ヤマウラで家を建てた方いらっしゃいますか?
担当者さんが熱心で良い方なんですが、断熱とか実際に住んでる方のご意見聞きたいです
[スレ作成日時]2019-09-13 17:37:16
ヤマウラで家を建てた方いらっしゃいますか?
担当者さんが熱心で良い方なんですが、断熱とか実際に住んでる方のご意見聞きたいです
[スレ作成日時]2019-09-13 17:37:16
本体価格って、総費用のうちの7割とか8割くらいっていうのは聞きますよね
本体が2300だったら、もう少しかかってくるということになる…のかな
税金とか、手数料とか諸経費とか
他にも掛かるようなものがありますものね。
インテリアコーディネーターさんは家が完成した後の家具や小物をコーディネートしてくれる役割だと思いますが、設備の段階から関わってもらえるメーカーさんもあるんですね。
いずれにせよ追加料金が発生するでしょうし、オプション扱いになりそうですね。
建てる途中からインテリアも想定していろいろとやっていければ
かなり面白いことになりそうですよね。
ここの場合は営業さんが、基本的には全部対応してくれるということ?
となると、施主も「ああしたい」的なことがあるのだったら、
ある程度、勉強しておいた方が良いだろうなぁ…と見てて思いました。
インテリアコーディネーターに関しては、その時社内にいるかどうかというのもあって
人によってはお願いできたりできなかったりがあるのかもしれないですね。
現状ではどうなのかは
正直わからないので、あまり期待しすぎても行けないかも??
はじめまして。私もヤマウラさんで建てようか検討中でして、土地も仮で抑えてもらっています。ファミレにしようとしていますが、クレバリーホームより自由具合はどのくらい違うのでしょうか。そして、床暖やZ空調などは入れなくても暖かいのでしょうか?私はZ空調を入れる予定なのですが、メンテナンスがどんなものか心配で悩んでおります。
>>22 私もヤマウラさんで建てようか検討中ですさん
我が家はまだ建築途中ですので住み心地などはわかりませんが
クレバリーとファミレは
坪単価でいうと約5~10万くらい違う(クレバリーの方が上)
そのため標準で外壁タイル
天井高1階2600(ファミレは2400)
などが違うと言われました
外壁タイルはファミレでも可能だけどオプションなので結果的にクレバリーの方が安くなる、とも言われました
間取りの自由度はファミレもクレバリーも変わらないと思います
違いを聞いたのはもう1年以上前で我が家は外壁タイルがよくてクレバリーにしたのでファミレの方はあまり詳しくなくてすみません…。、
ネットの口コミ情報を集めてみると良質でコスパがいい、おすすめの寒冷地エアコンが暖かく快適などの意見がありました。
こちらは空調システムではなく気密性能と高性能エアコンで温度調整するタイプですか?
Z空調のメンテナンスは気になりますよね。
ヒノキヤの公式サイトよれば、フィルターは年に2回のお手入れが必要になるようです。
故障時は本体であるダイキンのエアコンを取り換えればいいようなので何百万もかかるような事はないみたいです。
Z空調のメンテナンスは、春と秋に1回ずつフィルターの掃除をすればとりあえずはいいらしいですよ。
それだけでいいのかなぁとも思うけれど…
ダクトの中も、カビが生えないということになっています。
ずっと動かしているから、みたいなことだそうです。
Z空調のメリット・デメリットについて書かれた個人サイトを読むと
1階と2階にそれぞれエアコンを1台ずつ設置するので
どちらかが壊れてももう1台でカバー可能だそうです。
夏の暑い時期の冷房機器故障は命に係わる問題なので少し安心…
言われてみれば1台しかない場合、それが故障してしまうと相当なリスクですよね
外気温に影響受けにくいとはいえ
玄関などの出入りでどうしても外の空気は入ってきてしまうものだし。
そう考えると
それぞれにエアコンをもたせるというのは
ありなのではないかと思ってしまいました
スペースウエアハウスの前社長の中田氏…
今は相談役らしいが。
最近義理のお姉さんの旦那が亡くなり、これを機会に財産分与の話に顔を突っ込み始めたらしい。
夫婦で相談し、相当金額の金を奪う計画をしてるようだ。
こんな人様の金を強奪する猛者が上層にいるハウスメーカーなんて、検討する余地もない。
公式ホームページの新着情報にずらりと表彰の履歴が出ていますが地域に多額の寄付をしたり公共施設建築や治水工事を行ったりと地域貢献に力を入れる会社なのですね。
元々官庁建築・土木に強い会社のようですが住宅の実績も多いのでしょうか。
土木に強いって言うことは、ある意味土地の造成とかもお願いできちゃいそうな感じがして
心強い感じはする…かも?
造成が必要ない土地が一番安上がりでいいのだけど。
ヤマウラはざっと調べると
住宅も結構やっているように見えますよ。
https://yamaura-home.com/
住宅専用のサイトも作ってありますね。
家の性能は良さそうですし
家もシンプルモダンといった感じの万人に好まれるようなデザインが多いと感じました。
施工事例にファミレやクレバリーホームと表示が付いてますが
基本的には規格住宅なのですかね?
それぞれのモデルハウスがあるようですし。注文住宅も可能かどうなのか気になりますね。