東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ市谷柳町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 市谷柳町
  7. 牛込柳町駅
  8. クリオ市谷柳町ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-06 17:21:01

クリオ市谷柳町についての情報を希望しています。
山手線内側のマンションのようですね。
駅歩も徒歩1分で便利そうですね!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都新宿区市谷柳町23番2、他(地番)
交通:都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩1分
   都営新宿線「曙橋」駅徒歩9分
   東京メトロ東西線「早稲田」駅徒歩14分
間取: 1LDK~3LDK
面積:30.89m2~55.16m2
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
クリオ市谷柳町《最終1邸!12階 30.89平米 4,996.5万円 坪単価535万円》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10753/

[スレ作成日時]2019-09-12 15:17:50

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クリオ市谷柳町口コミ掲示板・評判

  1. 181 匿名さん

    1LDK?3LDKまでの取り揃え
    公式サイトを見ている限りでもターゲットはかなり多岐にわたります。
    SOHOも推奨されているのですが、
    このマンションはビジネスOKっていうことなんでしょうか。
    分譲マンションだと、ビジネス用にっていうのはNGなところもあると聞いたことがありますが。

  2. 182 匿名さん

    そうなんですか。
    となるとビジネスNGのマンションは今は例外的に在宅OKになっていたりするのかな?
    これから先のことを考えたら柔軟な対応が求められてくるのではと思えてきます。

    セレクトシステムで収納を増やすと居室が狭くなるという解釈で良いのかな。
    どちらにしても家具を置くか収納を増やすかしないと物を仕舞えないのですよね。
    家具を買わずに済ますか家具にしていつでも模様替えできるほうが良いのか好みにもよるかなと思います。

  3. 183 匿名さん

    ビジネスっていうか、事務所として不特定多数の人が入るような感じなのが嫌がられるだけで、
    テレワークなどは特に問題ないんじゃないかという認識です。
    SOHOだと
    いわゆるフリーランスの人たちがお家で仕事をしているイメージでしょうか。
    そのあたりは尋ねてみないとわからないですね。。

  4. 184 匿名さん

    1LDKの物件、30㎡で正直広くない。
    でも収納はおそらく賃貸専用のところと比べるとずっと良いように感じます。
    なんとなく、デベ側のニュアンスとしては投資用なのかなという風に思えるが、
    普通にこのあたりが便利ならば
    実需で単身者が考えても悪くないと思いました。

  5. 185 匿名さん

    Bタイプは収納の割合は多いですね。廊下側にある収納が意外と使えると思います。
    部屋に入れるのには躊躇するようなちょっとしたものを置くのに便利かと。

    プランを見比べると収納には色々気を使ってるようなのが分かりますね。
    Dタイプだとデフォルトがウォークスルークローゼットなのが面白いです。
    夫婦二人ならそれでいいかと思いますが、子供が一部屋使うなら
    トラブル防止でうちならセレクトプランにしちゃいますが…。

  6. 186 匿名さん

    >>178
    投資用専門のディアライフ「市谷柳町プロジェクト」。
    10階建て、店舗2戸・住居8戸。
    こちらと比較する必要ない物件だと思います。

  7. 187 匿名さん

    SOHOが禁止されるマンションは会社形態で契約できないだけで
    在宅での勤務は問題ないんじゃないでしょうか。
    会社や学習塾やマッサージやネイルサロンのような営利目的での
    使用がNGなのだと思います。

  8. 188 マンション検討中さん

    第1期は何戸あったんですかね。

  9. 189 匿名さん

    セレクトシステムで例えば収納を増やしたいとなったらどういう対応をしてもらえるものなのでしょうか?
    例えば後からウォークインクローゼットを足すってなったらかなり大掛かりだと思いますので。。
    部屋を作る前に注文する感じなんですかね。

  10. 190 匿名さん

    セレクトシステムとオプションは申し込みに期限があり、
    入居後にオーダーする事はできないと思います。
    入居までの流れとしては
    成約→無償・有償セレクト申し込み→インテリアオプション申し込み
    →建物内覧会→入居
    となっているようです。

  11. 191 匿名さん

    しかも、セレクトシステムとオプションは、
    出来上がっていく順…つまり下の階から順に締め切っていくので
    低層階を考えている人は
    早めにオプション・セレクトに関しても考えていかねばならないです。
    そこまで考えている場合は
    あまりのんびりしていられないんですよね。

  12. 192 匿名さん

    インテリアオプションは、もちろん締切はあると思いますが、ある程度余裕はあるんじゃないでしょうか
    全部出来上がってからつけるものもある
    収納のものなども全部できあがってから、ということになっていきます
    インテリアオプションはどの時期にやったほうが良いのかみたいなものがそれぞれによって違うとはおもいますんで
    大掛かりな物を付けるときには早めに動いたほうがよさそう

  13. 193 匿名さん

    Cタイプは1LDK+Sということになっているが…
    居室のほうがコンパクトで、フリールームの方が広くなっているんですね。
    居室の方は、書斎として使うように
    家具配置例で出ていました。
    リモートワークが増えてきてしまっているので
    そういう提案が最近増えてきているように思います。

  14. 194 匿名さん

    マンションあるあるかも…サービスルームの方が居室設定されている部屋よりも広いって。
    広い方のサービスルームは
    寝室にする場合がおそらくほとんどだと思います。
    だとすると、そこまでその部屋に関しては日当たりはこだわらなくて良いので
    サービスルームでも特に問題はないでしょうね。

  15. 195 匿名さん

    二重床二重天井だということです。
    ごくごく普通のフローリングなので直床が苦手な人には良いと思う。

    設備仕様面を見ていると
    結構設備についてはとても良いほうだと思います。
    使いがってが良いものを中心に揃えています。

  16. 196 通りがかりさん

    販売は全般的に言って上手く進んでいますか?

  17. 197 匿名さん

    >>196 通りがかりさん
    順調とは言い難いがまあ売れてますね、時間はだいぶかけてきましたけど
    ちょっと前に分譲したプラウドの方よりも結構高くなった割には意外と売れてる方だと思います。

  18. 198 通りがかりさん

    このマンションはよく現地で担当者がビラを配っていますか?

  19. 199 マンション掲示板さん

    ここ全然盛り上がらないですね。検討者少ないですか?

  20. 200 マンション検討中さん

    ここはプラウドを意識している人が多いのですね。プラウドは栗男を意識してないと思いますよ。

  21. 201 マンコミュファンさん

    >>200 マンション検討中さん
    クリオを意識するマンションはどこでしょう?
    パークホームズですか?

  22. 202 匿名さん

    ここだったらファミリー層が住むという事も全然あると思うのですが、
    公園が10分少々かかる距離にあるのでちょっと遠く感じてしまいますね。
    小さい子供がいる家庭だともう少し近くにあるとよかったのですが。

  23. 203 マンション検討中さん

    >>202 匿名さん
    ファミリーが住むには狭すぎないですかね。
    大きな道路沿いで騒がしいですし。
    ファミリー層は、他の物件が良いと思います。

    ここは駅近なので、大江戸線ユーザーの独身が中心ではないでしょうか。

  24. 204 匿名さん

    先日、契約しました。明和地所の販売方法って、販売期に関係なく好きな階層を買えるんですね。

  25. 205 匿名さん

    好きなところから順に購入することができる…ということなんですか?
    それはすごくいいですね。
    最後まで安くてひと目を引く事ができる部屋は取っておく、とか
    そういうことはないのだったら
    売り方は誠実な方かも?

  26. 206 匿名さん

    最寄り駅がなんとなく、全体的に地味な感じかなぁ。
    良く言えば、落ち着いている感じではあるので、住宅の最寄り駅としては悪くないとは思う。
    ここだと、大江戸線が一番近い。
    都心部まで行くのにぐーっと回っていくから、
    なんとなく最短距離では行けないけれど、
    乗り換えなどを考慮すれば、まあまあいいのか?

  27. 207 匿名さん

    流石にここから早稲田駅までは、徒歩圏内ではないようにおもいます。
    休みの日に散歩するくらいだったらありだとは思いますが。
    牛込柳町か少し歩いて曙橋。

    パット見た感じ、
    複数の路線が使えるって便利な感じがするので
    賃貸に将来的にしたい人にも悪くはないかと

  28. 208 匿名さん

    >207
    飯田橋駅で大江戸線から東西線に乗り換えたことあります?
    ものっっっっすごく面倒ですよ。
    大手町通勤の私だったら雨の日以外は早稲田駅へ歩きますね。

  29. 209 匿名さん

    そろそろ完売なのかな?

  30. 210 匿名さん

    最寄り駅に近くて便利な立地ですね。
    総戸数61戸ということで、大規模でもなく小規模でもない
    住みやすいくらいの規模かなと思います。
    気になったのは、修繕積立金が安いことです。
    安いのは嬉しいですが、今後トントン上がるのは避けたいですよね。

  31. 211 近所さん

    隣の八千代ってお寿司屋さん凄く美味しいですよ!お薦めです!

  32. 212 匿名さん

    隣に美味しいお寿司屋さん、いいですね。

    ホームページで半投半住という言葉を初めて知りました。

    いろいろな住み方に対応しているということなのかな。

    子供一人世帯がデュークスというのもお初でした。

    資産性が高いと何とでもなるという感じですね。

    ただし購入価格がかなりのものですから気軽に買える感じではないような気もします。

    場所的にはすごく良さそうな感じではありますね。

  33. 213 マンション比較中さん

    >>208
    それよりも春日で三田線に乗り換える方が一般的かと

  34. 214 通りがかりさん

    いよいよ残り四戸かな
    値段バカ高いけど買い手はつくのがすごいと思います

  35. 215 匿名さん

    私もまったく知りませんでしたが、半投半住とは“投資”と“居住”の2つの観点を持ち合わせた住宅購入の戦略を意味する、「都心に住む」の造語だそうです。
    駅近で立地の良いコンパクトマンションであればそれもありですかね~

  36. 216 マンション掲示板さん

    ここのマンションの近くの別のマンション火事になってましたね

  37. 217 匿名さん

    >214
    第二期二次先着順3戸、第三期一次4戸。
    まだまだ先は長いです。
    この場所でこの値段なので数年がかりで売るのでしょう。

  38. 218 匿名さん

    >>217 匿名さん
    第三期まだあるんですね
    予想外にもうすぐ完売かと思ったら案の定まだまだってことですね


  39. 219 マンション検討中さん

    なぜ55平米で無理矢理3LDKにした?

  40. 220 匿名さん

    >>219 マンション検討中さん
    2ldkとして使えても全然問題ないからいいのでは?

  41. 221 匿名さん

    ABCタイプは基本的に単身世帯、DEはDINKS向けというバリエーションになっているのかな
    基本的には単身世帯が中心になってくるでしょうけど、投資用としても駅近くのマンションということで
    十分需要があるのかなと思います。

    単身世帯の場合、お互いにどういった方が住んでいるのかというのはあまりよくわからないのが実情でしょうから、
    セキュリティ面は強化されているといいですね。

  42. 222 匿名さん

    CタイプとEタイプを売り惜しみしてる理由が見えてきましたね。
    来年度より住宅ローン控除が適用になるなら急いで販売する理由がありません。
    複数の報道機関が報じてるのでおそらく決まりなんでしょう。

  43. 223 マンション検討中さん

    >>222 匿名さん
    そんなの今売っても適用になるんだから関係ないでしょw

  44. 224 マンション検討中さん

    結局、あと何部屋売れ残ってるんだ?

  45. 225 匿名さん

    住宅ローン控除の40㎡来たね
    対象住戸はひっそり値上げかな?
    そもそも元からそれを見越した価格設定にも見えるけど・・・

  46. 228 匿名さん

    駅1分の立地に一度も住んだことがないのでわからないのですが
    実際のところ人通りが多くて嫌になったり、音が気になったりすることはありませんでしょうか?
    駅が遠いとそういった悩みはほとんどありませんので、、

  47. 229 マンション検討中さん

    >>228 匿名さん
    あまり乗降客数が多くない駅なので、気になりません。ちなみに柳町駅で人通りの多い出口は、成城高校側ですよ。あと、歩道が広がるので今より環境改善するかと思います。

  48. 230 匿名さん

    >225
    >住宅ローン控除の40㎡来たね
    >対象住戸はひっそり値上げかな?
    >そもそも元からそれを見越した価格設定にも見えるけど・・・

    これからコンパクトマンションが
    ますます売れていく感じかなと思います。
    価格設定はそれを意識しているかはわかりませんが
    今後、そういう物件は増えてくると思います。
    だからって、強気な価格設定されると買い手は困りますよね。

  • [スムラボ]クリスティーヌ「クリオ市谷柳町」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸