注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県・プロホーム大台どうですか??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県・プロホーム大台どうですか??
新築検討中!! [更新日時] 2021-09-26 06:33:34

年内には新築を購入したいんですが…
どこで建てるのがいいのか迷っています。

プロホームさんの建てた家はどれもおしゃれで憧れるんですが、
おしゃれなだけに、耐震や気密性などは劣ってしまっているんじゃないか、
て思ってしまいます。

また、天然ものをたくさん使ってるようなんですが、アレルギー等の心配はないんでしょうか??
ずっとHMさんとばかり話してるので地元の住宅会社がどの程度のレベルなのかがよくわからなくて・・・。
失敗はできる限りしたくないので何かご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-01-31 16:19:25

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三重県・プロホーム大台どうですか??

  1. 1 ご近所さん

    高いと思います(>_<)

  2. 3 匿名はん

    プロホーム大台は2×4

  3. 4 匿名

    仁ってどこよー自分とこ宣伝してもいみないよー

  4. 5 ご近所さん

    おしゃれなインテリアのイメージが強みなんで、
    似たような工務店は多いけど・・・。
    家のつくりの割には、高いかも?

    独自免震工法っていうのも微妙~。
    近所で見学会があったので見に行ったけど、
    免震住宅には程遠い構造でした。
    素人にわからないと思って、
    言ったもん勝ち!なのかな~。

  5. 6 購入検討中さん

    私も現在プロホームで家を建てようかと検討中です。
    外観と内装がまさに私のツボなのですが、耐久性などを含め色々未知であり、後悔のないよう家を建てるうえで、
    誰かプロホームで家を建てられた方、もしくは周りで建てられた方などの情報をもらえないでしょうか?
    宜しくお願いします。

  6. 7 入居済み住民さん

    プロホーム大台さんで建てましたよ。

    施主の希望の把握と実際への反映、打ち合わせ、コーディネーターの引き出しの数(提案の豊富さ)、住み心地、機密性、断熱性、フォロー全て満足です。

    今年、急に寒くなりましたが、家の中は感じさせない保温力です。

    今だに裸足ですし。

    でも、価格や評価は、ひとそれぞれ価値観が違うので、ご自身が納得されるまであちこちのメーカーなど回るのがいいかと思います。

  7. 8 入居済み住民さん

    プロホームさんは良いですよ。夏涼しく冬温かい良い感じで過ごせてます。
    前に書かれている意見もそうですが、実際にプロホームで家を建てて住まわれている方で悪い評価をする人はいないんじゃないかな??実際に決めて・建てて・住んでいる人の意見が一番だと思いますよ。
    値段はやはり大手と比べれば割高です。でも商売っ気がないというか家具や内装で高くなりそうなときはちゃんとNG出してくれるし、少しでも安くて良い品を検討してくれます。
    大手のようにキ〇タクなんて使って莫大な宣伝費を使ってない分家のために使ってくれますよ。
    耐震等も問題ないです。うちを担当している銀行員も保険のおばちゃんもプロホームで家を建てる(リホームする)予定です。

    見学会に行ってもそのあとに電話とかで勧誘してくる事もないですから気になる方は一度見学だけでも行かれてはいかがですか?

  8. 9 匿名はん

    建坪35坪くらいだとおいくらしますか?

  9. 10 匿名

    三千万はするな

  10. 11 入居済み住民さん

    プロホーム最高\(^_^)/
    うちの嫁さん大満足。金がないので2000万で収まるよう設計してもらいました。
    住みはじめて半年ですが、不満もなく暮らしています。

    わがまま言いまくりましたがいつもニコニコ対応してくれましたよ。
    いい方ばかりで感動(ToT)

  11. 12 入居済み住民さん

    うちもプロホーム大台さんで建てました。
    建坪36坪本体+税金+外構+内装+太陽光+all電化+各書類手続き全部入れて3千万程です。
    大手でも全て入れるとコレくらいはするかと。
    デザインは一言で言えばカフェみたいな家です。
    アンティーク・北欧系が好きな方はベストな選択ですが、都会的なデザインが好きな人
    には合わないと思います。

  12. 13 サラリーマンさん

    三重県内(特に松阪市周辺地域)でよく完成見学会やっていますよね。
    可能な限り見に行ってますが、全床無垢材、全壁塗り壁(エスタコウォールという輸入漆喰)、全窓輸入木製サッシ+ペアガラス、フルオーダーキッチンに照明やら取っ手やらガラスやらが凝っててお洒落、というちょっと凄い性能で、坪単価も70万前後(設備費込みで!)が多かったように思います。

    設計士さん(プロホーム社長の息子さん)も親切そうな良い方だし、多くいる女性スタッフの方々もプロホームの家に自信を持っている感じが伝わります。

    私は新築を検討中で、建築家+工務店と話をしているところですが、もし不調に終わるようでしたらプロホームに話を持っていくことになると思います。

    他の方も仰っているように、プロホーム大台が作る家は、輸入住宅のような洋風のお洒落なカフェのような家で、外観も内装も外構もそういうデザインコンセプトが一貫しているようです。だから、趣味が合う方にはたまらないのではないでしょうか。(建築士さん曰く、どんなテイストの家でも作れるけど、プロホームに来てくれるお客さんは、ああいうテイストの家が好きな方ばかりなので、偏っているように見える、とのこと)
    完成見学会の頻度からみても、かなり人気があるようです。

    大手ハウスメーカーの没個性の安物住宅を建てるぐらいなら、ここの洒落た家を建てることをオススメしたいです。

    ※絶賛してますが、回し者じゃありません。マジで。

  13. 14 購入検討中さん

    >>No.11 さんへ

    2000万円には外構は入ってますか?

    私もプロホーム大台で建築を考えていますが、

    高いと聞くので。。。

  14. 15 名犬チーズ

    2000万円以内外構含むは無理だと思います。
    格安(値段のみ比較)の他ホームメーカーでも確実に超えます。
    私もプロホーム大台さんに高いというイメージを持ちながら見学会におもむきやはり良いけど現実問題価格的に厳しいかなと何回も悩みました。

    予算は土地代含まず、35坪なら土壌改良は考えないとして外構100万円(最低限)、他、銀行側諸費用も考慮し2800万円は見ておかないと苦しくなると思います。

    価格のみでなら500万円以上、他ホームメーカーで節減することは出来ます。

    そこからの判断はライフプランを鑑みての最終決断だと思います。

  15. 17 入居予定さん

    プロホーム、おススメです。

    契約前は高いのでは、と散々悩んで、ほとんどの住宅会社を2年かけて回りました!

    印象としては、商売っ気はなく良い物作りをしたい思いが伝わってきます。

    2×4の構造は初めて見るものだったので、親族みんなが心配していましたが、各所こだわりのしっかりした作りで。細々と書くと長いので省きますけど、さすが いいお値段だけあるなーっと思いました。

    大工さんや職人さんも、どの人が来ても本当に上手で、きっちりした仕事をしてくれますから、当たり外れないと思います。

    ただ、家作りに半年位かかるため、待ち遠しすぎる。大工さんが1週間くらい来ない日もあったり。

    コーディネータさんに相談にのってもらいつつ、自分で内装の物を手配したり予算を削減していって、自分としては値段も満足でした。


    無垢材や天然石を使ったり、内装もいい雰囲気が出るよう大工さんに作りこんでもらう場合、他の会社で見積もったら比較にならない位、高額になりました。


    内容の割には激安ですし、ぴったり作りこみの収納や使い勝手をその人に合わせて考えてくれるところがいいと思います。

  16. 18 申込予定さん

    プロホームの家は固定資産税が他のHMより高いと聞いたのですが、実際に建てられた方、固定資産税の印象はどうでしょうか?
    やはり高いと感じますか??
    (漆喰壁はクロス張りより高い等、、)

    それぞれ税金額は違うと思いますがプロホームのお家に住まれてる方、固定資産税についての印象聞かせていただけたら嬉しいです。

  17. 19 ヤジ馬さん

    現在隣で建築中ですが、どうも業者に丸投げ工事をしているみたい。
    プロホームさんが見に来ている様子は見られませんし壁は出来ているのに
    屋根がベニヤ板のまま雨が降っても知らん顔、これでは見た目は良くても
    家の対応年数は下がりますよね!!
    雨が降ってるのに雨宮白アリさん作業してました~ (薬剤全部雨でながれちゃってるな~!!)
    ホントにしなければいけない事を考えない業者だと思いますよ。

  18. 20 ヤジ馬さん

    今また雨が降ってきました~
    チョコットのぞいて観ました、雨で屋根どころか床まで
    濡れていましたよ~
    可哀想にこの家の寿命は・・・

  19. 21 やじ馬2

    雨で床まで濡れてるの?
    床が濡れるとローン返済までに床がブヨブヨ・ギシギシするかもね・・・?

    プロホームって、確か2×4工法だよね!
    同工法は家全体が床の上に乗っけてあるよね!
    だから床の張替えは無理なので2重張りするしかない、でも柱とか敷居の下とかは張替えできないよね!
    床が痛むと家全体が傾くよ(コワ~)
    家全体を立て替えてもらった方が良いと思います。(やるわけねーか)言い訳ぐらいするでしょうが...笑う
    施主さん可哀想・・・残念(*´∀`)アハハン♪

  20. 22 匿名さん

    21さん

    他社さんの営業さんで雨ざらしの現場、作り話でしょ!
    競合で負けたんでしょ!

  21. 23 やじ馬3

    普通の住宅会社・大工さんでも家を建てたら先ず屋根の防水はやるよね~
    やってないの~ その様なプロホームとか言う会社は多分儲けしか考えてないよ!
    家の修繕費で稼ごうと思っているのでは?

    ちなみに三菱とか富士電機とかは安く売って修理・メンテで稼ぐ様に会社が考えた
    一つの手法です。 (非は認めて言い訳はするが、有償でしか修理しない)
    プロホームも同じ様な会社かな?
    クレームには対応しないよ・・・自信を持って言える

  22. 24 匿名さん

    そんな現場は本当にあるのですか?

    作り話さんでしょ?なんとでもいえるよね。

  23. 25 やじ馬3

    22さんは、プロホームの方でしょう。
    やはり クレームには対応しないよ・・・自信を持って言える

  24. 26 匿名さん

    やじ馬3さん

    かわいそう競合でお客様から相手にされなかったんですね。

    ご自身の会社がいい家を造ることに一生懸命になったほうがいいと思いますよ!
    頑張ってください。

  25. 27 ヤジ馬さん

    やじ馬2&3様の為にもこの家の住所と写真を載せても良いかな
    施主さんが可哀想なのでやめときますが・・・

    匿名さんは プロホームの方ですね

    きちっと非を認めたらどうですか! [写真載せるよ]

  26. 28 匿名さん

    掲示板の無責任な書き込みは、真偽を確かめる術がないだけに、有用かつクリティカルな情報なのか、商売敵によるデマなのかはわかりません。
    だから、現場が雨に濡れ云々を信じるも信じないも情報の受け手次第ってことで、責任は全て施主候補者に返ってきますね。

    プロホーム、良いと思いますよ。
    エスタコウォールを標準仕様で全室に使えるのは大きなメリットかと思います。
    (県内の他業者はコレを使えないからです)
    デザインも、ああいうフレンチ、カントリーな感じが好きな人にはドストライクでしょう。

    わたしはオススメです。何度も現場見学会に行きました。
    (思うところあり、結局プロホームには依頼しませんでしたが、最有力候補でした)

    高いか安いかって言えば、そこらのハウスメーカーの安物の家よりは高いでしょうけど…


  27. 29 ヤジ馬さん

    匿名さんへ
    今度はお客さんの様な書き込み5963

    各当物件には施主・建築メーカー等の看板はありませんが
    プロホームさんが当家に(・・・ご迷惑を・・・)とご挨拶にみえました

    施主さんとは同じ町内というだけで親しい間柄ではありませんので
    この辺で止めときます(利益なし)
                    m(_ _)m お邪魔いたしました~

  28. 30 購入経験者さん

    私は、以前PHOで新築してもらった者ですが最悪でした。トイレのタイル目地は、広い所で4mm狭いところで1mmそれも便座に座った目の高さで目地幅4mmでした。主人は、「僕でもこれくらいきちっと施工出来るで」と言ってました。それだけでなく昨年分った事が、ずっと台風時期に雨漏りがひどく困りはてて天井裏を見たところ、「換気ダクトのコーキングがされておらず、釘を打って針金でくくってあっただけでした」また、ベランダの防水施工が悪い為、天井はシミだらけです。最悪です。このサイトを見てウチだけじゃなかったんだと思い、投稿しました。

  29. 31 新築検討中

    プロホーム大台さんの家がとっても好きです。
    他のHM、工務店と比較して高いのでしょうか?
    メインテナンスもどうなんだろうと。
    実際住まれてる方などいかがなのでしょうか?

  30. 32 代表取締役の態度。

    何度か大台プロホームさんへ見学させていただいているんですが・・・
    家を買うにあたって時間をかけて考えるのは当たり前だと思うのですが、
    何故、そのような態度で対応されるのかはわかりませんが、冷たく態度をとられる時があります。買うのか買わないのか買わないのなら来るなてきな態度で感じる時があります。
    私だけでしょうか?
    最近になり、プロホームさんで買う意欲がなくなりました。
    家を購入すれば、一生のお付き合いとは行きませんが・・・
    残念です。

  31. 33 ビギナーさん

    プロホーム大台wwwwwwww

  32. 34 購入検討中さん [女性 30代]

    プロホーム大台さんのお家がどれも素敵で憧れるのですが、耐震など構造的な部分で心配です。
    独自の免震構造で建ててるので耐震に関しては三重ではトップクラスだとおっしゃっていましたが、あまり詳しくどういった部分に力を入れているのかがはっきりせず分かりません。
    建築構造にお詳しい方どう思われますか?

  33. 35 匿名さん

    facebookとか見ていると、本当に素敵なデザインのお宅が多いなぁという印象ですけれどもね…。
    デザイン面ではほんとうにいいんじゃないかと思われます。

    建物の構造は本当にどうなんでしょう。
    免震構造ということなので、修繕など将来的なコストもどうなるのかな、という
    部分も出てきますし。

  34. 36 [男性 30代]

    No.32の方の意見については私も感じたことがあります。
    他のホームメーカーも回っていることを私が専務さんに話しますと、プロホームでの契約の見込みがあるのか無いのかはっきりして欲しいといった態度で対応されました。
    まるで、「うちを好んで購入を考えている人は後にたくさん控えている。その気がないならあなたに割く時間が無駄だ。」と言わんばかりに…。
    プロホームさんを希望される方は、こだわりや好みの偏りが強い方で、そうやって家を購入できる方というのは収入がある方や資産がある方でないと無理です。そんな客が商売気を出さずとも向こうから来てくれる訳ですから、金にならない客は早く切った方がメーカーの売上につながることは間違いありません。少ないスタッフで回して活動されているメーカーさんであればある程度で打ち切ろうとするのは自然なのかもしれません。
    家を建てるためには、そのメーカーの方との良い関係を気づかないと厄介です。
    まして注文住宅は、メーカー側との打ち合わせにとても時間がかかるので尚のこと大切です。
    No32さんのようにお考えになられた方は、もうプロホームで良い買い物はできないかもしれませんね。

  35. 37 評判気になるよねさん

    by ヤジ馬さんのコメは本当の事です。最近はどうでしょうか?以前、知り合いが建てましたがアフターフォローはダメですね。雨漏りして連絡してもすぐ来ない。やっと修理に来たかと思えば、職人さん屋根で何か塗ったらしいですが治らず。又連絡しても全然来ず。結局1年以上かかってた!それもこんな補修みたいな工事でいいのか?と思うほどです。約1年間、雨降りで濡れた床や天井、壁は交換してもらえず断熱材は大丈夫??どうでしょうか?

  36. 38 匿名さん

    おそらく皆が皆、ここで書かれているトラブルがあるわけではないと思います。
    そうじゃないとそもそも経営自体が成り立たないんじゃないの?ということになってきますから。

    家を作るので一杯一杯なのでしょうか。
    アフターの部署を作ってくれればいいのになぁと思いますが
    そこまで大きな組織じゃないからむずかしいのかもしれないですね。

  37. 39 匿名さん

    女性の好みそうな雑誌の切り抜きのようなホームページだと思いました。
    可愛いです。これから家を建てるぞ!という雰囲気ではないです。
    Vanityという言葉を初めて目にしました。調べてみたら虚栄心とかって出てきちゃいました。
    写真では洗面台とかランプとかになってます。そららもみんな可愛いです。
    外観もそれらに合うような雰囲気のあるデザインだと思います。
    いざ、家の性能はとなると???です。
    デザイン優先な感じがしますけど、性能面でもきちんと相談できるといいと思います。

  38. 40 匿名さん

    公式のブログを見ると現場のお写真もあったりしまして…かなり整理整頓されている様子が伺えます。作業も丁寧なのかなーなんて思えますよね。

    契約者の差し入れがかなりあるみたいなので、その辺りはみなさん頑張られているようで。施主って何をしなければならないのかはわからないですが、
    現場を見に行く時って手ぶらで行くよりは差し入れを持って行ったほうが職人さんたちへのプレッシャーは少ないのでしょうか。

  39. 41 評判気になるさん

    アフターサービスが適当な会社はダメだよ
    やめときな

  40. 42 匿名さん

    現在でもアフターフォローに関しては微妙なんでしょうか。
    ここで色々言われていたのは少し前のことのようなので。
    建築の方が忙し過ぎてフォローの方の手が足りてないってことなんですかね?
    10年の保証が付いてますけど雨漏りといった手直しで一年掛かってしまうのはちょっとね。
    最近の傾向をご存知の方がいたら教えてください。

    皆さんがレスしている通り、私も家のデザインは可愛いと思いました。
    ただ暮らしていくうえでどうしても生活感が出ていますのでマメなお掃除も必要ですね。
    良い刺激にはなりそうですけど。

  41. 43 匿名さん

    全体的に内装は可愛らしい感じですね。ナチュラル寄りなんですけれど、とても可愛らしいという感じです
    女性が好きそうな感じなんですけれど
    カウンターなど曲線ではなくて、角を出すタイプにするなどすれば
    可愛らしさは減らして、シンプルさを出すことが可能なので、
    工夫次第というかさじ加減でイメージを調整することができそうだなと思いました。

  42. 45 匿名さん

    壁材のエスタコウォールというものを初めて知りましたが、一般的に知られるものですか?
    天然の素材を採用する住宅でよく耳にするのが珪藻土や漆喰ですが、成分としては
    近いものですか?
    「類似品を遥かに凌ぐ厚みと性能」という特徴が気になります。

  43. 46 匿名さん

    エスタコウォールは黒ずみが他の漆喰に比べて出にくく、元の色が永年キープされるというのは間違いないと思います。ただ、これは他の漆喰も同じかもしれませんがヒビ割れがあちらこちらにすぐ出ます。そういうものと言われればそれまでですが。

  44. 47 匿名さん

    ひび割れが出てしまったときっていうのは、自分でメンテできるものなんでしょうか。
    漆喰だと、予め工務店にメンテ用の漆喰が貰えたりするらしいので、
    水で練って、指でクラック部分に埋め込むみたいなことをするらしいんですが…
    エスタコウォールだとどういう対処法なんでしょうね?
    そもそもここで初めて知ったものです。

  45. 48 検討者さん

    新築優先 アフターは後回しにされてます。

  46. 49 匿名さん

    エスタコウォール、外国製の壁材なのか。
    全国的の色々な工務店で採用されているということならそれなりの実績はあるのでしょうね。
    ただこういう素材だとひび割れがあっても自分で修繕するにはちょっと躊躇しますが…。
    そういう箇所があっても味の出る色合いや家の雰囲気にすれば良いのかもと思いました。
    実際これを採用された方いますかね?メンテナンスの具合が知りたいです。

  47. 50 匿名さん

    漆喰は50年程度、全面的な塗り替え工事は必要ありません。
    …と公式ホームページに有りました。
    チョコチョコ補修はするけれど、あとはいらないよ、ということなんでしょうけれど・・そんなに漆喰って耐久性のあるものなんですか?
    もっとこまめに大規模補修はあるものだと思いこんでいたので
    少々驚いています。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸