東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス六本木(THE RESIDENCE ROPPONGI)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. ザ・レジデンス六本木(THE RESIDENCE ROPPONGI)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-03-21 06:24:19

所在地:東京都港区六本木一丁目9番4号
交通:東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅徒歩3分
   東京メトロ日比谷線「神谷町」駅徒歩7分
総戸数:71戸(販売戸数48戸、事業協力者23戸含む)
構造及び階数:鉄筋コンクリート造地上23階地下2階建て
敷地面積:1,715.93㎡
竣工日:2019年9月30日
引渡日:2020年3月上旬
売主:森トラスト株式会社
販売会社:東急リバブル株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店

【タイトルと公式URLを追記しました。2019.9.26 管理担当】

[スレ作成日時]2019-09-25 21:42:33

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE RESIDENCE ROPPONGI口コミ掲示板・評判

  1. 423 匿名さん

    間違いなく立地は凄いし将来性もある
    でもこのマンションの前の道から大通りに向く道が電柱あって微妙な雰囲気
    この辺りの街並みが綺麗すぎるだけに違和感
    あそこちょっと電柱無柱化して欲しい
    それに近所にできるパークコート虎ノ門の方がデザインは好き

  2. 424 匿名さん

    電柱ほんとなんとかならないですかね。

  3. 425 マンション検討中さん

    電柱もそうですが、三井信者どうにかなりませんかね。
    高めの物件の方々で書き込みしていてちょっと勘弁してもらいたい。
    特に森と森トラにはパーマン以外では敵いませんから少し黙ってて。

  4. 426 匿名さん

    >>425 マンション検討中さん
    城山トラストコートやアークフォレストテラスよりもパークコート六本木ヒルトップの方が断然上だと思うが。
    フォレセーヌ赤坂檜坂や仙石山森タワーレジデンスだったらパークコート六本木ヒルトップよりも格上でしょうけど。


  5. 427 匿名さん

    マンション同士で競争してるわけではないので、ヒルトップの評価が高いなら、ここも当然良いですよね。共用施設とかよりも、マンションは立地ですから。しかも築年数違うし。
    いずれにしても虎麻できてくるにつれて、評価一変する場所でしょう。第二六本木ヒルズまで見えてきたら、とんでもないことですね。

  6. 428 匿名さん

    電柱は確かに微妙だわ
    なんであそこだけ…
    いっそ森ビルの買い取って欲しいわ

  7. 429 匿名さん

    虎ノ門方面から来たらスゲー街並みだってなるけど
    六本木グランドタワー方面の大通りから来たらショボってなる街並みなんだよな
    電柱地中化したところでショボいと思うししなくていいけど

  8. 430 匿名さん

    いずれ大通りまでの道路の建物も建て替えられるでしょ
    その時に無柱化されるんじゃないの?
    麻布台のインターナショナルスクールできればマンション需要はより増える

  9. 431 匿名さん

    そうなんですよ。全特ビルとサウジアラビア大使館前の道路がなんとも垢抜けない。
    電線地中化したところでパッとしないのは仕方ない。麻布通りで隔てられているとはいえ、首都高の高架やENEOSガソリンスタンド、デザインギャラリーやロイヤル化粧品の昭和感あふれる古いビルの景色は目に入りますからね。

  10. 432 匿名さん

    いつまでもネガっていればよい。

  11. 433 匿名さん

    >>431 匿名さん
    希望があるとしたら
    六本木3丁目界隈は立地としてポテンシャルは高いから再開発に期待かな
    隣の六本木5丁目は森ビルが開発するし虎ノ門・麻布台ヒルズも隣でミッドタウンも隣っていう最強立地


  12. 434 匿名さん

    >>433 匿名さん
    六本木三丁目は三井と住友が主体で再開発を進めてきたけど、外苑東通り沿いと放射1号沿いが全く立ち退かないのであまり期待できません。小規模な建て替えや再開発なら進むと思います。
    私は六本木三丁目の元住民でいまも三丁目に不動産を所有していますが、再開発の話は何度も出ているもののいつのまにか話は消えています。

  13. 435 匿名さん

    全特ビルとかサウジ大使館はともかく
    微妙に新しいマンションあるけどあれは建て替えできるわけないから
    前の道路は絶対変わらないね

  14. 436 匿名さん

    前の道路、再開発で綺麗にするのは難しいとの見解は同意だね。電線地中化は、区に近隣住民が一丸となって訴えかけていくべきだろうね。本気でやれば区は動くと思うよ。

  15. 437 匿名さん

    電線地中化は地域単位で要望すれば実現可能ですか?
    暗い通りへの電灯の設置も自治会単位での要望が必要と聞きましたが、
    電池地中化は電灯に比べ費用が高額になってしまうのではないでしょうか。

  16. 438 匿名さん

    区に直接聞いてみるのも手だが、まずこの辺りを地盤としている区議に可能性を打診してみるとよいと思うよ。実現可否が見えやすいかも。



  17. 439 匿名さん

    >>437 匿名さん
    昔ながらの共同溝つくるタイプは高コストだけど最近流行の歩道下に埋めるタイプは比較的低コスト

  18. 440 マンション検討中さん

    パークコート虎ノ門の価格も発表になったし、こちらも動きありますかね?

  19. 441 匿名さん

    現在は先着順受付中。販売価格は19,970万円~50,900万円、7戸売っています。
    竣工が2019年9月で、現在2020年9月。1年経過すると値引きがあるとも聞きますが、既に購入した人からすると値引きせずにいてほしい希望が多いでしょうか。
    最低価格の2億弱の物件はもちろん、5億の部屋は長期間売れない気がします。

  20. 442 マンション検討中さん

    近所に住む者ですが、夜、18階から上の階は一つも電気ついてないですからね。。

  21. 443 匿名希望

    >>441 匿名さん
    ですよねえ。でも森トラストが下げないって言うてるようで。まあ麻虎のポテンシャルを評価してるんでしょうかね。あとはまあワクチン出来たら終わるでしょと言う至極冷静な視座。

  22. 444 マンション検討中さん

    デザインも個人的に好みですし、価格もパークコートに比べると安めで、立地も素晴らしい。しかし間取りがイマイチだと思うのは私だけでしょうか。壁の凸凹が多くて使いにくくないですかね?リノベーションするくらいならその分上乗せしてパークコート買った方が竣工前でカスタムできますし。。

  23. 445 匿名さん

    18階から上の階の電気がついていないのは未成約住戸という意味ですか?
    9月に竣工したばかりなので入居のタイミングが遅くなっているだけでは
    ありませんか?
    先着順で残っているのは7戸だけなんですよね?

  24. 446 匿名さん

    先着順で今は8戸になっていますね。商談がうまくいかなかったのかも?
    もともと、ここ地権者さん住戸も割と多いし
    売れていないみたいなことっていうのではなくて、やはり引っ越しのタイミングとかではないでしょうか。

    あと8戸ってなかなか微妙ですよね、値引きとかそういうタイミングじゃないですし。

  25. 447 マンション検討中さん

    パークコート虎ノ門の予定価格
    https://manmani.net/?p=33326
    レジデンス六本木の110Aとか安いですねー。

  26. 448 マンション検討中さん

    私もパークコート 虎ノ門の予定価格を見ましたが、こちらの価格が安く見えてきます。できれば100平米くらいの広さが欲しかったのですが、パークコート は3億円からでした…

  27. 449 匿名さん

    >>448 マンション検討中さん
    私もそう思いますよ。
    パークコートというブランドと、エントランスや共用部の見た目で、パークコート虎ノ門に注目集まってるけど、もともと尾根道沿いで立地抜群な上に虎麻再開発すぐな訳ですから、こちらの方が狙い目と思います。

  28. 450 評判気になるさん

    まずはモデルルームに行って、残っている部屋の確認ですね。

  29. 451 評判気になるさん

    ま、パークコート虎ノ門もあくまでも予定価格ですからね。。

  30. 452 マンション検討中さん

    虎ノ門・麻布台の開発を考えると、パークコート虎ノ門よりこっちかな?

  31. 453 匿名さん

    >>452 マンション検討中さん
    資産価値なら大差ないだろうから、好きな方選べば良いでしょ。
    住環境はこっちの方が良いよね。

  32. 454 マンション検討中さん

    パークコート虎ノ門とは違い、こちらは盛り下がってますね

  33. 455 匿名さん

    残り物しかないのなら当たり前では?

  34. 456 マンコミュファンさん

    なんで、ここは東急リバブルの所長がコロコロ変わるのでしょうか?

  35. 457 匿名さん

    >>454 マンション検討中さん
    抽選漏れた方々の受け皿にもなるので、慌てなくていいかと。

  36. 458 マンコミュファンさん

    >>446 匿名さん
    あと約40戸ほど未販売とのことです。

  37. 459 ひも

    >>458 マンコミュファンさん
    そんなに?やばいですね

  38. 460 匿名さん

    >>459 ひもさん
    110以下の部屋はだいぶ売れていたと思います。140
    以上は外国人向けなのか、ほとんど残っていましたね。

  39. 461 ひもさん

    >>460 匿名さん
    グロスが高額なのでしょうね。コロナで外人来日出来ませんしね。

  40. 462 匿名さん

    >>461 ひもさん

    そうですね。コロナが収束して外国人が行き来できるようになると、高額帯もすぐに売れていくかもしれません。

  41. 463 検討板ユーザーさん

    パークコート虎ノ門に比べて、細かい所で仕様が落ちるので超富裕層には相手にされないのでは。

  42. 464 検討板ユーザーさん

    マンマニさんも、パークコートは分速180m(メイン2基)だと投稿してましたが、レジデンスは105mで乗り心地もその辺の賃貸マンション並みでした。昇降ボタンも、もの凄く低い位置にありましたし。。

  43. 465 マンション検討中さん

    >>464 検討板ユーザーさん

    森トラスト、完全に客を舐めとるw

  44. 466 匿名さん

    >>464 検討板ユーザーさん
    そんなしょーもないことが決め手にはならんだろ。富裕層になってから言ってくれ。

  45. 467 モメンタム

    グロス値が張るから時間かかってんだな
    だな

  46. 468 検討板ユーザーさん

    1201号が25550万円で売れましたが、安いですねー。101.9m2、坪829万円です!パークコート虎ノ門は坪1000万円なのに。

  47. 469 マンション検討中さん

    >>468 検討板ユーザーさん
    それは、、、いいんだろうか。さすがに三井が割高に見えてしまう。

  48. 470 eマンションさん

    どなたかも言ってましたが、階高しかり、カタログ見ると、全ての項目でパークコート虎ノ門の方が優れているので、しょうがないかと思いますよ。

  49. 471 口コミ知りたいさん

    個人的には1000なら違うの買いたい。
    まあここと遜色ないいいマンソンでしょう。

  50. 472 マンション検討中さん

    パークコート虎ノ門は確かにいいだけど、あれだけの価格だして地下駐車場がない、坂の途中でビジネス色も強くて高級感がないというのは残念。すき家目立ち過ぎ。。地権者住戸があるのもネックなんだよなー、、惜しい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸