ライオンズ朝霞ベルポートレジデンスの契約者・住民専用です。
[スレ作成日時]2019-09-17 08:45:21
ライオンズ朝霞ベルポートレジデンスの契約者・住民専用です。
[スレ作成日時]2019-09-17 08:45:21
>>20
標準工事は商品代金に含まれていましたが、その他はオプションでした。
標準工事はカバーは含まず、パイプが見える昔ながらの取付方法でした。
エアカットバルブは未確認なので分かりませんが、
配管カバーはオプションで長さにもよりますが+8,000円ぐらいが目安と聞きました。
但し、これは現地で実際に正確に確認しないと長さによって前後すると言ってましたが、
心配な方は事前に見積もり確認はしてもらえるそうです。
※オプション設置費は工事業者に設置時に直接支払いだそうです。
隠蔽配管に付いては現地確認しないと分からないと言っていました。
オプションの取付は隠蔽配管の場合も追加料金は変わらないと言っていましたので、
工事費に関しては隠蔽配管の有無で差が出そうな気がします。
オプションの優待期限が今月の20日までなので色々迷いますよね。
ホント、物件購入後も色々決める事が多いですね。我が家保険はネット系と比較検討中です。
ガス会社については入居説明会で案内が無かったと思うのですが、自分で選んで申し込みするものなのでしょうか?
内覧会お疲れ様でした。
色々見ると結構時間が掛かりますね。
我が家は大きな問題はなく、扉の立て付けが悪い、パーツが外れてたぐらいで済みました。
小傷などもありましたが、その辺りはすぐに直してもらえそうです。
エレベーターは来客があった際に、左右どちらに乗るかきちんと伝えないと
間違えて乗ってしまいそうですね。
内覧会お疲れ様でした!
やっと部屋の感じが見れて良かったです♪
我が家は立て付けの悪さは無かったのですが、ベランダの施行の荒らさや汚れ、小傷も何ヶ所か有りお直し依頼しました。やり直しでさらに汚れたり、直さないほうが良かったって状況にならないか少し不安です...(苦笑)
同行業者は頼まず、素人目での内覧チェックでしたが、業者同行された方は業者独自の指摘とかありましたか?
再内覧会でエアコン業者の下見をお願いしたんですが、
隠蔽配管のドレンパイプの長さが違うのが発覚しました。
幸い長いのでカットすれば問題無いので、入居前までに対応して貰う事にしました。
こう言う所は自分のチェックでは流石に分からなかったですね(^^;
部屋では無いですが、植栽に囲われたベンチが近隣の方の喫煙スペースになって、ゴミだらけだったそうです。
溜まり場になっても嫌ですので、この辺は皆さんで対応を話し合った方が良さそうですね。
手直し後の内覧会で、前回では見つけられなかった?新規にできた?傷やシミを見つけてしまい指摘させてもらいました。
まあ、我が家では5000万円は大きな大きなお買い物なので、それくらい許してという感じです。
住んでから暫く経ちましたが、窓を開けているとたまにタバコの臭いがします。夜は寝ているときに開けると部屋の中に入ってきます。ここは禁煙マンションではないですよね。
何度か頼んでいますが、今回初めてUberEatsの商品が届きませんでした...(;´Д`)うちのマンション、googlemapで名前検索してもヒットしないので困りますよね。。