、子供を生んで育てるしっかりした人生設計がある人は、湾岸なんか選ばない。



  196. 797 匿名さん

    豊洲北小の学力は全国トップレベルだと

    NHKで放送していましたね

  197. 798 匿名さん

    じゃ、その子供たちは中学や高校はどこに通うんだ?
    自分の通勤より、子供の環境を考えるのが親じゃないのか?

  198. 799 匿名さん

    都内の私立でいいんじゃないの?

  199. 800 匿名さん

    おいおい、たちかわはないだろ。
    無駄に公園でかいよな。飛行場だっけ?

  200. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸