東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 19:51:39

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/



【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 22351 契約者さん2

    >>22350 契約者さん6さん
    どうやったら合意形成できるか、考えてます?
    「馬鹿ども、俺の言うことが正しいから従え」としか見えませんよ。
    そんなつもりではないと思いますが、会社でもなく、同じ考え方の仲間でもないのですよ。
    国籍も年齢も職業も多様にいるわけで、そのなかで合意形成をしていく必要があることをわかってますかね?
    そんな環境だから管理組合の理事を経験したことのある人は口を揃えて「す・まいる債しかない」って言うんですよ。
    こちらが言わんとしてることを理解しようとされてますかね?
    それとも、あなたと異なる意見は全て間違ってるとお考えですか?

  2. 22352 契約者さん4

    >>22351 契約者さん2さん
    おっしゃる通りですね。
    オプチャのそれ以外の議論でも晴海フラッグのことを思っての発言なのは理解できるのですが、どうも自分と異なる意見に対して非常に攻撃的になる人が多いように思えます。その典型例が先日の◯害予告ではないでしょうか?

    こういった方々が管理組合の理事になったりするとまとまるものもまとまらず、大混乱するのではないかと危惧しています。
    ここは各棟、ビレッジ、街全体と、三層に別れて意思決定をしなければならない複雑な構造の街です。相手のことを思いやった建設的な議論が必須だと思います。

  3. 22353 匿名さん

    デフレ期間が馬鹿みたいに長かったから実感ない人多いと思うけど
    20年後のお金の価値は2/3から下手したら半分以下まで下がるよ

  4. 22354 22315

    >>22352 >>22351 長文的に同一人物っぽいのですが、もとの >>22315 は、単に総論インフレ対策した方が良いよねって話題に各論でしょうもないツッコミしてる人がして萎えたってボヤキ以上でも以下でもありませんよ。
    そこに対して、どうやったら合意形成出来るか考えてますか?っていう進め方レビューするので言ってみてみたいな目線での発言を何度かされてますが正直意味が分かりません。
    あとは、特に攻撃的で異なる意見は全て間違ってると捉えられるような言動はしてないと思ってますが、具体的にどの発言かお示しいただけますか?

    最後に、「す・まいる債」ではなくて、「すまい・る債」ですよ。「住まい」とかけてるので。

  5. 22355 契約者さん1

    修繕積立金はその多くを10年以上先に支出をする、支出をするタイミングでの金額は全体の一部である、ということを考えると、支出をするタイミングで元本割れのリスクは限りなくゼロであると思う。

    だけど、色々な年代、家族構成、居住/所有する期間などを考えると、合意形成は限りなくゼロなんだと思う。

  6. 22356 22351

    >>22354 22315さん
    残念ながら別の方のようです、、、。

    私は「各論でしょうもないツッコミ」と捉えられてることを言っているつもりです。
    あなたのように頭がよくなく、表現が拙く申し訳ありません。(そして、すまい・る債でしたね、失礼しました。)

    私はあなたのいう対策は合意形成できない無理な話であって、それをなぜ諦めずに繰り返すんだろう、って思ってます。
    インフレ対策を考えることは間違ってないと思いますが、やろうとすると22349のような話をする方もいて、そうした方々を説得する必要があります。
    繰り返しになりますが、その実現が極めて困難だと考えているのでどうやっろうと考えてるのだろうと「各論でしょうもないツッコミ」をしています。

    その点が噛み合ってないように思えず、こちらのいうことを理解していただけずに「各論でしょうもないツッコミ」と捉えて相互理解を促そうとしないので「攻撃的で異なる意見は全て間違ってると捉えられるような言動」をされているように感じました。

    貴方のようにロジカルに説明できているか自信はありませんが、回答になってるでしょうか?

    ただのボヤキであって本当はどうでもいいと思ってるならそれはそれでいいと思いますよー。

  7. 22357 22351

    >>22356 22351さん
    間違いだらけの拙い文ですいません、、、。
    「その点が噛み合ってないように思えず」

    「その点が噛み合ってるように思えず」

    他にも誤字脱字だらけなので、反省してTOKYOモニュメントから飛び降りてきます。

  8. 22358 契約者さん7

    積立金運用の話は、管理組合でやるにしても、
    職業、役職、資産、年収をある程度絞って、有識者のみでやった方がいい。
    低レベルな人間が混ざると話がまとまらない。

  9. 22359 契約者さん8

    >>22357 22351さん

    「落ち」がついたのでこの件はこれまで。

  10. 22360 契約済みさん

    >>22357 22351さん
    芝刈りの人頑張ってたからちゃんと受け身取るんやで・・・

  11. 22361 契約者さん7

    >>22358 契約者さん7さん
    頭の良い人で、後々訴えられるリスク負ってまでやる人いるのかな?

  12. 22362 契約者さん5

    >>22358 契約者さん7さん
    マスコミの格好のネタになりますよ。
    それで投資失敗したときなど、今以上にネガから馬鹿にされるので私は絶対に嫌です。

  13. 22363 住民さん6

    >>22356 22351さん
    全くなってないね。
    幼稚園からやりなおせ。どんな教育受けて来たんだよ、、、

  14. 22364 契約者さん4

    >>22362 契約者さん5さん

    会社の確定拠出年金の運用利回りの分布で0%(-0.5%~0.5%)のところに居るタイプ?

  15. 22365 契約者さん7

    >>22361 契約者さん7さん
    最終的には理事会の決議で決まるのになんで個人で訴えられるリスクが発生するの?

  16. 22366 契約者さん8

    >>22363 住民さん6さん
    えーっと、タワマンの最上階で炊く米はマズイ、と言うようなスタンフ卒のパパから教育を受けてました。

  17. 22367 契約者さん8

    >>22364 契約者さん4さん

    外国株式インデックスに設定してたおかげで+85%になってました。





    (´-`).。oO(なんでマンションの修繕積立金と個人の確定拠出年金を同列に扱うんだろう)

  18. 22368 契約者さん7

    >>22365 契約者さん7さん
    理事長は訴えれる可能性ありますね

  19. 22369 契約者さん1

    >>22368 契約者さん7さん

    管理組合を法人化してたら理事長個人ではなくなるんでしたっけ?

  20. 22370 契約済みさん

    訴訟はないだろうけど、責任問題叫びだす奴出て吊るし上げられそうだよね
    暴落時きつそう
    長期でやってりゃ定期的にショックがくるけど分かってる人ばかりじゃないからねぇ

  21. 22371 契約者さん8

    もしインフレになって修繕積立金足りなかったら、払えばいいじゃんと思いますけどね。給与も資産も増やせてるから余裕でしょ。嫌ならさっさと売って引っ越しましょう。私は買い増ししたいですw

  22. 22372 契約済みさん

    >>22371 契約者さん8さん
    ほんとそれ、各々が個人資産でインフレヘッジしたらええがな
    利上げとインフレで普通にやってりゃ修繕積立の値上がり分ぐらい余裕でしょ

  23. 22373 入居済みさん

    インフレによる修繕費増加のリスク対応がメインなら、物価変動国債ではだめなの?
    https://www.tokiomarineam.co.jp/fund/635021.html

  24. 22374 契約者さん2

    損が出たら絶対文句言い出す奴が出てきて大変なことになるよ。
    総会が大荒れになりそう。

    よく分かってないジジババや後から転売物件を買ってきた外国人が「損が出るなんて俺は聞いてない」「理事会に騙された」「責任取れ」って言い出して、理事長が修繕積立金を私物化してる、みたいな怪文書が撒かれて、それをメディアが面白おかしく取り上げ、この掲示板でネガからここぞとばかりに嘲笑される、、

    こんな未来が手に取るようにわかる。

  25. 22375 匿名さん

    嫌だよ大規模修繕時に1千万追加で払ってとか
    売ることもできなくなる

  26. 22376 住民さん2

    >>22375 匿名さん
    1千万円安く売ればいいじゃん

  27. 22377 契約者さん1

    朝からベランダでタバコの臭い…

  28. 22378 契約者さん5

    契約者か分かんないけど、ゼロリスク思考の人が何人かいるのがわかった。街区の修繕積立金は街区ごとに運用決めるのかな。うちの街区だけでも合意取れるといいけど。

  29. 22379 契約者さん5

    >>22378 契約者さん5さん
    ゼロリスク笑。よほど、運用するのが偉いと思っているみたいなのでぜひ頑張ってください。

    私の場合は、修繕積立金程度のことで面倒な合意形成や運用をしたくない、という判断をしているまでです。自身の資産運用とは違いますからね。

  30. 22380 契約者さん2

    外貨変額保険で運用しようよ

  31. 22381 契約者さん7

    フラッグは新しい街です。働きざかりの若い方が多いはずだからリスク取って運用してもいいかもしれませんね。その辺のおいぼれマンションとは違いますから

  32. 22382 契約者さん7

    定期預金自体が負け確の選択。

  33. 22383 住民さん3

    >>22374 契約者さん2さん
    ただでさえ様々な悪口を言われているのでこれ以上外部にネタを提供しないでほしい。
    早くこの喧騒が終わって静かに暮らしたいです。

  34. 22384 契約者さん3

    >>22379 契約者さん5さん

    その改善するために面倒ごとをしたくないという思考そのものがゼロリスク思考だと思います

  35. 22385 契約者さん2

    >>22377 契約者さん1さん
    管理会社に電話したほうが良いよ。とにかく記録を残しておくことと、管理会社に都度是正を求めた記録も必要。

  36. 22386 契約者さん8

    郵便物の誤配送トラブルが多いようですね。
    そもそも棟の名前がABCというのが改めて良くないと思いました。
    いかにも団地っぽくて恥ずかしいですし、理事会が立ち上がった後に違う名前にしませんか?A棟ならレインボーとか。最初は覚えるのが面倒でも、慣れたらその方が愛着も湧いて良い気がします。

  37. 22387 契約者さん7

    >>22379 契約者さん5さん
    偉いとか偉くないとか一言も言ってなくて、単にインフレリスクに対するヘッジをどうするかって話しかしてないよ。

    自分で運用して必要な時に一時金方式なら自分で運用すれ
    ばいいじゃんも分からなくはないけど、毎月の積立方式だから解決になってないと思うんだが。

  38. 22388 住民さん4

    >>22386 契約者さん8
    月島でたまにお届けをしたりするのですが、
    月島の清澄通りに住友のマンションが立ち並んでいるのですが、外部の人間は全く覚えられません。必ずスマホ地図で確認します。

    ・シティハウス月島駅前キャピタルコート
    ・シティハウス月島駅前ベイブリーズコート
    ・シティハウス月島駅前エアーズコート
    ・月島シティタワー
    ・シティハウス月島レジデンスコート

    本当に左から順番に、ABCと番号を付けて欲しいと思っています。

  39. 22389 匿名さん

    街区単位で間違ってるほうが多い気がする
    SUNなのにPARKにいくとか
    逆に街区に入っちゃえば間違えようがないんだよね、地下には導線もしっかり書いてあるし

  40. 22390 住民でない人さん

    議決するとしたら過半数でいいの?

  41. 22391 契約者さん2

    >>22389 匿名さん
    街区単位で間違えるのはウーバーとかピザ屋のドライバーが住所で検索しないで、Googleマップで物件名で検索しちゃうから。物件名でやると他の街区が出てくるパターンが多い。seaとSunは似てるからか?よく間違えられる。

  42. 22392 契約者さん2

    バイク置き場契約してバイク買うつもりないからリリースしようと思ってたけど、トゥクトゥク置いてる人いて、バイク置き場オッケーなんだね。EVもあるから湾岸には良さそう。
    https://x.com/boooochacco/status/1782932102222368798?s=46&t=_xEPPKcjFd...

  43. 22393 契約者さん7

    >>22388 住民さん4さん

    街区内の棟については、A→Fの順に時計回りまたは西→東向きに1~6と付番されてるよ。
    分かりにくいのは、シー(4街区)とサン(5街区)の間にパーク(6街区)があるとこかな。

  44. 22394 契約者さん7

    >>22387 契約者さん7さん
    インフレリスクにどう備えるかについては誰も否定してないよ。

    個々人で備えればいい(≒管理組合で備えることではない)
    失敗した時の風評リスクの方が心配(失敗したらどーすんだという声が出る)、
    合意形成までが面倒、
    という意見が出てるんだよ。

    それに対して「インフレリスクに備えなければならないから運用するしかないんだよ」と繰り返してるけどどう考えてるの?もしかして、それしか考えてないのかな。

  45. 22395 契約者さん2

    ここにいるエリートの皆様にはわからないと思うけど、ローマ字読めない人いるのよ。偏差値38切るような都道府県の最低ランクの高校入試とかローマ字でるの。晴海フラッグの案内看板って、SUNとかSEAとか英語表記。ピザ屋の日雇いで1時間迷って帰った人がいたけど、読めなかった見たい。
    だから必ず、住所でGoogleマップで検索するように注意事項で書くと誤配防げる。でもウーバーだと注意事項も読まない人多いからね。。

  46. 22396 契約者さん3

    >>22394 契約者さん7さん

    合意形成どうすんのおじさんはもういいよ。あなたが動くわけじゃないんだから、面倒とか関係ないでしょ。

  47. 22397 契約者さん2

    >>22396 契約者さん3さん
    まぁ、頑張れwどうせ口先だけだと思ってるけど

  48. 22398 契約者さん2

    棟名をアルファベットで通番にして重複無くせば良かったのに。SeaはAからE、SunはFからK、ParkはLからQとか。
    もしくは販売中のように4A棟、5B棟、6C棟。

  49. 22399 契約者さん7

    >>22386 契約者さん8さん
    選手村時代に入居していた国名とかどう?
    6AならBritainとか。

  50. 22400 契約者さん8

    >>22395 契約者さん2さん
    いっそ街区名や棟名は書かずに住所表記(晴海5-X-Y)の方が親切かもですね。Google Mapなら住所表記だけで正しくどの建物か指し示してくれるので。

  51. 22401 契約者さん1

    >>22395 契約者さん2さん
    確かにSunとSea、ParkとPortは字数も同じで字形も似てて紛らわしい。この4種類が頭に入ってない住民やマンクラ以外だとと、英語力あっても見間違うし、思い込みで(「確かPで始まるところだった」)で間違える。

  52. 22402 契約者さん7

    >>22398 契約者さん2さん
    それでは自分からここは団地ですと言っているようなもの。
    事実そうなのかもしれないが、せめて名前を変えるなどして団地感を薄めたい。

  53. 22403 匿名さん

    そんなの気にするのが一番貧乏くさい

  54. 22404 契約者さん6

    >>22402 契約者さん7さん
    外部の業者の人たちが間違えずに配達する事が目的であれば、結局団地方式に行き着くのでは。
    変な日本語英語のカタカナ名付けられて、英語で住所を書く時に恥ずかしい思いをするくらいなら、世界共通の番号やアルファベットの方がイイです。

  55. 22405 契約者さん5

    なんで既に住所表示決まってるのに住所表示はどうあるべきかなんて話をしてんの?
    間違えて欲しくなかったら住所に加えて街区名と棟名を併記しときなよ。

  56. 22406 契約者さん2

    >>22396 契約者さん3さん
    つまり、馬鹿は黙って従えよ、ってことかな。
    ぼくのかんがえたさいきょうのかんりくみあいができるといいですね。応援してますよ。

  57. 22407 評判気になるさん

    >>22402 契約者さん7さん
    自己満だよそれ。

  58. 22408 契約者さん3

    >>22405 契約者さん5さん

    併記した結果、宅配物が届かないことが何度かありました。しかも、逆に他の棟の同じ部屋番号の人のが届いたことも何度もあります。

    皆さんはちゃんと届いてますか?&他の人の入ってませんか?

  59. 22409 契約者さん6

    >>22408 契約者さん3さん
    併記している人はちゃんと英語のままで併記してるのだろうか。荷物の住所はカタカナ、建物や案内板は英語では間違えられても仕方ないような。

  60. 22410 契約者さん6

    併記せず住所表示どおりだが誤配達を受け取った事はないよ。Amazonの配達は全部来てる。郵便とかで他に行って気付いてないのとかあるのかな。

  61. 22411 契約者さん1

    >>22410 契約者さん6さん
    やはり街区や棟の配置を知らない人にとっては、併記しない方が間違える可能性減りますよね。

  62. 22412 契約済みさん

    以前配達に来てくれた郵便局の配達の方に
    ECサイトの住所登録は
    住所と部屋番号だけの方が分かりやすいです?と聞いたら
    街区と棟名書いてくれた方が嬉しいと言ってたよ

  63. 22413 契約者さん2

    駐車場の際抽選を早くやって欲しいです。
    車のない生活はもう限界です。

  64. 22414 契約済みさん

    このあたりヤマト運輸でもプロパーの配達員あまり来なくて
    委託業者が多いから、誤配は配達員の質の問題もありそうだよね

    ファミマ前に路駐してるトラックまで
    サマリーポケットの箱を蹴りながら運んでる配送業者見た、荷主可哀想すぎ

  65. 22415 契約者さん2

    >>22413 契約者さん2さん
    オープンチャットの人ですか?

  66. 22416 契約者さん1

    駐車場ネキ襲来

  67. 22417 契約者さん6

    >>22396 契約者さん3さん
    オープンチャットでメタメタに論破されたからってこっちで言っても余計に馬鹿にされるだけだっての(笑)
    これだから最近投資覚えたバカは(笑)

  68. 22418 契約者さん2

    インフレリスクよりも為替リスクかなぁ
    日本株はボラすぎるし

  69. 22419 契約者さん7

    >>22417 契約者さん6さん

    一生懸命頑張ってる人にバ??とか言っちゃダメですよ!
    面白いからもう少しやりとりしてみたいし、応援してあげましょうよw

  70. 22420 契約者さん1

    >>22413 契約者さん2さん
    広々とした道路で繋がった湾岸の夜景を見ながらドライブ全然飽きないくらいいいですよ。次回は当たるといいですね

  71. 22421 契約者さん6

    >>22415 契約者さん2さん

    駐車場についてオプチャで騒いでるのはここでも同じトーンで騒いでた同一人物っぽいね。反対意見ですらない懸念を表す意見に対してすら「あなたにとって都合が悪いんでしょうね」はヤバい人認定されるよ。

  72. 22422 契約者さん3

    >>22417 契約者さん6さん

    オプチャで前向き建設的な意見に対して間違った事を含めグダグダ言ってた東名高速さんですか?
    東名高速「運用しようにも今は原資がない」
    →「預託してるから十億単位である」
    東名高速「基金はあります」
    は笑いましたね。なんだよ、原資と基金って違うのかよ。

  73. 22423 契約者さん2

    >>22405 契約者さん5さん

    なんか、併記しない方が良いそうだよ。「既に決まってる」のは私たちは分かってるけど、住民以外も分かってるかは違うんだよ。

  74. 22424 契約者さん2

    結局、駐車場はウェイティングと都度抽選とどっちが良いの?
    自分は長く住む予定だし転売ヤーが売りにくくなるとか言われてもお前ら利益出てるからいいじゃんって思うのでウェイティング方式が良いです。早く車持たせてくれ。

  75. 22425 契約者さん8

    >>22424 契約者さん2さん
    管理規約が都度抽選になってるから都度抽選でいいよ。
    わざわざ変更するほどの話ではない。

  76. 22426 契約者さん2

    >>22423 契約者さん2さん
    勝どきのドミノピザはわざわざ電話でマンション名確認してきた。配達員にマンション名書けよって昔言われたことあって、トラウマ。

  77. 22427 住民でない人さん

    駐車場ニキに突っかかってたやつっていっつもオプチャで揉め事起こしてるよな

  78. 22428 契約者さん2

    >>22425 契約者さん8さん
    都度抽選だといつになるか全くわからない中で最近引っ越してきた人とかがちゃっかり当選したりするんですよね。。
    駐車場押さえられた人とそうでない人との間で大きな分断があると思います。

    ウェイティング式に変えたいけど転売ヤーがたくさん持っている中では規約変更は無理かな。
    早くこの車無し地獄から抜け出したい。。

  79. 22429 入居済みさん

    >>22428 契約者さん2さん
    この状況ほんと問題だよねえ
    なんとかならないかな…
    小さな子供いるとシェアカーも大変なんだよ。チャイルドシートがね…

  80. 22430 契約者さん2

    売るときに売りやすくするために都度抽選のままで、と言う人がいますが、こうして駐車場を持てずに声を上げている人がたくさんいるとそれはそれで購入する人が引かないかな。

  81. 22431 契約者さん8

    転売ヤーからに限らず中古で購入した人はウェイティングリストの1番後ろに並ぶんじゃないんですか?

  82. 22432 匿名さん

    賃貸に出してる転売ヤーは売却時に駐車場取れやすいのをアピールしたいからウェイティング制を賛成することはない。車持たない人は規約変更にわざわざ賛成しないから規約変更はかなり大変。
    タワー案内きた、まぢで最終期タワー当てたい!

  83. 22433 評判気になるさん

    抽選なんだから公平が良いよ

  84. 22434 契約者さん3

    都度抽選方式でも昔から居る人は試行回数を重ねて、累積の当選確率的には当たりやすくなってるわけだからそれで良いんじゃない。

  85. 22435 契約者さん1

    今日もごみ収集車がゴミを積んでやってきてましたよ

  86. 22436 契約者さん6

    >>22435 契約者さん1さん
    フラッグにはそぐわないですよね。早く移転させてほしいものです

  87. 22437 契約者さん3

    都度抽選に文句言う人って、仮にウェイティング式に変えたとしてその順位が低かったらどうせまた文句言いそう

  88. 22438 匿名さん

    初期のウエイティング100人中80番台だったら2~3年は回ってこないし
    ハイルーフを指定してたら転売ヤーが売り抜け始める長期譲渡の5年はかかる。

  89. 22439 契約者さん8

    購入した後も転売ヤーと戦わないといけないのか、、邪魔すぎる

  90. 22440 契約者さん6

    >>22439 契約者さん8さん
    湾岸マンションナビで売り出しが沢山出てたから、賃貸諦めたか賃貸と並行して売り出してるんじゃないかな。
    転売なら駐車場はリリースされるね。まぁ抽選されないとどうしようもないのだが。

  91. 22441 契約者さん8

    >>22436 契約者さん6さん
    ゴミ処理施設の移転とかアホですか 笑
    晴海フラッグを築地に移転した方がいいんですけど。

  92. 22442 契約者さん8

    暴走族襲来してます?うるさすぎませんか?

  93. 22443 契約者さん7

    >>22440 契約者さん6さん
    結構、駐車場はリリースされていると思いますよ。
    もう抽選できるんじゃないですか?
    今回当たればいいですね。

    抽選方式を変えるのは、総会決議が必要なので、頑張らないと難しいですよ。

  94. 22444 契約者さん4

    BRTターミナルの整備が終了してBRTの停留所が正規の場所になりましたね。

  95. 22445 契約者さん6

    >>22444 契約者さん4さん

    屋根がついたのと1分くらい距離短くなったのとでだいぶ便利になりましたね

  96. 22446 契約者さん8

    BRTは素晴らしいです。
    遅ればせながら昨日初めて乗りましたが、定時性は本当でした。
    丸の内勤務なので今まで何も考えず都バスを使っていましたが、こんなに時間が違うと都バスがアホらしいですね。
    あまりに早くついたので同僚から驚かれました笑

  97. 22447 契約者さん1

    >>22446 契約者さん8さん

    2025年にBRTの銀座丸の内路線ができるはず?なのでそうなると都バス使うことってないでしょうね。
    無理とは分かっているけど都バスの運転手をBRTに回してほしい。

  98. 22448 契約者さん5

    >>22442 契約者さん8さん

    全然気づかなかった。どの道走ってそう?

  99. 22449 契約者さん3

    >>22447 契約者さん1さん

    現状は環2ありきでなんとか定時性速達性保っているだけなので、ただ丸の内方面に延伸しても都バスと大差ないことになりそう

  100. 22450 契約者さん3

    カップボードに蒸気対策ってされてる方いますか?炊飯器からの蒸気で吊戸棚が傷みそうな…

  • スムログに「晴海フラッグ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸