東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド文京千駄木ヒルトップ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 千駄木
  7. 千駄木駅
  8. プラウド文京千駄木ヒルトップ
買い替え検討中さん [更新日時] 2024-05-21 23:28:15

東京都心で利便性が高く、住環境も良い立地なので前から注目していました。

森鴎外記念館(森鴎外旧居跡)が隣にあり、休日は風情ある「谷根千」散策も楽しめそうです!

文京区の駅近・高台で、広い間取りを売りにしているので、かなりの高額帯になりそうですね。



物件名:プラウド文京千駄木ヒルトップ

所在地:東京都文京区千駄木一丁目17番1(地番) 他16筆

交通:東京メトロ千代田線 「千駄木」駅 徒歩4分
   東京メトロ南北線  「本駒込」駅 徒歩9分
   都営地下鉄都営三田線 「白山」駅 徒歩11分

売主:野村不動産株式会社

総戸数:50戸 (非分譲1戸含む)

専有面積:71.43m2 ~ 121.08m2

間取り:3LDK ~ 4LDK

施工会社:東洋建設株式会社

管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託(予定)

[スレ作成日時]2019-09-27 20:32:29

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド文京千駄木ヒルトップ口コミ掲示板・評判

  1. 782 マンション検討中さん

    不動産投資信託も歴代TOP3に入る大幅下落です。
    かなり煽りを受けました。

  2. 783 マンション検討中さん

    >>781
    そうですよね。
    いろいろなリスクを考えると、できればスケジュールを遅らせて欲しいですけど。
    住宅取得贈与の非課税の関係で無理に進めているのでしょうか・・・
    https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm

  3. 784 買い替え検討中さん

    この戸数のためにスケジュールズラすとか、そこまでする必要ないと思いますけどね。

  4. 785 マンション検討中さん

    これから不動産価格の暴落は必至でしょうね

  5. 786 坪単価比較中さん

    世界経済にインパクトのある事象なので今後の不動産動向が見ものですね。
    直近の購入者にとってはいい話ではないし、検討者にとっては様子見のタイミングですね。

  6. 787 匿名さん

    ここは値下げしなくても完売しますよ。

  7. 788 匿名さん

    私もそう思います
    私立医大に歩いて通える距離というロケーションを見ても、これは売れるしかないでしょう

  8. 789 マンション検討中さん

    物件自体は完売するとして、その後の資産価値が当初の想定より下がる可能性はありますね。

  9. 790 匿名さん

    私立医大に歩いて通えるってそんなにメリットなのか?特に私立が大事なのかな?よくわからん。

  10. 791 評判気になるさん

    中国からの建築資材が入ってこなくなったと嘆いていました
    結果、竣工が遅れたり欠陥住宅となったりするリスクもあるのでしょうか?

  11. 792 匿名さん

    >>791 評判気になるさん
    山手線外に帰んな

  12. 793 匿名さん

    >>791 評判気になるさん

    性能評価を取るため、欠陥はないと思います。
    それより、工事遅延や建築費がさらに嵩む可能性があります。
    新築マンションは原価高から当面下がる要素はなさそうです。
    話が上がっている株価騰落に伴い不動産価格の下落を狙うなら、中古マンションを探すのがいいと思います。

  13. 794 匿名さん

    >>793 匿名さん
    原材料を輸入に頼る国で、円高だからそうとは言えない。企業業績悪化でリストラが増え、新卒採用減れば人件費という原価も例外ではない。

  14. 795 匿名さん

    >>794 匿名さん

    今は円安方向ですよ。

  15. 796 マンション検討中さん

    今週末からモデルルームの自由見学可能ですね!

  16. 797 匿名さん

    >>789 マンション検討中さん
    1年後2年後に売るなら想定より下がる云々あると思うが、10年後20年後に売るならこれから始まる不景気が多少伸びてもあんまり関係ないよ。その間あなたが想像もしていないようないろんなこと起こるから、もっと下がるかもしれんし逆にもっと上がるかもしれん。つまりわからんってこと。

  17. 798 匿名さん

    >>797 匿名さん
    同意。
    今、不動産価格が下がるとか暴落するって言ってる人は、金が無くて今不動産なり別の資産にポジションが取れない人だと思う。そう思いたいんだろうなあ、と。
    政府筋からも情報取って冷静に分析したら半々だよ。

  18. 799 マンション検討中さん

    >>798 匿名さん
    逆では?既に保有している資産が株も信託も不動産も金も外貨ものきなみ下落しているので塩漬け状態。だからもう突っ込むことができなかなっている人もいると思います。
    私も数億含み損になって静観状態ですし。

  19. 800 匿名さん

    >>799
    パンデミックシナリオで早々に手仕舞いした人も多いからね、かならずしもそうとは言い切れないんじゃない?先進国のデフレの一因である中国の製造業の作る安価な製品が国際サプライチェーンから排除されることによって、これから世界経済のギアはデフレからインフレに切り替わるという考えからすると現金のまま持つのは危険なので、現物資産にお金が流れるかもしれないね、たとえばマンションとか。

  20. 801 マンション検討中さん

    >>800 匿名さん
    それもそうかもしれないですね。
    私の場合は不動産の現物はたまたま去年のうちに全て売却していました。
    まぁ一時的な下落はいいにしろ、長期化してほしくないですね。
    困らないにしろ総資産が数億の30%ほど減ったのは気分良くはないです笑
    とはいえこの1週間ほどでかなり株に突っ込んだので今後も楽しみではありますが。

  21. 802 マンション検討中さん

    駐車場設置率は近年の都内物件(特に山手線内)では高いと思いますが、希望者の割合、つまり駐車場が抽選になりそうかどうか、を聞かれた方っていらっしゃいますか?

  22. 803 マンション検討中さん

    南向きの一階か二階だと資産価値如何なのでしょうか?お詳しい方教えてください

  23. 804 匿名さん

    >>803 マンション検討中さん
    光がほとんど入らないようだと一般的には受けは悪いかもしれません。価格は9000万円とかするわけなので、よほど千駄木のこの場所に住みたいとか、どうしてもプラウドに住みたいとかでなければ、他の選択肢が潤沢にある価格帯ではあります。リセールも視野に入れて資産価値を気にされるなら南東が無難であることは確かでしょう。

  24. 805 マンション検討中さん

    >>804 匿名さん
    全く同感です。実際に現場を見ればわかりますが南は4階以上でないとかなりしんどいですね。
    目の前が民間の壁なので…そこまでの価格出して得たいものではないのは分かりやすいかと。
    逆に南東なら何階でもいいくらいに思います。

  25. 806 匿名さん

    >>805 マンション検討中さん
    そうですね。実際に現地で見ましたら、南東側は前を遮るものもなく、斜めに光も入るので上はもちろん、下まで全体的に問題ないと思われます!

  26. 807 匿名さん

    >>798 匿名さん
    どうしようもないね。思うで勝手に買えないと勘ぐる下衆、満足感を得るネット依存症の典型。
    間違いであるいじめをとめたら、好きだろと趣旨を変えるのと変わらない。論理的、科学的に考えた経験が一度もない究極のアホ

  27. 808 マンション検討中さん

    >>806 匿名さん
    私も現地を見てきましたが、南東側は開けていますね。
    南東側の最上階に住める人がうらやましいです・・・

    >>805 マンション検討中さん
    そうすると、南側の3階以下は、かなり人気がない状況でしょうか。
    確かに、
    広い→ある意味ファミリー向け→とすれば日当たりが良くあって欲しい
    という意味では、南側の3階以下は、この物件のコンセプトに合っていないのかもしれませんね。

  28. 809 匿名さん

    9割がた決まってると聞いてます?

  29. 810 マンション検討中さん

    この戸数だと完売状態でしょうね。

  30. 811 匿名さん

    そんなに要望書入っているのなら、全戸一斉販売ありますね!

  31. 812 名無しさん

    私は申込みは見送りましたけど以前話題になっていた土砂災害警戒区域に関して聞いた際に説明いただきました。
    本来は重説で記載されるようです。

  32. 813 検討中

    >>812 名無しさん

    具体的にはどのような内容でしたでしょうか?
    差し支えなければお教えいただけると嬉しいです。
    直接営業の方に聞けば良いのかもしれませんが、いつもお忙しそうなので、、、
    よろしくお願いいたします。

  33. 814 名無しさん

    >>813 検討中さん
    購入を見送ったので詳細は直接お聞きになってほしいので割愛しますけど、高低差と傾斜の観点から説明をしなければならない場所であることは間違いないのは事実でした。
    これだけが理由ではないですけど関東に大地震がくる説を信じている側なので検討から外しました。

  34. 815 マンション検討中さん

    コロナでこの先価格下がるから要望書取り下げが大量に発生してるとか

    下がってから買った方が得だしな

  35. 816 マンション掲示板さん

    抽選倍率下がらないかなぁ

  36. 817 匿名さん

    要望書は取り下げる類のものではない。
    購入判断は販売時に申込登録するかどうか。

  37. 818 匿名

    今回は見送りました。
    やはりコロナが落ち着いてからにします。

    それでも迷っている自分がいます。

  38. 819 評判気になるさん

    >>814 名無しさん
    土砂災害警戒区域の件は気になって調べてみましたが千駄木1丁目・2丁目は昨年登録されたばかりで半年も経ってないんですね。

  39. 820 匿名さん

    >>819 評判気になるさん

    広島の土砂災害をうけて制定された法律に則って全国で調査してるので、みんな半年前に登録されてるんだよ。ここだけじゃない。

  40. 821 匿名さん

    >>815 マンション検討中さん
    笑。誰から聞いたんだよ笑
    販売員はそんなこと言わないだろ。

  41. 822 匿名さん

    コロナを利用した倍率工作が始まっているとも考えられるが、考えすぎか。

  42. 823 検討中

    >>814 名無しさん

    813です。
    ありがとうございます。
    大地震は確かに心配ですね。

  43. 824 口コミ知りたいさん

    >>822 匿名さん
    不謹慎にいじってるだけでしょ。

  44. 825 名無しさん

    >>823 検討中さん
    人によって捉え方の差はあると思いますが少しの不安や妥協もしたくはなかったので…。
    私の場合は千駄木やましては文京区でなければならない理由も特になかったのでよかったです。
    正直なところ購入直前の重説で聞いても検討できるタイミングではないので、しっかりと情報収集は必要だなと改めて感じました。

  45. 826 匿名さん

    重説での説明は義務だけど、逆を言えばそれまでは言わないでいいってことだからね。そりゃ聞かれなきゃ答えないわな。買うにせよ見送るにせよ納得した上で決めたいよね。

  46. 827 匿名さん

    要望書出すレベルで検討していて、申込登録しそうな人には重要事項説明書案を配布しているのではないですか?

  47. 828 マンション検討中さん

    野村は明らかに土地購入時には認識していなかった土砂災害警戒区域指定。だが販売時には公的情報。仮に首都直下型地震等災害で物件一部でも関連被害が生じた場合、補償や訴訟に対し備えているだろう。その補償をリスクマージンと捉えるか?

  48. 829 匿名さん

    これですね。
    http://www2.sabomap.jp/00common/lib/PDFReader.php

    高台で高低差がある土地が指定されていますね。
    http://www2.sabomap.jp/tokyo/

  49. 830 匿名さん

    こういう土砂災害警戒区域などは売却時にも次の購入者に説明義務があるのでネックですね。
    一般的には避けるべきと言われても富裕層はまた買えばいいので気にしないくらいの余裕が羨ましい。

  50. 831 マンション検討中さん

    極一部はね。いわゆる富裕層も含め打ち出の小槌はなく、良識ある判断に迫られる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸