買い替え検討中さん
[更新日時] 2024-05-21 23:28:15
東京都心で利便性が高く、住環境も良い立地なので前から注目していました。
森鴎外記念館(森鴎外旧居跡)が隣にあり、休日は風情ある「谷根千」散策も楽しめそうです!
文京区の駅近・高台で、広い間取りを売りにしているので、かなりの高額帯になりそうですね。
物件名:プラウド文京千駄木ヒルトップ
所在地:東京都文京区千駄木一丁目17番1(地番) 他16筆
交通:東京メトロ千代田線 「千駄木」駅 徒歩4分
東京メトロ南北線 「本駒込」駅 徒歩9分
都営地下鉄都営三田線 「白山」駅 徒歩11分
売主:野村不動産株式会社
総戸数:50戸 (非分譲1戸含む)
専有面積:71.43m2 ~ 121.08m2
間取り:3LDK ~ 4LDK
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託(予定)
[スレ作成日時]2019-09-27 20:32:29
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区千駄木一丁目13番9(地番) |
交通 |
東京メトロ千代田線 「千駄木」駅 徒歩4分 東京メトロ南北線 「本駒込」駅 徒歩9分 都営三田線 「白山」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
50戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上4階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2021年01月上旬予定 入居可能時期:2021年03月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
施工会社 |
東洋建設株式会社 |
管理会社 |
野村不動産パートナーズ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド文京千駄木ヒルトップ口コミ掲示板・評判
-
1
買い替え検討中さん
数年前のプラウド文京千駄木より単価が高くなるのは間違いないでしょう。
少し前に分譲していた近隣のオープンレジデンシア千駄木ヒルズ等も坪400万円以上。
ここはさらに高くなるでしょうね。
旗竿地の地形を活かしたエントランスアプローチはとても雰囲気が良さそうです。
ただ、道路にバス停があったはずで、車の出入りは大丈夫なのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2
マンション検討中さん
400400以上ですか、どのくらいになりますかね…値段次第では検討したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
ご近所さん
不忍通り沿いにモデルルームと思われる野村不動産の現場が動き始めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
ご近所さん
デザインも隣接の文京区立森鴎外記念館との親和性を意識しているかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
買い替え検討中さん
>>4
分かりました。かなり前にSHIPSの本社があった場所ですよね。
>>5
私もパースを見て同じことを思いました。
そういう細かい気遣いというか、スペックの高さも含めて、久々に野村不動産の本気を見た気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
マンション検討中さん
非公開の間取りをお持ちの方いらっしゃいますか?
エントリーしたのにパスワードを送られるのが数日かかると・・・早くみたいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
匿名さん
>>7 マンション検討中さん
2、3日で来ますので落ち着きましょう。笑
見れるのは75Fと121Oですけど、Oは面積広い分、廊下めちゃ長なのであまりハードル上げない方がいいかもしれません。Fは106Jを一回り小さくして居室配置は同じ感じでしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
マンション検討中さん
7番です。
アクセスもらいました(笑)
Oタイプなどにある吹き抜けってなんでしょうね。ルーフバルコニーに見えるのですがそう書いてないのはどういうことでしょうか。
気になる値段。坪500万くらいでしょうか。。。?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
無事にパスワード貰えたようで何よりです!
吹き抜けは文字通り採光を取るための吹き抜けだと思いますよ。多分1階まで突き抜けてると思います。Oだとこの右端の吹き抜けがないと、洋室3と4が恐らく居室認定されずサービスルーム扱いになるから設けてると思います。
Oに限っては最上階にしかない一部屋フランなので、最大限プレミアム乗せるでしょうね。坪500万で1.8億円…プラウドブランド考えたらもうちょい乗せても買い手いそうですね。他の一般的なプランなら坪420万スタートで9,000万円から。こんなもんでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11
匿名さん
坂のトップに立っているという事は行は下り坂、帰りは登り坂で徒歩4分と近いですが、
上り坂を上るのは案外きついです。
便利なのは千代田線、南北線、三田線も利用圏内でどこへ通勤するにも便利な立地は魅力的
文京区は文学面も力をいれていて教育環境も良いということから、子育てするには価値が高いですし、
将来性もあるという事はメリットかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12
マンション検討中さん
少し前に近くに住んでましたが、ここなかなかの坂ですよ。これから、子育てされる方や年配の方には厳しいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
マンション掲示板さん
たしかにそこそこ傾斜はありますが、普通にベビーカーや自転車は行き交ってますし、私個人的には毎日でも問題ないかなと思いました(もちろん人によるとは思います)。古くから知られた団子坂ですし、お店もあるので一長一短あるかと。
だからこその駅近でありながら高台という好立地なわけですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
間取りや設備が良くても、マンションの要とも言えるのが外観。
モダンな感じがして、女性には特に好まそう。
坂のことのコメントも多いようですが
眺望を望めるというプラス面もあるので、何を優先に選ぶかでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
公開された間取りだけで判断ですが、久々に綺麗なプラウドだなと。変形地でも歩車分離で車寄せ風にもなっており配置が良さそうですし、自転車置き場が屋外だと少し残念ですが設備グレードも高めなので億超えも納得ですね。
白山寄りはごちゃごちゃしてるけどこの辺りなら落ち着いた住宅街の雰囲気ありますし…坂下も商店街なので少し距離があるのはメリットかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
マンション掲示板さん
たしかにスペック面からも野村の矜恃を感じます。
やはり立地の良さからくるものなのでしょうか。駅近、商店街近くでありながら閑静な高台低層住宅地で、歴史ある山の手でありながら下町の雰囲気も身近に感じられる魅力的な立地だと思います。
あと、通勤に電車を使うか分かりませんが、千駄木駅から大手町駅なんて10分切ってますし。バス1本で茗荷谷辺りの国立小学校に通わせている方もいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
マンション掲示板さん
物件概要に「地上4階 地下1階建て」とありますし、気になりますね。
半地下と言っても、その影響の程度は物件によって大小様々なので、きちんと確認したいポイントですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
デザインの完成予想図を見ると、確かにゲートから敷地内に向かって結構下る感じで描かれてますよね。接道している南東側がどのくらい道路面より下がるのか、確認したいところてす。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
マンション検討中さん
真剣に購入を考えています。80平米以上ですとどのくらいの価格からになると思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
マンション掲示板さん
千代田線は便利ですね。手が出せない庶民の想像ですが、一番狭い半地下のパンダ部屋でも、1億切る9000万前後くらいではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
マンション検討中さん
根津千駄木あたりの千代田線下流駅は朝のラッシュ時の混雑を覚悟する必要がある。松戸金町北千住あたりから鬼のようにリーマンや学生が詰め込まれてくるから。
あと、団子坂におしゃれさや閑静さを求めてはいけないよ。よくも悪くもザ・下町、歩道も大部分はガードレールなく登下校時は結構危ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
マンション掲示板さん
>>24はイメージだけで語っていませんか。
新御茶ノ水駅で中央線に乗り換える人が多いので10両目は確かに混んでるけど、それ以外の車両は西日暮里駅でかなり山手線に乗り換えるから、西日暮里~大手町は実際はスマホも余裕で見られるくらいのゆるい混雑ですよ。
団子坂をはじめ坂下は下町だけど、店もいろいろあって楽しいと思いますよ。
ちなみにホームページにも出てるCIBIはおしゃれだけど値段がモロに観光地価格w
ガードレールは団子坂にはありますね。ただ、このマンションの前には無いです。この通りはなぜガードレールが白山まで無いのか前から不思議ではありますね。
ただ、森鴎外記念館や隣のセブンイレブンのマンションもセットバックしてますし、小学校への通学路も車多い所は通らないし、そこまで気にする必要はないのではと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
26
検討板ユーザーさん
いいなぁ、ここめっちゃ住みたいけど、全て億越えなんだろうな…。
富裕層の集まりか…。
千駄木という駅は微妙だなと思ってたけど、ここは住みたい。プラウドの中でもかなり力入れてるの伝わってくるわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
マンション検討中さん
>>25 マンション掲示板さん
本駒込と千駄木の中間くらいに2年ほど住んでいた経験から書き込んだまで。あなたに都合の悪い投稿だったようだけど、ここは検討板なので御免ください。
西日暮里では確かに降りる人もいるけど、それ以上に乗り込んでくる人も多い。平日7:30-8:30くらいは大手町までまあまあ混雑してる。根津もそうだけど、千駄木は駅のホームが上り下りで2階建て方式になっており、縦方向への移動が地味に面倒くさい。
団子坂近辺の店舗のラインナップで満足できるか否かは個人差だろうけど、基本的には若干スベってる系の個人経営の飲み屋とか谷根千観光客目当てのインスタ最重要視カフェみたいなのがほとんど。日暮里方面はさらにひどい。一般の人がイメージする文京区(本郷周辺)というよりは台東区荒川区のノリ。
ガードレールが設置されないのがこの辺の地域の気質をよく表しており、それはそれでいいと思っている。ただし自分の子供を近隣の学校に通わせたり、駅まで歩かせたりするのは好ましくないと感じる。
ウワモノは良さげだね。上記が許容できてどうしても千駄木駅最寄りに住みたい人には悪くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
マンション掲示板さん
>>25
それは失礼。
別に都合悪いわけでもなんでもないのですが、同じく周辺に住んでた人間として、違うなと感じた事を指摘したまでで。
千駄木駅は2階建てですが、出入口からの長い通路も無く、大手町方面はむしろすぐ入れるので、むしろ便利な方かと思いますよ。
大手町方面からの帰りはエスカレータですけどね。
お店の評判は人それぞれなのでコメントは差し控えます。高台除く谷根千が良くも悪くも台東区ノリなのは分かりますw 本郷とか茗荷谷とは確かに違う雰囲気ではありますね。
私はこの辺りの雰囲気は好きなので(戻りたい)、つい贔屓目に見てしまいますが、好き嫌いが分かれるとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
以前根津から乗ってたけど、早めに乗れば楽勝だった。
自分は新御茶ノ水までだったんであっという間だけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
マンション掲示板さん
>>30匿名さん
このスレは元住民の方の書き込みがあり懐かしくなります。
お盆は千駄木駅から大手町方面、普通に座れましたね。
千代田線は湯島、日医大あたりで携帯通信速度が遅くなる事以外不満は感じなかったですねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
このスレ、というか野村不動産スレは面白いですね。
私は根津に数年来住んでますが、27さんの見解に完全に同意です。
この地域に詳しくない方が恣意的なフリーコマーシャルコメントによってミスリードされないことを望みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
名無しさん
千駄木駅方面
道中は全区間でガードレールが設置されている一方、歩道は歩行者のすれ違いがやっとというレベルの狭さ。坂上にある駒込高校や郁文館に通う学生も多く、双方向で通行量が多いのも特徴。
ゆえに自転車で谷中方面へ下る時は、千駄木駅とは反対側の歩道(ちょっとだけ広い)を使うのが普通。
迂回路として森鴎外記念館の前に階段があるが、エントランスからはかなり遠回りな上、段差も急な為、坂よりキツイ。
本駒込駅方面
ガードレールは無いが歩道は標準的な幅。かつセットバックしている建物も多いので、千駄木方面とは体感的に全く違う。が、トラックの路駐がしばしば見られ、やや危険か。
千駄木と比較すると遠い。
白山駅方面
本駒込+αの距離でとにかく遠い。待ち時間長めの信号を2つ挟む上、坂もあり、ほぼ使えない。JRの西日暮里駅の方がまだ近い。
道路事情はこんなところかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
マンション掲示板さん
>>32 匿名さん
もしかして野村関係者と思いました。。?
何年も千駄木に住んでたし、この辺りが好きだから期待のコメントしてたら、端からはセールスしてるように見えるのですね。。結構ショック。
道路事情は実体験からも>>33に同意見です。>>27は部分部分では分かる部分もありますが、色々ネガティブに見過ぎかなと思いますよ。例えば千駄木駅や根津駅のように構造上出入口から降りたらすぐ改札がある便利な駅はそうそう無いのは住んでた人なら分かってるはずですから。あえてつっこむなら朝は学生が多いから出入口から改札までの階段が混んでた事ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
マンション掲示板さん
なるほど。この掲示板は検討者、野村の営業、競合物件の営業、誰でも書き込めるわけですね。
自分の書き込みを今一度見返しましたが、確かにチープな野村営業に見えなくもないw 失礼しました。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
36
匿名さん
地元の人のコメントは貴重だから遠慮する必要なし。
むしろ、 >>32 のような、根津に住んでるといいながら具体的な情報が皆無のコメントは要らないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
通りがかりさん
ここのデメリットははっきりしてて
坂がキツい。雪が降ると日陰で溶けないので地獄。
まともなスーパーがない。白山まで行くか坂を降りるか。
まともな飲食店がない。白山まで行くか坂を降りるか。
車も人も交通量が多い。
ぐらいですね。
とにかく商業施設が少なくしかも分散されてるので共働き子育て家族はあんまりおすすめできない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
ここのメリットは南向きが低層住宅街で東南側の道路の先の中学校が崖下になっているので思いのほか日当たりがよく眺望も期待できそうなところ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
団子坂は朝の登校ラッシュのため人通りが非常に多くなるけれど7時台は部活の生徒がちらほら通るぐらいで、始業時間の8時25分を過ぎれば閑散としています。坂の斜度が大きいので大雪が降ると通行止め、その気になればスキーもできそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
マンション掲示板さん
>>36さん
そのように言ってもらえると嬉しいです。
他のスレも改めて見てみましたが、現実社会と同じで営業合戦というか殺伐としてますねw
住んでいたと言っても昔の5、6年でそれほど詳しいわけではないので、スレ汚しはここまでにしておきます。。
関係者と疑われるくらいwこの場所に思いが強いのは、>>33さんが言ってる森鴎外記念館前の階段とかJogで時々寄ってたからなんです。
この辺りに住んでいたなら、スカイツリーができた頃、階段近くの路面にスカイツリーが見えるのはこちらみたいなサインが一時期勝手に書かれていたのを見た事がある人もいると思いますw
このマンションが建つ場所、たしか2軒だったか大きいお屋敷が並んでいて、すごいなあと見てましたから。
千駄木駅周辺は山の手と下町の境目な場所で、どちらの色も強すぎないところが私にとってはとても居心地が良かったですね。
千駄木に戻れるなら戻りたい。
>>37 >>38 >>39さんの言っているメリット、デメリット、私も同じ認識です。
実際、数年前の大雪の時、都営バスが団子坂手前で通行止めをくらってましたよねw
坂のある高台という立地はメリットにもデメリットにもなりますね。
個人的には東洋大側の石垣やお店を眺めながら団子坂を上り下りするのは好きだったんですけどね。大した距離ではないですし。
ただ、高台の方に住んでる人は車を使っている印象はありました。
このマンションの駐車場附帯率が何%か分かりませんが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
マンション検討中さん
エントリーしてからパスワードが送られるまで数日かかるというのは、冷やかしでないか、それなりの金を持っているか、品格のある人間か、肩書きの良さなどを調べているからですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
通りがかりさん
>>41 マンション検討中さん
数日に一回まとめて送ってるからやろw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
>>41
それは考え過ぎ。たかがエントリー程度で相手の素性を一々調べるほど野村の社員達も暇ではない。
それから、野村の販売担当者達にとって、購入者が品格のある人物かどうかなんてどうでもいいこと。四の五の言わず、買ってくれた人がお客様。売った後のことなんか知らないよ、というのが野村や財閥系含むデべの販売姿勢。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
マンション検討中さん
千駄木に住んでて、ちょうど広い部屋を探していました。おそらく買うかなと思ってます。
駅近だと講談社社宅の裏に、一つ建ててますね。そちらの方が規模が小さく部屋も狭そうではありますが、もしかしたら予算感や駅からの近さなどで希望に合う方もいるかも。
難点はみなさんの言うように、団子坂ですね。あれを毎日上り下りするのは結構辛いなと思ってしまいます。
買い物はまぁ大変と言えば大変ですが、車で行けばわりと大きなスーパーなどもすぐにあるので、そんなに問題にならないと思います。
いざとなったらすぐ近くにセブンイレブンもありますし。少し歩きますし、小さなスーパーですが、坂を下っていけばマルエツプチなんかもありますよね。
数年千駄木駅近に住んでいる感想としては、とても住みやすい、だと思っています。
都心に通勤する方には便利でしょうし、帰ってくると喧騒から離れた落ち着きがあって、休まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
46
匿名さん
坪450万だと90平米で1億2200万。そんなにするかなぁ。坪400でも90平米で1億1000万くらいか。まぁこの立地ならその間くらいまでなら妥当な感じだが。しかし高いなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
約3000㎡の敷地に50戸の低層マンション。全戸70㎡以上。野村は高く売る気満々だよね。
坪450で収まるかどうか。450~550ぐらいな気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
名無しさん
坪450で1億2250万これが最低ラインとして、坪500もありうると考えると1億3600万。
これを買える人がいるんだから、東京すごいわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
マンション検討中さん
急な坂と小中学校が目の前で五月蠅いことを除けば、すごく良い立地ですよね!駅近でこの広さの敷地はすごいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
通りがかりさん
下の学校はうるさい印象ないな。正門が逆側だし、マンション側が崖になっていて校舎の3~4階の高さと同じなので校庭の音が届きにくいんだろうね。上から校庭を覗く位置関係になってる。
ただ敷地は現地見た人ならわかると思うけど、形状が旗竿地みたいになってて無駄なスペースが大きいのよね。公式サイトではゲートに守られるような書き方だけど、実際はそうしないとマンション建てられなかったので苦肉の策というべきか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件