東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿弐(二十ニ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿弐(二十ニ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-04-10 11:21:07
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜廿(二十)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
廿壱(二十一)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62971/

[スレ作成日時]2010-02-01 06:09:44

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 廿弐(二十ニ)

  1. 470 匿名さん

    15年流行遅れ

  2. 471 匿名さん

    いい生活だよなー。
    生活観はないけど、おしゃれにすごしたい人には良さそう。

  3. 472 匿名さん

    10年で引っ越すから無問題

  4. 473 匿名さん

    >>462
    NHKは。先週の日曜は、湾岸警察署には、毎日のように身元不明の。。。って放送してたよ。

  5. 474 匿名さん

    やっぱりみんな買い替え狙ってるんだな。
    オイラの知り合いが、豊洲にマンション買ったって最初の1,2年は騒いでたけど、3,4年たったいまは、買った時と同じ値段で売れるに変わってきた。飲みにいこうと誘っても付き合い悪いし。海外旅行とかに行っている雰囲気もないし。服も。。。

    長く住めるような場所じゃないし、格安マンション買う所得層じゃ買い替えも大変なんだろうね。

  6. 475 匿名さん

    なんかしたんじゃね?嫌われただけだろ。

  7. 476 匿名さん

    銀座5分 妬みが凄い

  8. 477 匿名さん

    買い替えが大変なのは、バス便、徒歩10分圏外、線路横です。

  9. 478 匿名

    買替えが大変なのは、埋立地、土壌汚染、ゴーストタウン、倉庫街、待機児童うじやうじやですよ。

  10. 479 匿名さん

    ま~ 豊洲は大人気地域ですから

  11. 480 匿名さん

    西から新宿へ電車に乗って都心に出る平凡な生活を脱出するためにタワー生活を始めました。タワマンならではの豪華共用施設で夫婦円満の日々です。

  12. 481 匿名さん

    江東区埋立地は住民の年齢構成がいびつですからそれによる社会問題はこれからもずっとついてまわります。
    今は待機児童、30年後は高齢者の激増による老人ホーム不足です。

    特定の年齢層が固まるニュータウンに住むとロクなことがありません。

  13. 482 匿名さん

    豊洲をはじめとして江東区湾岸がダメなのは自分たちの住んでいる場所が都心だと勘違いしていて、それをやたらと自慢するからです。
    他のエリアの人から見たら失笑ものなんですけど。
    足立区江戸川区板橋区など、他のエリアの人は身のほどをわきまえてるから叩かれないんですよ。
    千葉からやっとの思いで東京に引っ越してきて(それでも埋立地)、嬉しくてたまらないんでしょうが、自慢するのはやめたほうがいいですよ。育ちの悪さがわかっちゃいますからね。

  14. 483 匿名さん

    >482
    他のエリアの人は身のほどをわきまえてる、などと正気で書けるあなたが
    失笑ものであることに気づきませんか。
    それでは自分の住んでる地域を過剰に誇る人間と何も変わりません。

    住んでる土地ではなく、自分自身を誇れるようになりましょう。

  15. 484 匿名さん

    >>482
    豊洲をはじめとして江東区湾岸がダメなのは自分たちの住んでいる場所が都心だと勘違いしていて、それをやたらと自慢するからです。

    東雲住民ですが自慢した事ないです。
    江東区が都心だと思った事は一度もありません。(有明は副都心ですけど)
    ただ都心に近い便利なマンションが買えたのを喜んでいるだけです。
    ほとんどの東雲住民は私と同じだと思います。

  16. 485 匿名さん

    481

    現在の老人は大家族世代ですから大勢で共同生活できるでしょうけど、
    その内に子供部屋で育った世代になります。他人と共同生活するのを嫌がる。
    つまり、どうせ将来は老人ホームでの共同生活を嫌がる老人が増加するでしょう。

  17. 486 匿名さん

    有明はマドンナにつづいて、オダギリジョーが宣伝して、すっかり羨望の街だね

  18. 487 匿名さん

    都心に近い=都心部
    漠然とした言い方ですがw

  19. 488 購入検討中さん

    >>481
    最近の町づくりはニュータウン問題に対処してて、
    恒久的な分譲住民と流動的な賃貸の配分、夜間人口と昼間人口のバランス。
    常に若い人間が出入りする大学などの施設や商業施設。
    その辺り全部考慮されてるよ。それが豊洲

  20. 489 匿名さん

    単に安いマンションがほしいなら、有明にしたらいいのに。
    とりあえずは何もないけど、今ならかなり安い。
    新築はまだ割高だけど、中古なら坪160万から出てる。
    オリゾンの70平米超が売れてしまった今、割安物件はほとんど残ってないけど。

  21. 490 匿名さん

    俺も豊洲の賃貸に住んでるけど、自慢したことはないなぁ。
    みんな、誰から自慢されてるの?

  22. 491 匿名さん

    豊洲の高値掴みもさることながら有明のババ掴みも悲惨。
    ま、対象は東京出身者じゃないからステキに見える人もいるだろうが。

  23. 492 匿名さん

    そうとう「東京出身」というのにコンプレックスをお持ちなのでしょうね...生まれよりも育ちが大切。もち中身の話。

  24. 493 匿名さん

    皆さん そうとう「銀座5分」が気に食わないようです

  25. 494 匿名さん

    >>488
    じゃあ、すでに江東区で待機児童問題や小学校の教室不足が起きている問題はどう説明しますか?
    あんなもんは一過性のものだというのは明白ですが、対応しないわけにはいかないですよね。

  26. 495 匿名さん

    小学校も幼稚園も増築してるようだけど、あれじゃ足りないのかな

  27. 496 匿名さん

    >>494
    ご自分で一過性と言われているし、今の時代「教室不足が起きる地域」は非常に貴重な地域だということでは?
    どう説明と聞かれても、他の地域にはない人口増、しかも子育てファミリーが集まってる証拠ですが...

  28. 497 匿名

    何もない倉庫街に無理矢理住んでるってことでしよ。人口2万の過疎地だもん。

  29. 498 匿名さん

    まぁ 豊洲は銀座5分の大人気地域ですから

  30. 499 匿名さん

    銀座から電車に乗って5分でしょ?どうして埋立地の人たちは正確に言わないのかな?
    そもそも銀座と言っても外れの1丁目だし、だいたい銀座まで電車で5分で行くことがどうしてそんなにすごいことなのかな?
    まあ、それだけしか自慢できることがないんだろうけど。

  31. 500 匿名さん

    どうして 銀座5分と言う事実を書くと みんなカッカするの?

  32. 501 匿名さん

    「みんな」じゃないと思うが、不思議ですね。。。

  33. 502 土地勘無しさん

    >>499

    銀座1丁目の話を出しちゃって・・・
    このネタはよく書き込みされてるけどお笑いだね。

    何が言いたいわけ?
    れっきとした銀座だし、3~400mも歩けば銀座4丁目。

    ひょっとして銀座線沿線のお住まい?
    どちらの駅?
    浅草?
    銀座に行くまで時間かかって大変だねー

  34. 503 匿名さん

    鶯谷の方が豊洲より都心ですが何か???

  35. 504 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47384/

    豊洲を開拓したのは長谷工だっけwww

  36. 505 匿名さん

    何か子供の喧嘩みたいで悲しくなってしまいます、そのレベルの低さ。

  37. 506 匿名さん

    まあ、豊洲の住人はそんなレベルでしょwwwww

  38. 507 匿名さん

    買い煽ってたの本物の未成年だし。

  39. 508 匿名さん

    >451
    何度も似たような書き込みしてるけど、S氏ですか?
    豊洲駅の乗降客数は1日あたり約12万人で、7年後の2016年には19万人~20万人と予測されてますが、
    これじゃ発展には不足ですか?
    これよりも、乗降客数が多くても発展していない街があったら教えてください。
    結構な、乗降客数だと思うんだけど。

  40. 509 匿名さん

    人が増えるの心待ちにしてる時点で普通と真逆なことに気付いたほうがいいですよ。
    まともな神経なら人混みに家族で住みたいなんて思いませんから。
    建物増えて発展なんても思いません。

  41. 510 元ご近所さん

    >>508

    この掲示板にS氏かそれを仰ぐ不動産業者が出没しているか知りようがありませんが、
    かの京都野郎は武蔵野も田園調布の本当の姿も知らない東京出身ではないヨソ者だと
    推測されます。

    特に武蔵野に関しては、終戦直後から昭和の高度成長期には横田基地・立川基地の
    駐留米軍が幅を効かせていた時があるのでその時代を知らないと思います。

    特に当時の中央線、西武是政線の米軍家族の子供のいたずらぶりには閉口しましたけど。

  42. 511 匿名さん

    人口が多いところは便利になっていくのは常識

  43. 512 匿名さん

    都心>城南=城西>武蔵野>城北=城東>奥多摩

    内陸>埋立地

    東京>神奈川>千葉>埼玉

    もうがんばらなくてもいいよ。
    誰がどうみたって需要と供給で価格が決まってるのだから。
    安い場所がいつまでも意地張ってると笑われるぞ(^。^)y-.。o○

  44. 513 to 512

    それで豊洲の何が言いたいのか、情報が欠落しています。

    >>誰がどうみたって需要と供給で価格が決まってるのだから。

    この短絡思想が不動産業者の偏った思想では?

    どんな場所であっても、昔からの流れはある。
    そこを無理矢理開発しようとしても、街並の形成としてはアンバランスになってくる。
    次に交通インフラの古さはどうしようもない。

    武蔵野? あんなぎゅうぎゅうに土地が狭く道路も狭い、大規模開発しようもない土地に
    どうやって今後整然とした街並が作れると言うのでしょうか? ブランド志向のみで
    窮屈です。

    豊洲は一大元工業地帯であり、そこを引き上げた土地を整然とした街並に変えようとしている
    地帯です。仮にこんな事が城西地区で出来るでしょうか?

  45. 514 匿名さん

    >武蔵野? あんなぎゅうぎゅうに土地が狭く道路も狭い、大規模開発しようもない土地に
    どうやって今後整然とした街並が作れると言うのでしょうか? ブランド志向のみで
    窮屈です。

    そのブランドに異常な憧れを持ってるのが君らなわけだ。

  46. 515 元武蔵野市民

    >>514

    >>そのブランドに異常な憧れを持ってるのが君らなわけだ。

    ハハハ、、大変な誤解をしていらっしゃる。
    やはり不動産関係業者でしょうか?

    元市民の一人としての以下の様な見解。

    あんな狭い土地に住んでいると広大な土地に憧れる。
    それは北海道であり整然とした碁盤状に道路と区画が並ぶ札幌市、苫小牧市みたいな所だ。

  47. 516 匿名さん

    明るい未来の予想、を勝手に描くのは自由。

    しかし、将来の実際の需要と供給がどうなってるか、は誰にも分からない。

  48. 517 to 516

    >>しかし、将来の実際の需要と供給がどうなってるか、は誰にも分からない。

    土地がなければ開発できますか?
    その点地元に根ざした住民は良く知っています。

  49. 518 匿名さん

    >>513
    >次に交通インフラの古さはどうしようもない。
    交通インフラがモノレールしかない有明よりはいいかと。
    有明に都心直結の鉄道ができることは100%ありませんから。

  50. 519 匿名さん

    銀座5分だからって そんなに妬まないでよ!

  51. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸