東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 18:19:24

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/



【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 24001 契約済みさん

    こういう法令無視の野良不動産屋って底辺でクッソ根性あるからちょっと言ったぐらいじゃ聞かないよ、職質も慣れっこだし
    カラーコーンの電話番号かけたら、いつもポストに投函されてるチラシのどっかの業者に繋がると思う
    カラーコーン広告違法設置と無断ポスティングを武器に人様の迷惑踏み台にして銭を狙う賤業、真面目に相手しちゃだめだよ

  2. 24002 入居済みさん

    とりあえず会社名わかったら教えてくれ
    国交省と管轄の都道府県に宅建業取り消しできないかクレーム入れるから
    あの迷惑コーンで住民と中央区の担当者にどれだけ迷惑掛けてるか
    かなり大きな問題だよ

  3. 24003 契約者さん6

    >>24001 契約済みさん
    確かに、青コーンチラシは頻繁に剥がされているんですが、通る度に新しいものに貼り替えられています。
    何としてでも儲けてやろうという根性はすごそうですね。。

    ただ、あんなに至る所にペタペタ貼られては転売物件だらけという印象を持たれますし、景観的にも良くありません。
    なんとか出来ないのでしょうか?

  4. 24004 契約者さん4

    >>24003 契約者さん6さんなんとかできないか明日管理会社に電話してください。そして結果をここに書き込んでください。よろしくお願いします。

  5. 24005 契約者さん4

    >>24003 契約者さん6さんなんとかできないか明日管理会社に電話してください。そして結果をここに書き込んでください。よろしくお願いします。

  6. 24006 契約者さん2

    また、アクション強制おじさんがご登場です

  7. 24007 契約者さん6

    >>24006 契約者さん2さん
    毎回、ここで改善案が議論されるとアクションを強制されますよね、、何考えてんだか。

  8. 24008 契約者さん1

    そろそろ台風ですが、皆さんはどんな感じに出社する予定ですか?
    私は耐えるだけの予定ですが、一体どうなるかあまり想像がつかないです

  9. 24009 契約者さん7

    >>24008 契約者さん1さん
    タクシーです

  10. 24010 契約者さん1

    素足でソファなんてどこでもいるわな。
    街開きイベントでかき氷売って隣で足の指でお手玉掴んで飛ばすゲーム人気なくらいだから気にしない人はおおいのでは?
    ワイも水虫だが参加した。
    https://x.com/ika_kabebe/status/1785132023147077760?s=46&t=_xEPPKcjFd5...

  11. 24011 匿名

    ここは、転売が多数ある前提で、三井のリハウスが専門の店構えちゃったくらいだからね。三井グループとしては、新築と中古売買で二度おいしいマンション群。

  12. 24012 契約者さん3

    >>24009 契約者さん7さん
    帰りは良いけど行きは厳しくない??

  13. 24013 契約者さん7

    >>24008 契約者さん1さん
    リモート出社です

  14. 24014 匿名さん

    パーティールーム清掃を利用者がする自主管理って運用イカれてて草w

  15. 24015 契約者さん7

    >>24014 匿名さん

    そんなわけないよね。共用施設がしょぼかったマンションに住んでる人が、清掃の人が入ってると知らなくて、ディスるために書いただけだと思う。1月だったか、2月に共用施設使った人の中には、手違いで清掃できてなかったってXに投稿されてたけど、もう今はそんなことないでしょ。

  16. 24016 匿名さん

    トイレの蓄電池の稼働音が気になるなー
    ジャストフィットプラスでシューズインクローゼットに移動しておけばよかった!

  17. 24017 匿名さん

    パーティールームは皿などの洗い物は自分で洗う糞仕様だぞw

  18. 24018 契約者さん3

    >>24017 匿名さん
    どこのマンションも、同じですよ。
    たったあれだけの使用料ですから、食器を洗うのは、利用者にしないと赤字ですよ。受益者負担です。
    民間の貸しパーティルームとは違いますよ。

  19. 24019 契約者さん3

    >>24015 契約者さん7さん
    利用者が利用時間内に清掃、備品の洗浄を行うと書いてありますよ。

    後片付けを外部業者に委託出来る有料オプションがあると良いですね。

  20. 24020 契約者さん4

    >>24018 契約者さん3さん
    えっそうなんですか??前のマンションでは業者の方が洗って清掃してくれていたのでそれが普通だと思っていました。。
    まだ利用したことが無いのですが、私は衛生的に無理です。。

  21. 24021 契約者さん7

    >>24019 契約者さん3さん
    なるほど。できるのか分かりませんが、そんなオプションあると良いですね。

    あと、予約抽選も希望順位とか、申込枠の日数に制限があると、無駄に倍率上がらなくて良いのかなと思ってます。希望日に取れるか分からないから、全てに応募しないといけないのがなんとも。。

  22. 24022 契約者さん1

    >>24020 契約者さん4さん
    値上げして業者入れるように理事会に出してみたら?
    賛同者多ければ変更できるよ

  23. 24023 契約者さん1

    少し調べるとわかるけど一般的にはパーティルームはセルフクリーニングのところが多いよ
    業者が清掃してくれていた稀なマンションから引っ越してきた人には同情する

  24. 24024 契約者さん3

    パーティールームの利用時間3時間に伸ばしてその中で片付けにしてくれないかな。2時間だと忙しない。
    あと、今の状況だと難しいかもだけど、ふたコマ連チャンで使える様にもしてほしいな。
    今は1日一回だし、間の時間が空くし。

    ※自分で積極的に推進する程でもないけど、賛同者が現れて勝手に推進してくれると良いなという期待込みの呟き、兼、備忘なのでここに書かずに理事会に言えとかいうコメントは不要です

  25. 24025 契約者さん1

    また嘘八百並び立てたニセ住民が現れましたね。
    https://anond.hatelabo.jp/20240528110305

    NHK局員だったりして。

  26. 24026 契約者さん8

    >>24024 契約者さん3さん
    パーティールーム5時間じゃね?

  27. 24027 住民さん6

    >>24025 契約者さん1さん
    いやこれ普通に住民でしょ。自分と違う意見を言うからってすぐにニセとか言う癖、直した方が良いよ。
    内藤忍さんだって住人だし。ポジショントークだけじゃなく、フラットに見て意見を言う人だっていても良いと思う。

  28. 24028 匿名

    パーティールームの備付食器は、使ったら使った人が洗うのは、普通のことだけど、問題は、誰がどう使ってどんな洗い方したのかわからない食器なんて、そのまま使う気がしないこと。よって、備付そのものが不必要。

  29. 24029 契約者さん2

    >>24027 住民さん6さん
    5月28日時点でこんな体感する住民いますか? 賃貸街区ならともかく。

    「晴海フラッグは今ほぼ誰も住んでいない。体感では2割程度しか住民がいない。」

    それに豊洲ららぽ行きのバスは元々3月限定運行だったし、ハルフラに寄らない東京ひとめぐりバスだって今月で廃止です。

    私は住民以外が様々なネガ記事やネット情報を組み合わせて書いたいわゆるこたつ記事だと判断しました。
    もし本物の住民が書いたのであれば、事実関係があまりにも杜撰です。転売ヤー憎しの感情任せで文字通り目が曇っているのでしょう。

  30. 24030 契約者さん5

    >>24026 契約者さん8さん

    あるぇ?何故か勘違いしてた。じゃあ時間延長は取り下げで、通しの利用が出来るようになると良いな

  31. 24031 契約者さん1

    ここに来てNHKをはじめとする各テレビ局やネット記事が批判的な報道を開始しました。
    何かきっかけはあったのでしょうか。
    街開きイベントで楽しんだ思い出に冷や水を浴びせられた格好です。

  32. 24032 契約者さん8

    >>24029 契約者さん2さん
    まあ意地悪な見方をするとそう読めなくもないですが、「捨て看板」や「平日のららテラスガラガラ」などは入居している人じゃないと実感はできないので私は入居者だと思いました(賃貸人で好き勝手書いているだけかもしれませんが)。

  33. 24033 契約者さん1

    車寄せに何時間も停めてるナンバー911のポルシェよ
    駐車料金出してやるから移動してくれ
    恥ずかしいわ

  34. 24034 契約者さん5

    不動産投資どころかマンションの売買の経験すらない、マンションの売買とガンプラやコンサートチケットの区別も付かない、言ってしまえば社会階層の異なる人たちの怨嗟の声を聞いていても意味ないので、この記事でも読んで心を清めましょう。
    https://www.businessinsider.jp/post-278893

  35. 24035 住民3

    >>24028 匿名さん

    紙皿や紙コップ、その他は自分の家から持ち込みますね。
    そらから備え付けの食器は使用前に必ず洗ってから使います。

  36. 24036 契約者さん8

    >>24032 契約者さん8さん
    著者が住人かどうかはお互いに心象の問題過ぎないので反論は避けますが、この記事がXなどで引用されて、晴海フラッグがゴーストタウン化しているなどと誤った情報として流布されているのは、非常に迷惑に感じています。

  37. 24037 マンション住民さん

    転売ヤーや賃貸の価格もう少し下げて、早くさばいて入居率あげて欲しいなー。
    ネガキャンほどではないけど周辺店舗は正直キツそう。現テナントに撤退されても後に有益な借り手がつかないし、Duoのゲタも皆が欲しがってるような店が来てくれるのか心配。
    実需としては早く購買層が増えて、良い店舗誘致してもろて、市場価値も自然に上がってくれればいいんだけど。。やはり元凶は投機マネーか。

  38. 24038 契約者さん7

    今朝のニュースが早速記事になっていました。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b73c300f3e98e7339dabe59bf8747c83b4c...

    最近の報道はどこも批判的な論調で書いていますよね。
    街開き直後というのに、、

  39. 24039 契約者さん2

    >>24028 匿名さん

    パーティルームの食器不要?

    後片付けが面倒で、衛生面を考えると、紙コップや使い捨て容器にする人が多くなったので、前のマンションも食器等の貸出をやめました。

    使い捨てで十分ですよ。

  40. 24040 契約者さん1

    パーティルーム、ミーレあるんでしょ。時短モードでやれば40分くらいだから必須にして欲しいな。手洗いの食器なんて使いたくない。

  41. 24041 契約者さん5

    >>24033 契約者さん1さん

    ポルシェ911でナンバーも911?
    それとも別の車種でナンバーだけ911?

    なんか恥ずかしい

  42. 24042 契約者さん2

    >>24037 マンション住民さん
    実需からすると短期的に転売で価格が上がっても意味ないんですよね。実現できるわけではないので。
    むしろ転売のせいでフル入居にならず、BRTの増便遅れや店舗の撤退などが先行してしまうと、転売が終わったら後に残された住民が街の価値低下を受けることになります。

  43. 24043 契約者さん1

    まあ、都知事選とスカイデュオの販売が終わったら落ち着くだろ
    ディスカウントしたい勢力と小池批判したい勢力が悪魔合体してる
    まあ蓮舫とかが都知事になったらアピールで晴海フラッグ周辺開発全部中止させるかもしれんが

  44. 24044 契約者さん8

    >>24029 契約者さん2さん
    間違った情報をわざと発信してるようにしか見えないですよね
    安く買えたのはいいですが、ここまで妬みの対象になるとは思わなかったてす
    とにかく他人を下げて自分が満たされたいという考えの人がいて、そんな人ほど声がでかくて間違った情報を垂れ流す
    JVからクレーム入れて欲しいわ

  45. 24045 契約者さん8

    >>24044 契約者さん8さん
    こんなところで文句を言わずに自分で直接クレーム入れたらどうですか?
    その結果を書き込んでください。

  46. 24046 契約者さん1

    >>24045 契約者さん8さん
    そんなカリカリしないでくださいよ
    あなたはこの街体感何割くらい住んでると思いますか?

  47. 24047 契約者さん4

    >>24046 契約者さん1さん

    横からですが私のフロアは9割住んでます。エレベーターに行くときとかゴミ捨てのときとかすれ違ってます。

  48. 24048 契約者さん6

    >>24047 契約者さん4さん

    サンではない分譲棟です

  49. 24049 契約者さん3

    >>24048 契約者さん6さん
    お持ちの部屋の抽選は割高扱いされてた頃ですか?
    サンは結構割安扱いされてた印象あるので、むしろ三割程度なんだという印象

  50. 24050 契約者さん3

    >>24049 契約者さん3さん

    2019年に抽選した部屋ですね

  51. 24051 契約者さん3

    >>24050 契約者さん3さん
    当時はまだ割安とは言われておらず、むしろバブルだ、オリンピック終わったら暴落だなんて言われてたタイミングだったと記憶しております
    実需が多いのも納得ですね
    NHKも批判ありきで取材してるからこういう見落としをするんでしょうね

  52. 24052 契約者さん8

    やはり2019年に買っている人がたくさんいる棟とそれ以降の販売棟で大きく住民属性が異なりますね。
    実需で買っている立場からすると転売物件だらけの一部棟のせいでこちらまでバッシングを喰らっていい迷惑です。
    立場が違うと総会で色々な案を通そうと思っても難しいかもしれません。

  53. 24053 契約者さん1

    NHKも晴海フラッグを十把一絡げにせず、主にサンビレッジの問題として取り上げてもらいたいものです。
    一緒にしないでもらいたい。

  54. 24054 契約者さん5

    >>24052 契約者さん8さん

    バッシングをされてるのは、転売業者と、都+デベの仕切りであって住民では無いですよ

  55. 24055 入居済みさん

    ノマドワーカーやリモートワーカーからすると作業する場所がいくつも点在しているのでめちゃいい環境ではある。
    しかしデメリットというか穴が多すぎる。ララテラスの惨状はすでに知られるところではあるが、各棟の1階部分にあるテナントはどういう考えであんなことになってるのか?まじで誰も脳みそ使わないままここまで来た感ある。特にスポーツバーとかサンビレC棟やF棟の1階部分とか。

  56. 24056 契約者さん2

    >>24046 契約者さん1さん
    24045ではありませんが、ざっくり室外機の設置状況を見ると棟によって5-7割じゃないでしょうか?

    公園や通路から見た明かりの数でわかるのは在宅率であって入居率ではありません。どうしてデベに取材して聞かないのでしょう。法人所有率も他物件と比較しないと高いのか低いのかもわかりません。もっともらしい数字を並べた報道やネット情報を真に受けて怒りや妬みの感情を揺さぶられている人たちをXで眺めながら、情報操作の危険性を学ぶ良い機会だと思ってます。

  57. 24057 契約者さん6

    >>24055 入居済みさん
    リーシング交渉の時期がコロナと重なったとどこかに書いてありました。
    両T棟が完成して入居率が100%近くまで上がったとしても平日の昼間人口が期待出来ない住宅地にしては三井不頑張ったと思いますよ。

  58. 24058 契約者さん5

    >>24045 契約者さん8さん
    あんたの指図は受けない。

  59. 24059 契約者さん3

    >>24056 契約者さん2さん
    私も同じこと思いました。

    法人所有率も他物件と比較しないと高いのか低いのかもわかりません。

  60. 24060 契約者さん5

    >>24056 契約者さん2さん
    いま私のフロアの室外機の設置状況を見たら100パーセント設置されてました。入居割合は90パーセントではなく100パーセントかもです。。

  61. 24061 契約者さん3

    >>24056 契約者さん2さん
    デベには取材してると思いますよ。それで「入居者の状況についてはお答えできません」と言われたので自力で調べたと言うことかと推察します。

  62. 24062 契約者さん1

    >>24041 契約者さん5さん

    白の911でナンバーも品川の911です。
    フロントガラスに警告張られても停めてました。
    ホント恥ずかしいです、、、

  63. 24063 契約者さん2

    >>24052 契約者さん8さん
    少し配慮にかけていませんか?サンビレッジの実需の方がみたら悲しい気持ちになる書き込みだと思います

  64. 24064 契約者さん7

    >>24063 契約者さん2さん
    確かにご指摘の通りでした。失礼しました。
    一部の棟というより、投機目的で群がった転売ヤーのせいですね。訂正させていただきます。
    奴らのせいで実需の一般住民も一緒にされて非難を受けているのは腹が立ったので。

  65. 24065 契約者さん2

    タワー入居予定です
    スーパー
    マツキヨ
    ダイソー
    病院
    醸造所
    クリーニング
    ここは絶対残って欲しいのですが、平日ららテラス壊滅的だと聞きました
    飲食店はそうだろうなという感想ですが、上記の中でヤバそうな店はありますか?

  66. 24066 入居済みさん

    そのへんは大丈夫。やばいのは2階。まくら、マネー教室、麻辣あたりかな

  67. 24067 契約者さん5

    >>24064 契約者さん7さん
    こちらこそ強い言葉を使ってしまいました。申し訳ありません。
    腹が立つ気持ちわかります
    メディアに乗せられて批判した人たちが、黒歴史になるような素敵なマンションにしたいですね

  68. 24068 契約者さん7

    >>24066 入居済みさん
    返信有り難うございます
    そのあたりの店舗は住宅地だと厳しそうですね

  69. 24069 契約者さん4

    >>24040 契約者さん1さん
    眺望最高なサンビレB棟パーティールームは食洗機の設置無しです。そこだけは残念。
    なので、利用時は食器を洗うところからスタートします。前の人の洗い具合が分からないので。。

  70. 24070 契約者さん7

    >>24065 契約者さん2さん

    全く壊滅的じゃないと思いますよ。なんか大袈裟です

  71. 24071 匿名さん

    バイク置き場の抽選っていつでしたっけ。
    これで当たらないと詰んじゃう(笑)

  72. 24072 契約者さん2

    >>24069 契約者さん4さん
    パーク民としてはほんとそこ羨ましい

  73. 24073 入居済みさん

    >>24069 契約者さん4さん
    100均で食器買えば

  74. 24074 契約者さん6

    >>24071 匿名さん
    来月

  75. 24075 契約者さん7

    >>24070 契約者さん7さん
    煽り記事に乗せられちゃいましたかね

  76. 24076 契約者さん8

    >>24065 契約者さん2さん

    聞いただけで自分で見てないのかー
    見た方がいいよ。壊滅的じゃないから。挙げた店以外にも、本屋と31と各レストラン、クリニック、薬局、コスメ屋さんも私は利用してます。ららぽーとだと広すぎて普段使いには疲れちゃうから、ちょうど良いサイズです。あとは、スタバと駅にあるような小さなのでよいからユニクロがあったらいいな。

  77. 24077 契約者さん2

    >>24076 契約者さん8さん

    ユニクロは新橋行ってください。スタバはファミマのコーヒーで我慢してね。あとはウーバーイーツで頼むとか。
    昔は毎日スタバ行ってだけど、最近は行かなくて良くなった。行きたくもなくなった。私のスタバ事情です。

  78. 24078 契約者さん7

    >>24077 契約者さん2さん

    タンブラーコレクションは30コぐらいあります!

  79. 24079 匿名さん

    シーは6割くらい埋まってるね。
    パークは4割、サンは2~3割が実態

  80. 24080 契約者さん4

    >>24079 匿名さん
    公式な資料が出てないので誰も正解は分からないのですが、体感でも大体そんなところだと思います。
    足下の報道は何ら間違って無いです。

  81. 24081 契約者さん8

    >>24079 匿名さん
    報道だとサンの法人率は3割でしたが
    つまりサンは4割が住宅ローン不正利用の賃貸物件ってこと?
    あ、現金一括もいるか。そんなにいるかなぁ

  82. 24082 契約者さん2

    >>24076 契約者さん8さん
    2ヶ月くらい前に平日夕方に行った時は二階は閑散としてたので、そのイメージでした
    タワーの下は何はいるんですかね
    なんかもう大抵のもの揃ってる気がしますが
    塾が少ないかな

  83. 24083 契約者さん2

    忘れてましたけど老人ホームもあるんですよね
    平日昼間はお年寄りがお金落としてくれたり?

  84. 24084 契約者さん3

    >>24082 契約者さん2さん
    そうなんですよ。習い事関連が全然足りなくて。
    晴海地区でも二丁目だとららぽーと、三丁目だと勝どき駅周辺やトリトンなどに通えるのですが、五丁目住民はハルミフラッグエリアくらいしかアクセスできないので、もっと充実してもらわないと子供の格差が心配です。

  85. 24085 契約者さん5

    >>24079 匿名さん

    シーは6割、パークは4割の根拠ってあるんですか?
    私はシーまたはパークに住んでますが10割から9割ですよ。根拠は今日目視確認しました。レスお待ちしてます

  86. 24086 契約者さん1

    >>24082 契約者さん2さん

    賑わいの中心的な位置付けの場所なので、飲食店では。

  87. 24087 契約者さん1

    >>24081 契約者さん8さん

    なんかあなたは頭悪そう。どうゆう計算なの?

  88. 24088 契約者さん8

    >>24080 契約者さん4さん
    NHKの方ですか?根拠ないけどテレビを信用してねってことなのかなー
    うちの報道は間違ってない。根拠はないけど。。

  89. 24089 契約者さん6

    >>24084 契約者さん3さん
    格差が気になるなら2丁目とか3丁目に引越ししたらどうですか?私はそんな格差は懐疑的ですけど。

  90. 24090 契約者さん5

    >>24089 契約者さん6さん
    なぜそんなすぐに引っ越せという話になるんでしょうか?この前入居したばかりなので無理な話をしないでください。
    今の環境が不自由であればそれを変えるように声をあげたりすることは普通だと思います。
    子育てって公園があれば終わりじゃないんですよ?

  91. 24091 契約者さん6

    >>24085 契約者さん5さん
    元コメ主とは違う人間ですが、自称で目視しましたって何の根拠にもなっていませんよ。反論が弱すぎるとネガに笑われるのであなたは黙っていてください。恥ずかしい。

  92. 24092 匿名さん

    >>24085 契約者さん5さん
    外から点いてる電気見ればわかるでしょ。
    多く住んでるフロアだってあるが、住んでない棟は住んでない。
    販売時期が2019年の棟なだけで同じこと何回も言うな

  93. 24093 契約者さん7

    サンだけど、もっと居るよ。
    周りの他のマンション見てみなよ。全室電気付いてるか?実態はもっと多いよ。

  94. 24094 契約者さん6

    >>24092 匿名さん

    外から点いてる電気見ても分からないでしょ
    間違った情報を偉そうに拡散しないでね

  95. 24095 契約者さん3

    >>24079 匿名さん

    こう訂正して欲しいです。

    私はこう思います。
    シーは6割くらい埋まってる。
    パークは4割、サンは2~3割が実態と思います。

  96. 24096 契約者さん8

    >>24087 契約者さん1さん
    NHKの報道ちゃんと見た?
    3割が法人契約なのが確定してる
    お前が3割しか住んでないというなら、残りの4割どこいったって話だろ

  97. 24097 契約者さん3

    >>24086 契約者さん1さん
    飲食店必要ですかね?今の飲食店すら賑わってはないし

  98. 24098 契約者さん6

    結局みんな思いますなんだね。
    法人名義4割というのは確実性の高い情報で、もし転売されて人が住んでいたら個人名義に変わっているはずということを考えると、そのままということは空き家か賃貸になっているかなのでしょう。

    賃貸物件がこれだけ大量に出ているということは多くが決まっていないということなので、ここから個人で賃貸に出してる輩もいることを踏まえると5割程度は空き家と考えても良いのでは?

    これをスカスカというのか結構入っていると思うかはそれぞれだけど。

  99. 24099 契約者さん3

    人が住んでると何か困る人がいるみたいですが、ちゃんと住んでない根拠も出したほうがいいですよ
    体感でとか言ってるだけでは馬鹿だと思われるかと

  100. 24100 契約者さん2

    なんかみんなして埋まってるだ埋まってないだ言ってるけど、埋まってなかったら何か問題なのか?
    転売価格がぼってるんだだから埋まるわけ無いと思うが。
    そのまま転売ヤーに管理費修繕費払わせとけばいいじゃん。

  101. 24101 入居済みさん

    サンの住民だけどいじめないでくれよ、、
    俺たちも被害者なんだよ、、

  102. 24102 契約者さん3

    >>24098 契約者さん6さん
    半分以上根拠ない妄想になってるぞ
    考えてもよいのでは?ってなんだよ(笑)

  103. 24103 契約者さん2

    >>24096 契約者さん8さん

    法人契約だと全部賃貸にでてるの?個人事業主が法人契約で自分で住んでるケースとか考慮してる?
    3割しか住んでないというのは正しい情報?
    3割法人契約、3割住んでいるが事実として、残り4割どうなったと疑問がでることが理解できない。どんなステップがあってその疑問に至ったのかなー

  104. 24104 契約者さん6

    >>24103 契約者さん2さん

    こんなことかな?
    3割法人契約なので3割は賃貸募集中と想定。一件も賃貸で住んでない。3割住んでいるので、3割住んでいる人は実需で個人契約。残り4割はどうなったーって感じかな。

    個人契約で購入したが事情あってまだ住んでないとか、色々ありそうですが、きっと想像できないんですよね。

  105. 24105 契約者さん4

    >>24100 契約者さん2さん
    実際に住んでないと店舗の売上が無くて撤退とかするからあんまりよくは無いかな
    まあ、ここで住んでる住んでない論争してるのは意味ないなと思うけど
    どうせ2年後とかにわかることで、今議論しても仕方ないだろ
    自尊心が傷つけられてるってことなら、ネガの良いカモ

  106. 24106 契約者さん2

    >>24103 契約者さん2さん
    なにいってんのか意味不明だぞ
    法人契約してる人が住んだら入居率上がるだろが
    3割しか住んでないというのは俺がレスつけてるやつが言ってることで、それに反論してるんだぞ
    3割が法人契約で、残りが個人だ
    個人が買って住んでないのは住宅ローン不正利用かセカンドハウス、現金一括で投資用くらいだろ

  107. 24107 契約者さん2

    >>24104 契約者さん6さん
    引き渡しとっくにおわってるのにそんなに大量に引っ越してきてない人がいると考えるほうがおかしいと思うけど
    サンには3割しか住んでないとか言ってる方が余程嘘くさくない?3割以上住んてる人がいるように見えると言ってる人がここまで多いのに?
    どうしても人が住んでないことにしたいのかな?

  108. 24108 契約者さん5

    >>24107 契約者さん2さん
    この論争どうでも良くないか?
    お前もお前で、どうしても人が住んでることにしたいのはなぜ?

  109. 24109 契約者さん5

    >>24090 契約者さん5さん
    入居したばかりでも引越くらいできません?なんでできないの?

  110. 24110 契約者さん1

    >>24106 契約者さん2さん
    あなたは3割しか住んでないに反論してるんですね。私も反論派です。
    あなたの書き込みがわかりにくかった。意味が分からなかった。やっとわかった。文を省略しすぎかなあボソ独り言

    24079 匿名さん 1時間前
    シーは6割くらい埋まってるね。
    パークは4割、サンは2~3割が実態

    >>24079 匿名さん
    報道だとサンの法人率は3割でしたが
    つまりサンは4割が住宅ローン不正利用の賃貸物件ってこと?
    あ、現金一括もいるか。そんなにいるかなぁ

  111. 24111 契約者さん4

    >>24109 契約者さん5さん
    引越し代がかかる、子供を早速転校させなければならない。

  112. 24112 契約者さん2

    >>24108 契約者さん5さん
    実際に住んでるのに嘘書かれるのは許せん
    と思ってたけど、まあもう良いか
    結局のところ数年後に答え合わせしかないよな

  113. 24113 契約者さん4

    >>24110 契約者さん1さん

    報道だとサンの法人率は3割でしたが残り7割は個人契約てすね。法人契約の3割は絶賛賃貸募集中とします。サンは3割が住んでるとのことですが個人契約7割から3割を引いた4割が住宅ローン不正利用の賃貸物件ってことと言いたい?
    サンは3割しか住んでないは無理あるのでは?


    これぐらい文をかいてもらえば理解できたかも。今更ですが。
    読み返したらやっぱり理解できない。。

  114. 24114 契約者さん8

    >>24111 契約者さん4さん

    引越し代ぐらい稼いだら。転校しなくていいマンションにしたら。

  115. 24115 契約者さん3

    >>24110 契約者さん1さん
    これそんなに分かりづらかったかな?
    サンには3割しか住んでないよって言ってるから、いやいや法人3割なんだから7割は住んでるのでは?
    でも実際には3割しか住んでないなら4割はどうして住んでないんだろう
    住宅ローン不正利用?現金一括で投資用?
    それでも4割は多くない?
    ってのを言いたかったわけなんだけど、わかりづらくてすいません

  116. 24116 契約者さん8

    >>24115 契約者さん3さん
    ありがとうございます。やっと理解できました。もやもや解消しました!
    法人3割なんだから7割は住んでるのでは?が文で解説してくれてないから理解できなかったと思います。自分の感覚では個人契約7割でもなんらかの事情でまだ引越ししてないとか投資ローンで購入して賃貸募集中とか様々なパターンあるので分からなかったです。
    私も個人契約で投資ローンで賃貸に出してる物件あります。ここじゃないけど。

  117. 24117 契約者さん3

    >>24114 契約者さん8さん
    確かに、転校しなくて良いマンションにするという手はありました。パークタワーやドゥトゥールだったら転校しないでいけますね。
    売却益当て込んでローン追加すれば何とかなるかも。

    って、そんなに軽いノリで引っ越せるかー!

  118. 24118 契約者さん1

    >>24111 契約者さん4さん
    引越代かかるからどうしたの?数十万円くらい普通にあるでしょ。子供も転校させたらいいじゃない。

    入居したばかりで引越するのは無理な話ではなく、あなたがやりたくないってだけですよ。そんな自分を棚に上げて不便不便と文句を言うなんて、はしたないですね。さっさと引っ越せば?

  119. 24119 契約者さん10

    >>24118 契約者さん1さん
    良いこといいますね。私は別の人ですが引越しは慣れているので含み益を確定できるマンション探していて、良いマンションあったら買い替えしますよ。
    引越しは20回ぐらいしてます。

  120. 24120 契約者さん1

    法人持ちの部屋や賃貸が早く埋まらないと、2年後3年後にはスミフがマンションを売り渋りしてる間にテナントが逃げて街が死んだ有明みたいになるかも

    あと今の入居率で既に朝ラッシュと小学校が満杯なのはかなり頭の痛い状況

  121. 24121 契約者さん5

    >>24120 契約者さん1さん
    全然埋まらないのは深刻な問題だと思っています。
    ただ、埋まれば埋まったでもうBRTが限界なので通勤が麻痺するかもしれません。
    増便待ったなしです。

  122. 24122 契約者さん1

    不毛な感覚での議論じゃなくて、
    中央区が発表している月毎の
    晴海5丁目の世帯数、人口数の推移から
    合理的に入居率を推定してる人がいるよ。
    https://x.com/yasu12030624/status/1789873125934379060?s=46
    5/1時点で分譲の板状棟では65%くらいとの推定

  123. 24123 契約者さん3

    おーい!スポバ野郎さん、生きてますかー?スポバでイングリモングリしてますかー?

    はい。イングリは出来てませんが、モングリはしてますよ。どうも申し遅れました私がスポバ野郎です。

    開村から早3ヶ月が経ちました。
    週末のららテラスのレストランはファミリーでごった返し、サミットのじゃんけん大会はなんだか不正の匂いがプンプンしますが、スポバは平和そのものです。皆様もっと交流を愉しみましょうじゃありませんか!皆んなクラフトビール屋さんに流れてしまってるのかな。

    私はそれでもスポバに通います。
    なぜなら私はスポバ野郎だからです。モングリできるその日まで。

    おやすみなさい。

  124. 24124 匿名さん

    9~10割住んでる主張の更年期ババアうざいな

  125. 24125 匿名さん

    スカイデュオは対策されてるからかなり入居埋まりそうだな。
    転売&賃貸は3割くらいで収まると思う。転売価格は板状の比にならないアップサイドあるからわからんけど。リセールはタワーしか勝たん

  126. 24126 匿名さん

    これ、投機筋、転売ヤーがみごとに東京都に引っかかったってやつでしょ 後はババ抜き  一度、ゴーストタウン、晴海ブラック ってレッテル貼られたらキツイよ

  127. 24127 契約者さん2

    >>24126 匿名さん
    これだけの含み益があるので引っかかっても焦らなくてよいということでしょう

  128. 24128 契約者さん1

    報道やネガティブな論調のSNSで報じられている入居率と、実際に住んでいる我々が体感している入居率に大きく乖離があると言うのが元の話題だったはず。
    同じ入居者でも街区や棟によって体感にも差がある。そして、これだけ体感に差があっても、元の話題のNOTEだかblogにあった「2割」と言う人はいない:。
    これだけわかっただけでも、ここでの会話は有意義だったと思いますよ。




  129. 24129 契約者さん4

    現地を確認する事もなくネットの情報や報道を鵜呑みにして、X界隈でやれゴーストタウンだの転売ヤーだの都民の税金がなどと騒いでいる人達は、そもそもここの購入検討層ではなく、資産価値や流通に何ら影響はないと考えて良いでしょう。

    鷹揚に構えて楽しいハルフラライフを満喫しましょうよ。

  130. 24130 契約者さん2

    >>24062 契約者さん1さん

    この白ポルシェは住人ですよ
    なので確信犯です。
    大陸系でもno parkingくらいは読めるはずですから。
    管理会社把握してると思いますので少なくとも駐車料金払うよう連絡すべきだと思います

  131. 24131 マンション検討中さん

    NHKがサンビレッジ(1089戸)で登記を確認し「27%が法人、ある1棟では4割超も」という記事を出した後、ANN系では、ある1棟(150戸)だけの登記を調査し、法人が4割という記事を出しました。 https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900003800.html
    これは恣意的で、メディアとしての調査方法を問われるものだと思います。 

  132. 24132 契約者さん6

    >>24130 契約者さん2さん

    パーク住民だけど、わかったことはこのマンションはやったもん勝ち状態ですね。

  133. 24133 契約者さん1

    ANNのレポーターの男、気持ち悪くて吐き気した。テレビって中学生なみのレベルだな。NHKの二番煎じ劣化版で恥ずかしくないのかな?

  134. 24134 契約者さん1

    車椅子の駐車場区画にゴルフバック置いてある。初回は手帳なしでも申し込めたの?ズルくない?返還させられないの?

  135. 24135 契約者さん3

    BRT本格ウンコどうなってる?
    俺の春は今日までなんだけど。6月から夏(異論は認める)

  136. 24136 契約者さん1

    >>24134 契約者さん1さん
    正直ものが馬鹿を見てますね、、

  137. 24137 住民さん

    >>24135 契約者さん3さん

    まだ公式発表ないね。
    フラッグの人口想定12,000人に対してまだ5丁目全体で7,000人弱だから、人口が足りないね。

  138. 24138 契約者さん6

    >>24137 住民さん

    12000はタワー込みでしょ

  139. 24139 住民さん

    >>24138 契約者さん6さん

    そう。だからまだまだ先の話だね。

  140. 24140 匿名22

    BRTとかバスの類は雨の日は殺到して使い物にならないから

  141. 24141 契約者さん1

    >>24140 匿名22さん

    ただいつもより少し混むだけで全く問題なく使えるのだが。本当に使ったことあるの?

  142. 24142 匿名さん

    >>24140 匿名22さん
    嘘つき

  143. 24143 契約者さん7

    >>24132 契約者さん6さん

    このポルシェ何食わぬ顔で自分の駐車場に停めてますね、、、
    特定できるのだからやったもん勝ちにならないよう対応必要ですね

  144. 24144 契約者さん1

    >>24143 契約者さん7さん

    対応よろしくお願いします!

  145. 24145 契約者さん6

    >>24131 マンション検討中さん
    ・ちゃんと全棟調査してるNHK
    ・1棟だけしか調査してないANN
    ・自分の棟の自分のフロアしか調査してないここのおばさん

  146. 24146 契約者さん6

    >>24145 契約者さん6さん

    NHKも転売多そうなサンビレを選んでるからやや偏向だと思うけどな

  147. 24147 入居済みさん

    >>24143 契約者さん7さん
    駐車場はく奪で良いだろ
    クレーム入れまくろう

  148. 24148 入居済みさん

    機械式のハイルーフってポルシェのカイエン無理?
    駐車場サイズは全幅1950でカイエンは1985なんだけど、頑張れば行ける?

  149. 24149 契約者さん4

    >>24148 入居済みさん

    サイズオーバーなのに無理して良い理由は?
    機械式壊して、みんなに迷惑かかるよ?

  150. 24150 契約者さん7

    >>24148 さん

    頭悪そうな質問やめてほしいわ。

  151. 24151 契約者さん1

    >>24145 契約者さん6さん
    この書き込みした人、参考になるを推した5人、性格悪いですね。酷いあだ名付けて、馬鹿にした書き込みして、参考になるを5人推してる。。

  152. 24152 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  153. 24153 契約者さん7

    1階店舗のコインランドリーが何だかスタジオ代わりに撮影してましたね。
    何の撮影なんだろうか?
    結構大掛かりな撮影でしたね

  154. 24154 入居済みさん

    >>24150 契約者さん7さん
    気合でいけるっしょ!!???

  155. 24155 匿名さん

    >>24148 入居済みさん
    1900幅でも入庫するの面倒。
    車幅広いと直線入庫しないといけないからそのポジション作るのが大変。
    サンビレにあるタワーパーキングは入れやすそうだけど待ち時間長い

  156. 24156 契約者さん2

    >>24148 入居済みさん

    車検証コピーを添付するので、許可出ないですね。
    車検証の数字を改ざんしても、後で、車に詳しい住民からクレームが出て、契約解除になりますよ。

  157. 24157 入居済みさん

    >>24155 匿名さん
    マ???
    1928のマカンにしようと思ってるけど確かに切り返しスペース狭いよな

  158. 24158 匿名さん

    前進入庫であると楽な鏡も付いてなければ、ターンテーブルも無いから
    マカンをバック入庫するのは困難を極めるだろうねw
    現行より車幅狭い旧タイプのゲレンデ入れてる人いるけどホイルがりってる

  159. 24159 匿名さん

    外廊下棟の中庭ビューは賃貸or転売どちらでもきついということか

    https://x.com/savachan1001/status/1796379324016476350

  160. 24160 契約者さん2

    すみません!この近くか豊洲築地銀座あたりで女子1人飲み出来るお店があれば教えて頂きたいです!

  161. 24161 匿名さん

    ありません

  162. 24162 契約者さん2

    >>24160 契約者さん2さん
    ぜひスポバでいかがでしょうか。

  163. 24163 契約者さん3

    >>24162 契約者さん2さん
    そういえばありましたね!ありがとうございます。今度行ってみます!

  164. 24164 契約者さん2

    >>24160 契約者さん2さん
    晴海にサイゼリヤありますよ。

  165. 24165 契約者さん4

    >>24158 匿名さん
    そういや後ろ向き駐車の機械式初めてだ
    今借りてるところは前向きかつ鏡あるから楽

    怖くなってきた

  166. 24166 契約者さん1

    >>24163 契約者さん3さん
    いい雰囲気になったり場所を部屋にうつして夜景を楽しむ最高なロケーションですからねぇ

  167. 24167 契約者さん2

    >>24165 契約者さん4さん
    後ろ向きの方が簡単だよ
    全面鏡は前輪見えないから感覚にやるところある

  168. 24168 契約者さん2

    >>24164 契約者さん2さん
    そういえばサイゼリヤ見かけました!ありがとうございます。行ってみます!

  169. 24169 契約者さん2

    SKYDUOの高層階の売りが出てたけど坪単価900万越えって売れんのかな?

  170. 24170 契約者さん5

    >>24159 匿名さん
    それでも賃貸か売却は出来たって事だよね。いくらくらいで売ったんだろう。 賃貸で6%取れてたらスゴい。

  171. 24171 マンション検討中さん

    プレミアムフロアは坪1000万、角部屋は坪1200~1500万

  172. 24172 契約者さん1

    >>24169 契約者さん2さん

    ちょっと前に21階南西向きが坪861で成立してたからそれを基準にするとおかしな水準じゃ無いのかな

  173. 24173 契約者さん4

    ゴミ捨て場に置いておいてあげましょう

  174. 24174 匿名

    壁の色が汚い、なにこれ

  175. 24175 マンション住民さん

    シービレの壁きったねーなw
    シービレ9~10割入居ババアの反論に備えろ!!

  176. 24176 入居済みさん

    >>24155
    タワーパーキングだけど出し入れ結構早いです。鏡あるので入庫も楽。
    自分はノーマルルーフ枠なのでそこがあれですが。

  177. 24177 契約者さん1

    2月に入居して、スーツケースを引いている外国人のを既に2回ぐらいみているんだが、民泊利用していないよね。3人組がハイエース乗り込んでいった。
    法人名義が多いから、心配だわ。

  178. 24178 契約者さん7

    >>24177 契約者さん1さん
    スーツケース引いてる外国人なんて民泊以外の何者でもないやん
    なにとぼけてるの?

  179. 24179 契約者さん4

    >>24177 契約者さん1さん

    1月から、2回どころか数十回は見てます。晴海埠頭公園側によくハイエース泊まってて大きな声で外国語で会話してます。一度、ハイエースが4台連なっててスーツケースの団体さんがゾロゾロ出てきた時はビックリしました。

  180. 24180 契約者さん7

    >>24159 匿名さん
    外廊下の中庭ビューなんて、実需向けでしょ。内廊下や虹ビューは実需でもどっちでもいける。外廊下のとんでもなく安かった中庭パンダ部屋(2019年購入者は知ってる人多い)は投資もありだったけど。4ldkで6,000万ちょっとは安すぎたもんね。

    値段や倍率高くても中庭外廊下欲しかった人なんていないし、そこに住んでる人は、家高くなった今、他の所に引っ越せないでしょう。

    うちは景色と広さ重視したから転売できるかと思うけど(うちの列は全てリビング電気ついてる)、同じ満足度のところを探すと高くなってて買えない。

    外廊下中庭ビュー買った転売屋さん、どんまいです。ちゃんと管理費修積払っていただきありがとうございます。

  181. 24181 契約者さん5

    >>24180 契約者さん7さん
    内廊下部屋を買っておいて良かったです!

  182. 24182 住民さん6

    >>24181 契約者さん5さん
    まあ内廊下じゃなければ価値が一気に下がりますよねー

  183. 24183 入居済みさん

    晴海5丁目ターミナル付近にあるキーボックス2個はやっぱり民泊用なのかねえ…

  184. 24184 匿名

    民泊だと上下左右の部屋は騒音振動など、たまったもんじゃないですね。

  185. 24185 契約者さん8

    >>24182 住民さん6さん
    プライバシーが違いますからね。女性を呼ぶ時とか

  186. 24186 住民さん

    >>24179 契約者さん4さん

    ハイエース4台という事は、不動産ツアーかな?
    不動産屋が引率していませんでしたか?
    よくある事なんですが。

  187. 24187 契約者さん8

    スーツケース持ってガラガラ引きながら?
    車に置いていくでしょ

  188. 24188 契約者さん6

    >>24186 住民さん

    羽田や成田からの白タクという可能性もあるかと。ドライバーと目が合うと、聞いてもいないのに「友達、友達」と車から降りてきた集団を指して言ったりします。不動産ツアーならいいんですけどね。

  189. 24189 契約者さん4

    正直、民泊利用されてもわかんないよ。
    みんな馬鹿じゃないから、民泊サイトとか使ってるわけないし、バレないようにしようと思えばやりようはいくらでもある。

  190. 24190 契約者さん1

    >>24186 住民さん
    今の転売物件はほとんどその人達が買っているみたいですね。

  191. 24191 契約者さん8

    花火に備えて場所取りしてるガキどもの奇声マジでウルセェよ。なんでずっと金切り声上げてんだ?

  192. 24192 契約者さん4

    >>24191 契約者さん8さん
    親のしつけですね

  193. 24193 契約者さん7

    さあ、部屋から花火見れるかなあ

  194. 24194 契約者さん5

    >>24192 契約者さん4さん
    その親も一緒になって絶叫してるわ。。

  195. 24195 契約者さん8

    子供ってそういうもんですよ
    兄弟がいたらもっとタイヘン朝早くからバタバタ追いかけっこしながら夜まで奇声を上げてますよ
    ファミリーマンションなんだから受け入れるしかありませんね

  196. 24196 契約者さん8

    >>24195 契約者さん8さん
    ちゃんとしつけしろよ。

  197. 24197 契約者さん6

    >>24196 契約者さん8さん

    体感では昔はそんな奇声をあげる子どもは少なかった気がします
    最近はしつけをしないのがしつけっていう風潮ですからね。。。そういう子が大きくなってやがて親になるので悪循環ですよね

  198. 24198 契約者さん3

    >>24197 契約者さん6さん
    昔は良かったってお爺さんみたいな発送ですね。

  199. 24199 契約者さん5

    >>24198 契約者さん3さん
    発送~

  200. 24200 契約者さん2

    >>24198 契約者さん3さん
    昔と比較しただけであってよかったなんてどこにも書いてないけど一体何が見えているのでしょうか。こわっ

  • スムログに「晴海フラッグ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸