東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】HARUMI FLAG
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 19:51:39

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/



【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

HARUMI FLAG口コミ掲示板・評判

  1. 22301 契約者さん4

    転売住戸を購入しているのは外国人なので、今後もこういったトラブルは多くなると思います。
    それで分断してしまうのではなく、多様性とポジティブに捉えて我々のマインドを変えていく方が良いかもしれません。

  2. 22302 契約者さん7

    >>22301 契約者さん4さん
    そのとおり。
    荒れるから国籍の話題は禁止!!って短絡的過ぎる。

    外国人が多く住んでるのは事実なんだから、どうやったらルールが周知されるとか、そもそもルール自体を変えた方がいいのかを考えるべきですね。

    臭いものに蓋をしたところで何も解決しない。

  3. 22303 契約者さん7

    日本の常識に合わせろというのはこの街では通用しないのかもしれませんね。
    似たような他の地区(横浜や神戸など)ではどのように共生しているのか、晴海フラッグ自治体として視察に行って勉強してくるのはいかがでしょうか?

  4. 22304 検討中です

    >>22285
    ありがとうございます。バイク駐輪場の空きを入居時に期待するのは難しそうなのであとは順番が回ってくるかどうかですね。
    街区ごとまとめてだとしたらいつか順番がくるかもと期待したいと思います。契約前どころか購入検討前なのに教えてもらってありがとうございました。

  5. 22305 住民でない人さん

    >>22302 契約者さん7さん
    議論してると「喧嘩はやめようね」とか言ってくるバカほんとどうしようもないよね
    ご指摘の通り、どうすれば問題が解決するのかを議論するのは生産的なのに

  6. 22306 住民でない人さん

    どうせ転売とか駐車場問題も某国の奴らが元凶じゃないの?
    あいつらビュッフェとかで自分が食べきれない量よそって大量に残したりするからな
    限度や適度というものを知らないんだよ

  7. 22307 契約者さん4

    >>22306 住民でない人さん
    過去の話だね。ホテラーとして、ハイアット、ヒルトン、マリオット、IHG、GHA泊まり歩いてるけど最近は日本人の食べ残しやマナーは酷いもんだよ。
    接客とか外国人の方が対応いいし。
    サミットだって、中国訛りだけど頑張って館内放送している方とか人柄よかったですよ。

  8. 22308 契約者さん1

    >>22306 住民でない人さん

    >>22306 住民でない人さん
    あんたみたいなネットでしか議論できない人はそう思うでしょうね。いきなりバカとか使わない方がいいし、某国ってその国のことどれくらい知ってるの?井の中の蛙だね。

  9. 22309 契約者さん2

    オプチャでは列の並び方で住民同士が大喧嘩に発展してしまったBRTですが、今のところ非常にスムーズに運行されており、一部時間帯の利用者が多くて乗れなくてもすぐに次のバスが臨時便で来てくれるので時間通りに新橋まで行くことができています。

    私がまさにそうですが、やはり東京駅大手町丸の内方面の勤務の場合は、新橋駅からの乗り換えも地上ですしストレスが少なく、遅れることが前提で時間が読めない都バスより15分は早く職場に着けるので、おすすめです。

    これからも晴海フラッグの生命線、BRTをたくさん利用して盛り上げていきたいと思います!

  10. 22310 マンション住民さん

    >>22309 契約者さん2さん
    BRTは本数を増やしてほしいです。日中の20分間隔は厳しいです。

  11. 22311 契約者さん4

    >>22310 マンション住民さん
    増やして欲しいは同意。ただ、オフピークで乗車するとはるみらいからでも座れる程度に空いてるんだよな。
    賃貸棟とタワー棟が埋まる以外で利用者が増える要素ないかね。

  12. 22312 契約者さん8

    行きは乗り切れるのだったら20分に1本でもいいんだ。帰りは時刻表を気にしないと結構待つことになるのでちょっとストレスかな。
    あと、最近は結構乗ってくるので座れないことがある。

  13. 22313 住民でない人さん

    >>22312 契約者さん8さん
    障害とか持ってなければBRT座れなくても全然よくね?すぐ着くし乗降タイミングないし

  14. 22315 契約者さん6

    ちょっと前にオプチャで修繕積立金の運用の話題がせっかく出てGPIFと同じポートフォリオでうまくいったる事例まで共有されたのに、有識者ぶった人が、GPIFとは性質が違うんでうんたらかんたら、もっと適切なのはうんたらかんたら言ってて萎えた。
    重要なのは、現金積立っていうクソからどうやって抜け出して、増額リスクを下げるかってとこであってハイパフォーマンス出そうとしてるわけじゃないからな。
    合意形成しやすい、素人でも賛成しやすい納得感やリスクの低さが重要だろ。
    よく居るんだよな。20点からまずは50点目指しましょうって言ってるのにそれじゃ100点取れないつって反対するやつ。

  15. 22319 契約者さん6

    ある個人の行動を見て、元から自分が持ってたネガティブな印象と紐付けて、国籍や人種ごと否定するとかまさに偏見って感じだよな。
    個人レベルの話、文化の話、レイヤーが違うものを分けて考えられないのは今の時代可哀想ですらあるな。

  16. 22320 契約者さん5

    >>22318 契約者さん1さん

    非契約者さんは検討板にお帰りくださいね。

  17. 22323 契約者さん6

    >>22315 契約者さん6さん

    どの程度のリスクを許容していいとお考えですか?
    そして、どう全体合意形成をしていけばいけそうでしょうか?
    修繕積立金という位置付けを踏まえて教えてほしいです。
    また、仮にそうできたとしてだれが運用管理をやるのか、想像がつかないので教えていただけないでしょうか。
    お金が増える分にはいいことですし、方法があるならぜひやってほしいです。

    ただ、私は修繕積立金はリスク許容度が極めて低いものであり、また管理会社や理事会という体制でできることに限界があると考えられることから、すまいる債や国債、都道府県債といったところが現実的と考えております。

    具体的な対応策を回答いただけることを楽しみにしております。よろしくお願いします。

  18. 22324 契約者さん2

    >>22316 契約者さん4さん
    某国系アメリカ人笑
    わらわらと同胞が出てきて攻撃するのも特徴ですね

  19. 22325 契約者さん6

    >>22323 さん

    リスク許容度が低いと言いながらインフレリスクを受け入れてるつもりなのが意味不明なんだけど、すまいる債や国債の利率じゃインフレリスクはヘッジ出来ないのでは?

    その点どのように考えられてるのか、是非具体的なインフレリスクに対する対応策を回答いただけることを楽しみにしております。よろしくお願いします。

  20. 22326 契約者さん7

    なんだか揉めてますが、そんなことより個人的に二郎系ラーメンが近くにできて欲しいですね

  21. 22327 住民でない人さん

    >>22326 契約者さん7さん
    豊洲のバリ男は?

  22. 22328 契約者さん8

    某国ヘイトはもうたくさん。この人の論理でいくと、この人のひとつ発言で日本人全体の品位が落ちるということになる。
    品性下劣なのはこの人固有なことでしょ。

  23. 22330 契約者さん2

    >>22329 契約者さん5さん
    非契約者は検討板にお帰りくださいね。
    検討もしてないから、Xの方が妥当かな?

  24. 22331 契約者さん6

    >>22325 契約者さん6さん

    インフレリスク、つまり修繕にかかる費用の値上がりですね。その時は修繕積立金の値上げ、という対応ではないでしょうか。そうして観点ではインフレリスクには個別に備えておき、値上がりに対応できればいいのではないでしょうか?
    それがベストかどうかはわかりませんが、世間のマンション管理組合ではそのような対応がとられていると認識してますし、他の選択肢は合意形成が困難かと考えてます。
    回答になってるでしょうか?

    で、あなたの対応策はいかがでしょうか?
    例えば、あなたが無報酬のボランティアで運用管理を行い、損が生じたら全てカバーしてくれるといった方法であれば合意形成はできるかもしれませんね。
    私は素人なのでよくわかりませんが、、、。

  25. 22332 契約者さん8

    >>22331 契約者さん6さん
    頭悪そう

  26. 22333 契約者さん8

    >>22331 契約者さん6さん
    素人ながらに他に考えられる方法としては、
    修繕積立金を2階建てにして、
     1:35年(仮)計画で見積った最低限必要なコスト
     2:+αでインフレリスクに備えた運用枠
    として、「2」の部分は投資責任者でも立てて備えるといった方法もあるかもしれませんね。
    投資責任者の権限や責任、どう選任するか皆目見当がたちませんが、こんなかんじでしょうか。
    どうですかね?

    ただ、そんなことに時間を費やすくらいなら、修繕積立金はつまらないですがリスクのない運用をして、個々人なり気が合う仲間で任意の運用でもしておいたほうが余計な揉め事などもなくて平和に過ごせるんじゃないかと思います。

    管理組合に理想を追っても無理なものは無理なんじゃないですかね。

  27. 22334 22331=22333です。五月雨ですいません。

    >>22332 契約者さん8さん
    お褒めのコメントありがとうございます。
    もう少し面白い煽りを期待してます。

  28. 22335 契約者さん4

    >>22332 契約者さん8さん

    悪そうじゃなくて悪い(断言)でいいでしょ。

  29. 22337 契約者さん7

    >>22333 さん

    インフレリスクに備えた運用といいつつ、リスクのない運用が矛盾してんのよ。インフレリスクに備えた運用と、インフレリスクを考慮してない運用だろ。

    小規模修繕に必要なコストは決済口座にでも入れといて、それ以外はリンク先と全く同じ1/4づつ日本国債、米国債、日経平均、S&P500固定での運用で良いよ。
    https://note.com/paddy_joy/n/n1039052cb4b4

  30. 22338 契約者さん1

    >>22329 さん

    お前、検討板を追い出された荒らしだな。
    頭の悪さが言葉から滲み出ててすぐわかるぞ。
    人様にご迷惑をかけるな。
    そして契約者板と検討板にも二度と戻ってくるな。
    約束だぞ。

  31. 22341 管理担当

    [No.22314~本レスまでは、意図的な迷惑行為、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  32. 22342 契約済みさん

    >>22337 契約者さん7さん
    そうできれば理想ですよね。

    ただ、中田さんのnoteにもあるとおり「限定的な条件下ならマンションの修繕積立金のインフレヘッジを株で行うことは可能」なんですよね。
    晴海フラッグでその実現性はありそうでしょうか?
    その点をお伺いしたいと思っていましたがどうでしょうか。

    戸数が多いのでリスクを極端に嫌う方も一定程度いると予想されます。私はそうした条件下で実現できることは何かと考えていましたが(素人なのでろくなアイデアは出ませんでしたが)、そんな目線でしたのありきたりなつまらないものだったように思います。すいません。

    ぜひ貴方のような方に理事長を務めていただき、仮に理事に当選していなかったとしても画期的な提案でマンション全体を動かしていただきたいです。
    私は過去に住んでいたマンションで理事長を務めた時にそのように考えたこともありましたが、リスクを極端に嫌う方々や手間を嫌う管理会社もあってすまいる債が限界でしたが貴方のような方ならできるかもしれません。
    きっと中田さんが示した限定的な条件を覆す何か具体策があるのであろうと思いますので、ぜひ期待しています。

  33. 22343 契約者さん5

    >>22342 契約済みさん
    良くも悪くも注目されているマンションなので、投資が失敗して含み損が込んだ時には外部から大袈裟に馬鹿にされることになると思います。

    ただでさえ管理費修繕費が高い中で投資失敗の時に臨時徴収されるなどとなるとストレス半端なさそうなので反対です。

  34. 22344 匿名さん

    >>22343 契約者さん5さん

    インフレリスクに耐えられず修繕積立金を大幅に増額してもそれはそれで大袈裟に馬鹿にされると思いますよ。
    どっちかって言うと、そっちのリスクの方が大きいと思いますね。

  35. 22345 契約者さん8

    >>22344 匿名さん

    22343と22344の話が手を変え品を変えて繰り返され、結果としてなにも変わらないんだろうね。
    それでいて「あっちが馬鹿で分かってない」と言い出すから始末に負えない。
    困ったもんだ。

    丁寧に問題を分解整理して説明していかない限りただの口先だけの輩ってことになるからがんばれ。
    いずれ開かれるだろう理事会に提案書でも持っていくんだ。

  36. 22346 契約者さん5

    >>22344 匿名さん
    なぜ積立金で運用すると勝つこと前提なのでしょうか?
    ここはただでさえ管理費修繕費が高いのでこれ以上のペースで値上げされたら誰も住めなくなりますよ。私は反対です。

  37. 22347 契約者さん2

    >>22346 契約者さん5さん

    いつから積立金を運用しないでも管理費修繕費が値上げされないと勘違いしてました?
    インフレを考慮した場合、運用無しでは負け確ですよ?

    あと、運用すると管理費修繕積立金が値上げされるというロジックがよく分かりませんでした。

  38. 22348 契約者さん4

    >>22347 契約者さん2さん
    運用したら勝ち確なんですか?という話です。負けたらどうするの?
    負けた場合にこれ以上管理費修繕費が値上げされたらたまりません。

  39. 22349 マンション検討中さん

    >>22348 契約者さん4さん
    「勝ち確」の投資なんて、あるわけないじゃないですか。
    確率がはっきりしない中で、今後どうしていくかのリスクを管理すべきで、その方法論の一つで投資を議論している。
    何もしないが一番良いと思っているかもしれませんが、何もしないこと自体がリスクと感じていると人もいるということ。

  40. 22350 契約者さん6

    >>22348 契約者さん4さん

    まさに「負けたらどうするの?」って話なんですが。インフレして負けて管理費修繕積立金が値上げされたらどうするの?それを回避するための努力をしませんかって話ですよ。

  • スムログに「晴海フラッグ」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「晴海フラッグ」もあわせてチェック

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸